閉じる

保険

お墓の保険って何?保険の種類と保険利用の流れについて解説

更新日:2021.10.16

青空の墓地

多くの種類がある「保険」ですが、お墓にも保険があることはご存知ですか?
今回の記事ではお墓の保険について、

  • そもそもお墓の保険とは一体何か?
  • お墓の保険の種類について
  • お墓の保険を利用するまでの具体的な流れについて
  • 利用するためにはどれくらいの費用がかかるのか?

などをご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀社を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

  1. お墓の保険とは?
  2. お墓の保険の種類とは?
  3. お墓を保険で直すときの流れとは?
  4. お墓の保険料はどれくらい?
  5. お墓の保険と石材店の補償は何が違う?
  6. 墓の倒壊で他者に迷惑をかけてしまったら?
  7. お墓の保険まとめ
スポンサーリンク

お墓の保険とは?

お墓 お供え 花

お墓の保険といっても、馴染みのない方方は全く想像がつかないはずです。
まずはお墓の保険が、どのようなものであるかをご紹介いたします。

墓石の倒壊を補償するための保険

災害保険は、災害などで被害に遭った際に保険が適用されます。
同じようにお墓にも保険があります

お墓の金額は石の種類やデザインなどにより様々ですが、大切な資産の一つです。
お墓がある霊園・寺院等には、管理費を毎年お支払いします。

一般の地震保険は、その多くがお墓が壊れた際の保障はしません。
お墓が倒壊したり壊れた際の補償をする為に、お墓の保険があります。

自然災害による倒壊が対象

お墓の保険の適用範囲は、津波や地震など自然災害によってお墓が倒壊してしまった場合です。
そのようにお墓が倒壊した際のリスクに備える為に保険があります。

ただしお墓の保険は、適用条件があります。
例えば震災に備えて保険契約をしていた場合、災害以外のいたずら等によって倒壊させられた場合は適用外となる為注意が必要です。

スポンサーリンク

お墓の保険の種類とは?

紙を指しながら説明をしている手元

一般的な保険にたくさんの種類があるように、お墓の保険にもがあります。
例えばすでにお墓を持っている場合と、新しくお墓を建てる場合では、保険に加入する条件が異なります

これらのことを踏まえた上で、お墓の保険にはどのような種類があるのかご紹介します。

墓石購入時・建立時に加入する保険

お墓をまだ持っていない場合には、保険代理店になっている石材店で石材を購入する際や、建立時に加入できます
お墓を建てるときに免震工事をしてもらい、その免震工事に対して補償してもらうような形で保険をかけます。

後々のトラブルを避ける為、石材店を選ぶ際は、保険の代理店であるかどうかを事前に確認しておくとよいでしょう。

既存の墓石にかける保険

すでに持っているお墓に保険をかけたい場合は、既存のお墓に保険を掛けることができる保険商品を選びます。

この際すでにあるお墓には、必ず耐震チェックが行われます。
保険会社がおこなう耐震チェックをした上で、一定の基準を満たしていれば保険に加入できます。

しかし基準を満たしていない場合には、免震工事が必要になります。
そのためすべてのお墓が、すぐに保険に加入できるわけでありません。

お墓を保険で直すときの流れとは?

雑巾でお墓掃除をする女性

お墓が倒壊してしまったときに慌てないためにも、具体的な流れをご紹介します。

墓石の状況確認

お墓が倒れている場合には、自身の身の回りにも被害が出ている可能性がありますので、まずは自身の身の周りの安全を確保しましょう。

その後にお墓の破損状況を確認します。

主に確認する破損の状況は以下のものなどです。

  • 地震によってお墓が欠けている、または正規の位置からずれている
  • 暴風によってお墓がずれている
  • 豪雨によりお墓が流されてしまっている

これらのような状況時に石材店に連絡します。

石材店に連絡

お墓が破損していることを確認したら、石材店に連絡してください。
この際、破損しているお墓の写真がある場合は石材店に提示して、詳しい被害状況を伝えるようにします。

墓石の補修

お墓を修理するか建立し直すかを決めたら、まずは見積もりをもらいましょう。

もらった見積もりに対して納得の場合、補修工事を開始します。

なおこの際に、お墓の破損が小さければ自身で修理することも可能です。
ただしお墓に対して知識や補修のただしお墓に対して知識や補修の経験がなく自己流の補修をすることで、状況によっては悪化するケースがあります。
そのためお墓の補修経験がない場合には、石材店に頼む事をお勧めします

スポンサーリンク

お墓の保険料はどれくらい?

貯金箱と電卓

お墓に対しての保険があることはわかりましたが、どれくらいの値段がかかるか気になりますよね?
お墓にかかる保険料がどれくらいであるかをご紹介します。

お墓の保険料の相場

お墓に保険をかける場合には月額1,500円程度が相場になるようです。
ただしだいたいの保険のサービスが、お墓の購入代金が一定額以上でない場合引き受け不可ということがあります。

また保険会社によっては幅広い掛け金を用意しています。
会社にもよりますが、月々1,500円程度から様々なプランがあります。
そのためリーズナブルな掛け金から掛け金を選択できます。

掛け金により、保証金額も異なりますのでご加入をご検討する際には注意が必要です。

お墓の保険と石材店の補償は何が違う?

書類

お墓には会社による「保険」と、石材店による「補償」という二つの概念があります。
それぞれ保険と補償の違いについてご紹介します。

石材店の補償は経年劣化などが対象

お墓には石材店の補償がある場合もあります。
主に経年劣化や施工のミスなどによる破損が対象の範囲内です。

ただし災害や地震などによる破損は「補償」の対象外ですので、注意が必要になります。

お墓を長く維持するならどちらもおすすめ

お墓を長持ちさせるためには「保険」と「補償」の両方の加入をおすすめします。
お墓を長く持っていると経年劣化による破損が考えられますので、石材店の補償が必要になります。

また災害や地震などには補償が効きませんので、保険が必要になります。

スポンサーリンク

墓の倒壊で他者に迷惑をかけてしまったら?

お墓 霊園

自分のお墓が倒壊しただけなら補修費用のみで済みますが、自分のお墓の倒壊先が他の方のお墓である場合には、賠償責任を負う可能性があります。

この際、保険に加入していても保険の適用外であることがほとんどです。
そのため保険の適用条件をよく確認した上で、契約するようにしてください。

お墓の保険まとめ

お墓の前で手を合わせる女性

今回の記事ではお墓の保険について、

  • 自然災害などでお墓が倒壊した際に、補償するための保険であること
  • 石材店の補償は経年劣化が対象であること
  • 月々1,500円程度から利用できること

    などをご紹介しました。
    今回はお墓の保険についての特徴や相場などを中心にお伝えしました。
    これらの情報が少しでもお役立ていただけましたら幸いです。
    最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀社を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

コラム一覧へ