閉じる

適正価格のプロに頼れる みんなが選んだお葬式 年間お問合せ件数21,000件以上 掲載葬儀場7,000件以上 掲載葬儀社1,500件以上

みんなが選んだお葬式
後悔のない葬儀

24時間365
ご相談可能

葬儀の費用・
料金シミュレーション

葬儀費用の広告で確認すべき
つのポイント

  • 1

    火葬場はどこ?

    料金が火葬場ごとに異なります

  • 2

    式場はどこ?

    式場ごとに料金が異なります

  • 3

    人数は何人?

    人数により費用が変動します

葬儀費用を正確に把握するためにはまず、3項目「火葬場」・「式場」・「人数」などを詰めていく必要があります。火葬場や式場は、どこを利用するかによって必要な金額が変わってきます。ここが曖昧で具体的に示されていない葬儀費用は信憑性が低くなりますので警戒しましょう。

また、もしもの時の安置先を「自宅」「それ以外の施設」を利用するかで、必要な費用が変わってきます。ご逝去後のデリケートな時間を過ごす大切な分岐点ですので、端折ることなく検討したい重要なポイントになります。その他、宗教形式など詰めるべきことがあり…、これらを検討せずに葬儀を依頼するのは「行く先のわからない旅行」に大金を払うようなものです。

「安いと思って依頼したら、足りないものが色々あって追加を余儀なくされる」「終わってみたらどこの葬儀社でも金額は変わらなかった…」ということはよくあることです。

みんなが選んだお葬式が
選ばれる2つの理由

専門家による厳選審査

専門スタッフが150項目以上のポイントを細かくチェック。一定の基準を満たす会社を厳選しています。第三者の目線から公平な立場でご案内していますので、葬儀社選びに迷う時は遠慮なくご連絡ください。評価員の調査などにより、常によい緊張感を持ってのサービス提供が期待できます。

みんなが選んだお葬式認定

  • 評価基準を満たし
    一定数の実績がある健全経営の会社

  • 1に加えて利用者の満足度の高さを
    裏付けるエビデンスが確認できた会社

  • 2に加えて利用者の満足度を維持向上し
    改善なども真摯に行っている会社

一定基準までを満たしていますが、
さらに詳細を審査中の会社です。

24時間365電話相談無料

葬儀費用の目安が知りたい!葬儀の手配方法が知りたい等お気軽にご相談ください。専門スタッフが常駐しご相談内容にあった葬儀社・葬儀場をご提案いたします。

ご案内までの流れ

  • 1
    お電話やメールで
    些細と思われることでも、遠慮なくご連絡ください。
    0120-24-1234またはフォームから24時間365日受付けております。
  • 2
    無料でご相談
    葬儀に関することで、わからないことや気になっていることを遠慮なくお伝えください。
    ご希望やご要望についてお聞かせ願います。※私たちを通すことで費用が高くなることは一切ありませんのでご安心ください。
  • 3
    ご案内・ご紹介
    数ある葬儀社や葬儀場の中から厳選。ご希望にあわせて最適と思われる葬儀社、セレモニーホールをご紹介いたします。
みんなが選んだお葬式
後悔のない葬儀

24時間365
ご相談可能

葬儀場の最新の口コミ

臨海斎場
★★★★

駅から近いため、遠方の親戚を呼ぶことも考えるとアクセスが良い場所だと思いました。広々とした駐車場も設備されているため、車で来る親戚にも駐車場の負担がなくそこも魅力的な部分だと思います。スタッフも親切丁寧で、説明も分かりやすい対応をして頂き嬉しく思いました。

桐ヶ谷斎場
★★★★

駅から歩いて行ける距離で立地が良く、高齢者の方もスムーズに来ることができる場所にあるのが良い点だと思いました。施設の外観も内装も落ち着いた雰囲気があり、心が安らぐ感覚があったので自分自身の気持ちも休まることができました。改善してほしい点などは特に見つかりませんでした。

町屋斎場
★★★

立地は良く、とても綺麗で大きな斎場でした。エレベーターやエスカレーターがあるのでお年寄りでも安心です。値段は高めだと思います。家族葬をやるならもう少しコストが抑えられる場所が良いと思います。

四ツ木斎場
★★★★

家から近い。妻の父の葬儀で利用しましたが、その際に滞りなく送ることができたため、妻の母の葬儀でも改めてお願いした次第です。まず、親族も集まりやすい立地が個人的に魅力的でした。会場は隅々まで清潔であり、係の方も親切な対応と落ち着いた振る舞いでご対応いただけました。料金も事前に相談した通りの金額で収めることができましたので、特段のトラブルもなく送ることができたと思います。また親族を送る機会が来ましたらお願いしたいと思います。

大阪市立 鶴見斎場
★★★★★

義理の父が病院で息を引き取り、そのまま病院から紹介してもらった、セレモニーハウスという業者に来てもらいました。大阪市立鶴見斎場が親戚も近くに住んでおり、学生のころ親戚の葬儀に利用したことがあったため、ここに決めました。立地も工場地帯と住宅街の間にありましたが、道が狭く、一方通行の道が多いので迷うとかなり大回りしていました。 施設は斎場と火葬場が一緒の敷地にあるので移動することなく便利でした。葬儀は参列者が意外と多くなってしまい、予定時間をオーバーしてしまいました。火葬場への移動がないのが非常に便利に感じました。

堺市立斎場
★★★★

JR堺市駅から近く堺市の北エリア(大和川を超えると大阪市)で、立地は大変良い場所にあります。斎場は色々な場所から来るので駅近は有難いです。親族などの迎えの必要もなく喪主家族も楽で良いです。歩いてすぐ近くにスーパーも二ヶ所あります。お通夜など長丁場の親族は助かります。斎場は大変綺麗です。大きな駐車場もあるので気兼ねなく止めて24時間出し入れできるのは便利です。堺市斎場は大阪市内からもアクセスしやすく、堺市駅は快速も止まるので立地はいいです。

横浜市北部斎場
★★★★★

祖母が亡くなった時にすぐに対応してくださったのがこちらの斎場でした。タクシーで行ったのですが自然豊かな立地で、悲しみで暮れている私たちを癒してくれました。祖母のご遺体を焼いて、小さな骨になってしまった時はとてもショックでしたが、丁寧で静かにお骨を骨壺に入れてくれる職員の所作が一緒に悲しみを分かち合ってくださっているように感じてありがたいと思いました。

かわさき北部斎苑
★★★★★

自身の身内も身の回りのご葬儀もこちらでお世話になっている。立地としては川崎駅から遠く、バスやタクシーで2-30分ほどになる。車での来場者が多い。喫煙所もあり、中は広く綺麗でスタッフの方もご親切な方ばかりの為、これからもお世話になりたい場所である。

千葉市斎場
★★★★★

立地は車でなら行きやすいが車がないと厳しいと思う。確か送迎もあった気がする。施設はとても綺麗で清潔感があった。従業員の対応もとても良かった。施設が広かったため、お年寄りは少し疲れてしまうかもしれない。バリアフリー等はあったが、エレベーター等乗る回数が多かったのでそこは注意が必要だと感じました。

札幌市山口斎場
★★★★

立地や交通面に関しては便利といえなくはない。しかし、施設内部の生活感やスタッフの方の対応は丁寧で高評価です。困りごとがあっても参列者や遺族の要望に柔軟に応えてくれるため、安心して葬儀を執り行うことができます。一方、料金に関しては基本的なプランはリーズナブルでありながら、オプションを追加すると費用が高くなりがち。また駐車場のスペースが限られているため、大規模な葬儀の際には駐車場所を確保することが問題点と考えます。

葬儀社の最新の口コミ

サン・ライフ
★★★★★

突然でしたので、何をどうしていいのか全然分からなかったのですが、それぞれ担当の方が違っても、みなさん対応が親切でわかりやすく、押し付けることなくこちらの希望を優先して下さいました。本当にありがとうございました。まだしばらくはお世話になると思いますので、よろしくお願いします。

稲葉葬儀店
★★★★★

初めての経験だったのですが細かく丁寧に説明してくれました。予算もあまりかけられない事を話すと、最低限のものだけを選んで提案してくれました。ありがとうございました。

得重
★★★★★

いろいろ迅速な対応ありがとうございました。私自身がバタバタすることもなく、亡き母と別れを惜しむ時間がたくさん取れた事がありがたかったです。

公益社
★★★★★

担当者の方が葬儀の進め方の相談や一般常識の質問、こちらの要望等親身になって対応して頂いたので非常に満足しています。本当にありがとうございました。

タルイ
★★★★★

葬儀について何も知らなかったので、スタッフさん達が心強く、ありがたかったです。施設もとてもキレイで、小さい葬儀でしたが家族の休憩室など大きい部屋があり、ゆっくりできました。

ミヤオク葬祭
★★★★★

悲しみを受け止めてくださりながら、でも残された私たちが前に向いて進んでいけるようどちらの担当の方も対応してくださいました。母の遺影の写真選びにも時間をかけて一緒に選び作成してくださいました。寝具やシャワーもあり亡き母と最後の時間をゆっくり過ごさせてくださいました。母のお化粧なども明るく丁寧な対応で、眠っているように綺麗にしてくださいました。一緒にお化粧もさせていただきありがたかったです。私もミヤオクさんで送って欲しいと思いました。手続きに対するアドバイスも的確で市役所関係に楽に書類提出ができ感謝しています。

タイヨウ
★★★★★

一晩の安置と火葬だけお願いしただけだったが親切丁寧に係の人は対応してくれた。料金も手頃でした。他の人にも紹介しようと思います。

メモリアル青梅
★★★★★

何も分からず、出来るだけ簡素に行いたいという要望の中で非常に親切に対応して頂きました。費用も見積りに出して頂いた以上には一切かからない、との事で安心出来ました。

市民葬祭ホール
★★★★★

担当者の方が親切でとても良かったです。御対応ありがとうございました。

北関東互助センター
★★★★★

初めての葬儀の為、何も分からない中担当してくれた葬儀者の方から色々アドバイスをいただきました。御布施の事等を、こちら側のことを考えていただき、良心的な御布施の提示をしていただきました。葬儀社に紹介してもらったご住職も、とても良かったです。

よく利用される葬儀社

よく利用される地域の葬儀場・斎場・火葬式

新着情報

葬儀の費用
葬儀の費用を詳しく見る
  • 1
    基本葬儀料金
    基本葬儀料金とは
    基本葬儀料金とは、葬儀本体の運営を葬儀社が請負うにあたり必要となる費用のことで、祭壇の設営や式典運営のための人件費、その他の物品サービスなどが含まれています。
    目安金額
    10万円〜200万円

    (火葬のみ~一般的なお葬式、物品グレード等にもよる)

  • 2
    式場使用料
    式場使用料とは
    式場使用料とは、自宅以外の式場を借りて葬儀を行う際に必要となる費用です。式場候補としては、集会場、寺院、斎場、セレモニーホールなどがあります。
    目安金額
    2万円〜50万円

    (公営施設~寺院式場など)

  • 3
    付帯費用
    付帯費用とは
    付帯費用とは、棺や遺影写真、エンバーミングといった、葬儀に付帯して必要になる費用です。この内容を充実させるかどうかで、葬儀費用の総額も変わってきますし、葬儀全体の充実度や送る気持ちを込めた満足感に影響がでてきます。
    目安金額
    5万円〜20万円
  • 4
    車両費用
    車両費用とは
    車両費用とは、病院などから移動するための寝台車、式場から火葬場へと出棺する霊柩車、参列者を乗せるためのハイヤーやマイクロバスといった車両関係の費用です。
    目安金額
    1.5万円〜5万円

    (寝台車~マイクロバスなど/時間帯や実走行距離による)

  • 5
    返礼費用
    返礼費用とは
    返礼費用は、会葬御礼や香典返しなど、参列者に渡す返礼品の費用のことです。商品ラインナップの豊富さや、余りや予備の取り扱い方法などについても柔軟に対応してもらえるかどうかを事前に葬儀社へ確認するようにしましょう。
    目安金額
    500円〜3,000

    (会葬御礼品~即日香典返しなど)

  • 6
    飲食費用
    飲食費用とは
    お通夜や火葬中、葬儀後などに食事を振る舞う場面で必要になる費用です。料理の内容はもちろんですが、参列人数に対して適切な量を無駄のないように用意すること、また配膳に際しても適切な人数を確保してスムーズな接待が行えるよう準備する必要性があります。
    目安金額
    3,500円〜5,000

    (一人当たりの単価/飲み物は別途で実数精算)

  • 7
    火葬場費用
    火葬場費用とは
    火葬場費用とは、火葬炉の使用料、骨壺や骨箱、休憩室の利用料など、火葬場を利用するにあたり必要な費用のことです。地域差が大きく、市政により施設の大半を無料で利用できる火葬場もあれば、民営でそれなりの料金を必要とする火葬場があります。
    目安金額
    無料20

    (火葬料金、収骨容器、休憩室料金など)

  • 8
    宗教者への謝礼
    宗教者への謝礼とは
    お坊さんへのお布施や戒名、お車代といった宗教者への謝礼も、葬儀費用の一つと言えるでしょう。ただし、料金とは性質が異なるものになりますのでご留意ください。
    目安金額
    20万円〜100万円

    (通夜、葬儀、初七日/戒名など)

なにかお困りですか?
葬儀全般ご相談ください

24時間365
ご相談可能

0120-24-1234