閉じる

お墓

良きお寺とつながる安心を、あなたの生活にお届けします|まいてら

更新日:2022.05.17

お墓インタビュー

日本にはどれくらいのお寺があるか知っていますか?
コンビニの件数の5万6千に比べて、お寺の数は7万を超えると言われています。
それだけ数多く存在するお寺を、はたしてみなさんは、身近に感じて生活したことはあるでしょうか。

おそらく多くの方々はお寺は身近なものではないと感じているでしょう。

しかし、住職の方々に生き方の悩みや仏事、さらには宗教のことを聞いてみたら、住職やお寺に対するイメージは変わるかもしれません。

そこで今回は生活者とお寺をつなぐポータルサイト「まいてら」についてご紹介していきます。

http://www.oteranomirai.or.jp

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. まいてらとは
  2. お寺の未来の代表井出様にインタビュー
  3. 会社概要
  4. 実際に取材を行った感想
スポンサーリンク

まいてらとは

「まいてら」は、お寺を求めている人が最適なお寺と出会える場所です。
サイトを訪れた人は、「まいてら」が考える「安心のお寺10ヶ条」に基づいて登録されたお寺を、「探す」「体験する」「知る」の3つの観点から見つけることができます。

たとえば「体験する」というカテゴリーでは、この後紹介する戒名カフェをはじめとした、一般の人がお寺や仏教と触れ合えるような様々なワークショップが行われています。

具体的なサービスや始められたきっかけなど、代表の井出悦郎氏にお伺いします。

https://www.mytera.jp/

スポンサーリンク

お寺の未来の代表井出様にインタビュー


選んだ終活:お寺の未来のサービスを始めたきっかけを教えてください。

井出様:お寺の未来は、全国のお寺の経営支援をしています。

地域密着で世のため人のために頑張っているお寺は全国に多くあります。
しかし、そのようなお寺の頑張りがあまり知られていないという残念な思いがありました。

一生懸命世のために頑張っているお寺であれば、人々が安心してご縁を結べるのではと思い、お寺を広く紹介して生活者のご縁を繋げるまいてらのサービスを始めました。

選んだ終活:死の体験旅行・戒名カフェ・デスカフェなどのイベントや終活講座を行う中で大切にしていることは何ですか?

井出様:死の体験旅行やデスカフェは各寺院が主体的に取り組んでいます。
一方で、戒名カフェは、まいてらが主催するイベントです。
戒名は、戒名料などのよくないイメージ・認識を持たれがちです。
これらのイメージや認識を根底から変えるのは難しいですが、少なくとも戒名カフェに参加した人には、戒名の本来的な意味や良さを知ってほしいと思い、始めました。
これまで3回の戒名カフェを開催してきました。コロナ禍ということもありオンライン上で15ほどのお寺と、25名ほどの参加者が色々とお話ししました。
どの回もとても満足度が高く、有意義なものになりました。
https://mytera.jp/paper/kyosaiji37_20211115/

たとえば、第2回の戒名カフェでは、男女によって戒名が区別されることに対して、LGBTQの戒名はどうするのか、という議題が上がりました。
現状はどの宗派も公式見解を出してはいないようですが、そのようなテーマでも僧侶なりの見解を直接聞けることは、戒名カフェならではの特長だと思います。

ご質問に対しての答えですが、戒名カフェで大切にしていることは、イベントに参加される方の目線に立ち、現代人のライフスタイルや感性に合わせて伝えることです。
伝統を伝統のまま伝えるのではなく、伝統の良さが「伝わる」ように、現代人にわかりやすく意味をかみくだいて伝えていくことを意識しています。


選んだ終活::まいてらが主催したもので好評だったものは何かお伺いしてもよろしいでしょうか。

井出様:やはり戒名カフェでしょうか。

戒名カフェは、戒名の基礎知識レクチャー・有名人の戒名紹介・実際に住職が授けた戒名の紹介など、戒名にまつわることを幅広く解説するイベントです。

住職が一方的に話すような一方向的な会話ではなく、双方向でいろいろな疑問に答えていく
お互いに質問し合ってもらっています。

双方向性があることで、住職と参加者の間に関係性ができ、参加された方もお寺に通いやすくなるのではないかなと思っています。

戒名カフェがとても好評でしたので、その続編としてまいてらカフェを行っています。
戒名に限らず、お寺や仏教に関する様々なテーマで僧侶と参加者が対話する企画です。

もしよければ、まいてらカフェの情報を以下のURLからご覧ください。
https://mytera.jp/calendar/myteracafe/

選んだ終活:サービスを通して広めたい思いや、今後の展望をお聞かせください。

井出様:現状ではまいてらに登録している寺院が70ヶ寺ありますが、まずは100ヶ寺に増やしたいと考えています。
その上で、各都道府県に最低1ヶ寺以上のまいてら寺院誕生するように努めていきます。

また、まいてらのユーザーから、「お寺に直接聞くことができない」「どのお寺に相談すればよいのかわからない」と言われたことがあります。

なので、事務局としては相談対応を充実させていきたいです。お寺は専門性が高いため、「自分が何を相談したいのか」をうまく言語化できない方のために、Q&A等も充実させていきたいと考えています。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

会社概要

社名一般社団法人 お寺の未来
所在地東京都港区虎ノ門3-25-1 光明寺内
使命私たちお寺の未来は、一人ひとりが良きお寺と出会うご縁を育み、あなたの安心に満ちた日々の歩みを支えます
事業内容寺社の経営・運営に関する人材育成・相談業務、サービス・商品提供仏教コンテンツの開発・プロデュース書籍・雑誌・その他各種メディア等を通じた情報発信  等
沿革平成24年4月  寺院向け経営塾『未来の住職塾本科』を開講平成24年12月 一般社団法人お寺の未来を創業平成26年11月 経済的に困難な状況にあるひとり親家庭を支援する『おてらおやつクラブ』の活動開始平成27年7月  寺院の広報・情報発信を支援する寺院ブランディング事業を開始平成28年7月  安心のお寺さがしポータルサイト『まいてら』開始
URLhttp://www.oteranomirai.or.jp
https://www.mytera.jp/
スポンサーリンク

実際に取材を行った感想

今回の取材を通して、オリジナル性のあるイベントが僧侶様ご自身で開催されることで、お寺がもっと身近に感じられるようになると感じました。

まいてらカフェにはぜひ参加してみたいと、インタビューし終えた時に思いました。
みなさまもぜひ「まいてら」利用されてはいかがでしょうか。

今回は「良きお寺とつながる安心を、あなたの生活にお届けします」をコンセプトに掲げるお寺の未来の「まいてら」を取材させていただきました。

井出様、お忙しいところ取材に応じてくださり誠にありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/