閉じる

お墓

【必見】千葉市のおすすめ霊園を一挙紹介!霊園の選び方も解説

更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.04

お墓エリア

この記事では、千葉市でおすすめの霊園についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. はじめに
  2. 千葉市のおすすめ霊園5選
  3. 千葉市周辺のおすすめ霊園7選
  4. 千葉市の霊園の特徴
  5. 千葉市の霊園・墓地の相場
  6. まとめ
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、千葉市霊園をお探ししている方に向けて、おすすめの霊園を紹介しています。

おすすめの霊園は以下の項目を重要視して、選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度
スポンサーリンク

千葉市のおすすめ霊園5選

おすすめの霊園は以下の通りです。

  • 専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑
  • 幕張霊園
  • 桜の郷 花見川犢橋霊園
  • 千葉市営平和公園
  • 千葉中央霊園

専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑

PR専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑(一般墓)

霊園詳細情報

専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑(一般墓)
  • ペットと埋葬
  • バリアフリー
  • 千葉県千葉市若葉区大草726-1
  • ○徒歩
    ・東金街道「大草」交差点を入る
    ・タウンライナー「千城台」駅よりいずみバス乗車、「大草谷津田いきものの里」バス停下車

専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑は、専修寺が運営する若葉区の寺院墓地です。

周りを豊かな緑に囲まれており、故人が静かかつ安らかに眠れる環境にあります。

自然や花畑の中で眠りたい方や、ペットとともに眠りたい方が多く利用しています。

〇バス

・千葉都市モノレール1号線「千城台」駅よりいずみバス利用、「大草谷津田いきものの里」バス停下車

〇車

・千葉東金道路「大宮」インターより車で約9分

費用

「一般墓・ガーデニング墓地」は、1.5㎡で総額156万円よりご利用になれます。

内訳は永代使用料90万円、墓石施工価格66万円です。

年間管理費は1万円となっております。

宗教・宗派

専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑は浄土真宗高田派の寺院墓地です。

ただし利用の際、過去の宗教・宗派は一切問われません。

施設の充実度

専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑には、管理事務所や駐車場があります。

また法要施設もあるため、故人のために一周忌などの法要も行えます。

休憩所や会食施設もあるため、ご遺族や弔問客の休憩に使えるだけでなく、法要後の会食会場についても問題ありません。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

幕張霊園

PR幕張霊園(一般墓)

霊園詳細情報

幕張霊園(一般墓)
  • バリアフリー
  • 千葉県千葉市花見川区幕張町3-2241-1
  • 〇車
    京葉道路 武石I.C.より約3分。
    東関東自動車道 湾岸習志野I.C.より約10分。
    JR総武線 幕張駅より約5分。
    京成千葉線 幕張本郷駅より約7分。
    京成本線 大久保駅より約10分。
    〇徒歩
    京葉道路 パサール幕張(幕張パーキングエリア)下り裏口より徒歩約5分。

幕張霊園は、歓照寺が運営・管理する花見川区の民営霊園です。

「ご先祖様との対話を楽しんでいただく」スタンスで、様々な方がお参りに訪れます。

近くにパサール幕張もあるため、遠方から訪れる方や買い物に合わせてお参りする方も多くいます。

また主参道や管理棟などがバリアフリー施工されているため、お体の不自由な方も気軽にお参りできます。

〇車

京葉道路「武石」インターより約5分

〇徒歩

京葉道路パサール幕張下り裏口より徒歩約5分

費用

1.5㎡墓所は墓所使用料99万円でご利用になれます。

また年間管理費は、1.5㎡墓所の場合で9,900円です。

ほかにも完成墓プランでは、墓石価格59万円以上となっています。

宗教・宗派

幕張霊園は民営霊園であるため、利用の際の宗教・宗派は一切不問です。

どなたでも宗教や宗旨を気にすることなくご利用になれます。

施設の充実度

幕張霊園は管理事務所や駐車場があり、園内の各施設でバリアフリー施工がされています。主参道では、身障者対応車両が乗り入れられるように幅が6mになっているのが特徴です。

トイレもおむつ交換台が付いていたり、車椅子対応になっていたりします。

ほかにも無料ドリンクサービス付きの休憩スペースも用意されています。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

桜の郷 花見川犢橋霊園

PR桜の郷 花見川犢橋霊園(一般墓)

霊園詳細情報

桜の郷 花見川犢橋霊園(一般墓)
  • バリアフリー
  • 千葉県千葉市花見川区犢橋町889-3他
  • 〇車
    ・東関東自動車道「千葉北I.C.」より約3分。
    〇徒歩
    ・JR総武線「新検見川」駅北口1番乗場より京成バス【検01】さつきが丘団地経由いきいきプラザ行き乗車、犢橋小学校バス停で下車し徒歩約3分。

費用目安
125.4万円~

桜の郷 花見川犢橋(こてはし)霊園は、阿弥陀寺が運営する花見川区の民営霊園です。

緑が豊かで高台に立地しており、明るい雰囲気を保っています。

加えてバリアフリー設計になっているおり、体の不自由な方も気軽にお参りできます。

アクセスの良さや駐車場が完備されているため、遠方からも訪れやすくなっています。

〇車

東関東自動車道「千葉北」インターより約3分

〇バス

JR総武線「新検見川」駅北口より京成バス利用、「犢橋小学校」バス停より徒歩約3分

費用

一般墓地は0.64㎡区画で、総額123万1,000円で利用できます。

内訳は永代使用料34万円、墓石代88万円、年間管理費1万1,000円です。

また芝墓地もあり、1.5㎡区画を総額151万2,000円で利用できます。

内訳は永代使用料50万円、墓石代88万円、年間管理費1万3,200円です。

宗教・宗派

桜の郷 花見川犢橋霊園は民間霊園であるため、宗教・宗派に関係なく利用できます。

施設の充実度

桜の郷 花見川犢橋霊園は管理事務所や駐車場が完備されています。

園内はバリアフリー設計になっており、水はけの良いインターロッキングが施されているのも特徴です。

休憩スペースや法要施設も充実しているため、法要や会食にも利用できます。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

千葉市営平和公園

PR千葉市営平和公園(一般墓)

霊園詳細情報

千葉市営平和公園墓地(一般墓)
  • 公園墓地
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 千葉県千葉市若葉区多部田町1492-2
  • 〇徒歩
    ・JR・私鉄各線「千葉駅」バスターミナル10番乗り場より、ちばフラワーバス「中野操車場」行・「成東」行にて「北谷津」下車→徒歩で約8分
    ・JR・私鉄各線「千葉駅」バスターミナル10番乗り場より、ちばフラワーバス「(いずみ台ローズタウン経由)中野操車場」行にて「平和公園いずみ台ローズタウン入口」下車→徒歩で約6分
    ・千葉都市モノレール2号線「千城台駅」よりいずみバス(コミュニティバス)にて「平和公園いずみ台ローズタウン」下車→徒歩で約6分

千葉市営平和公園は、千葉市が運営する若葉区の公営霊園です。

陽光と緑に恵まれた場所で、1年を通じて四季折々の草花が咲いています。

緑豊かな場所に眠りたい方が主に利用している霊園です。

なお敷地面積が約70万㎡と広大な点も特徴です。

〇車

千葉東金道路「大宮」インターより約9分

〇バス

JR千葉駅東口よりちばフラワーバス利用、「平和公園」バス停下車徒歩約2分

費用

千葉市営平和公園は、4.0㎡の芝生墓地・普通墓所区画で約63万円より利用できます。

内訳は永代使用料が62万5,000円から、年間管理費が5,020円です。

また5㎡の芝生墓地・普通墓地では合計約78万6,000円から利用可能です。

内訳は永代使用料が約78万1,000円以上、年間管理費が5,020円となっています。

宗教・宗派
千葉市営平和公園は公営霊園のため、宗旨・宗派に関係なく誰もが利用できます。
施設の充実度

正門近くに管理事務所と駐車場があり、園内にも3か所駐車場があるため、広大な園内を車で移動できます。

またトイレも9か所あるほか、身障者用トイレも5か所と多いため、体が不自由な方も安心です。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

千葉中央霊園

PR千葉中央霊園(一般墓)

霊園詳細情報

千葉中央霊園(一般墓)
  • 宗教・宗派不問
  • 千葉県千葉市若葉区中野町1714−18
  • ○車
    ・東金自動車道「中野・土気I.C.」より約2分
    ・JR外房線 「誉田駅」より約10分

千葉中央霊園は萬福寺が運営・管理する、若葉区内の民営霊園です。

水はけの良い平坦地にあり、花や緑に囲まれているおかげで安らぎや癒しを感じられます。

草花に恵まれた立地を活かし、一般墓地に加えて芝生墓地やフラワー墓地もあります。

中でもバラが特徴的なローズガーデンは非常に人気の高い一角です。

自然の中で眠りたい方に加え、周りのレジャースポット訪問に合わせてお参りする方が多くいます。

〇車

千葉東金道路「中野」インターより約2分

費用

千葉中央霊園の一般墓は、総額104万円から利用できます。

なお年間管理費は7,500円です。

一般墓の中でもとりわけ人気のあるローズガーデン墓地は、約201万円から利用できます。

内訳は永代使用料が31万5,000円、墓石代が約166万3,000円以上です。

年間管理費は1.万6,500円となります。

宗教・宗派

千葉中央霊園は民営の霊園であるため、宗教・宗派は一切関係なしに利用可能です。

誰でも自由にお墓を建てられます。

園内にも仏教・神道・キリスト教など様々な宗教・宗派のお墓が建てられています。

施設の充実度

千葉中央霊園は施設が非常に充実した霊園です。

駐車場や管理事務所があるとともに、園内もほとんど平坦でバリアフリーにも優れています。

体の不自由な方なども気軽にお参りできるため安心です。

また法要施設や休憩スペースも完備されているため、お墓参り以外に法要や会食にも利用できます。

お参り用具を扱う売店もあるため、来園時の荷物も少なくすむ点も魅力です。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

千葉市周辺のおすすめ霊園7選

千葉市周辺のおすすめ霊園をご紹介します。

おすすめの霊園は以下の通りです。

  • 四街道市営霊園
  • メモリアルフォレスト八千代
  • 八千代市営霊園
  • メモリアルスクエア佐倉
  • 習志野市営海浜霊園
  • 長妙寺霊園
  • 京葉霊園

四街道市営霊園

PR四街道市営霊園(一般墓)

霊園詳細情報

四街道市営霊園(一般墓)
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 千葉県四街道市黒田1010番地
  • 〇徒歩
    ・JR総武本線・JR成田線「四街道駅」より千葉陸内バス「バードヒル池花」行で約15分「内黒田」下車→徒歩で約5分

四街道市営霊園は、四街道市が運営する四街道市の公営霊園です。

豊かな緑に囲まれているとともに上空は開けているため、安らぎと開放感に溢れています。

豊かな自然に囲まれつつ、広々とした空に見守られて眠りたい方が多く利用しています。

〇バス

JR総武本線・成田線「四街道駅」より千葉陸内バス利用、「内黒田」バス停下車後徒歩約5分

費用

四街道市営霊園では、4㎡区画の普通墓地・芝生墓地であれば永代使用料41万円から利用できます。

管理費は市内在住の使用者は、3年分を普通墓地で1万3,800円、芝生墓地で1万8,900円です。

市外在住者の使用者は、3年分を普通墓地で1万7,940円、芝生墓地で2万4,570円となります。

宗教・宗派

四街道市営霊園は公営霊園であるため、宗教・宗派に関係なく誰もが利用できます。

施設の充実度

四街道市営霊園では、主に管理棟・事務所が整備されています。

内部に男女・多目的トイレのほか、16畳の和室や休憩所もあり、お墓参り時の待ち合わせや休憩に利用可能です。

なお駐車場は整備されていないため、アクセス時は公共交通機関利用がおすすめです。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

メモリアルフォレスト八千代

PRメモリアルフォレスト八千代(一般墓)

霊園詳細情報

メモリアルフォレスト八千代(一般墓)
  • 公園墓地
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 千葉県八千代市島田台1276-3
  • ○徒歩
    ・東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅よりちばレインボーバス「神埼線」乗車、「島田入口」下車徒歩約1分
    ・北総線「千葉ニュータウン中央」駅よりちばレインボーバス「神埼線」乗車、「島田入口」下車徒歩約1分

    ○車
    ・国道16号線「島田台」交差点より約5分
    ・東葉高速鉄道「八千代緑ヶ丘」駅より約10分
    ・北総線「小室」駅より約15分

費用目安
86.9万円~

メモリアルフォレスト八千代は、信隆寺が運営・管理する民営霊園です。

八千代市内で最大規模の公園墓地であり、上空は広く開け、周りには緑豊かな森が広がっています。

日当たりも良好であるため、明るく開放的な雰囲気が漂う霊園です。

バリアフリー対応になっているため、年配の方や体が不自由な方も多く訪れています。

〇バス・徒歩:

東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅よりちばレインボーバス利用、「島田入口」バス停より徒歩約1分

〇車:

国道16号線「島田台」交差点より約5分

費用

一般墓であれば約85万円から利用できます。

一般墓の場合、年間管理費は9,900円です。

また特設区の芝墓地では85万円から利用できます。

内訳は永代使用料19万円、墓石施工費用で66万円以上で、年間管理費が1万890円です。

ほかにもグリーン区やガーデニング墓地もあり、総額約105万円となります。

内訳は永代使用料22万円、墓石施工費用が82万5,000円以上で、年間管理費が9,075円です。

宗教・宗派

メモリアルフォレスト八千代は民営霊園であるため、宗教・宗派に関係なく誰もが利用可能です。

施設の充実度

メモリアルフォレスト八千代は管理棟や駐車場が完備されています。

園内は平坦なバリアフリー設計のため、年配の方・車椅子の方・ベビーカーを押す方も安心です。

法要施設や休憩所もあるため、お墓参りに加えてご先祖様の法要も行えます。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

八千代市営霊園

PR八千代市営霊園(一般墓)

霊園詳細情報

八千代市営霊園(一般墓)
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 千葉県八千代市小池1521番1
  • 〇車
    ・北総線「小室駅」より車で約7分
    ・国道16号線「小池交差点」より車で約3分

八千代市営霊園は、八千代市が運営・管理する八千代市内の公営霊園です。

周りが比較的開けているため、常に日光が降り注ぐ明るい環境になっています。

また園内のほぼ全域が芝生墓地になっている点も特徴です。

〇車:

国道16号線「小池」交差点より約3分

費用

芝生墓地では総額54万7,000円から利用できます。

なお墓石代は別に掛かるため、事前確認が必要です。

年間管理費は八千代市内在住者で5,280円、市外在住者で6,330円となります。

また合葬式墓地は一体用で10万8,000円、二体用で21万6,000円です。

合葬式墓地の場合、年間管理費は発生しません。

宗教・宗派

八千代市営霊園は公営霊園のため、宗教・宗派に関係なく誰もが利用できます。

施設の充実度

八千代市営霊園は管理事務所や駐車場が整備されています。

また園内もバリアフリー設計で全体的に平坦となっているため、体の不自由な方やベビーカーを押している方も安心して移動できる点が魅力です。

お参り用具も扱っているため、お供え用のお花やお線香なども揃えられます。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

メモリアルスクエア佐倉

PRメモリアルスクエア佐倉(一般墓)

霊園詳細情報

メモリアルスクエア佐倉(一般墓)
  • ペットと埋葬
  • 公園墓地
  • バリアフリー
  • 檀家の必要なし
  • 宗教・宗派不問
  • 千葉県佐倉市吉見55番地
  • 〇徒歩
    ・JR佐倉駅北口より3番乗り場京成臼井駅行き乗車。「七井戸橋」バス停にて下車→徒歩で約3分
    ・京成臼井駅南口より4番乗り場JR佐倉駅北口行き乗車。「七井戸橋」バス停にて下車→徒歩で約3分
    〇車
    ・JR佐倉駅より車で約5分
    ・京成臼井駅より車で約5分
    ・東関東自動車道「四街道インター」より車で約10分

費用目安
105.6万円~

メモリアルスクエア佐倉は、萬福寺が運営・管理する佐倉市の民営霊園です。

緑豊かな森に囲まれている中にあるため、全体的に落ち着いた雰囲気になっています。

また将来を見据えた近代的な設計も大きな特徴です。

ペットと一緒に眠れる区画もあるため、自然の中で眠りたい方を中心に利用されています。

〇バス・徒歩

JR総武本線・成田線「佐倉駅」南口・京成本線「京成臼井」駅よりちばグリーンバス利用、「七井戸橋」バス停より約3分

〇車

東関東自動車道「四街道」インターより約10分

費用

一般墓では総額105万6,000円から利用できます。

内訳は永代使用料が33万円、墓石工事代が72万円で、管理費は7,800円です。

また永代供養墓は管理費不要で10万円となります。

ほかにもペットと一緒に眠れる樹木葬もあります。

期限付きのものは16万円、無期限のものは48万円です。

宗教・宗派

メモリアルスクエア佐倉は民営の霊園であるため、宗教・宗派に関係なく誰もが利用できます。

施設の充実度

メモリアル佐倉は管理事務所や駐車場が完備しているため、便利に来園・利用できます。

また園内は全面的に平坦な造りになっており、車椅子の方や足の不自由な方にとっても安心です。

加えて法事用の施設・休憩所・売店も充実しています。

お墓参りをする際もお参り用の品を揃えたり、法事で法要や会食を行ったりする際も便利です。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

習志野市営海浜霊園

PR習志野市営海浜霊園(一般墓)

霊園詳細情報

習志野市営海浜霊園(一般墓)
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 千葉県習志野市芝園3丁目1番1号
  • 〇徒歩
    ・JR京葉線「新習志野駅」より徒歩で約13分

習志野市営海浜霊園は、習志野市が運営する公営霊園です。

緑豊かな習志野市海浜公園の一角に設けられています。

周りに遮るものがない分、空が果てしなく広がる中で明るく開放的な雰囲気です。

法要施設や休憩所もあるため、お墓参り以外に法要を行う人も多く来園しています。

〇徒歩

JR京葉線「新習志野」駅より徒歩約13分

費用

最も安い3.45㎡区画で、永代使用料が52万3,000万円、年間管理費4,850円で利用できます。

なお年間管理費は、3年分または5年分を前納する形です。

また4.5㎡区画では永代使用料が68万2,000万円、年間管理費6,330円となります。

ほかにも9㎡区画では永代使用料136万4,000円、年間管理費1万2,660円です。

宗教・宗派

習志野市営海浜霊園は公営霊園のため、宗教・宗派に関係なく誰もが利用できます。

施設の充実度

習志野市営海浜公園の一角にあるため、駐車場は海浜公園のものが利用できます。

管理事務所もあり、お墓参り関係の相談などで対応してもらえます。

また法要施設や休憩スペースも設置されているため、お墓参り以外にも法要や会食が可能です。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

長妙寺霊園

PR長妙寺霊園(一般墓)

霊園詳細情報

長妙寺霊園(一般墓)
  • 寺院境内墓地
  • 千葉県八千代市萱田町640
  • 〇徒歩
    ・京成本線「大和田駅」より「八千代中央」行バスで約6分「大和田小学校前」下車→徒歩で約1分
    ・東葉高速鉄道「八千代中央駅」より「スポーツセンター」行バスで約5分、「大和田小学校前」下車→徒歩約1分

費用目安
103.3万円~

長妙寺霊園は長妙寺が運営・管理している八千代市内の寺院墓地です。

管理人が常駐している分、園内は管理や清掃が行き届いているため、いつも清々しい雰囲気が漂っています。

また日当たりが良いことから、いつ来ても明るい雰囲気を感じられるでしょう。

アクセスの良さから遠方から車を使ってお墓参りする方も多くいます。

〇バス・徒歩

京成本線「京成大和田」駅・東葉高速鉄道「八千代中央」駅よりバス利用、「大和田小学校前」バス停下車徒歩約1分

費用

長妙寺霊園では0.4㎡区画・総額約103万3,000円から利用できます。

内訳は墓所使用料30万円、墓石工事代約73万3,000円です。

加えて年間管理費として5,000円発生します。

宗教・宗派

管理している長妙寺は日蓮宗の寺院であるため、宗派が日蓮宗の方のみ受け入れています。

施設の充実度

霊園には管理寺院の長妙寺があるため、管理事務所や駐車場が完備しています。

法要についても長明寺の本堂を利用できるため、心配は不要です。

休憩・会食についても寺院の建物を利用できます。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

京葉霊園

PR京葉霊園(一般墓)

霊園詳細情報

京葉霊園(一般墓)
  • 宗教・宗派不問
  • 千葉県八街市雁丸59
  • 〇徒歩
    ・JR総武線「八街駅」より「成田」行バスで約7分、「宇津木堀」下車→徒歩約3分
    〇車
    ・東関東自動車道「富里インター」より車で約10分

費用目安
146.5万円~

京葉霊園は京葉霊園管理事務所が運営する民営霊園で、八街(やちまた)市にあります。

園内には桜並木や植栽が植えられ、周りにも森林や水田が広がっている分、落ち着いた雰囲気です。

管理事務所が設けられており、園内の管理が行き届いているため、快適にお参りできます。

〇バス・徒歩

JR総武本線「八街」駅よりバス利用、「宇津木堀」バス停下車後徒歩約3分

〇車

東関東自動車道「富里」インターより車で約10分

費用

一般墓は1.5㎡区画で総額149万6,000円から利用できます。

内訳は永代使用料32万円、墓石工事代が117万6,000円です。

加えて年間管理費は3,150円となります。

また永代供養墓も30年間利用でき、1.5~5㎡で38万円、6㎡以上で52万円です。

なお期間が経過すると、園内の納骨堂への散骨が行われます。

宗教・宗派

京葉霊園は民営霊園のため、宗教・宗派に関係なく誰でも利用できます。

施設の充実度

京葉霊園には管理事務所があり、管理人も常駐しています。

また駐車場も完備しているため、遠方からのお参りにも対応可能です。

休憩所もあり、お参り時の待ち合わせやお参り後の休憩にも活用できます。




この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

スポンサーリンク

千葉市の霊園の特徴

千葉市は人口が100万人近くである分、マンションや住宅街が多くあります。

霊園を求めている方も多く、花見川区や若葉区などの郊外に数多くの霊園・墓地が設けられています。

公営霊園では「千葉市営平和公園」と「千葉市営桜木霊園」があり、募集も定期的に行われています。

ただし安い費用で利用できる分、応募倍率は比較的高めです。

2か所の公営霊園のいずれかを利用するには、高い倍率をクリアしなければなりません。

公営霊園以外では、国内最大級の観音様が安置されている「新いずみ霊園」や、設備が充実している「御成霊園」が高い人気を誇っています。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

千葉市の霊園・墓地の相場

千葉市内の霊園や墓地の平均価格は、一般墓地で145万2,000万円です。

全国の172万1,000円、千葉県全体での160万6,000円に比べると安い相場と言えます。

一方永代供養墓については49万8,000円、樹木葬で52万4,000円です。

樹木葬については全国で67万4,000万円、千葉県内で63万4,000円となっており、こちらも安い相場になっています。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、千葉市でおすすめの霊園を紹介しました。

少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/