お墓
【必見】松本市のおすすめ霊園を一挙紹介!霊園の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.12

霊園を探す場合は、いろいろと悩んでしまうでしょう。
松本市で霊園を選ぶ場合、どの霊園がおすすめでしょうか。
この記事では、松本市でおすすめの霊園についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
みんなが選んだ終活では、この記事で紹介している霊園以外にも長野県のたくさんのお墓・霊園をご紹介しています。
こだわり条件やエリアで絞り込むこともできますので、ぜひご活用ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、松本市で霊園をお探ししている方に向けて、おすすめの霊園を紹介しています。
おすすめの霊園は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
松本市のおすすめ霊園6選
おすすめの霊園は以下の通りです。
- 松本市営 中山霊園
- 松本市営 あずさがわ霊園
- 松本市営 さみぞ霊園
- 松本市営 下原霊園
- 松本市営 蟻ヶ崎霊園
- 松本市営 上野霊園
松本市営 中山霊園
松本市営 中山霊園は長野県松本市にある松本市が運営する公営の公園墓地です。
一般葬の他にも樹木葬永代供養の供養形態があります。
JR「松本」駅よりタクシーで約25分のところにあります。
1968(昭和43)年に松本市内の墓所を集中してここに移転して造成されました。
中山は松本盆地の東側の山の部分から離れ島のように存在している標高836mの山で、敷地面積は東京ドーム10個分程度になります。
管理棟・事務所があるのでセキュリティー面でも安心できます。
エントランス、ロビーがあるので待ち合わせに利用することができます。
お参り用具も粕田氏可能なので、持参する必要がありません。
駐車場があるので車による参列も可能です。
費用
一般墓の費用目安 38.4万円 ~で、年間管理費は2,980円〜となっています。
一般墓で、4.0㎡の場合は総額38万4,000円(税込)です。
一般墓で16.0㎡の場合は総額240万円(税込)になります。
永代供養で共同埋蔵場所だと1体4万円(税込)~で、管理費はかかりません。
永滝供養で個別埋葬だと1体15万円(税込)~で管理費は不要です。
樹木葬の場合、1体11万円(税込)~となっています。
宗教・宗派
宗教・宗派を問わず対応可能です。
仏教でも神道でもキリスト教でも、無宗教でも問題ありません。
施設の充実度
バリアフリー対応とはなっていないので、高齢者や障害者、小さな子供は注意してお参りしましょう。
ちなみに、貸し出し用の車椅子もありません。
エントランス、ロビーがあるので待ち合わせに利用することができます。
お参り用具も貸し出し可能なので、持参する必要がありません。
松本市営中山霊園は、駐車場があるので車による参列も可能です。
松本市営 あずさがわ霊園
松本市営 あずさがわ霊園は長野県松本市にある松本市が運営する公営の公園墓地です。
一般葬の他にも樹木葬永代供養の供養形態があります。
松本電鉄上高地線「新村駅」より車で13分のところにあります。
長野自動車道「松本IC」からだと国道158号線で17分です。
のどかな田園に囲まれたおだやかな雰囲気の墓地で、きれいに整備された植栽に囲まれています。
風通しも良く、さわやかな風を感じながら穏やかな気持ちで故人と向き合うことができるでしょう。
費用
一般墓で第2号聖域6.0㎡の場合は総額39万円(税込)で、年間管理費は3,130円になります。
なお、1㎡あたりの使用料は6万5,000円で、墓石工事代が別途必要です。
一般墓で第1号聖域9.0㎡の場合は総額58万5,000円(税込)で、年間管理費は4,700円になります。
なお、1㎡あたりの使用料は6万5,000円で、墓石工事代が別途必要です。
宗教・宗派
宗教・宗派を問わず対応可能です。
仏教でも神道でもキリスト教でも、無宗教でも問題ありません。
施設の充実度
松本市営 あずさがわ霊園は、バリアフリー対応とはなっていないので、高齢者や障害者、小さな子供は注意してお参りしましょう。
ちなみに貸し出し用の車椅子もありません。
しかし、屋外休憩スペースがあるので疲れた時はここで休むことができます。
お参り用具の貸し出し可能なので、持参する必要がありません。
駐車場があるので車による参列も可能です。
松本市営 さみぞ霊園
松本市営 さみぞ霊園は、長野県松本市にある松本市が運営する公営の公園墓地です。
住宅街と畑に囲まれて開放感があり、遠くに山々を望むことができます。
隣のお墓との距離を十分に保てるほど広くなっていますし、石碑や石灯篭などを建てることも可能です。
徒歩だと、松本電鉄上高地線「森口」駅より約3分のところになります。
車の場合は、松本電鉄上高地線「森口」駅より約1分です。
駅から近く、アクセスがいいのもメリットの1つになります。
費用
一般墓で、4.1㎡の場合は総額11万8,690円(税込)で、年間管理料は110 円/㎡です。
別途墓石工事代が別途必要となります。
一般墓で6.0㎡の場合は総額19万3,440円(税込)で、年間管理料は110 円/㎡です。
別途墓石工事代が別途必要となります。
宗教・宗派
宗教・宗派を問わず対応可能です。
仏教でも神道でもキリスト教でも、無宗教でも問題ありません。
施設の充実度
お参り用具は貸し出し可能なので、持参する必要がありません。
駐車場があるので車での参列も可能です。
松本市営 下原霊園
松本市営 下原霊園(しもっぱられいえん)は、長野県松本市にある松本市が運営する公営の公園墓地です。
景観が良く、墓地から常念岳、振り返ると美ヶ原を望むことができます。
すばらしい景観に囲まれて、気持ちよくお参りをすることが可能です。
徒歩だと、松本電鉄上高地線「森口」駅より約15分のところにあります。
車の場合は、国道158号線「三神社」交差点より約15分です。
松本市営 下原霊園は、バリアフリー対応とはなっていないので、高齢者や障害者、小さな子供は注意してお参りしましょう。
貸し出し用の車椅子もありません。
費用
一般墓で、第1号聖域4.8㎡の場合は総額13万8,910円(税込)です。
一般墓で第1号聖域7.2㎡の場合は総額23万5,930円(税込)になります。
一般墓で第2号・ 3号聖域6.0㎡の場合は総額59万4,000円(税込)で、管理費は年間3,130円(税込)です。
宗教・宗派
宗教・宗派を問わず対応可能です。
仏教でも神道でもキリスト教でも、無宗教でも問題ありません。
施設の充実度
松本市営 下原霊園は、管理棟・事務所があるのでセキュリティー面で安心です。
エントランス・ロビーがあるので、待ち合わせに利用することができます。
お参り用具も貸し出し可能なので、持参する必要がありません。
駐車場があるので車による参列も可能です。
松本市営 蟻ヶ崎霊園
松本市営 蟻ヶ崎霊園は、長野県松本市にある松本市が運営する公営の公園墓地です。
爽やかな風と暖かい陽射しの当たる高台の住宅地にあるため見晴らしがとても良いです。
トイレや休憩所もあるので、長時間いることができます。
「松本市営葬祭センター」や駅がすぐ近くにあるのもメリットの1つです。
徒歩だと、JR大糸線「島内」駅より約7分のところにあります。
松本市営 蟻ヶ崎霊園は、バリアフリー対応とはなっていないので、高齢者や障害者、小さな子供は注意してお参りしましょう。
貸し出し用の車椅子もありません。
費用
一般墓で、42.0㎡の場合は総額32万2,000円(税込)で、管理料は419 円/㎡、1㎡あたりの使用料:161,000 円です。
一般墓で20㎡の場合は総額322万円(税込)で、管理料は419 円/㎡、1㎡あたりの使用料:16万1,000 円になります。
宗教・宗派
宗教・宗派を問わず対応可能です。
仏教でも神道でもキリスト教でも、無宗教でも問題ありません。
施設の充実度
松本市営 蟻ヶ崎霊園は、トイレや休憩所もあるので、長時間いることができます。
お線香の販売やお参り用具の貸し出しを行っているのでこれらを持参する必要がありません。
自動販売機も設置してあります。
駐車場があるので車による参列も可能です。
松本市営 上野霊園
松本市営 上野霊園は、長野県松本市にある松本市が運営する公営の公園墓地です。
自然豊かなアルプスの麓にありあざやかな緑に囲まれています。
お墓を設けるにあたって宗教・宗派は不問で、檀家になる必要もないのが特徴です。
設備面では、小規模ながらも休憩所や水場などが充実しています。
アクセスは、車を利用の場合は、しなの鉄道「信濃国分寺」駅より約12分のところと良好です。
松本市営 上野霊園は、バリアフリー対応とはなっていないので、高齢者や障害者、小さな子供は注意してお参りしましょう。
なお、貸し出し用の車椅子もありません。
お参り道具の貸し出しを行っているので、持参する必要はありません。
費用
一般墓で壁面区画2.7㎡の場合、53万円(税込)で、管理費は年間2,540円となります。
墓石工事代が別途必要です。
一般墓で通常区画6.55㎡の場合、68万円(税込)で、年間管理費は2,540円となります。
墓石工事代が別途必要です。
宗教・宗派
宗教・宗派を問わず対応可能です。
仏教でも神道でもキリスト教でも、無宗教でも問題ありません。
施設の充実度
屋外休憩スペースがあるので、疲れた時は利用できます。
水場などの設備も整っていますし、区画や通路の幅などは広さに余裕があってゆったりとお参りができます。
松本市営 上野霊園は駐車場が完備されているので、車による参列も可能です。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
松本市営中山霊園はレジャースポットでもある
「中山霊園」はその名が示す通り、山を切り開いて造られた霊園で、広大な敷地を持ちます。
中山霊園では綺麗な景色を味わうことが出来ますが、頂上からは松本市内が一望可能です。
遊び遊具等は設置されていないのですが、広いスペースがあるので、ストライダーやフリスビーなどを持って子供と一緒に遊ぶのもいいでしょう。
また、長野県で人気のマレットゴルフコースがあり、バーベキューを行うことも可能で、高齢者も若者もここで存分に楽しむことができます。
とにかく中山霊園は、松本市内の人気公園と比べれば訪れる人も少ないので、周りを気にせず広々とスペースを使うことができるのが魅力です。
まとめ

この記事では、松本市でおすすめの霊園を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。


4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

袴田 勝則(はかまだ かつのり)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。