閉じる

お墓

【必見】足立区のおすすめ納骨堂を一挙紹介!納骨堂の選び方も解説

更新日:2022.10.31 公開日:2022.09.16

お墓エリア

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Medium_AdobeStock_204580958-1024x683.jpeg

「納骨堂」を探す場合、いろいろと悩んでしまうでしょう。
足立区で納骨堂を選ぶ場合、どこがおすすめでしょうか。

この記事では、足立区でおすすめの納骨堂についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだ終活では、この記事で紹介する足立区以外の東京都の霊園も紹介しています。
お墓の種類や地域も絞り込んで探せるので、ぜひ活用ください。


diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. はじめに
  2. 足立区のおすすめ納骨堂1選
  3. 足立区周辺のおすすめ納骨堂1選
  4. 納骨堂の種類
  5. 足立区の納骨堂のまとめ
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、足立区で納骨堂をお探しの方に向けて、おすすめの納骨堂を紹介しています。
おすすめの納骨堂は以下の項目を重要視して、選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度
スポンサーリンク

足立区のおすすめ納骨堂1選

おすすめの納骨堂は以下の通りです。

  • 専念寺納骨堂


専念寺納骨堂

PR専念寺 納骨堂(納骨堂)

霊園詳細情報

専念寺 納骨堂(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 東京都足立区伊興本町2-14-2
  • ○徒歩
    ・東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅より徒歩約15分

費用目安
31万円~

専念寺納骨堂は東京都足立区にある民営の霊園で納骨堂が利用できます
明るく落ち着いた雰囲気がある霊園で、納骨スペースの内部には高級感溢れるメープル材が用いられています。

東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅から徒歩で約15分のところにあります。
駐車場も付いているので、車でお越しいただいても問題ありません。

費用

専念寺の納骨堂の費用総額は31万円(税込)で年間管理費は0円となっています。
墓石工事代は0円(税込)です。
なお、価格は区画の向き・場所・石種・加工等によって違ってくる場合がありますのでご了承ください。

宗教・宗派

在来仏教であれば宗旨・宗派は不問です。

施設の充実度

専念寺納骨堂はバリアフリー対応となっておりエレベーターもあるので高齢者や障害者の方も楽にお参りができます

法事・法要施設、休憩スペースがあるので、ここで納骨式等の法要が可能です。
お参り用具の貸し出しも行っているので、持参する必要がありません。

キッズ広場もあるので、お子様連れの方も安心できます。
駐車場も付いているので、車でお越しいただいても問題ありません。

この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

足立区周辺のおすすめ納骨堂1選

足立区周辺のおすすめ納骨堂をご紹介します。
おすすめの納骨堂は以下の通りです。

  • 曹洞宗圓通寺
  • 魂の故郷 早稲田納骨堂
  • 江戸川 観音浄苑
  • 天妙国寺 鳳凰堂
  • 應慶寺 納骨堂

曹洞宗圓通寺

PR曹洞宗 圓通寺(納骨堂)

霊園詳細情報

曹洞宗 圓通寺(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都墨田区向島3-11-6
  • ○徒歩
    ・東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」駅より徒歩約5分
    ・東武伊勢崎線・都営浅草線・京成押上線・東京メトロ半蔵門線「押上」駅A3出口より徒歩約10分
    ・都営浅草線「本所吾妻橋」駅A4出口より徒歩約10分
    ・東武伊勢崎線・都営浅草線・東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩約15分

    ○車
    ・東武伊勢崎線・都営浅草線・東京メトロ銀座線「浅草」駅より約5分

費用目安
30万円~

曹洞宗圓通寺は東京都墨田区にある民営の寺院墓地です

圓通寺は350年の歴史を持つ寺院で、江戸情緒が残る墨田区向島にあり、とうきょうスカイツリーや浅草もすぐ近くです。

平成2年に地下墓地を併設した三階建ての本堂を建立しました。
墓地に隣接して開設した新納骨堂は、観音様をお祀りしていて荘厳な雰囲気の納骨堂です。

新納骨堂の開門時間は、午前9時30分〜午後5時30分の間です。
駐車場が付いているので、車でお越しいただくことも問題ありません。

費用

納骨堂で、個人墓1人用の場合、費用総額は30万円(税込)で年間管理費は0円です。
納骨堂で、夫婦墓2人用の場合、費用総額は60万円(税込)で年間管理費は6,000円となっています。
納骨堂で、家族墓2人用の場合、費用総額は60万円(税込)で年間管理費は6,000円です
納骨堂で、家族墓4人用の場合、費用総額は90万円(税込)で年間管理費は8,000円となっています。

宗教・宗派

在来仏教の曹洞宗になります。

施設の充実度

曹洞宗圓通寺は法事・法要施設があるので、ここで納骨式等の法要ができます
お参り用具の貸し出しもあるので、持参する必要がありません。

バリアフリー対応とはなっていないので、高齢者や障害者の方はお参りの際、注意が必要です。
駐車場が付いているので、車でお越しいただくことも問題ありません。

この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

魂の故郷 早稲田納骨堂

PR魂の故郷 早稲田納骨堂(納骨堂)

霊園詳細情報

魂の故郷 早稲田納骨堂(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 東京都新宿区早稲田町77
  • ○徒歩
    ・東京メトロ東西線「早稲田」駅1番出口より徒歩約2分

    ○車
    ・首都高速道路「早稲田」出口より約2分

費用目安
18万円~

魂の故郷 早稲田納骨堂は東京都新宿区早稲田町にある納骨堂です
こちらの納骨堂は屋内にあることから、寒い時期や雨の日なども安心してお参りいただけます。

永代供養墓も用意されているため、承継者がいなくても管理や供養を行ってくれます。
参拝室は個室になっているため、周りを気にせず、親族だけで故人との大切な時間をお過ごしいただけます。

また、参拝室に設置された大きなモニターで、故人との写真や映像・音楽などを流すことが可能で、思い出に浸りながら祈りを捧げられます。

早稲田駅からは徒歩約2分とアクセス良好な立地で、都心部にお住まいの方には大変便利です。

費用

魂の故郷 早稲田納骨堂では、個人の方は18万円から納骨堂での供養をご利用いただけます。
家族代々のお墓は48万円からご利用が可能で、人数制限はなく、箱の中に入る限り何人でも納骨が可能です。

また、管理費は年間4,900円からとなっています。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問です。

施設の充実度

魂の故郷 早稲田納骨堂には本堂、休憩所、駐車場といった基本的な施設が完備しています。
また、お線香やお花の販売がある他、お参り用具も用意されています。

仕事帰りなど、お時間がある時に気軽にお立ち寄りいただける納骨堂です。

また、バリアフリーにも配慮しており、エレベーターも用意されていることから、ご高齢の方や障害のある方も安心です。

納骨堂内には法要施設も用意されているため、年忌法要などもこちらの施設内で行えます。
施設が充実しているため、お墓参りの際は快適にお過ごしいただける納骨堂です。

魂の故郷 早稲田納骨堂をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

江戸川 観音浄苑

PR江戸川 観音浄苑(納骨堂)

霊園詳細情報

江戸川 観音浄苑(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都江戸川区平井4-17-2
  • ○徒歩
    ・JR総武線「平井」駅より徒歩約5分

費用目安
8万円~

江戸川 観音浄苑は東京都江戸川区平井にある納骨堂です
屋内にあり、空調も完備していることから、天候に関係なく、いつでもお参りしやすい環境となっています。

また、こちらの納骨堂も永代供養にも対応していることから、承継者がいない方も安心です。
お墓の管理・清掃などもスタッフが行ってくれる他、仏事は日蓮宗 深妙寺が責任を持って供養を行ってくれます。

営業時間は午前7時半から日没まで年中無休のため、時間的な制約も少なくお参りしやすいでしょう。
最寄り駅からは徒歩約5分とアクセスが良く、公共交通機関ご利用の方も安心してご利用いただけます。

費用

こちらの納骨堂は8万円から188万円まで、様々なプランをご利用いただけます。
家族や夫婦、一人、永代供養までプランが展開されているため、条件に合うプランを選びやすいのが特徴です。

年間管理費は無料です。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問です。

施設の充実度

こちらの納骨堂では、休憩所や駐車場といった設備を有しています。
法要施設も完備していることから、法事などを行う必要がある時にも便利です。

園内には先行やろうそくといったお参り用具も用意されています。
また、バリアフリーに対応しており、車椅子で入れるエレベーターも用意されています。

お年寄りや足の不自由な方も安心してお参りいただける霊園です。

江戸川 観音浄苑をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

天妙国寺 鳳凰堂

PR天妙国寺 鳳凰堂(納骨堂)

霊園詳細情報

天妙国寺 鳳凰堂(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都品川区南品川2-8-23
  • ○徒歩
    ・京浜急行線「青物横丁」駅より徒歩約4分

費用目安
25万円~

天妙国寺 鳳凰堂は東京都品川区南品川にある納骨堂です
納骨壇の種類が豊富で、個人だけでなく夫婦、家族などの様々な形態が用意されています。

運営母体である天妙国寺は、700年以上もの歴史を持つ名刹のため、供養面でも安心してお任せできるでしょう。
納骨堂は室内にあることから、お墓の手入れを自分でする必要もないというメリットもあります。

また、33回忌以降は永代供養の合祀墓に移されることから、承継者が居なくてお困りの方でも安心です。
最寄り駅である京急線「青物横丁」駅からのアクセスも、徒歩約4分と大変良好な納骨堂です。

費用

天妙国寺 鳳凰堂では、利用する納骨壇の大きさや、納骨する人数によって費用が変わってきます。
1霊用の少壇を利用する際の費用は、総額25万円から50万円です。

家族用の中壇の費用は80万円、大壇の費用は200万円です。
また、家族用の納骨壇は特別区画も用意されており、こちらは総額300万円です。

全て年間管理費はかかりません

宗教・宗派

宗教・宗派は不問です。

施設の充実度

天妙国寺 鳳凰堂は法事施設を有していることから、お墓参りと併せて法事を執り行うこともできる施設です。

また、駐車場は30台まで収容可能なため、お車での参拝も安心です。

天妙国寺 鳳凰堂をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

應慶寺 納骨堂

PR應慶寺 納骨堂(納骨堂)

霊園詳細情報

應慶寺 納骨堂(納骨堂)
  • 駅近
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都渋谷区元代々木町24-3
  • ○徒歩
    ・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩約5分
    ・小田急小田原線「代々木八幡」駅より徒歩約5分
    ・東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原」駅より徒歩約10分

    ○車
    ・環状第6号線(山手通り)代々木八幡前交差点よりお車で約1分

費用目安
170万円~

應慶寺 納骨堂は東京都渋谷区元代々木町にある納骨堂です
屋内にある納骨堂のため、寒い時期や暑い時期、雨の日や雪の日なども快適です。

高級感のある金色で彩られた納骨壇が特徴で、厳かで落ち着いた雰囲気の中でお参りいただけます。
生前の申し込みにも対応しているため、ご逝去の後に焦ることなく、お墓を事前に決めておく事が可能です。

最寄り駅が3駅あり、徒歩でのアクセスも良好なため、公共交通機関ご利用の方も安心してご利用いただけます。

費用

應慶寺 納骨堂の納骨堂は170万円からご利用いただけます。
年間管理費は1万円です。

宗教・宗派

宗教・宗派不問です。

施設の充実度

應慶寺 納骨堂では、法要施設や会食施設が併設されていることから、納骨堂内で法要を執り行う事が可能です。
また、お参り用具も準備されているため、気軽にお参りに訪れやすいでしょう。

休憩所も完備しており、お参りで疲れた際や待ち時間なども快適にお過ごしいただけます。
敷地内に駐車場があるため、お車でお越しの方も安心してお参りいただけます。

應慶寺 納骨堂をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

スポンサーリンク

納骨堂の種類

自動搬送式の納骨堂

自動搬送式とはICカードキーをかざすことで自動的に倉庫から参拝室へと遺骨が搬送されてくるというタイプの納骨堂です

都心部に多く存在する形態であり、別名「マンション型」などと呼ばれます。

街中にあることから、最寄り駅からのアクセスが良好な場合も多く、公共交通機関ご利用の方もお参りしやすい立地なのも特徴です。

自動搬送型の納骨堂は、80〜150万円が料金相場です。
価格は収容人数が多いとそれだけ高額になります。

ロッカー式の納骨堂

ロッカー式とはその名の通りコインロッカーのような形をした納骨堂のことです
ロッカーには扉が取り付けてあり、その中に骨壷やお花、遺影などを安置します。

納骨できる期間があらかじめ決められているケースが多く、その後は永代供養の合祀墓へと移されます。

省スペースであることから、金額が安価なのも特徴で、予算が限られている方でも安心です。
費用の相場は20万80万円です。

仏壇式の納骨堂

仏壇式は仏壇と納骨場所が一体となったタイプで上が仏壇で下が納骨スペースとなっています
ロッカー式よりも一人あたりが占める面積が大きいことから、納骨できる人数も多伊野も特徴です。

ご本尊が安置された仏壇があることから、納骨堂でも位牌を置いて供養をしっかり行いたい方におすすめのタイプです。

仏壇式の納骨堂は、50万150万円が料金相場となっています。

位牌式の納骨堂

位牌式は位牌を並べるスペースが納骨堂内に設けられておりそこに故人の位牌を祀る種類の納骨堂です

この形式では位牌に遺骨を粉骨して納骨するものと、位牌とは別の場所に遺骨を納骨するものの2種類のタイプがあります。

ロッカー式よりもより省スペースであることが多いことから、費用が抑えやすいのも特徴です。
位牌式の納骨堂は、10万20万円が費用相場となっています。

こちらの記事で納骨堂について解説しているので、ぜひご覧ください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

足立区の納骨堂のまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

この記事では、足立区でおすすめの納骨堂を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。


みんなが選んだ終活では、無料相談ダイヤルを設置しています。
この記事でご紹介した霊園の見学をご希望される方・霊園選びでお悩みの方はぜひご利用ください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/