お墓
【必見】四街道市のおすすめ霊園を一挙紹介!霊園の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.10.27
この記事では、四街道市でおすすめの霊園についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
みんなが選んだ終活では、千葉県の霊園を多数ご紹介しています。
千葉県で霊園をお探しの方はぜひこちらもご覧ください。
4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、四街道市で霊園をお探ししている方に向けて、おすすめの霊園を紹介しています。
おすすめの霊園は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
四街道市のおすすめ霊園
おすすめの霊園は以下の通りです。
- 四街道市営霊園(一般墓)
四街道市営霊園(一般墓)
四街道市営霊園は、千葉県四街道市にある公営の霊園です。
霊園内には噴水や広場などがあり、芝生や花々などの自然に恵まれているので、まるで公園を散策しているような感覚で参拝していただけます。
公営の霊園のため、民営と比べて費用を抑えることができ、四街道市民に多く利用されています。
アクセス面に関しては、最寄りのバス停から歩いてすぐの場所にあり、駐車場もあるので公共交通機関やお車でお越しいただくことができます。
費用
4㎡の普通墓地と芝生墓地の使用料は41万円です。
5㎡の普通墓地の使用料は58万7500円です。
6㎡の普通墓地の使用料は76万5000円です。
年間管理費は市内の方は普通墓地は1万3800円、芝生墓地は1万8900円です。
市外の方は、普通墓地が1万7940円、芝生墓地が2万4570円になります。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
管理事務所が設けられており、管理人が常駐しているので細かなところまで手入れが行き届いております。
和型のお墓はもちろん、洋型のお墓もあるので多くの方のニーズに合っております。
芝生はきれいに手入れされているので、いつでも気持ちよく参拝していただけます。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。24時間365日無料相談
電話をかける
後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
四街道市周辺のおすすめ霊園8選
四街道市周辺のおすすめ霊園をご紹介します。
おすすめの霊園は以下の通りです。
- 千葉市営平和公園(一般墓)
- 専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑(一般墓)
- 幕張霊園(一般墓)
- 桜の郷 花見川犢橋霊園(一般墓)
- メモリアルスクエア佐倉(一般墓)
- 京葉霊園(一般墓)
- 千葉中央霊園(一般墓)
- 市原うぐいす公苑(一般墓)
千葉市営平和公園(一般墓)
千葉市営平和公園は、千葉県千葉市にある公営の大型公園墓地です。
霊園内は東京ドーム約20個分と広大であり、見晴らしや日当たりの良い霊園内では安心して眠ることができます。
敷地面積は350000㎡で、その約3分の2が芝生などの緑なので、春のサクラや秋の紅葉などの四季折々の景色を楽しむことができます。
アクセス面に関しては、いくつかのバス停から徒歩圏内の場所にあり、駐車場もあるので公共交通機関やお車のどちらでもお越しいただくことが可能です。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
千葉市営平和公園は非常に敷地面積が広いので、敷地内の移動にはレンタルサイクルや循環バスサービスを利用することをおすすめします。
管理事務所が設けられており、管理人が常駐しているので隅々まで管理が行き届いております。
また、駐車場が完備されているのでお車でお越しの方も安心です。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑(一般墓)
専修寺 関東別院 千葉分院 安穏浄苑は、千葉県千葉市にある歴史ある寺院境内墓地です。
宗祖は親鸞聖人で、全国600余ヶ寺ある真宗高田派の由緒ある本山になります。
ガーデニング墓地の区画であれば、好みの花を植えることができ、花に彩られた明るい雰囲気があります。
また、ペットと入れる区画もあるので、家族同様にかわいがってきたペットの供養ができます。
専修寺 関東別院 千葉分院によって手厚く供養されるので、安心して眠ることができます。
費用
年間管理費が1万円で総額156万円からご利用いただけます。
大きさは1.5㎡です。
宗教・宗派
浄土真宗の方にご利用いただけます。
施設の充実度
管理棟が設けられており、管理人が常駐しているので、管理体制が整っています。
また、法事や法要を執り行える施設が設けられているので、故人の追悼供養が行えます。
休憩スペースが設けられているので故人としっかりと向き合え、故人の供養にもつながります。
駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心です。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
幕張霊園(一般墓)
幕張霊園は、千葉県千葉市にある民営の霊園です。
霊園内は温かく落ち着いた雰囲気があり、参道は段差のない平坦な造りで設備も充実しているので、参拝者にやさしい霊園になります。
参拝するたびにたまる「マイリポイントカード」などもあり、参拝が楽しくなるサービスが充実しています。
アクセス面に関しては、インターチェンジから近く、駐車場があるのでお車でのアクセス良好です。
費用
総額20万9,000円からご利用いただけます。
宗教・宗派
宗旨・宗派は不問です。
施設の充実度
幕張霊園では、全区画バリアフリー設計となっており、車椅子の貸し出しが行われているので、お身体の不自由な方やご高齢の方も安心してご参拝いただけます。
この他にも管理棟が設けられ、休憩スペースでは無料のドリンクサービスも行われ、おくつろぎいただけます。
多目的トイレも設けられているので、小さなお子様からご高齢の方まで安心・安全にご利用いただけます。
また、駐車場が完備されているので、お車でお越しいただくこともできます。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
桜の郷 花見川犢橋霊園(一般墓)
桜の郷 花見川犢橋霊園は、千葉県千葉市にある民営の霊園です。
霊園の名前にもあるように霊園内のサクラが魅力的です。
春には満開のサクラが花を咲かせ、参拝者に癒やしを与えてくれます。
参道は広々としているので、車椅子やベビーカーをご利用の方も問題なく参拝していただけます。
アクセス面に関しては、最寄りのバス停からすぐ、インターチェンジからも近いので公共交通機関やお車でお越しいただきやすい場所にあります。
費用
125万4000円からになります。
年間管理費は1万800円です。
大きさは0.64㎡です。
宗教・宗派
宗旨・宗派は不問です。
施設の充実度
桜の郷 花見川犢橋霊園では、大型駐車場が完備されているのでお盆やお彼岸などの混雑が予想される時期も安心してお越しいただけます。
霊園内はバリアフリー化が意識され、参道はインターロッキング加工が施されているので滑りにくく、参拝者にやさしい霊園です。
車椅子の貸し出しもされているので、お身体の不自由な方やご高齢の方も問題なく参拝していただけます。
飲料自動販売機が設置されているので、暑い時期でも脱水や熱中症の予防につながります。
また、管理棟では仏事を行うことができるので、法事や法要を執り行うことができます。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
メモリアルスクエア佐倉(一般墓)
メモリアルスクエア佐倉は、千葉県佐倉市にある民営の霊園です。
霊園内は日当たりや風通しが良く、管理が行き届いているのでいつでも気持ちよく参拝していただけます。
また全体的にレンガ調の温かみのあるデザインで緑が多いので、家族が集う癒やしの空間が広がっております。
アクセス面に関してはいくつかの駅から徒歩圏内で、インターチェンジからも近いので公共交通機関とお車のどちらからもアクセス良好な場所にあります。
費用
大きさが1.50㎡の一般墓は、年間管理費が7,800円で総額105万6,000円からご利用いただけます。
大きさが2.25㎡は、年間管理費が8,550円で総額247万5,000円からなります。
大きさが2.28㎡の、年間管理費が8,640円で総額281万1,600円からご利用いただけます。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
メモリアルスクエア佐倉には管理棟があり、管理人が常駐しており、法事や法要を行えるのでスタッフからのサポートを受けながら故人の追悼供養が行えます。
また、駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心です。
敷地面積は4,977㎡で、933区画全てがバリアフリー設計となっているので、小さなお子様からご高齢の方までどなたでも安心・安全にご参拝いただけます。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
京葉霊園(一般墓)
京葉霊園は、千葉県八街市にある民営の公園墓地です。
敷地面積は43,000㎡で3,000区画ある広大な霊園になり、霊園内には緑が多いのでまるで公園を散策しているような感覚になります。
アクセスに関しては最寄りの駅やバス停からすぐの場所で、インターチェンジからも近いので公共交通機関やお車でお越しいただくことができます。
また、生前申し込みが可能なので実際に見学をして納得のいった上で選択することができます。
費用
138万3000円〜になります。
年間管理費は3300円〜です。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
京葉霊園には管理棟があり、休憩スペースが確保されているのでバスやタクシーの待ち時間などにご利用いただけます。
売店もあるので、利便性が良い霊園になります。
また、駐車場が完備されているのでお車でお越しの方も安心です。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
千葉中央霊園(一般墓)
千葉中央霊園は、千葉県千葉市にある民営の霊園です。
敷地面積は9,240m²と広大で、1,328区画あります。
霊園内では緑や花々が華やかに彩っており、温かい雰囲気があります。
区画は芝生墓地やフラワー墓地、ローズガーデン墓地などさまざまなので、自分の好みに合うお墓が見つかります。
最寄り駅から徒歩圏内でインターチェンジからも近いのでアクセス良好な立地にあります。
設備が充実しているので、非常に利用しやすい霊園です。
費用
104万円〜になります。
年間管理費は7500円〜です。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
千葉中央霊園は全区画バリアフリー設計となっているので、お身体の不自由な方やご高齢の方も安心してご参拝いただけます。
施設内には売店があり、お線香や仏花の販売がされており、水場ではお参り用具の貸し出しが行われているので、手ぶらで参拝していただけます。
管理棟では法事や法要を執り行うことができる施設が設けられているので、故人の追悼供養が行えます。
近年では珍しく喫煙スペースが設けられているので、ストレスなくお過ごしいただけます。
防犯カメラが設置されているので、セキュリティー面も安心です。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
市原うぐいす公苑(一般墓)
市原うぐいす公苑は、千葉県市原市にある民営の霊園です。
霊園内には樹木や芝生などの緑が多く、きれいに整備されているので、いつでも気持ちよく参拝していただけます。
会食を伴う法事や法要が執り行えるので、霊園の1カ所で追悼供養まで行うことができ、利便性が良いです。
アクセス面に関しては、最寄りのバス停から徒歩圏内で、複数のインターチェンジからも近いのでお車や公共交通機関を利用してお越しいただけます。
費用
一般墓で1.5㎡の特別区は、年間管理費が8,250円で総額107万6,500円からご利用いただけます。
2.025㎡の一般墓は、年間管理費が1万1000円で総額153万5,500円からになります。
大きさが3.0㎡で横長の区画は、年間管理費が1万6,500円で総額197万3,900円からになります。
宗教・宗派
宗旨・宗派は不問です。
施設の充実度
市原うぐいす公苑には管理事務所が設けられており、管理人が常駐しているので細かなところまで手入れが行き届いており、安心して参拝していただけます。
霊園内には大型駐車場が完備されているので、混雑が予想される時期であっても問題なくお越しいただけます。
全区画バリアフリー設計となっているので、どなたでも安心・安全に参拝できる参拝者にやさしい霊園です。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
四街道市の霊園の特徴
ここからは四街道市の特徴について紹介していきます。
四街道市は千葉県の北部に位置する人口約9万6,000人の都市です。
東京都心や千葉市中心部からも近く、利便性の良い地域のため、首都圏のベッドタウンとしても発展してきました。
そんな四街道市のお墓の事情としては、一般墓の他にも芝生墓地などを利用できる公営の霊園があり、利用は霊園の利用状況によって募集をかけられます。
人気の区画については、抽選待ちになることもあるので、利用を検討している場合には早めに手続きを行うことをおすすめします。
民営の霊園では、バリアフリーなどの設備が充実した霊園も多くあります。
費用も公営と比べて大きな差はないので、状況に合わせて民営の霊園から選択しても良いでしょう。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。24時間365日無料相談
電話をかける
後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
四街道市の霊園の相場
最後に四街道市の霊園の相場について紹介していきます。
以下に種類別の費用をまとめるので、参考にしてください。
- 一般墓の場合:165万円程度
- 永代供養墓の場合:66万円程度
- 樹木葬の場合:54万円程度
- 納骨堂の場合:66万円程度
お墓は区画の向きや広さ、お墓の石種や霊園によって費用が異なるので、実際に見積もりを出して検討することをおすすめします。
スポンサーリンクまとめ
この記事では、四街道市でおすすめの霊園を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
千葉県に関するおすすめ記事をご紹介します。
こちらも併せてご覧ください。
みんなが選んだ終活では無料の電話相談を実施しています。
4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者
袴田 勝則(はかまだ かつのり)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。