閉じる

専門家インタビュー

変わる墓葬 ─雲南省大理地方を中心に─

更新日:2024.07.24 公開日:2024.07.22

都道府県一覧から葬儀社を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

  1. 研究内容について
  2. 先生の経歴について
  3. 先生の所属先
スポンサーリンク

研究内容について

Q1.「変わる墓葬 ─雲南省大理地方を中心に─」の研究を始めたきっかけは何ですか?

中国の少数民族の一つである白族(ペー族)が行う民間芸能の台本の研究をしています。

その台本のなかに葬儀にまつわる記述があり、実際のかれらの葬儀との比較をおこないました。

Q2.「変わる墓葬 ─雲南省大理地方を中心に─」の研究成果を教えてください。

ペー族が多く住む地域は、かつての中国とは異なる独自の王朝の首都がおかれ、その後、中国に組み込まれました。

かれらの墓葬を含む文化もこの歴史過程の中で、中国と大差なくなっているものや、中国とは異なる文化を保っている事例がみられました。

Q3.立石様が考える本研究の意義を教えてください。

少数民族の文化というと、我々とは全く異質なものを想像しますが、形式自体はそれほど変わりがありません。

問題はそれぞれの儀礼や行動にどのような意味合いをもたせ、違いをだしているのかということが、わかりました。

Q4.立石様の研究における最終的な目標を教えてください。

白族が自らの言葉で書いた民間芸能の内容を、理解することが私の目標です。

そのためには墓葬を含めた、実際におこなわれる白族の文化に直接触れることが必要だと思います。

スポンサーリンク

先生の経歴について

Q1.先生の略歴を教えてください。(5つまで)

雲南大学歴史系専門史専業 修士課程修了

東海大学 文学研究科史学専攻 博士課程後期修了

博士(文学)

Q2.先生の資格・学会・役職を教えてください。(5つまで)

文化社科学部 准教授
中国語文 學會 監事

先生の所属先

東海大学

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀社を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

コラム一覧へ