お墓
【必見】神戸市のおすすめ納骨堂を一挙紹介!納骨堂の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.05

この記事では、神戸市でおすすめの納骨堂についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、神戸市で納骨堂を探している方に向けて、おすすめの納骨堂を紹介しています。
おすすめの納骨堂は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
神戸市のおすすめ納骨堂4選
おすすめの納骨堂は以下の通りです。
- 神戸市立鵯越墓園
- 金毘羅山雷声寺
- 舞子墓園普照院涅槃堂
- 神戸六甲霊園
神戸市立鵯越墓園
霊園詳細情報
神戸市立鵯越墓園(納骨堂)

- 駅近
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山12-1
-
〇徒歩
・神戸電鉄「鵯越」駅より徒歩約10分
〇車
・JR神戸線「神戸」駅よりタクシーで約20分
- 費用目安
- 5万円~
神戸市立鵯越墓園は、1932年に開園した神戸市北区山田町にある公営の霊園です。
公営のため、比較的費用を抑えられ、神戸市民に多く利用されています。
神戸市立鵯越墓園の最寄駅は、神戸電鉄「鵯越駅」で、駅から徒歩約10分のところにあります。
JR神戸線「神戸駅」からはタクシーで約20分です。
神戸市立鵯越墓園には一般墓の他にも納骨堂が利用できるので、お墓の継承者がいない方であっても問題ありません。
霊園内には日差しが行きわたり、手入れされた芝生の緑が映えて明るい雰囲気があります。
費用
神戸市立鵯越墓園の費用の一例を以下にまとめます。
合葬施設へ直接埋蔵する納骨堂の場合には、年間管理費が無料、1体5万円程度でご利用いただけます。
個別安置施設に10年間収蔵した後、合葬施設へ埋蔵する場合には年間管理費が無料で、総額10万円程度になります。
宗教・宗派
神戸市立鵯越墓園は宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
神戸市立鵯越墓園には屋外の休憩スペースが設けられているので、ゆっくりとご参拝いただけます。
また、駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心してご利用いただけます。
神戸市立鵯越墓園に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
金毘羅山雷声寺
金毘羅山雷声寺(こんぴらさんらいせいじ)は、神戸市中央区にある寺院境内墓地です。
神戸・阪神間を一望できる最高のロケーションであり、晴れた日には地平線を望めます。
金毘羅山雷声寺の最寄駅は、地下鉄、山陽新幹線「新神戸駅」で、駅から徒歩15分のところにあります。
金毘羅山雷声寺は一般墓の他にも樹木葬や永代供養の供養形態がありますので、多くの方のニーズに合っています。
お墓の継承者がいない方や残された家族に負担をかけたくないといった思いがある方におすすめになります。
費用
金毘羅山雷声寺の費用の一例を以下にまとめます。
2霊位までの納骨堂をご利用の場合には年間管理費が無料で、総額20万円程度になります。
宗教・宗派
金毘羅山雷声寺は宗旨・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
金毘羅山雷声寺には法事や法要ができる施設が設けられているので、故人の追悼供養が執り行えます。
金毘羅山雷声寺は駐車場が完備されているので、お車でお越しいただけます。
残念ながらバリアフリー化はされていませんので、身体の不自由な方やご高齢の方は気を付けてご参拝ください。
金毘羅山雷声寺に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
舞子墓園普照院涅槃堂
舞子墓園普照院涅槃堂(まいこぼえんふしょういんねはんどう)は、神戸市垂水区舞子陵にある民営の寺院境内墓地です。
自然豊かな明るい雰囲気のため、自然の中で静かに眠りたい方におすすめです。
子どものいない方やお墓の継承者問題に悩んでいる方にも安心してご利用いただけます。
最寄りのバス停から歩いてすぐの場所にあり、駐車場もあるので公共交通機関やお車でお越しいただけます。
費用
舞子墓園普照院涅槃堂の費用については、現在掲載されている情報がないため、直接お問い合わせいただくことをおすすめします。
宗教・宗派
舞子墓園普照院涅槃堂は宗旨・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
舞子墓園普照院涅槃堂は残念ながらバリアフリー化されていないので、小さなお子様をお連れの方やご高齢の方は気を付けてご参拝ください。
舞子墓園普照院涅槃堂には駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心です。
舞子墓園普照院涅槃堂に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
神戸六甲霊園
霊園詳細情報
神戸六甲霊園(納骨堂)

- 駅近
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃字種池3078
-
〇徒歩
・神戸電鉄有馬線「神鉄六甲」駅より徒歩約2分
・阪急バス・神姫バス「六甲登山口」バス停より徒歩約1分
〇車
・六甲北有料道路「唐櫃(からと)」I.C.を降りてすぐ
【神戸市街方面からお越しの場合】
・神戸市街より新神戸トンネル経由で約25分
・御影より六甲トンネル経由で約20分
・鈴蘭台より約20分
- 費用目安
- 10万円~
神戸六甲霊園は2004年に開園した神戸市北区有野町にある民営の霊園です。
比較的新しい霊園のため、きれいに整備されており、気持ち良くご利用いただけます。
神戸六甲霊園には一般墓の他にも納骨堂の供養形態があるので、お墓の継承問題に悩んでいる方にもおすすめです。
最寄り駅から徒歩圏内にあり、駐車場があるのでお車でお越しいただくこともでき、アクセスの良い立地にあります。
費用
神戸六甲霊園の費用の一例を以下にまとめます。
1霊位の納骨堂をご利用の場合には、年間管理費が無料で、総額100,000円程度になります。
宗教・宗派
神戸六甲霊園は宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
神戸六甲霊園はバリアフリー化され、車椅子の貸し出しがされているのでご高齢の方や身体が不自由な方であっても安全にご参拝いただけます。
施設内ではお線香や供花が販売されているので、手ぶらでご参拝いただくこともできます。
神戸六甲霊園には駐車場があるので、お車でお越しいただけます。
神戸六甲霊園に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神戸市周辺のおすすめ納骨堂3選
神戸市周辺のおすすめ納骨堂をご紹介します。
おすすめの納骨堂は以下の通りです。
- 明石市石ヶ谷墓園
- 宝塚すみれ墓苑
- 西宮市立満池谷墓地
明石市石ヶ谷墓園
霊園詳細情報
明石市石ヶ谷墓園(納骨堂)

- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 兵庫県明石市大久保町松陰1466
-
〇徒歩
・JR山陽本線「大久保」駅より市バス「中央体育館前方面行き」乗車、「石ヶ谷墓園口」下車徒歩約12分
- 費用目安
- 5.4万円~
明石市石ヶ谷墓園(あかししいしがやぼえん)は、兵庫県明石市にある公営の霊園です。
公営のため、費用を比較的抑えられ、明石市民に広く利用されています。
一般墓の他にも納骨堂の供養形態があるので、独り身の方や子どものいない方にとっても安心してご利用いただけます。
管理人が常駐しており、隅々まで手入れが行き届いているのでいつでも清潔に保たれております。
費用
明石市石ヶ谷墓園の費用の一例を以下にまとめます。
合葬室へ直接埋蔵の場合には、年間管理費は無料で1霊位5万5,000円程度でご利用いただけます。
10年間個別安置後に合葬室へ埋蔵する場合には、1霊位11万円程度になります。
この他にも20年間個別安置後に合葬室へ埋蔵するケースでは、1霊位16万5,000円程度です。
宗教・宗派
明石市石ヶ谷墓園は宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
明石市石ヶ谷墓園ではお線香や供花が販売されていますので、身軽に参拝にお越しいただけます。
明石市石ヶ谷墓園はバリアフリー化されており、多目的トイレが設けられているので小さなお子様をお連れの方や身体の不自由な方も安心してご参拝いただけます。
明石市石ヶ谷墓園に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
宝塚すみれ墓苑
宝塚すみれ墓苑は兵庫県宝塚市にある公営の霊園です。
霊園は広大な自然に囲まれており、霊園内には花々が咲き誇り、四季折々の景色を楽しめます。
管理人が常駐しているので隅々まで管理が行き届き、利用しやすい霊園になります。
設備も充実しているので、ストレスなくご参拝いただけます。
仏式以外にキリスト教や神教の方でも問題なく利用できるので、多くの方のニーズに合っています。
宝塚すみれ墓苑の最寄駅は、JR福知山線、阪急電鉄「宝塚駅」で、駅よりタクシーで約40分のところにあります。
費用
宝塚すみれ墓苑の費用の一例を以下にまとめます。
納骨堂をご利用の場合に年間管理費は無料で、直接合葬方式の場合には1霊位総額5万5,000円程度からご利用いただけます。
埋蔵室安置後合葬方式の場合には総額11万円程度であり、生前申し込みの埋蔵室安置後合葬方式では総額13万2,000円程度になります。
宗教・宗派
宝塚すみれ墓苑は宗旨・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
宝塚すみれ墓苑はバリアフリー化されているので段差が少なく、参拝しやすい造りになっております。
施設内では供花やお線香が販売されているので、手ぶらでご参拝いただくこともできます。
また、宝塚すみれ墓苑には駐車場が完備されていますので、お車でお越しの方も安心です。
宝塚すみれ墓苑に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
西宮市立満池谷墓地
霊園詳細情報
西宮市立満池谷墓地(納骨堂)

- 駅近
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 兵庫県西宮市奥畑7-115
-
〇徒歩
・阪急電鉄「甲陽園」駅より徒歩約7分
・阪急電鉄「苦楽園口」駅より徒歩約15分
・阪神本線「西宮」駅より阪神バス「山手西回り」または「山手東周り」乗車、「夙川学院中高前」下車徒歩約1分
・阪神本線「西宮」駅より阪神バス「山手西回り」乗車、「満池谷」下車すぐ
西宮市立満池谷墓地(にしのみやしりつまんちだにぼち)は、兵庫県西宮市にある公営の霊園です。
公営のため、民営と比べて費用を抑えられます。
西宮市民には人気がある霊園なので、抽選にて当選した方のみが利用でき、空きがでるまで待機することもあるので、ご了承ください。
一般墓の他にも納骨堂を利用できるので、お墓の後継者は不要になります。
西宮市立満池谷墓地は、阪急電鉄「甲陽園駅」より徒歩約7分、阪急電鉄「苦楽園口駅」より徒歩約15分のところにあります。
最寄りのバス停から歩いてすぐの場所にあり、駐車場もあるので公共交通機関やお車でお越しいただけます。
費用
西宮市立満池谷墓地の費用の一例を以下にまとめます。
一般墓をご利用の場合には大きさが 0.71㎡の場合には、総額91万7,000円程度からご利用いただけます。
宗教・宗派
西宮市立満池谷墓地は宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
西宮市立満池谷墓地には駐車場が完備されていますので、お車でお越しの方も安心です。
休憩スペースが設けられているので、ご参拝の際にはゆっくりとお過ごしいただけます。
西宮市立満池谷墓地には管理事務所があり、管理人が常駐しているのでご参拝の際にサポートが受けられます。
西宮市立満池谷墓地に興味を持った方は、ぜひお問い合わせください。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
納骨堂の種類
次に「納骨堂」の種類について紹介していきます。
以下でタイプごとに詳しく説明するので、ぜひご覧ください。
「仏壇型」
仏壇式とは仏壇がそれぞれに設けられており、仏壇が並ぶタイプの納骨堂です。
別名、「霊廟(れいびょう)型」と呼ばれることもあります。
上段に仏壇があり、下段にはお骨を安置するスペースがあることが特徴です。
メリットは遺影やお供え物を置くスペースがあり、代々継承していけることです。
ロッカー式よりも個人のスペースが広く、お参りした際に手を合わせやすいといった意見もあります。
ロッカー式はシンプルな見た目でしたが、仏壇式では装飾が施され、見栄えが良いことも特徴です。
デメリットとしては、費用が比較的高くなる傾向にあることです。
「ロッカー型」
ロッカー式の納骨堂とは、コインロッカーのような同じ大きさの扉付きのスペースに骨壺を収納してあるタイプのことです。
別名「棚式」と呼ばれることもあります。
ロッカー式はさらに2種類のタイプに分かれています。
お参りの際に納骨壇が開くものと、納骨壇の前に参拝用のご本尊が用意されたものがあります。
メリットとしては、比較的費用を抑えられ、都会などの利便性の高い地域にあるケースが多いことです。
デメリットとしては、お供え物などを置くスペースが確保されていない点が挙げられます。
「墓石型」
墓石式とは一般的には屋外にあるお墓を屋内に建立するタイプになります。
墓石式はお墓参りの際に天候に左右されることがなく、親族の負担が少ない点です。
この他にも墓石が雨風にさらされることがないので、墓石自体が傷む心配はなく、きれいな状態を長く保てます。
一般的なお墓と同様にお花や故人の好きだったものをお供えしたり、お線香をあげることもできます。
デメリットとしては、納骨堂の中では最も高額になる点や建物が崩壊すると遺骨がなくなるケースがある点が挙げられます。
「自動搬送式」
自動搬送式とはコンピュータ制御で、自動的に納骨箱が搬送されるシステムの納骨堂になります。
利用方法としては、専用のカードを機械に通してタッチパネルを操作することで、ご遺骨が自動的にお参りスペースに遺骨が運ばれてくることになります。
メリットとしては、自動搬送式では供花やお線香などが最初から用意されていることが多く、身軽にお墓参りできる点です。
最新式のため、設備が充実している施設も多く、個別の参拝スペースでゆっくりとお参りできます。
デメリットとしては、コンピューター制御システムなので、機械が故障するとお参りできなくなるリスクがある点です。
「位牌式」
位牌式とは位牌を個人スペースのシンボルとして安置するタイプになります。
位牌には故人の戒名や没年月日などが書かれています。
施設によって大きく2種類に分けられ、位牌と遺骨を一緒に置く施設と、位牌と遺骨を別のスペースに置く施設に分けられます。
この位牌式は寺院でにて多いタイプなので手厚い供養を受けられ、安心してお任せできます。
また、比較的費用を抑えられる点がメリットとして挙げられます。
デメリットとしては故人それぞれに個別の区画があるわけではないので、個別の参拝はできない点です。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神戸市の納骨堂の相場
最後に神戸市の場合の、納骨堂の費用相場を紹介していきます。
供養形態別に以下にまとめます。
- 納骨堂:71万円程度
- 一般墓:135万円程度
- 永代供養墓:83万円程度
こうして比較してみると、納骨堂は費用を抑えられる傾向にあることがわかります。
スポンサーリンクまとめ

この記事では、神戸市でおすすめの納骨堂を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

田中 大敬(たなか ひろたか)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。
お墓の関連記事
お墓

更新日:2023.11.19
【2023年最新】東京都のおすすめ納骨堂25選!都内・都心で人気の納骨堂を紹介
お墓

更新日:2023.01.30
【2023年最新】ペットと一緒に入れるお墓とは?お墓の種類・費用・樹木葬について解説!