お墓
【必見】京都市のおすすめ樹木葬を一挙紹介!樹木葬の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.24

京都市で霊園探しをしている方で、どの樹木葬が自分に合っているのか迷ってしまう方や、色々と比較検討して選びたいと考えている方も多いと思います。
この記事では、京都市でおすすめの樹木葬についてご紹介します。
また京都市のお墓の費用相場、京都府の樹木葬事情について、樹木葬選びのポイントを解説します。
ぜひ最後までご覧ください。
みんなが選んだ終活では、地域や霊園の種類などを絞り込んで検索できます。
霊園やお墓をお探しの方はぜひ、ご活用ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、京都市で樹木葬を探している方に向けて、おすすめの樹木葬を紹介しています。
おすすめの樹木葬は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
京都市のおすすめ樹木葬8選
おすすめの樹木葬は以下の通りです。
- 臥雲山即宗院「自然苑」
- 月眞院「慈光苑」
- 六波羅浄心苑
- 善想寺
- 本実院
- 建仁寺塔頭両足院
- 京都霊園
- 京都市深草墓地
臥雲山即宗院「自然苑」
臥雲山即宗院「自然苑」(がうんざんそくしゅういんじねんえん)は、東福寺の塔頭・即宗院の樹木葬墓地です。
早春には椿や梅、そして桃、桜、初夏には紫陽花、百日紅などの美しい花に彩られ、秋には見事な紅葉が広がる空間で、静かな眠りにつける霊園となっています。
墓地は、野趣あふれる小隈笹が覆った緩やかな傾斜に3段に分かれた区画です。
飛び石を伝えば、すぐ近くでお参りできます。
東福寺や泉涌寺も近く、静かで落ち着いた雰囲気です。
費用
1霊位で総額50万円、2霊位は総額70万円で利用できます。
年間管理費は各5,000円です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
バリアフリーを意識した霊園ですので、ご年配の方もお参りしやすくなっています。
管理事務所・法要施設も完備されており、法事などにも利用できます。
駐車場も完備され、霊園に横付けできる駐車場もありますので、足の弱い方も気軽にお参りできます。
臥雲山即宗院「自然苑」をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
月眞院「慈光苑」
月眞院「慈光苑」(げつしんいんじこうえん)は、豊臣秀吉とその正室・ねねゆかりである高台寺の塔頭・月眞院の樹木葬墓地です。
八坂神社から徒歩圏内の有名観光地にありながら、一歩中に入ると静寂な雰囲気に包まれています。
また、境内にある美しい庭園はお参りに来る人をなごませてくれます。
霊園内も四季折々の花が迎えてくれる癒しの空間となっています。
費用
1人使用は総額50万円、2人使用なら総額90万円で利用できます。
年間管理費は、各5,000円です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理棟・法要スペースがありますので、法事などにも利用できます。
専用の駐車場はありませんが、高台寺駐車場など、近隣に有料駐車場があります。
また、境内には休憩スペースも設けられ、バリアフリーにも配慮していますので、ご年配の方も安心してお参りいただけます。
月眞院「慈光苑」をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
六波羅浄心苑
霊園詳細情報
六波羅浄心苑(樹木葬)

- 駅近
- 寺院境内墓地
- 京都府京都市東山区五条通大和大路上る東
-
〇徒歩
・京阪本線「清水五条」駅より約7分
・京阪本線「河原町」駅より約15分
〇車
・五条通から大和大路通を北に入り、2つ目の角を右折、檀家様用駐車場がございます。
- 費用目安
- 100万円~
六波羅浄心苑(ろくはらじょうしんえん)は、「市の聖」として知られた空也上人が開創した六波羅蜜寺の樹木葬墓地です。
霊園は、お地蔵様が穏やかに見守り、杉苔に覆われた墓所は、少し高い位置にあるため、しゃがまずに拝めます。
数々の文化財を有する由緒ある寺院の六波羅蜜寺は、最寄駅からも徒歩圏内にある便利な立地です。
費用
1人利用、2人利用共に、100万円(埋葬費用別途1霊3万円)で利用できます。
年間管理費は、5,000円です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設がありますので、法事などに利用できます。
檀家専用の駐車場がありますので、寺院への参拝客が多い時期でも心配ありません。
防犯カメラも設置されており、またバリアフリーの配慮も行われております。
霊園の通路は広く、車椅子でもお参りしやすくなっています。
六波羅浄心苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
善想寺
善想寺(ぜんそうじ)の樹木葬墓地は、京都市の中心部、中京区に位置しています。
善想寺には、平安後期造の石仏阿弥陀如来や最澄御作の泥足地蔵尊などがお祀りされた由緒ある寺院です。
杉苔で覆われた静かな墓地は、春はしだれ桜、秋には紅葉が彩る美しい樹がシンボルツリーとなっています。
墓所は、石積みにより高さを出しているため、かがまずに拝めます。
近くには、二条城や神泉苑などもあり、お墓参りの後に観光することも可能です。
費用
楓エリアは50万円、菊エリアは60万円、桜エリアは70万円で利用できます。
年間管理費は、各5,000円です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事などに利用できます。
寺院専用の駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場があります。
バリアフリーを意識し、多目的トイレもありますので、ご年配の方やお子様連れでも安心してお参りできます。
善想寺をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
本実院
本実院(ほんじついん)の樹木葬墓地は、京都市下京区にあります。
市内中心部にあり交通アクセスが大変良好です。
都市型の樹木葬として注目されており、周囲には観光や買い物などが楽しめる場所も多くなっており、足を運ぶのが苦になりません。
費用
1区画(2人まで使用可)30万円、1霊20万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設が完備されています。
市内中心部ですが、駐車場が完備されていますので、車でのお参りも可能です。
バリアフリーになっているので、どなたでも安心してお参りできます。
本実院をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
建仁寺塔頭両足院
霊園詳細情報
建仁寺塔頭 両足院(樹木葬)

- 駅近
- 寺院境内墓地
- 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
-
〇徒歩
・京阪「祇園四条」駅下車、東へ信号2つめ、花見小路南へ突き当り徒歩7分
・阪急「河原町」駅下車、徒歩10分
〇車
・京阪「祇園四条」駅より約3分
- 費用目安
- 70万円~
京都最古の禅寺である建仁寺塔頭両足院(けんにんじたっちゅうりょうそくいん)にある樹木葬墓地は、樹齢数百年の欅がシンボルツリーになっています。
両足院は、半夏生の寺としても有名で、書院前には、池泉回遊式庭園となっており、京都府指定名勝です。
墓地は、美しい杉苔に覆われ、常緑樹に囲まれた趣ある空間となっています。
歴史ある寺院で眠りたい方や、自然に囲まれた墓地を考えている方におすすめです。
費用
1名利用で総額70万円、2名利用は総額90万円で利用できます。
年間管理費は、各5,000円です。
宗教・宗派
臨済宗建仁寺派の方のみご利用いただけます。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事に利用できます。
駐車場、近隣の有料駐車場もありますので、車でのお参りも可能です。
境内の歴史ある堂宇伽藍を拝観することもでき、お参りの後はゆっくりと拝観する楽しみもあります。
建仁寺塔頭両足院をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
京都霊園
京都霊園は、京都の西山の市内を一望できる位置にあり、関西屈指の大型墓地です。
樹木葬墓地「花なごみ」は、花に見守られ、花とともに眠るプライベート重視の庭園型樹木葬となっています。
墓碑の代わりに、色とりどりの花鉢が置かれた霊園は、まさにガーデニング墓地です。
手入れの行き届いた霊園内と、春には500本の桜並木が迎えてくれます。
費用
13年の期限なら30万円、23年期限で40万円、33年の期限は50万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事での利用ができます。
圓内各所に駐車場があり、阪急桂駅からは無料送迎バスも運行しています。
花や線香などの販売もされているので、手ぶらでお墓参りができます。
また、屋内の休憩スペースや飲料自動販売機も設置されていますので、お子様連れでも安心です。
京都霊園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
京都市深草墓地
霊園詳細情報
京都市深草墓地(樹木葬)

- 施設充実
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 京都府京都市伏見区深草石峰寺山町
-
〇徒歩
・京阪本線「深草」駅より徒歩約15分
・JR奈良線「稲荷」駅より徒歩約20分
京都市深草墓地(きょうとしふかくさぼち)は、京都の南、伏見区深草にある公営霊園です。
平成31年から運用された樹木型納骨施設は、公営墓地として初めての施設となっています。
埋葬方法は、しだれ桜及び樟のシンボルツリーの周囲のカロート(埋蔵施設)への合祀式です。
施設を利用できるのは、年1回の公募に当選した京都市民の方です。
費用
樹木型納骨施設は、総額18万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・集会所完備ですので、申し込めば法事に利用できます。
駐車場もあり、児童公園も隣接しています。
霊園内には、京都の自然や歴史、文化に所縁のある花々を植えています。
また、園内はバリアフリーになっており、ご年配の方から子供まで、安心して楽しくお参りができます。
京都市深草墓地をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
京都市周辺のおすすめ樹木葬11選
京都市周辺のおすすめ樹木葬をご紹介します。
おすすめの樹木葬は以下の通りです。
- 宇治霊園
- ハピネスパーク千年オリーブの森枚方・牧野
- 樹木葬専門霊園千年オリーブの森堺・和泉
- 樹木葬専門霊園千年オリーブの森・大阪
- 齢延寺
- やすらぎの丘霊苑
- 南大阪霊園
- 京阪奈墓地公園
- 大阪北摂霊園
- 大阪メモリアルパーク
- 圓成寺琵琶湖・堅田ふれあいパーク
宇治霊園
宇治霊園は、宇治市内が一望できる大型霊園で、天気が良ければ伏見桃山城やあべのハルカスも望める立地が魅力です。
宇治には、平安の昔に建立された平等院や源氏物語ゆかりの場所も多く、歴史ファンや文学ファンにも楽しめる場所となっています。
宇治霊園の樹木葬「ピエリスの丘」は、人数に合わせた3つのタイプが選べます。
費用
合祀型なら1霊で総額7万円、1〜2人用で総額25万円、家族墓のタイプは総額45万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・休憩スペースが完備されています。
駐車場もありますが、最寄りの黄檗駅から無料の送迎バスも運行しています。
管理事務所前では、線香や花の販売もしていますので、手ぶらでお参りができます。
子どもは、1日1回無料で霊園の鯉へのエサやりができ、バリアフリーにも配慮していますので、家族でお参りできます。
宇治霊園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
ハピネスパーク千年オリーブの森枚方・牧野
霊園詳細情報

- 公園墓地
- 良い眺望
- 新規開園
- 施設充実
- 宗教・宗派不問
- 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
-
〇電車
京阪本線「牧野」駅より徒歩6分
〇バス
京阪バス「牧野」停留所より徒歩5分
- 費用目安
- 123万円~
ハピネスパーク千年オリーブの森枚方・牧野は、大阪府枚方市にあるバラの美しい洋風ガーデニング霊園で、自然に囲まれた開放感あふれる樹木葬墓地です。
樹齢千年を超えるオリーブをシンボルツリーとして、人数制限のない墓所には、家族全員を埋葬でき、家族で眠れる樹木葬となっています。
最寄駅からは徒歩6分というアクセスの良さでありながら、広々として気持ちの良い雰囲気を持った霊園は、訪れることが楽しくなるような空間です。
費用
オリーブ区・バラ区は総額88万円、千年区は総額132万円で利用できます。
初期費用として墓所使用料20万円と管理費(50年分)10万円がかかります。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事で利用できます。
75台収容可能の大きな駐車場があり、完全バリアフリーで車いすの貸し出しもあるので、ご年配の方も安心してお参りができます。
管理事務所に併設されたフラワーマーケットでは、花や線香を購入できますので、手ぶらで気軽にお参りすることも可能です。
各墓所からは約50歩のところに水くみ場があり、お墓掃除も手軽にできます。
ハピネスパーク千年オリーブの森枚方・牧野をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
樹木葬専門霊園千年オリーブの森堺・和泉
霊園詳細情報

- 公園墓地
- 良い眺望
- 施設充実
- バリアフリー
- 清掃サービスあり
- 檀家の必要なし
- 宗教・宗派不問
- 大阪府和泉市三林町845-1
-
〇電車・バス
泉北高速鉄道「光明池」駅より南海バス(みずき台2丁目西方面)乗車「光明台三丁目」下車 徒歩約5分
- 費用目安
- 123万円~
樹木葬専門霊園千年オリーブの森境・泉は、大阪府和泉市にオープンした樹木葬霊園で、樹齢千年を超えるオリーブをシンボルツリーとしています。
千年オリーブの森は、今までの樹木葬とは異なり、人数制限や他人との合祀がありません。
永遠に家族とともに眠れる樹木葬となっています。
霊園は日当たりがよく解放感があり、晴れた日には淡路島を望める好立地です。
費用
五百年オリーブを囲むA~D地区は総額88万円、千年オリーブを囲むオリーブ地区は132万円で利用できます。
初期費用として墓所使用料20万円と管理費(50年分)10万円がかかります。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事にも利用できます。
駐車場完備で完全バリアフリー、車いすの貸し出しもありますので、ご年配の方のお参りも安心です。
線香や花も販売されており、手ぶらでお参りすることも可能です。
各墓所からは約50歩で生ける水くみ場が設置され、お墓掃除にも便利です。
樹木葬専門霊園千年オリーブの森境・泉をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
樹木葬専門霊園千年オリーブの森・大阪
霊園詳細情報

- 公園墓地
- 良い眺望
- バリアフリー
- 清掃サービスあり
- 檀家の必要なし
- 宗教・宗派不問
- 大阪府枚方市大字穂谷4566番地(京阪奈墓地公園内)
-
〇無料送迎バス
・JR学研都市線「長尾」駅より約10分
・京阪本線「枚方市」駅より約30分
・近鉄「学研北生駒」駅より約10分
- 費用目安
- 69.5万円~
樹木葬専門霊園千年オリーブの森・大阪は、京阪奈墓地公園内に「自然とともに永遠に眠れる」墓地として2018年にオープンした樹木葬墓地です。
平和と繁栄、友情の象徴とされる樹齢千年を超えるオリーブの樹がシンボルツリーとなり、オリーブを囲むように墓所があります。
霊園内には、オリーブの他、350本以上の桜が植えられ、春には美しい桜の景色が楽しめ、自然あふれる環境となっています。
費用
A~L地区は総額65万円(永代供養料・永代使用料込み)
千年オリーブ2地区は総額135万5,000円(永代供養料・永代使用料込み)利用できます。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設がありますので、法事にも利用できます。
駐車場完備で完全バリアフリー、車いすの貸し出しもあります。
また、屋内休憩スペースやキッズスペースもありますので、小さな子供からご年配の方まで安心してお参りできます。
トイレは車いすにも対応した多目的トイレになっています。
また、線香や花も販売されており、手ぶらでお参りすることも可能です。
各墓所からは約50歩で生ける水くみ場が設置され、お墓を掃除するときにも大変便利です。
樹木葬専門霊園千年オリーブの森・大阪をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
齢延寺
大阪天王寺区にある齢延寺(れいえんじ)周辺は、由緒ある寺院が多く、寺町・歴史の散歩道と呼ばれています。
聖徳太子が建立したとされる四天王寺も近く、齢延寺のすぐ北側には、生玉さんとして地元で親しまれている生國玉神社があります。
齢延寺の彼岸桜として有名な大きな桜がお寺全体を包み込むように立ち、癒しの空間となっています。
市営地下鉄の駅から徒歩7分というアクセスでありながら、静かで落ち着いた雰囲気のある寺院墓地です。
費用
合祀型1人利用で総額21万円、1人利用は総額68万円、2人用なら総額85万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
空き状況はご確認ください。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事での利用ができます。
駐車場や休憩所もあり、本殿などの建物内はバリアフリーとなっています。
水道施設も整っており、お墓掃除にも便利です。
齢延寺をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
やすらぎの丘霊苑
霊園詳細情報
やすらぎの丘霊苑(樹木葬)

- 公園墓地
- 宗教・宗派不問
- 大阪府枚方市大字尊延寺4588-4
-
〇送迎バス
・JR学研都市線「長尾駅」より無料送迎バス有(10:40発 ※水曜定休)
・近鉄京都線「新田辺駅」より無料送迎バス有(11:05発 ※水曜定休)
・京阪線「枚方市駅」より無料送迎バス有(10:00発 ※水曜定休)
〇車
・JR学研都市線「長尾駅」より車で約10分
・近鉄京都線「新田辺駅」より車で約5分
・京阪線「枚方市駅」より車で約25分
・京奈和自動車道「田辺西インター」より車で約3分
- 費用目安
- 33万円~
大阪府枚方市にあるやすらぎの丘霊苑は、美しい花にあふれたヨーロッパ風のガーデニング墓地です。
緑豊かな霊園の中に整然と区画された空間は、欧風の格調高い雰囲気が漂っています。
霊苑とは思えないおしゃれなエントランスの向こうには、ペンション風の管理棟が立ちます。
樹木葬の霊苑は、ハナミズキがシンボルツリーとなった開放的で明るい墓地となっています。
最寄駅からは、無料送迎バスが運行していますので、お車がない方も気軽にお参りができます。
費用
樹木葬 ハナミズキは、総額33万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理棟・法要施設完備ですので、法事にも利用できます。
広い駐車場があり、おしゃれな屋外休憩スペースや充実した水道施設もあります。
やすらぎの丘霊苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
南大阪霊園
南大阪霊園は、金剛生駒国定公園の山々を背景にした絶好のロケーションに位置し、四季を通じて美しい花々が咲き誇る自然豊かな民営の霊園です。
開園から40年という歴史を持つ南大阪霊園は、弘法大師空海の修業地の聖地とされる天野山金剛寺に隣接していることから「安らぎの聖地」とも呼ばれています。
大阪市内・神戸市内から車で50分という好立地にあり、広々とした樹木葬墓地は、遠くに金剛山系が望めるすばらしい環境です。
費用
自然葬「さくら」は、7年間の納骨・2人利用で総額54万5,000円
自然葬「ひびき」は、50年間納骨・2人利用で総額75万6,000円
自然葬「ひびき」50年間納骨・4人利用で総額126万5,000円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事などに利用できます。
広い駐車場完備、最寄り駅までの無料送迎バスもあります。
寺務所では、花や線香、ろうそくなどが購入でき、手ぶらでお参りできます。
霊園内には、送迎用のカートもありますので、ご年配の方も安心してお参りできます。
バス待合室は、家族の待合、休憩スペースとしても利用でき、花売り場にも隣接しています。
南大阪霊園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
京阪奈墓地公園
霊園詳細情報
京阪奈墓地公園(樹木葬)

- ペットと埋葬
- 公園墓地
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 大阪府枚方市穂谷4566
-
〇送迎バス
・京阪線「枚方市駅」より無料送迎バス有
・JR学研都市線「長尾駅」より無料送迎バス有
- 費用目安
- 15万円~
大阪府枚方市にある京阪奈墓地公園(けいはんなぼちこうえん)は、大阪府枚方市にある民営の公園墓地です。
約3,000本のバラや桜、ツツジなどが植樹され、専門のガーデナーが手入れする関西初の本格的なガーデニング墓地となっています。
京阪奈墓地公園では、芝生に囲まれ、永代に供養してもらえる自然葬や、シンボルツリーの桜のもとで眠れる樹木葬など豊富なプランがあります。
費用
自然葬プランで総額15万円、
樹木葬1人利用で総額33万円、樹木葬2人利用で総額49万5,000円、樹木葬3人利用は総額55万円で利用できます。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事などに利用できます。
広い駐車場完備、霊園の奥まで車が乗り入れできるなど、お参りのしやすい設備も整っており、完全バリアフリーですので、ご年配の方も安心してお参りできます。
京阪奈墓地公園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
大阪北摂霊園
霊園詳細情報
大阪北摂霊園(樹木葬)

- 公園墓地
- 良い眺望
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 大阪府豊能郡豊能町高山235
-
○徒歩
・阪急電鉄千里線「北千里駅」下車、阪急バス5番のりば「大阪北摂霊園行き」
・北大阪急行電鉄(地下鉄御堂筋線直結)および大阪モノレール「千里中央駅」下車、阪急バス4番のりば「大阪北摂霊園行き」(粟生団地~勝尾寺経由)
○車
・千里ICから約30分
- 費用目安
- 17.6万円~
大阪北摂霊園(おおさかほくせつれいえん)は、大阪府箕面市・茨木市・豊能町にまたがる自然豊かな公営霊園です。
北摂の樹木葬「木もれ日と星の里」は、関西初のドイツ型樹木葬となっています。
ドイツ型樹木葬では、郊外の森林を利用し、森林の木々をそのまま墓標とすることに特徴があります。
命が新しい息吹となって、美しい森の一部として家族を見守る、そんな思いから作られた樹木葬は、緑豊かな癒しの空間となっています。
山や森が好きな方、自然に囲まれて眠りたい方におすすめです。
費用
木立エリア2、エリア7それぞれに総額82万5,000円と93万5,000円で利用できる2種類の区画があります。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事などに利用できます。
広い駐車場があり、完全バリアフリー、トイレも車いすで利用でき、ご年配の方も安心です。
室内休憩所には、花や線香の販売、飲料自販機も設置されています。
広い霊園の各所にも無人の花・線香販売所や休憩所があり、屋外の休憩所あずまやからは、晴天なら神戸港や淡路島まで臨める絶景が楽しめます。
大阪北摂霊園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
大阪メモリアルパーク
霊園詳細情報
大阪メモリアルパーク(樹木葬)

- 公園墓地
- 良い眺望
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 大阪府大東市龍間271-8
-
〇車
・大阪市内中心部から約30分
〇送迎バス
・近鉄奈良線・地下鉄中央線「生駒」駅より送迎シャトルバス運行(乗車約10分)
・JR学研都市線「野崎」駅より送迎シャトルバス運行(乗車約10分)
- 費用目安
- 5万円~
大阪メモリアルパークは、生駒山稜に位置し、大阪平野から明石海峡大橋までが見渡せる絶好立地の民営霊園です。
建築家安藤忠雄氏の設計による園内は、自然を最大限に活かした素晴らしい景色が広がります。
最寄駅からはシャトルバスも運行しており、交通アクセスも便利です。
現代的で清潔感のある霊園内は、美しく可憐な花々と広大な景色の調和も素晴らしく、お墓参りだけではもったいないような空間となっています。
費用
合祀タイプ(ふれあい)は、1人利用が総額5万円で利用できます。
期間形合祀タイプ(13年後に合祀される)のジュリアでは、2人利用は総額80万円、家族用4人利用は総額120万円で利用できます。
非合祀型樹木葬ダイアナ・アイビー・モーリスでは、2人用は総額30万円、2人用なら50万円で利用できます。
それぞれ年間管理費は、無料です。
継承タイプの樹木葬クリスマスローズは、総額82万3,000円、年間管理費は7,700円となっています。
同じく継承タイプの調べは、総額96万6,000円、年間管理費は7,700円です。
クリスマスローズより一回り大きいタイプのパティオは、総額120万4,000円、年間管理費は8,800円です。
継承タイプエバーグリーンは、墓地墓石の大きさで費用が異なり、Sサイズで総額128万1,000円、年間管理は8,800円、Mサイズで総額168万円、年間管理費は9.900円、Lサイズなら総額224万5,000円、年間管理費は1万1,000円です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理事務所・法要施設完備ですので、法事などに利用できます。
広大な駐車場があり、完全バリアフリーになっています。
花・線香の販売所がありますので、手ぶらでお参りができます。
霊園内には、憩いの広場があり、癒しの空間となっており、ご家族でのお参りも楽しく行えます。
また、憩いの広場には、亡き大切な人へのメッセージが送れる天国のポストが設置されています。
亡き人への思いや悲しみがつづられた手紙は、定期的にお焚き上げされています。
大阪メモリアルパークをご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
圓成寺琵琶湖・堅田ふれあいパーク
霊園詳細情報

- 公園墓地
- 宗教・宗派不問
- 滋賀県大津市今堅田1-16-19
-
〇徒歩
・JR湖西線「堅田」駅より徒歩約16分
・JR湖西線「堅田」駅2番乗場より江若交通バスにご乗車、「今堅田出島灯台」バス停で下車し、徒歩約2分
〇車
・JR湖西線「堅田」駅よりタクシーで約4分
- 費用目安
- 46.88万円~
圓成寺琵琶湖・堅田ふれあいパーク(えんしょうじびわこかただふれあいぱーく)は、滋賀県大津市にあり、バラを中心にした彩り豊かな花々に囲まれた民営霊園です。
お参りされる方の中には「お花畑のよう」とも言われており、とてもおしゃれな雰囲気があります。
お参りがてらに観光やレジャーも楽しめ、広大な琵琶湖を望む景観は抜群です。
樹木葬は、ペットの共葬も可能となっています。
費用
価格帯は、総額46万8,800円、総額63万1,200円の2種類があります。
年間管理費は、無料です。
宗教・宗派
不問です。
施設の充実度
管理棟・法要施設・多目的ホールがありますので、法事などにも利用できます。
駐車場完備で、バリアフリーとなっており、車でのお参りも可能です。
屋外休憩スペース、屋内休憩スペースもあります。
圓成寺琵琶湖・堅田ふれあいパークをご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。
京都府のお墓相場
京都府のお墓の相場はどのくらいなのでしょうか。
一般墓・樹木葬・納骨堂で比較してみました。
京都府の相場比較
京都府のお墓相場を比較すると、次の通りです。
- 一般墓 130万円
- 樹木葬 66万円
- 納骨堂 93万円
一方、西日本全体のお墓相場は
- 一般墓 166万8,000円
- 樹木葬 62万2,000円
- 納骨堂 92万8,000円
となり、京都府の相場が高めであることがわかります。
関西での樹木葬相場比較
関西地方の中で比較してみるとどうなっているでしょうか。
- 大阪府 54万円
- 兵庫県 62万円
- 奈良県 62万円
- 滋賀県 50万円
- 和歌山県 40万円
京都府の樹木葬相場と比べると、すべて安価となっており、京都府の相場が最も高くなっています。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
京都市はどんな場所?
京都市には、金閣寺・清水寺・東寺・伏見稲荷大社・東福寺など、多くの寺社や観光地があります。
市の規模としても、大きすぎず、関西の他の地域からもほとんどの観光地が日帰りで行ける範囲です。
同じような理由で市街から近い立地の霊園が多くあります。
また、寺院が多いために寺院墓地が多数あることも京都の特徴と言えるでしょう。
寺院墓地は、管理面や法要する際にも、便利な反面、規模の小さな寺院の場合は、寺自体の継承に不安がある場合も少なくありません。
ただ、歴史的に有名な寺院に埋葬することも可能ですので、歴史ファンや京都が好きな方にとっては、霊園探しをする上でも興味深い土地と言えるでしょう。
京都府の樹木葬事情
樹木葬の多くは、骨壺に遺骨を入れて埋葬しますが、京都市では遺骨を晒し木綿の袋に入れて埋葬する霊園があります。
時間はかかりますが、遺骨が土に還るので、自然に土に還るという形の供養をお考えの方にも対応できます。
京都市の樹木葬霊園は、京都市街から徒歩圏内という場所も多く、気軽にお参りしたいと考えている方には、都合の良い立地と言えます。
寺院墓地の中にも樹木葬タイプの墓地が多くなり、購入される方は管理面において安心な寺院墓地を選ぶ傾向があります。
数ある樹木葬の霊園の中で、「京都」という理由で選ぶ方も少なくなく、やはり歴史都市京都という価値が高いと言えるのではないでしょうか。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
樹木葬を選ぶ際のポイント
樹木葬は、一般墓や納骨堂に比べて、費用が抑えられるイメージがありますが、必ずしも安価であるとは限りません。
それは、樹木葬の埋葬方法によるところが大きいのです。
- 遺骨をそのまま埋葬するのか、散骨にするのか
- 遺骨を骨壺に入れるのか、布袋に入れるのか、そのまま埋葬するのか
- 遺骨をはじめから合祀するのか、家族ごとに埋葬するのか、個別埋葬か
以上の3つの方法の組み合わせによって、費用は様々です。
樹木葬の霊園では、どのような埋葬方法で、何人利用なのかなどをチェックしたうえで、自分の希望と予算に合ったプランを選びましょう。
初期費用がどの程度かかるのかも、確認しておかなくてはなりません。
永代供養料や永代使用料が初期費用として掛かると数十万円になる可能性もあります。
樹木葬自体の費用が安く設定されていても、はじめに支払う金額が思いもよらない高額になってしまう場合もありますので、気を付けてください。
設備やアクセスも大事なチェックポイントです。
- 管理事務所や法要施設、駐車場やトイレ、休憩スペースなどが完備されているか
- お参りしやすい立地であるか、送迎バスなどがあるか
- バリアフリーになっているか
気軽にお参りができる距離・アクセスと歳を重ねてからもゆっくりお参りができる設備などに注目して確認しましょう。
スポンサーリンクまとめ

この記事では、京都市でおすすめの樹木葬を紹介しました。
少しでも樹木葬選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

袴田 勝則(はかまだ かつのり)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。
お墓の関連記事
お墓

更新日:2023.11.19
【2023年最新】東京都のおすすめ納骨堂25選!都内・都心で人気の納骨堂を紹介
お墓

更新日:2023.01.30
【2023年最新】ペットと一緒に入れるお墓とは?お墓の種類・費用・樹木葬について解説!