閉じる

お墓

【必見】松本市のおすすめ永代供養を一挙紹介!永代供養の選び方も解説

更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.11

お墓エリア

この記事では、松本市でおすすめの永代供養についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. はじめに
  2. 松本市のおすすめ永代供養
  3. 松本市周辺のおすすめ永代供養7選
  4. 長野県のお墓相場
  5. 松本市はどんな場所?
  6. 長野県で永代供養が選ばれる理由
  7. 永代供養を選ぶ際のポイント
  8. まとめ
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、松本市永代供養をお探ししている方に向けて、おすすめの永代供養を紹介しています。

おすすめの永代供養は以下の項目を重要視して、選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度

スポンサーリンク

松本市のおすすめ永代供養

おすすめの永代供養は以下の通りです。

  • 松本市営 中山霊園

松本市営 中山霊園

松本市営 中山霊園は、昭和43年に開園した松本市大字中山にある公営の公園墓地です。

公営で費用を抑えられる他、ゴルフ場などもあり、市民の方に親しまれてきました。

見晴らしの良い高台にあり、自然に恵まれた環境の中で日の光が行きわたる、明るい雰囲気の霊園です。

近年は、合葬式墳墓が新たに整備されました。

一般墓の他にも永代供養墓があるので、お墓の後継者がいなくても心配ありません。

JR「松本」駅から車やタクシーで25分程度かかり、アクセスしにくいのがややデメリットといえます。

費用

松本市営 中山霊園の費用の一例を以下にまとめます。

永代供養墓の場合には年間管理費が無料になります。

共同埋蔵場所であれば、1霊位4万円から利用できます。

なお、松本市外の方は5万円になります。

個別埋蔵場所の場合には、1霊位15万円で利用できます。

松本市外の方は18万7,500円です。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

管理事務所が設けられているので、管理人のサポートを受けることが可能です。

霊園内のバリアフリー化はされていないため、高齢の方や身体の不自由な方は気を付けてご参拝ください。

駐車場が完備されており、最寄り駅からも遠いため、お車でのお越しがおすすめです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

松本市周辺のおすすめ永代供養7選

松本市周辺のおすすめ永代供養をご紹介します。

おすすめの永代供養は以下の通りです。

  • 安曇野市営 穂高墓地公園
  • 伊那市営霊園
  • 塩尻市営 東山霊園
  • 須坂市営 松川霊園
  • 長野市霊園
  • 飯田市営 西部霊園
  • 禅台霊苑

安曇野市営 穂高墓地公園

安曇野市営 穂高墓地公園は、長野県安曇野市にある公営の公園墓地です。

霊園内には樹木が植えられていて、緑にあふれています。

広々とした霊園内は風通しが良く、心地良い風が参拝者を癒やしてくれるでしょう。

穂高墓地公園には一般墓の他にも永代供養墓や納骨堂が利用できるので、お墓の後継者がいない方も安心です。

最寄り駅から徒歩だと30分程度、車で7分程度の場所にあるため、車での来園が良いでしょう。

費用

安曇野市営 穂高墓地公園の費用の一例を以下にまとめます。

永代供養墓をご利用の場合には、年間管理費が無料、1霊位4万円でご利用いただけます。

市外の方は6万円です。

費用は、申込後2週間以内に全額納める必要があります。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

穂高墓地公園には管理事務所が設けられており、管理人からのサポートを受けられるので安心です。

水場やお参り用具などは備えられています。

駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心です。

伊那市営霊園

伊那市営霊園は、長野県伊那市にある公営の霊園です。

霊園内には樹木がきれいに手入れされており、緑が多いので明るい雰囲気があります。

一般墓の他にも永代供養墓や納骨堂があり、他の方の遺骨と一緒に合同で供養してもらえるのでお墓の継承者が不要です。

仏教だけでなく、キリスト教や神教などのさまざまな宗教の方が利用できるので、多くの方のニーズに合っています。

最寄り駅からは少し遠く、アクセスするには「下島」駅から車で約13分ほどかかります。

費用

伊那市営霊園の費用の一例を以下にまとめます。

永代供養墓をご利用の場合には、共同埋蔵方式での供養形態となります。

年間管理費が無料で、1霊位総額5万円でご利用いただけます。

市内に本籍のみある方の場合、7万5,000円です。

また、聖地の方が合葬式墓地を使う場合は、聖地を返還しなければなりません。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

伊那市営霊園には駐車場が完備されているので、お車でお越しいただくことが可能です。

お参り用具は貸し出しされているため、参拝の際に利用できます。

なお、霊園内のバリアフリー化はされていないので、お身体の不自由な方やご高齢の方は注意してご参拝ください。

塩尻市営 東山霊園

塩尻市営 東山霊園は、長野県塩尻市にある公営の公園墓地です。

高台の立地にあり、北アルプス連峰を一望できる見晴らしが良い霊園です。

自然に恵まれた環境の中にあるので、四季折々の景色が楽しめます。

晴れた日には、塩尻市街を展望できる緑豊かな自然と調和した墓地です。

公営のため、民営と比べると費用を抑えられます。

塩尻ICから約5分なので、車でのアクセスがおすすめです。

費用

塩尻市営 東山霊園の費用の一例を以下にまとめます。

永代供養墓(共同埋蔵室)をご利用の場合には、年間管理費が無料で、1霊位総額5万円でご利用になれます。

市外の方は、6万2,500円です。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

霊園内には休憩スペースが設けられているので、心ゆくまでゆっくりとご参拝いただけます。

水道やお参り用具は備えられています。

管理人が常駐しているため隅々まで管理が行き届いている他、サポートも受けられるので安心です。

駐車場も完備されているので、お車でお越しいただけます。

須坂市営 松川霊園

須坂市営 松川霊園は、長野県須坂市にある公営の霊園です。

霊園内はどの区画も明るい雰囲気で、日差しが行きわたっています。

一般墓の他にも永代供養墓が利用できるので、残された家族に負担をかけたくない方やお墓の継承者がいない方に人気があります。

公営のため、須坂市民であれば費用を抑えられる点も人気の要因の一つです。

最寄り駅から徒歩だと20分以上かかるので、車でのアクセスをおすすめします。

費用

須坂市営 松川霊園の費用の一例を以下にまとめます。

合同納骨方式の永代供養墓をご利用の場合には、年間管理費が無料、1霊位5万円でご利用いただけます。

ただし、須坂市に本籍および住所がない方の場合には、7万5,000円となるので注意してください。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

参道が舗装されており、段差のないバリアフリーな造りの霊園なので、どなたでも安全に参拝いただけます。

多目的トイレが設けられているので、身体の不自由な方でも安心です。

駐車場もあるため、お車でお越しいただけます。

休憩スペースが設けられているので、心ゆくまで故人と向き合えます。

長野市霊園

長野市霊園は、1973年6月に開園した長野県長野市にある公営の霊園です。

霊園内は緑に恵まれ、手入れされた樹木が植えられていて明るい雰囲気があります。

自然が充実しているので、自然豊かな場所で眠りたい方にはおすすめの霊園です。

公営のため、長野市民であればお墓にかかる費用を抑えられます。

人気があるので、利用する際には抽選が行われることがあります。

空きがでるまで待機しなければならないケースもあるので覚えておきましょう。

車なら、「桐原」駅より18分程度でアクセスできます。

費用

長野市霊園の費用の一例を以下にまとめます。

共同埋蔵方式の永代供養墓をご利用の場合には、年間管理費が無料で1霊位5万5,000円からご利用いただけます。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

霊園内には管理事務所が設けられており、管理人が常駐しているためサポートを受けることが可能です。

休憩スペースが設けられているので、ゆっくりと休みながら参拝いただけます。

駐車場もあるため、お車でお越しの方も安心です。

飯田市営 西部霊園

飯田市営 西部霊園は、長野県飯田市にある公営の霊園です。

霊園内は緑に恵まれており、芝生もきれいに手入れされているので気持ち良くご利用いただけます。

参道は舗装されているので、歩きやすく参拝しやすいでしょう。

一般墓の他にも永代供養墓や納骨堂を利用可能なので、子どものいない方やお墓の継承者がいない方であっても安心です。

車でのアクセスがしやすく、「切石」駅から10分程度の場所にあります。

費用

飯田市営 西部霊園の費用の一例を以下にまとめます。

共同埋蔵方式の永代供養墓をご利用の際の費用は、年間管理費が無料で1霊位4万円です。

市外の方は5万円になります。

宗教・宗派

宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

霊園内には駐車場があるので、お車でお越しの方も安心してご利用いただけます。

屋外にいくつか休憩スペースが設けられているので、ゆっくりとおくつろぎいただきながら参拝できます。

お参り用具は備えられており、最低限の設備は整っています。

禅台霊苑

PR禅台霊苑(永代供養)

霊園詳細情報

禅台霊苑(永代供養)
  • バリアフリー
  • 寺院境内墓地
  • 岐阜県可児市下恵土2838
  • 〇徒歩
    ・JR太多線「可児駅」より徒歩で約20分
    ・名鉄広見線「新可児駅」より徒歩で約20分
    ・名鉄広見線「今渡駅」より徒歩で約20分

    〇車
    ・中央自動車道「多治見インター」より車で約20分(国道248号線経由)

費用目安
32.2万円~

禅台霊苑は、岐阜県可児市にある寺院境内墓地です。

寺院ならではの厳かで静寂な雰囲気のもと、ゆっくりと眠ることができます。

禅台霊苑には一般墓の他にも永代供養墓があるので、お墓の後継者がいない方でも問題ありません。

禅台霊苑によって手厚く供養してもらえるので、ご安心ください。

管理が行き届いており、いつでもきれいに保たれている霊園なので気持ち良くご利用いただけます。

JR「可児」駅などから徒歩約20分でアクセスできます。

費用

禅台霊苑の費用の一例を以下にまとめます。

個別型で納骨から13年の期限がある永代供養墓の費用は、0.375㎡の大きさで53万6,000円です。

年間管理費は無料です。

基本的に2名の納骨になりますが、最大4名まで可能となっています。

宗教・宗派

宗旨・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。

施設の充実度

霊苑内はバリアフリー化されているので、小さなお子様からご高齢の方までどなたでも安心してご利用いただけます。

また、駐車場があるのでお車でお越しの方も安心です。

管理事務所が設けられているので、管理人からのサポートを受けられます。

休憩所やトイレ、お参り用具など、基本的な設備は整っています。

スポンサーリンク

長野県のお墓相場

ここからは長野県のお墓の相場について紹介していきます。

以下で詳しい費用を説明するので参考にしてください。

長野県の相場比較

長野県のお墓の費用相場は以下の通りです。

  • 一般墓の場合:70万~250万円  ※地価や土地の大きさ、石材の種類によります
  • 納骨堂の場合:50万~150万円  ※納骨堂のタイプや施設によります
  • 永代供養墓の場合:10万~50万円 ※納骨方式やモニュメントのタイプによります
  • 樹木葬の場合:10万~60万円  ※納骨方式やモニュメントのタイプによります

甲信越地方における永代供養相場比較

甲信越地方とは、山梨県、長野県、新潟県の3県のことです。

この甲信越地方における永代供養墓の相場を紹介していきます。

以下で地域別に挙げてまとめるので参考にしてください。

  • 山梨県の場合:58万円程度
  • 長野県の場合:46万円程度
  • 新潟県の場合:32万円程度

比較してみると、甲信越地方の中では新潟県の永代供養墓の費用が最も抑えられるということがわかります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

松本市はどんな場所?

長野県松本市は、県内では最大の面積を有しており、人口が2番目に多い地域です。

気候としては年間を通して降水量が少なく、晴天の日が多いことが特徴です。

アクセス面では路線バスが充実しており、通勤や通学に便利な地域です。

また、常念岳や穂高岳など、雄大な北アルプスの景色が一望できる自然環境が豊かなところです。

そんな松本市の霊園事情としては、供養形態別で見ると永代供養墓の割合が比較的多いようです。

スポンサーリンク

長野県で永代供養が選ばれる理由

次に、長野県が含まれる中部地方においてのお墓の種類について紹介していきます。

以下で実際に購入されているお墓の種類を全国と比較してまとめます。

地域一般墓樹木葬納骨堂その他
全国27.4%41.5%24.9%6.1%
中部地方19.8%45.7%25.9%8.6%

このように比較すると、中部地方では樹木葬の割合が高いことがわかります。

永代供養が選ばれている理由としては、一般墓に比べて費用が抑えられることやお墓の継承の必要がないことが挙げられます。

現在は核家族化にて実家から離れて生活している方も多いため、お墓参りが遠方で難しいケースもあるでしょう。

永代供養墓であれば霊園側で供養をしてくれるので安心感があり、家族の負担も少なくなります。

近年では独り身で生涯を終える方や子どものいない家庭も増えているので、現代のニーズに合っているといえます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

永代供養を選ぶ際のポイント

最後に、永代供養墓を選ぶ際のポイントについて紹介していきます。

以下にポイントをまとめたので参考にしてください。

  • 宗旨・宗派

霊園によって利用できる宗旨や宗派は異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

  • アクセス面

お墓参りをすることも考えて、自宅からのアクセスの良さを考慮して選ぶと良いでしょう。

  • お墓の価格・費用

霊園の管理母体によって費用やお墓の価格は異なります。
迷った場合には、いくつかの霊園にて見積もりを出してもらうことをおすすめします。

  • 設備の充実度

お墓参りのしやすさなどを考慮して、バリアフリー化などの設備の充実度を確認することも大切です。

  • 周辺環境

自然に恵まれた環境や眺望の良い環境、利便性の良い環境など、立地によってさまざまな特徴があります。

お墓の周辺環境も確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、松本市でおすすめの永代供養を紹介しました。

少しでも永代供養選びの助けになれば、幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。


みんなが選んだ終活では無料の電話相談を実施しています。
8:00〜20:00の年中無休で専門の相談員が対応いたします。

長野県で霊園をお探しの方はぜひお電話ください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(はかまだ)

袴田 勝則(はかまだ かつのり)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/