閉じる

お墓

【必見】長野県のおすすめ永代供養を一挙紹介!永代供養の選び方も解説

更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.08

お墓エリア

お供え用の花

長野県で霊園探しをしている方で、どの霊園が自分に合っているのか迷ってしまう方や、色々と比較検討して霊園を選びたいと考えている方も多いと思います。

この記事では、長野県でおすすめの霊園についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだ終活では、地域や霊園の種類などを絞り込んで検索できます。
霊園やお墓をお探しの方はぜひ、ご活用ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. はじめに
  2. 長野県のおすすめ永代供養6選【霊園】
  3. まとめ
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、長野県永代供養をお探ししている方に向けて、おすすめの永代供養を紹介しています。

おすすめの永代供養は以下の項目を重要視して、選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度
スポンサーリンク

長野県のおすすめ永代供養6選【霊園】

おすすめの永代供養は以下の通りです。

  • 松本市営 中山霊園
  • 塩尻市営 東山霊園
  • 伊那市営霊園
  • 須坂市営 松川霊園
  • 長野市霊園
  • 飯田市営 西部霊園

松本市営 中山霊園

松本市営 中山霊園は長野県松本市にある霊園で、永代供養が可能となっています。
また松本市による市営のため公営霊園に分類され、長期的な経営面での心配は少ないとされています。

最寄り駅から車でおよそ13分程度となっており、お車をお持ちでない方もタクシーを利用することで来園が可能です。
冬季1月から3月の間は火災の危険性を考慮して、霊園内での線香の使用は禁止となっていますのでご注意ください。

費用

松本市営 中山霊園の永代供養の費用は、お手頃な価格で4万円からとなっています。
共同で埋葬される永代供養の費用は安く設定されていますが、個別の永代供養では費用は高くなります。

松本市営 中山霊園の個別の永代供養墓は19万円程度となっています。

宗教・宗派

松本市営 中山霊園は宗教・宗派不問です。

施設の充実度

松本市営 中山霊園の施設は、一般的な霊園と遜色ありません。
お車を利用される方のために駐車場のご用意がありますが、お盆や年末年始、お彼岸の時期は混み合いますので注意が必要です。

トイレや水場といった基本的施設の他に管理棟や売店もあるため、お花や線香などの購入も可能です。

塩尻市営 東山霊園

塩尻市営 東山霊園は長野県塩尻市にある永代供養が可能な霊園です。
塩尻市が経営母体となっている市営の霊園で、公営墓地として運営されています。

永代供養は個別埋葬と合祀墓に分かれていて、それぞれ費用が異なります。
市営墓地ということに加え、合祀墓を利用することとなると納骨に関しての費用を大きく削減することができるでしょう。

また、利用初期段階で使用料を納付すれば、それ以降の定期的な維持費の支払いがない点も費用面で優れています。

費用

塩尻市営 東山霊園の永代供養の費用は合祀墓と個別使用の2通りあります。
合祀墓の費用は市内の方であれば5万円、市外の方は6万2,500円です。

個別の永代供養の場合、埋葬する遺骨が1体なのか2体なのかで費用が変わります。
1体であれば市内の方は15万円、市外の方は18万7,500円です。
2体であれば市内の方は30万円、市外の方は37万5,000円です。

宗教・宗派

塩尻市営 東山霊園は宗教・宗派不問です

施設の充実度

塩尻市営 東山霊園はとてもシンプルです。
基本的なお参り道具の準備や、お車でお越しの方が利用する駐車場などの設備が揃っています。

またお墓参りの際には、休憩ができるようなスペースが設けられており、事務所もありますので不明点などの確認も容易です。

園内は遺骨を納める場所と礼拝スペースが分離しているため、敷地内を効率よく活用しています。
そのため、ご利用の際に迷うことなくお参りができるでしょう。

伊那市営霊園

伊那市営霊園は長野県伊那市にある公営霊園で、永代供養の利用が可能です。
永代供養は合葬式と個別式に分かれており、特に合葬式は費用面に優れています。

一般的に墓石を伴うお墓を建てる際、相場として200万円程度かかりますが、合葬式の永代供養は大きく費用を削減できます。
ただし個別式のお墓と異なり、遺骨は他の方と分け隔てなく1カ所に埋葬されます。

そのため、他人と遺骨が一緒になることを嫌う方には向かないでしょう。
また、一度埋葬された遺骨は識別ができませんので、原則として回収できないケースがほとんどです。

費用

伊那市営霊園の永代供養の費用は、合祀墓と個別使用の2通りあります。

合祀墓の費用は市内の方であれば5万円、市外の方は7万5,000円です。
個別の永代供養の場合、市内の方は15万円、市外の方は22万5,000円です。

宗教・宗派

伊那市営霊園の宗教・宗派は不問です。

施設の充実度

伊那市営霊園には、お車でお越しの方のための駐車場が完備されています。
それ以外の施設については直接お問い合わせください。

須坂市営 松川霊園

須坂市営 松川霊園は長野県須坂市にある公営霊園で、永代供養の利用が可能です。
埋葬方法は合葬式と個別式の納骨堂に分かれており、特に合葬式は費用面に優れています。

一般的に墓石を伴うお墓を建てる際、相場として200万円程度かかりますが、合葬式の永代供養は大きく費用を削減できます。
ただし個別式のお墓と異なり、遺骨は他の方と分け隔てなく1カ所に埋葬されます。

そのため、他人の遺骨と一緒になることを嫌う方には向かないでしょう。
また、一度埋葬された遺骨は識別が不可能となりますので、原則として回収できないケースがほとんどです。

費用

須坂市営 松川霊園の費用は、合祀墓と個別使用の2通りあります。
永代供養ができる合祀墓の費用は市内の方であれば5万円、市外の方は7万5,000円です。

個別の埋葬の場合、市内の方は15万円、市外の方は22万5,000円です。
なお、個別の埋葬は利用日から期間限定での利用が条件となっています。

骨壷状態で20年間の期日契約で、それ以降は合祀墓に移されるため確認の上お申し込みください。

宗教・宗派

須坂市営 松川霊園は宗教・宗派不問です。

施設の充実度

須坂市営 松川霊園の施設は屋内管理となっており、個別式は納骨堂のように省スペースでの埋葬です。
屋内施設のため天候に左右されず、清潔に保たれているため利用しやすいでしょう。

それ以外の施設内容については直接お問い合わせください。

長野市霊園

長野市霊園は長野県長野市にある公営霊園で、永代供養の利用が可能です。
埋葬方法は共同利用の合葬式と一定期間個別式に分かれており、特に合葬式はコストパフォーマンスに優れています。

一般的に墓石を伴うお墓を建てる際、相場として200万円程度かかりますが、合葬式の永代供養は大きく費用を削減できます。
ただし一般的なお墓と異なり、遺骨は他の方と分け隔てなく1カ所に埋葬されます。

そのため、他の方の遺骨と一緒になることを嫌う方には向かないでしょう。
また、一度埋葬された遺骨は識別が不可能となるため、回収が不可能です。原則として回収や遺骨の移動はできないケースがほとんどです。

費用

長野市霊園の費用は、共同埋葬の合祀墓と一定期間個別使用の2通りあります。
永代供養の合祀墓の費用であれば5万円で非課税対象です。

一定期間個別の埋葬の場合、20万円でこちらも非課税対象となっています。
個別の埋葬は利用日から一定期間限定での利用が条件となっています。

骨壷状態で20年間の期日契約で、それ以降は合祀墓に移されるため確認の上お申し込みください。

宗教・宗派

長野市霊園は宗教・宗派不問です。

施設の充実度

長野市霊園の施設は、トイレや駐車場といった設備に加え、管理棟や休憩スペースが設置されています。
また、お墓参りの際にお墓の掃除をするための水道もあります。

なお、冬季は積雪があるため12月末から2月末まで管理棟が無人になります。
お墓の場所によっては駐車場からの移動時間が多少かかるところもありますので、見学してご確認いただくことを推奨します。

飯田市営 西部霊園

飯田市営 西部霊園は長野県飯田市にある霊園で、永代供養が可能となっています。
また、飯田市による市営のため公営霊園に分類され、長期的な経営面での心配は少ないとされています。

市営墓地ということに加え、合祀墓を利用することとなると納骨に関しての費用を大きく削減することができるでしょう。

また、個別墓には定期的に維持費が必要になりますが、合祀墓には管理費が設定されていません。
そのため、定期的な維持費の支払いがない点も費用面に優れています。

費用

飯田市営 西部霊園の永沢供養の費用は、共同埋葬の合祀墓と個別使用の2通りあります。
共同の合祀墓の費用であれば市内の方は4万円で、市外の方は5万円です。

個別の埋葬の場合、市内の方は15万円で市外の方は19万円となっています。
個別の埋葬は利用日から一定期間限定での利用が条件となっています。

骨壷状態で20年間の期日契約で、それ以降は合祀墓に移されるため確認の上お申し込みください。

宗教・宗派

飯田市営 西部霊園は宗教・宗派不問です。

施設の充実度

飯田市営 西部霊園の施設は全面的にバリアフリー設計になっているため、足の不自由な方やご高齢の方、車椅子の方でもご利用しやすくなっています。

トイレや休憩所といった施設も完備しているため、一般的な霊園と遜色ない施設の充実度といえます。お車利用の方のために駐車場もありますので、安心してご来園ください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

この記事では、長野県でおすすめの永代供養を紹介しました。
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(かまた)

鎌田 真紀子(かまた まきこ)

国家資格 キャリアコンサルタント ・CSスペシャリスト(協会認定)

経歴

終活関連の業界経歴12年以上。20年以上の大手生命保険会社のコンタクトセンターのマネジメントにおいて、コンタクトセンターに寄せられるお客様の声に寄り添い、様々なサポートを行う。自身の喪主経験、お墓探しの体験をはじめ、終活のこと全般に知見を持ち、お客様のお困りごとの解決をサポートするなど、活躍の場を広げる。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/