お墓
【必見】宇都宮市のおすすめ霊園を一挙紹介!霊園の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.10.11

この記事では、宇都宮市でおすすめの霊園についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
みんなが選んだ終活では地域や霊園の絞り込み検索ができます。
宇都宮市で霊園をお探しの方はぜひ、ご活用ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、宇都宮市で霊園をお探ししている方に向けて、おすすめの霊園を紹介しています。
おすすめの霊園は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
宇都宮市のおすすめ霊園
おすすめの霊園は以下の通りです。
- 宇都宮市聖山公園
宇都宮市聖山公園
霊園詳細情報
宇都宮市聖山公園(一般墓)

- 公園墓地
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 栃木県宇都宮市上欠町345番地1
-
〇徒歩
・宇都宮駅西口の12番乗り場(関東バス)より約25分。下車後徒歩すぐ。
〇車
・鹿沼インター通りのトイザラスに面している楡木街道を直進します。日光線の陸橋を超えて、まもなく左手側にございます。
宇都宮市聖山公園は、宇都宮市西部の田園地帯にある、公営の霊園です。
緑豊かな森の公園の中にある霊園で、縄文時代の根古谷台遺跡を再現した遺跡の広場もあります。
一般墓が中心の霊園で、お墓の区画は3,000基を超えるほど広大です。
市営の霊園なので、お墓を建立できるのは宇都宮市民のみです。
少なくとも市内に6ヶ月以上住所がある方が、申し込みの対象となります。
お墓参りと墓掃除、草むしりなどを有料で行ってもらえる、お墓参り代行サービスも提供しています。
宗教・宗派
宗教や宗派は不問です。
施設の充実度
管理棟があり、管理人が常駐していて、園内は綺麗に整備されています。
トイレや売店もあるので、お墓参りに訪れた際に困ることはないでしょう。
園内は平坦で、バリアフリーに対応しています。
車椅子の方や、足元に不安のある方でも安心です。
駐車場も完備しているので、車でのお墓参りも問題ありません。
宇都宮市聖山公園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
宇都宮市周辺のおすすめ霊園9選
宇都宮市周辺のおすすめ霊園をご紹介します。
おすすめの霊園は以下の通りです。
- さくら市営箱森霊園
- 真岡市長田霊園
- 真岡市営熊倉墓地
- 鹿沼市南上野町墓地
- 鹿沼市見笹霊園
- 鹿沼市上野町墓地
- 鹿沼市営幸町墓地
- さくら市営桜野墓地
- さくら市営きぬの里霊園
さくら市営箱森霊園
さくら市営箱森霊園は、箱森新田の長閑な田園地帯にある、さくら市が運営管理する公営の霊園です。
広大な田園地帯を見下ろす高台にあり、日本の原風景を眺めながら永眠できます。
桜の名所としても知られるスポットなので、春にはお墓参りのついでにお花見を楽しむのもいいでしょう。
園内の墓地の広さは3種類あります。
最も広い敷地は12㎡もあります。
一般的な霊園ではなかなかない広さなので、ゆったりとしたお墓が欲しい方にはおすすめです。
宗教・宗派
宗教宗派は問いません。
施設の充実度
園内の管理体制は良好で、常に整えられています。
段々になっている構造の霊園ですが、水汲み場が各所にあるので、負担になりません。
東屋が設置されているため、お参り途中に一休みできます。
駐車場も完備されているので、車でのお参りも安心です。
さくら市営箱森霊園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
真岡市長田霊園
霊園詳細情報
真岡市長田霊園(一般墓)

- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 栃木県真岡市鬼怒ケ丘1-7-4
-
〇徒歩
・「真岡工業団地」バス停より徒歩約6分
〇車
・JR真岡鐡道真岡線「真岡駅」より車で約11分
・北関東自動車道「 真岡」I.C.より約5分
- 費用目安
- 27.9万円~
真岡市長田霊園は、北関東自動車道の真岡IC近くにある、真岡市が運営管理する公営の霊園です。
高速道路の近くにあるとはいえ、とても静かで長閑な雰囲気です。
園内はとても広々としていて、整然としています。
墓域には芝生が敷き詰められ、伝統的な和風の墓石だけではなく、洋風の墓石も多く見られます。
長田霊園は市営なので、お墓を建立できるのは真岡市民のみです。
市内に6ヶ月以上居住している方で、市税の滞納のない方に限られます。
また、生前にお墓を建立したい方は、申し込めません。
現在ご遺骨を所有していて、お墓をすぐに建立できる方に限られます。
費用
真岡市長田霊園では、4㎡の区画の募集を行っています。
4㎡の区画にかかる費用は、27万9,000円です。
こちらの費用は土地の永代使用料のみとなっていて、別途墓石代金と工事費が必要になります。
年間にかかる管理費用は、4,500円です。
宗教・宗派
宗教や宗派は問いません。
施設の充実度
広々とした園内は、管理が非常に行き届いています。
園内は綺麗に舗装された平坦な道となっていて、バリアフリーに対応しています。
東屋やすべり台などの遊具もあるので、ご家族でお参りに行っても楽しめるでしょう。
駐車場も完備しているため、安心して車でお参りに行けます。
真岡市長田霊園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
真岡市営熊倉墓地
霊園詳細情報
真岡市営熊倉墓地(一般墓)

- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 栃木県真岡市熊倉町4977−1
-
〇徒歩
・JR真岡鐡道真岡線「真岡駅」より徒歩約29分
〇車
・JR真岡鐡道真岡線「真岡駅」より車で約6分
真岡市営熊倉墓地は、真岡鉄道と国道408号線の中間辺りにある、住宅街に近い公営の霊園です。
とても長閑な地域にあり、広々としていて解放感があります。
園内には、植木や花壇が整然と植えられていて、美しい花々が訪れる人の心を癒してくれます。
所々に段差はありますが、とても小さいので、足元に不安がある方でも問題ないでしょう。
真岡市営の霊園なので、お墓を購入できるのは真岡市民に限ります。
市内に6ヶ月以上住んでいる方だけが、お墓の募集に応募可能です。
宗教・宗派
宗教や宗派は不問です。
どのような宗教の方でも、無宗教の方でも利用可能です。
施設の充実度
真岡市が管理している園内は、非常に綺麗に整備されていて、管理状態は良好です。
園内は小さな段差の区域に分かれていますが、区域ごとに水汲み場があるため、お墓の掃除の際にも便利です。
駐車場も完備しているので、安心して車でお参りできます。
真岡市営熊倉墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
鹿沼市南上野町墓地
鹿沼市南上野町墓地は、東北自動車道のほど近くにある、鹿沼市が運営している公営の墓地です。
工場と田園が混在する地域にあります。
こぢんまりとした霊園で、お墓参りがしやすい平坦な土地にあります。
霊園の購入に応募できるのは、鹿沼市内に6ヶ月以上住所があり、本人や家族がお墓を所有していない人に限ります。
またご遺骨を所有していることも条件となっているので、生前墓の購入には向いていません。
宗教・宗派
宗教や宗派は問いません。
施設の充実度
園内は真岡市が管理しており、管理状況は良好で、手入れが行き届いています。
霊園が造られている土地周辺自体が平地なので、園内も平坦で段差もごくわずかしかありません。
足元に不安がある方でも、問題なくお参りできるでしょう。
鹿沼市上野町墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
鹿沼市見笹霊園
鹿沼市見笹霊園は、鹿沼市北東部にある、鹿沼市が運営管理する公営の霊園です。
2,700基以上のお墓を収容する大型霊園で、森林に囲まれた田園地域にあり、長閑な雰囲気が漂います。
園内の墓域参道は道幅が広く、平坦で歩きやすくなっています。
園内には池もあり、樹木は美しく整えられていて、お参りに訪れる人の目を楽しませてくれるでしょう。
お墓の購入を申請できるのは、鹿沼市内に6ヶ月以上住所を所有している人に限られます。
費用
鹿沼市見笹霊園の費用は、区域の広さによって異なります。
4.5㎡の区画は28万6,000円、6㎡の区画は38万2,000円からとなっています。
8㎡の区画は50万9,000円、12㎡の大区画なら76万3,000円から購入可能です。
これらの費用に含まれるのは、土地の永代使用料のみです。
別途墓石代と工事費用が必要になります。
宗教・宗派
宗教や宗派は不問です。
施設の充実度
園内には管理事務所があり、常に綺麗な状態で管理されています。
水汲み場や水桶も用意されているので、お墓の掃除やお花を供える際にも便利です。
東屋やトイレもあり、お参りの途中に一休みするのに利用できます。
大型の駐車場が完備してるので、車でのお墓参りも安心です。
鹿沼市見笹霊園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
鹿沼市上野町墓地
鹿沼市上野町墓地は、鹿沼市が運営管理している、公営の霊園です。
JR日光線の鹿沼駅から徒歩圏内にあり、墓地までの道のりも平坦です。
気軽にお墓参りに行ける点が、魅力の霊園と言えるでしょう。
住宅街にある霊園ですが、周囲には森もあり、自然豊かな環境にあります。
市民として6ヶ月以上住んでいることなど様々な条件があるので、申し込む際にはよく確認しておいたほうがいいでしょう。
宗教・宗派
宗教や宗派は不問です。
施設の充実度
鹿沼市が管理している園内は、綺麗に整っていて管理状況は良好です。
墓域参道は砂利道で舗装はされていませんが、平坦で歩きやすくなっています。
足元に不安のある方でも、安心してお参りできるでしょう。
水汲み場も完備しているので、お墓の掃除やお花を供える際にも便利です。
鹿沼市南上野町墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
鹿沼市営幸町墓地
鹿沼市営幸町墓地は、鹿沼市東部にあり、鹿沼市が運営管理する公営の霊園です。
JR日光線の線路脇に位置し、住宅街の中にあります。
周囲に高層階の建物がないため、陽当たりが良く穏やかな立地が魅力です。
市営の霊園なので、鹿沼市民でないと申し込みできません。
鹿沼市に6ヶ月以上住んでいて、自分や家族が他にお墓を所有していない方が、応募対象となります。
宗教・宗派
宗教宗派は不問です。
施設の充実度
鹿沼市が管理している園内は、手入れが行きわたり良好な状態です。
墓域参道は平坦なので歩きやすいでしょう。
屋根付きの休憩所があるので、お墓参りの途中でベンチに座って一休みできます。
鹿沼市営幸町墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
さくら市営桜野墓地
さくら市営桜野墓地は、さくら市が運営管理している公営の霊園です。
すぐ隣に幼稚園があり、住宅地と田園が混在している地域にあります。
森林のすぐ脇にあるため、緑が豊かで落ち着いた雰囲気です。
近隣には市民プールやスタジアムがある、さくら市総合公園もあります。
お墓参りのあとに、スポーツやレジャーを楽しむのもいいでしょう。
さくら市に1年以上住んでいて、お墓を所有していない人が、申し込みの対象になります。
宗教・宗派
宗教や宗派は問いません。
どのような信仰をお持ちの方でも、利用可能です。
施設の充実度
さくら市によって運営されている園内は、適切に管理されています。
墓域参道は舗装は舗装されていない、自然な砂利道です。
奥までずっと平坦なので、足元に不安のある方でも、問題なくお参りできるでしょう。
さくら市営桜野墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
さくら市営きぬの里霊園
きぬの里霊園は、国道4号線のバイパス沿いにある、さくら市が運営管理する公営の霊園です。
バイパス沿いとはいえ雑木林にも面しているので、緑豊かな環境にあります。
平坦地に造られた園内は、とても綺麗に整備されています
バリアフリーにも対応しているので、車椅子や足元に不安のある方でも、問題なくお参りできるでしょう。
きぬの里霊園は市営なので、お墓の建立が可能なのはさくら市民に限ります。
さくら市に1年以上住んでいて、お墓を所有していない方だけが、お墓の募集に応募可能です。
費用
さくら市営きぬの里霊園の費用は、応募する方によって価格が異なります。
お墓の区画は2.48㎡で、一般の方の購入費用は20万円です。
ただし事前に保留地を購入している方の場合は、3万円で購入できます。
宗教・宗派
宗教や宗派は不問です。
施設の充実度
さくら市によって管理されていて、管理状態は良好です。
園内の墓域参道は平坦で、綺麗に舗装されています。
墓域はブロックに分けられ、ブロックごとに水汲み場があります。
お墓掃除やお花を供える際に、とても便利です。
東屋があるので、お参り途中に一休みできます。
駐車場が完備しているため、安心して車でお参りできるでしょう。
さくら市営きぬの里霊園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
宇都宮市の霊園の特徴
宇都宮市の霊園は、市内各地に幅広く点在しています。
比較的公営の霊園が多く、そのため費用もリーズナブルな所が多いのが特徴的です。
しかし、高齢化の影響で、近年は墓不足が問題になってきています。
高齢者が多くなるにつれて死者数も増え、お墓が足りなくなってきているのです。
また、都市部では核家族化が進み、お墓の後継者不足も危惧されています。
そのため市では、公営墓地を整備し、お墓の区画を増やすと共に、合祀墓の設置も計画しています。
宇都宮市をはじめとする栃木県の葬儀の風習として、百万遍というものがあるのをご存知でしょうか。
ご遺族や参列者で一緒に、長くて大きな数珠を持って、念仏を共に唱えるという風習です。
皆で念仏を唱えることにより、ありがたさが何倍にもなる、と考えられています。
つまり百万遍は、あの世へ旅立つ故人への、はなむけとして行われるものなのです。
栃木県独自の伝統的な風習ですが、残念ながら近年では減少傾向にあるようです。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
宇都宮市の霊園の相場
それではここで、宇都宮市内の霊園相場を見てみましょう。
お墓の費用は、建立するお墓の形態によって大きく異なります。
まずは一般墓の永代使用料について、宇都宮市と全国平均と比較してみましょう。
- 宇都宮市…23.4万円
- 全国平均…67.3万円
宇都宮市の永代使用料や、全国平均の3分の1程度と、かなり安いことがわかります。
実際にお墓を建立するには、これに墓石代が必要になります。
墓石の費用は、石の大きさやデザイン、石の種類によって大きく異なるものです。
墓石の全国平均価格が169万円ほどなので、宇都宮市で一般墓を建てるなら、192万4,000円ほどかかることになります。
では樹木葬についても、全国平均と比較してみましょう。
- 宇都宮市…39.4万円
- 全国平均…68.7万円
宇都宮市の樹木葬の相場は、全国平均の57%ほど、ということになります。
一般墓も樹木葬も、宇都宮市の霊園の相場は、かなり安くてお得と言えるでしょう。
こちらの記事で霊園の費用について解説しているので、ぜひご覧ください。
まとめ

この記事では、宇都宮市でおすすめの霊園を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
みんなが選んだ終活では、無料の電話相談を実施しています。
8:00~20:00の年中無休で専門の相談員が対応いたします。
宇都宮市で霊園をお探しの方はぜひ、お問い合わせください。


4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

袴田 勝則(はかまだ かつのり)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。