お墓
【必見】長野市のおすすめ納骨堂を一挙紹介!納骨堂の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.11

この記事では、長野市でおすすめの納骨堂についてご紹介します。
長野市周辺の納骨堂についてもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
みんなが選んだ終活では地域や霊園の絞り込み検索ができます。
長野県で霊園をお探しの方は、ぜひご活用ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、長野市で納骨堂をお探ししている方に向けて、おすすめの納骨堂を紹介しています。
おすすめの納骨堂は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
長野市のおすすめの納骨堂
おすすめの納骨堂は以下の通りです。
- 長野市霊園
長野市霊園
長野市霊園は、長野県長野市にある公営霊園で、納骨堂が利用できます。
最寄り駅から徒歩圏内で、18分程度でアクセス可能です。
徒歩でもアクセス可能ですが、駐車場も完備しているためお車でのご利用もおすすめです。
ただしお盆や年末年始、お彼岸の時期は参拝客で混み合う恐れがあるため注意が必要です。
当霊園は納骨堂以外にも一般墓や永代供養のご利用も可能です。
市の公営霊園ということで、経営母体が安定していることから人気があり、長期間安心してご利用いただけます。
費用
長野市霊園は納骨堂が利用できる霊園で、費用は22万円です。
年間管理費は無料です。
納骨の内容は一定期間個別埋蔵方式です。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
休憩スペースやエントランスがあるため、参拝の途中で休憩を取ることができます。
管理棟があるので、お参りの際にお困り事があっても安心です。
お参り用具もあるので、お気軽に参拝できるでしょう。
長野市霊園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
長野市周辺のおすすめ納骨堂2選
長野市周辺のおすすめ納骨堂をご紹介します。
おすすめの納骨堂は以下の通りです。
- 安曇野市営 穂高墓地公園
- 須坂市営 松川霊園
安曇野市営 穂高墓地公園
安曇野市営 穂高墓地公園は、長野県安曇野市にある公営霊園で、納骨堂が利用できます。
最寄り駅から徒歩で、33分程度です。
最寄り駅から車で7分程度で、駐車場を完備しているためお車で来園も可能です。
ただしお盆や年末年始、お彼岸の時期は参拝客で混み合う恐れがあるため注意が必要です。
市の公営霊園ということで、経営母体が安定していることから人気があり、長期間安心してご利用いただけます。
費用
安曇野市在住の方は15万円からご利用いただけます。
大きさは一体で、個別埋蔵方式になります。
安曇野市外の方は22万5000円になります。
年間管理費は無料です。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
安曇野市営 穂高墓地公園は管理棟および事務所があるため、利用に関する問い合わせが可能です。
相談や疑問点があっても、直接管理者と話ができるため安心です。
また、お墓参りで必要となる基本的な道具が完備されていますので、少ない手荷物でお墓参りができます。
安曇野市営 穂高墓地公園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
須坂市営 松川霊園
須坂市営 松川霊園は、長野県須坂市にある公営霊園で、納骨堂が利用できます。
最寄り駅から徒歩で、24分程度でアクセス可能です。
園内には駐車場を完備しているため、お車をお持ちの方はご利用しやすいでしょう。
最寄りの駅から車で5分程度のため、雨の日などはタクシーの利用もおすすめです。
費用
須坂市に在住の方は15万円からご利用いただけます。
大きさは一体で一定期間個別方式です。
須坂市外にお住まいの方は22万5000円からご利用いただけます。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
須坂市営 松川霊園は休憩スペースを設けています。
お墓参りの道具が完備されていますので、少ない手荷物でお墓参りができます。
園内は入り口から平坦なバリアフリー設計になっています。
そのため、足の不自由な方や車椅子利用の方でも安心してお参りできます。
須坂市営 松川霊園をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。
納骨堂の種類
納骨堂とひとくちに言っても、その種類はいくつかに分けられます。
そこで本記事の最後に、納骨堂の種類と特徴についてご紹介します。
ロッカー式
ロッカー式はコインロッカーのように、小さな仕切りで区分けされたスペースに遺骨や位牌を安置する納骨堂です。
マンション型
マンション型とは、マンションのような屋内施設の遺骨安置場所として納骨堂が知られた際に名付けられた種類です。
遺骨や位牌などは通常バックヤードに収納され、参拝の時に自動搬送で参拝スペースに移動してくるのが特徴です。
仏壇式
仏壇式は、ロッカー式の遺骨の安置区画であることに加えて、参拝する対象となる仏壇もセットになっている納骨堂です。
遺骨の安置と参拝の両機能をコンパクトに兼ね備えています。
棚式
棚式は文字通り棚に遺骨が並べられたシンプルな作りの納骨堂です。
位牌式
位牌式は位牌と遺骨、もしくは位牌のみが参拝スペースにあるタイプの納骨堂です。
位牌だけが参拝スペースにある場合、遺骨は通常バックヤードに収納されています。
屋内タイプ
屋内式は通常のお墓のように墓石を屋内に設置するタイプの納骨堂です。
こちらの記事で納骨堂について解説しているので、ぜひご覧ください。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
まとめ
この記事では、長野市でおすすめの納骨堂を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば幸いです。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
みんなが選んだ終活では無料の電話相談を実施しています。
8:00〜20:00の年中無休で専門の相談員が対応いたします。
長野県で納骨堂をお探しの方は、お気軽にお電話ください。


4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

袴田 勝則(はかまだ かつのり)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。
お墓の関連記事
お墓

更新日:2023.11.19
【2023年最新】東京都のおすすめ納骨堂25選!都内・都心で人気の納骨堂を紹介
お墓

更新日:2023.01.30
【2023年最新】ペットと一緒に入れるお墓とは?お墓の種類・費用・樹木葬について解説!