お墓
【2023年最新版】神奈川県で人気の樹木葬12選!横浜エリアや公営の樹木葬を紹介
更新日:2023.01.31 公開日:2022.02.15

記事のポイントを先取り!
- 神奈川県の樹木葬の平均費用は78万円
- 神奈川県の樹木葬は都市型が多い
- 神奈川県の樹木葬を選ぶポイントはアクセスのしやすさなど
神奈川県で樹木葬のできる霊園をお探ししている方で、どのような点に気をつけて選べば良いのかわからない方もいると思います。
神奈川県の樹木葬は都市型が多いのが特徴です。
神奈川県の樹木葬の費用相場は78万円程度です。
この記事では、神奈川県で人気のおすすめの樹木葬についてご紹介します。
また後悔のない霊園選びのため、神奈川県の人気エリアである横浜の樹木葬霊園や樹木葬を選ぶ際のポイントについても解説します。
樹木葬を選ぶポイントも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
- 神奈川県のおすすめの樹木葬
- 神奈川県のおすすめ樹木葬費用の目安一覧
- 神奈川県のエリアごとの樹木葬をお探しの方はこちらから
- 樹木葬とは
- 神奈川県の樹木葬霊園の種類
- 神奈川県の樹木葬の費用について
- 神奈川県の樹木葬の特徴
- 神奈川県の樹木葬を選ぶポイント
- 樹木葬のメリット・デメリット
- 樹木葬を選ぶ人の特徴
- 神奈川県の樹木葬に関するよくある質問
- 神奈川県の樹木葬のまとめ
- 神奈川県の霊園に関するおすすめ記事
神奈川県のおすすめの樹木葬
神奈川県でおすすめの樹木葬霊園をご紹介します。
- 都筑まどか霊園(神奈川県横浜市)
- 新横浜中央霊園(神奈川県横浜市)
- 久光院 樹木葬 やすらぎ(神奈川県横浜市)
- 横浜港南台霊園(神奈川県横浜市)
- 横浜みどりの森(神奈川県横浜市)
- 妙遠寺 妙泉殿(神奈川県川崎市)
- プレミアム湘南江ノ島樹木葬墓地(神奈川県藤沢市)
- メモリアルガーデン藤沢第2霊園(神奈川県藤沢市)
- 鎌倉やすらぎの杜 ふれあいの碑(神奈川県鎌倉市)
- 日本庭園陵墓 紅葉亭(神奈川県相模原市)
- 金鳳山 龍散禅寺(神奈川県伊勢原市)
- プレミアム愛川の里樹木葬墓地(神奈川県愛甲郡)
都筑まどか霊園
都筑まどか霊園は神奈川県横浜市港北区の都心の近くに位置する民営霊園です。
花と緑に彩られた園内は区画整理されていて落ち着いた雰囲気です。
アクセスは以下の通りです。
横浜市営地下鉄グリーンライン東山田駅より横浜市営バス仲町台駅行き乗車〜西バス停下車後、徒歩約10分です。
車の場合は東急東横線「日吉駅」より約16分、または同線「綱島駅」より約10分です。
費用
都筑まどか霊園は一般墓・永代供養墓・樹木葬の供養形態があります。
樹木葬集合墓「フロール」は1名様あたり総額48万円でご利用いただけます。
パウダー状にした遺骨を専用の納骨棺に入れ、他の遺骨とともに合葬します。
年2回の合同供養が実施され、永代個別管理が特徴です。
また樹木葬にはネームプレートが付いているため、遺骨の場所を把握できます。
施設の充実度
駐車場や管理棟・事務所の設備が整っており、園内は清潔に保たれています。
エントランス・ロビー、休憩室、売店もあり、バリアフリー設計のため家族で訪れる方にもおすすめです。
Googleの口コミをチェック
- パンフレットを見て想像よりもコンパクトな感じで、墓石のない敷地の狭い墓地という感じです。墓石の代わりに石プレートが華やかで個々のデザインができます。普通のお墓より安価で墓じまいをしないで済むので、時代にあったお墓の在り方のひとつかなと思います。
- 一目惚れしました。明るくて、雰囲気が優しい感じでした。スタッフの方もしっかりと対応してくれました。
- スタッフがフレンドリーで明るく、キレイな霊園です。暗くなりがちですが、居心地が良く気軽にお墓参りできる感じで私は好きです。
新横浜中央霊園
霊園詳細情報
新横浜中央霊園(樹木葬)

- 施設充実
- バリアフリー
- 檀家の必要なし
- 宗教・宗派不問
- 神奈川県横浜市神奈川区菅田町134-1
-
○送迎バス
・JR横浜線「鴨居」駅北口より無料送迎バス約7分
○車
・首都高速横浜北線「新横浜出入口」より約10分
・第三京浜「港北I.C」もしくは「羽沢出口」(保土ヶ谷料金所)より約10分
- 費用目安
- 25万円~
新横浜中央霊園は神奈川県横浜市神奈川区菅田町に位置する民営霊園です。
市街地からも近い場所にありながらも、園内は色鮮やかな植栽に彩られ、自然豊かな環境が感じられます。
費用
永代供養付き樹木墓地「こもれび」は個人用の樹木葬で、総額25万3000円でご利用いただけます。
管理料は不要で利用できます。
施設の充実度
駐車場完備、車椅子の貸し出しもあるバリアフリーの霊園なので、歩行が大変な方でも安心して来園することができ、疲れた時はロビーや休憩所で一休みできます。
お参り用具やお花の販売だけでなく、線香も販売しているので忘れ物をした時でも安心です。
Googleの口コミをチェック
- とにかく綺麗なので、落ち着いて墓参りが出来てます。 駅からは遠いけど、送迎バスもあるので便利
久光院 樹木葬 やすらぎ
久光院 樹木葬やすらぎは、神奈川県横浜市港北区にある民営霊園です。
久光院とは高野山真言宗の寺院で、近くには鶴見川が流れており落ち着いた雰囲気の樹木葬墓地となっています。
パウダー状にしたお骨を専用納骨管に入れ、33年間個別埋葬し、その後合祀するという新しい供養形態を提案しています。
東急東横線「綱島駅」より徒歩約7分という好立地も魅力です。
費用
樹木葬「やすらぎ」は1名様総額50万円でご利用いただけます。
33年間個別埋葬した後、樹木葬内の決められた区画にて土に還します。
シンボルツリーは白木蓮で、3月〜4月頃に花を咲かせます。
宗教・宗派
真言宗のお寺ですが、宗旨・宗派問わず、どなたでもご利用できます。
檀家になる必要もありません。
ただし仏事は久光院が執り行います。
施設の充実度
院内には法要施設・駐車場・休憩所などの基本的設備は完備されています。
お参り用具一式は忘れないよう持参しましょう。
Googleの口コミをチェック
「お寺の人もとても親切で、綺麗なお寺です。 格式や宗派などは無縁の、良い意味で現代的なお寺です。」
横浜港南台霊園
霊園詳細情報
横浜港南台霊園(樹木葬)

- 公園墓地
- 宗教・宗派不問
- 神奈川県横浜市港南区野庭町2155
-
○車
・横浜横須賀道路「日野」I.C.より約5分。
・環状2号線「上永谷駅入口」交差点より約6分。
○徒歩
・JR東海道本線「戸塚」駅または市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅より「京急ニュータウン」行バスに乗車いただき、「港南プラザ」バス停で下車し徒歩約12分。
・市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅より「洋光台駅」行、「港南台駅」行、「上永谷駅前」循環バスのいずれかにご乗車いただき、「深田橋」バス停で下車し徒歩約12分。
・JR根岸線「港南台」駅より「上永谷駅」行バスにご乗車いただき、「深田橋」バス停で下車し徒歩約12分。
・JR根岸線「港南台」駅より「港南車庫前」行バスにご乗車いただき、「藤ヶ沢」バス停で下車し徒歩約13分。
・京浜急行線「上大岡」駅より「大船駅」行または「港南車庫前」行バスにご乗車いただき、「藤ヶ沢」バス停で下車し徒歩約13分。
- 費用目安
- 18万円~
横浜港南台霊園は神奈川県横浜市港南区にある霊園です。
自然に囲まれた閑静で陽当たりがいい霊園です。
開放的な園内には和型墓石と洋型墓石が建ち並びます。
JR線や京急線からバスのアクセスが充実しています。
費用
墓石付きの樹木墓の費用は18万円からになります。
墓石の規模は総面積8000㎡で、1000区画になります。
ペットと一緒に入ることはできません。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
横浜港南台霊園はエントランスやロビー、管理事務所があります。
法事法要施設もあるので、葬儀や法要の後にお墓参りをすることもできます。
駐車場も完備しているので、車でもお越しいただけます。
横浜みどりの森
横浜みどりの森は神奈川県横浜市緑区にある霊園です。
最寄駅から徒歩15分で駐車場もあるので、アクセスがしやすい霊園です。
自然豊かで景色がいい霊園です。
施設内の照明はLEDや太陽光発電を使用しており、環境に配慮された霊園です。
バリアフリーにも対応してているので、人にも自然にも優しい霊園となっています。
費用
樹木葬集合墓の費用は15万円です。
樹木葬家族墓の費用は68万円です。
4人まで入ることができますが、3人目以降の埋葬は、別途1人につき15万円の永代供養料がかかります。
年間管理費は無料です。
宗教・宗派
宗教・宗派は不問です。
施設の充実度
横浜みどりの森は駐車場もあるので、車でもお越しいただけます。
法事法要施設や管理事務所も完備しています。
施設内は自然に配慮された照明が使用され、バリアフリーにも対応しているので、自然にも人にも優しい霊園となっています。
妙遠寺 妙泉殿
霊園詳細情報
妙遠寺 妙泉殿(樹木葬)

- 駅近
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 神奈川県川崎市川崎区宮前町5-9
-
〇徒歩
・JR東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅、京急線「京急川崎」駅より徒歩約9分
・JR東海道本線「川崎」駅、京急線「京急川崎」駅より川崎鶴見臨港バス、「貝塚」バス停下車 徒歩約2分
- 費用目安
- 10万円~
妙遠寺妙泉殿は神奈川県川崎市にある室内納骨堂です。
400年の歴史をもつ川崎の妙遠寺が運営しており、室内にお参りスペースがあることから悪天候に悩まされることなく快適にお参りできます。
費用
妙泉寺では樹木葬墓による永代供養があります。
樹木葬墓は、合祀(散骨)が前提のお墓で、10万円〜20万円でご利用いただけます。
散骨 | 個別散骨 | |
散骨経有り | 15万円 | 20万円 |
散骨経無し | 10万円 | 15万円 |
個別散骨とは、遺骨を個別の袋に入れて散骨することです。
年会護寺費は不要です。
施設の充実度
駅近でありながら駐車場も完備しており、利便性は高いと言えるでしょう。
安心のバリアフリー対応、それに加え耐震設計もしっかりされているため安心です。
セキュリティーカードをかざさないと入館できない仕様になっているため、防犯面においても万全な霊園となっています。
Googleの口コミをチェック
「川崎駅から徒歩で行けます。 境内綺麗です。」
プレミアム湘南江ノ島樹木葬墓地
霊園詳細情報

- 駅近
- 宗教・宗派不問
- 神奈川県藤沢市片瀬3-3-44
-
〇徒歩
・湘南モノレール「湘南江の島」駅より徒歩約7分
・江ノ島電鉄線「江ノ島」駅より徒歩約7分
・JR東海道線「藤沢」駅南口より「江ノ島行き」乗車、「諏訪神社」バス停下車徒歩約3分
- 費用目安
- 40.1万円~
プレミアム湘南江ノ島樹木葬墓地は、神奈川県藤沢市にある民営霊園です。
歴史のある寺院で、南には江ノ島、東には富士山を望むことができます。
費用
プレミアム湘南江ノ島樹木葬墓地は樹木葬の区画のみとなります。
総額28万円からご利用いただけます。
※永代供養料・墓地使用料・年間管理費を含みます。
契約期間は契約時から33年で、その後は合祀墓で永代供養されます。
施設の充実度
お参り用具や駐車場の設備は整っており、バリアフリーにも対応していることからご年配の方でも安心して来園することができます。
メモリアルガーデン藤沢第2霊園
霊園詳細情報

- 神奈川県藤沢市大鋸3丁目78-1
-
〇徒歩
・JR東海道本線/小田急江ノ島線/江ノ島電鉄「藤沢駅」より徒歩13分
・「藤沢駅」下車、北口バス停から「戸81」のりばより「戸塚バスセンター」行きまたは「藤54」のりばより「ドリームランド」行きまたは「船32・33・65」のりばより「大船駅西口」行き乗車 → 「藤沢橋バス停」より徒歩3分
- 費用目安
- 15.88万円~
メモリアルガーデン藤沢第2霊園は神奈川県藤沢市にある民営霊園です。
第2霊園は、令和元年の6月より販売を開始しており、季節の花が咲くガーデニング霊園となっています。
晴れた日には富士山を望むことができ、景色と空気が非常に良い好立地にあります。
費用
メモリアルガーデン藤沢第2霊園は一般墓・永代供養墓・樹木葬の区画があります。
樹木葬では埋蔵方式ごとに価格が異なります。
遺骨を布袋に入れて埋葬するプランは総額15万8800円(税込)です。
遺骨を骨壷ごと埋葬するプランは総額20万8800円(税込)です。
永代供養料・墓地使用料を含みます。
施設の充実度
管理棟や法要施設、駐車場、お参り用具などの設備があり、建物にはエレベーターやエントランス、ロビー、休憩施設もあるため、お参りする方が快適に過ごせます。
鎌倉やすらぎの杜 ふれあいの碑
霊園詳細情報

- 著名人のお墓あり
- 宗教・宗派不問
- 神奈川県鎌倉市浄明寺2-3-14
-
〇車
・JR横須賀線・江ノ電「鎌倉」駅よりタクシーで約5分
〇徒歩
・鎌倉駅東口5番バス停で「鎌23・鎌24・鎌36」ご乗車「杉本観音」バス停下車、徒歩約5分
- 費用目安
- 48.23万円~
鎌倉やすらぎの杜 ふれあいの碑は、神奈川県鎌倉市の閑静な土地環境の中にある民営霊園です。
落ち着いた環境を好まれる方におすすめのガーデニング樹木葬となります。
費用
樹木葬「菩提樹」は総額48万2300円からご利用いただけます。
- 墓所使用料:38万円(非課税)
- 彫刻料・埋葬料・収骨容器代:10万2300円(税込み)
また、樹木葬「凛」及び「わかば」は総額58万2300円です。
※管理費は含まれています。
施設の充実度
管理事務所がありスタッフによる清掃が行き届いているため、トイレや休憩スペースなどの施設は清潔に保たれています。
法事・法要施設もあるため、さまざまなシーンに対応できます。
日本庭園陵墓 紅葉亭
霊園詳細情報
日本庭園陵墓 紅葉亭(樹木葬)

- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 神奈川県相模原市南区磯部2633-2
-
〇徒歩
・小田急線「相武台前駅」よりバス停2番乗場「相27相模原駅南口」行で約10分「若草小学校」下車→徒歩で約12分
・小田急線「相武台前駅」よりバス停2番乗場「台13北里大学」行にて約10分「若草小学校前」下車→徒歩で約12分
・JR横浜線「相模原駅」よりバス停2番乗場「相27北里大学」行にて約24分「麻溝台公園前」下車→徒歩で約12分
〇車
・JR相模線「下溝駅」より国道153号線経由、県道345号線より車で約10分
- 費用目安
- 166.1万円~
日本庭園陵墓 紅葉亭は、神奈川県相模原市に位置する民営霊園です。
園内は和風建築で統一されており、荘厳かつ落ち着いた雰囲気が感じられます。
費用
日本庭園陵墓紅葉亭には、一般墓・樹木葬・納骨堂・永代供養墓などの供養形態がありますが、ここでは樹木葬の価格相場を解説します。
樹木葬は総額66万5000円〜158万5000円でご利用いただけます。
66万5000円の場合の内訳は以下の通りです。
・墓所使用料:50万円(非課税)
・墓石工事代:16万5000円(税込み)
・年間管理費:無料
施設の充実度
基本的な設備が整っており、仏花の販売所もあるため線香などを持参してそのままお墓参りをすることができます。
宗教宗派に制限なく、どの宗教にも対応しているため、さまざまなお墓の形が見られます。
Googleの口コミをチェック
- 母のお墓を建てました。毎日といってもいいほど、庭木の手入れ、草むしりをしてくれているのでいつ行ってもキレイです。きっと母も喜んでいると思います。
- 広々とした霊園が広がり、大きな池と散策できる場所もあり、ゆっくりすることができます。
- 中に入ると、庭園が広がり心を奪われました。日本の古き良き伝統と景色を感じられます。
金鳳山 龍散禅寺
金鳳山龍散禅寺(きんぽうざんりゅうさんぜんじ)は、神奈川県伊勢原市にある寺院墓地です。
龍散禅寺は曹洞宗をまとめる有名な寺院で、広大な境内には季節の植栽が咲き、お参りする方だけではなく、多くの参拝者が訪れます。
費用
樹木葬「陽光の社」は総額55万円(1霊)からご利用いただけます。
2霊の場合は総額85万円です。
ご購入後は、管理費や維持費などが一切かかりません。
施設の充実度
駐車場完備で、お車でも電車でもアクセスしやすい好立地です。
会食や法事法要施設のほか事務・管理棟もあるので、気軽にご相談ができるのも嬉しいポイントです。
Googleの口コミをチェック
- 花の寺の御朱印も親切に対応していただき、感謝しています。
- 比較的都心からのアクセスがよく、キレイな花が咲いており気に入ってます。日当たりも良く明るい穏やかな場所です。
- 生前にサポートしていだだき、葬儀後の流れもスムーズでした。埋葬後の費用もかからず経済的にも安心です。
プレミアム愛川の里樹木葬墓地
霊園詳細情報

- 寺院境内墓地
- 神奈川県愛甲郡愛川町半原90
-
〇徒歩
・小田急線「本厚木」駅より「半原行き」乗車、「馬渡」バス停下車徒歩約2分
・小田急線「本厚木」駅より「清雲寺入口行き」乗車、「馬渡」バス停下車徒歩約2分
・小田急線「本厚木」駅より「半原行き」乗車、「清雲寺入り口」バス停下車徒歩約8分
〇車
・圏央道「相模原I.C.」「相模原愛川I.C.」より約15分
・小田急線「本厚木」駅より車で約30分
・京王相模原線「橋本」駅より車で約30分
・JR横浜線「橋本」駅より車で約30分
・JR相模線「橋本」駅より車で約30分
- 費用目安
- 25万円~
プレミアム愛川の里樹木葬墓地は、神奈川県が運営している愛甲郡の民営霊園です。
自然石を墓標にし季節の山野草が供花として並ぶ姿は、訪れる人々を温かく迎える癒しの空間です。
費用
プレミアム愛川の里樹木葬墓地は樹木葬専用の墓地となります。
樹木葬は総額25万円からご利用いただけます。
- 樹木葬墓地1人:25万円
- 樹木葬墓地2人:38万円
- 樹木葬墓地3人:48万円
- 樹木葬墓地4人:58万円
永代供養料・墓地使用料・年間管理費を含みます。
契約期間は契約時から33年でその後は合祀墓での永代供養されますが、希望次第では50回忌までの間、1年ごとに延長することも可能です。
施設の充実度
駐車場・バリアフリー設備は整っていますが、売店などはなくお参り用具一式は持参する必要があります。
納骨人数の変更が後からできるなど、対応が柔軟なことも魅力の一つです。
神奈川県のおすすめ樹木葬費用の目安一覧
以上の記事で取り上げた神奈川県の霊園を紹介順にまとめます。
詳しい費用については、みんなが選んだ終活までお問合せください。
総額目安(お一人様) | |
都筑まどか霊園 | 48万円〜 |
新横浜中央霊園 | 25万円〜 |
久光院 樹木葬 やすらぎ | 50万円〜 |
妙遠寺 妙泉殿 | 10万円〜 |
プレミアム湘南江ノ島樹木葬墓地 | 28万円〜 |
メモリアルガーデン藤沢第2霊園 | 15.88万円〜 |
鎌倉やすらぎの杜 ふれあいの碑 | 38万円〜 |
日本庭園陵墓 紅葉亭 | 66.5万円〜 |
金鳳山 龍散禅寺 | 55万円〜 |
プレミアム愛川の里樹木葬墓地 | 25万円〜 |
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神奈川県のエリアごとの樹木葬をお探しの方はこちらから
スポンサーリンク樹木葬とは
樹木葬とは、墓石の代わりにシンボルとなる樹木を植え、墓標代わりとする供養スタイルです。
樹木葬は樹木墓地、樹林墓地とも呼ばれ、基本的には後継を必要としない永代供養で一般墓と比べ比較的に安くお墓を建てられます。
樹木葬は大きく分けて合祀タイプ、集合タイプ、個別タイプがあります。
合祀タイプ
合祀タイプは骨壷から遺骨を取り出し、他の人の遺骨と一緒にシンボルツリーの下に埋葬します。
最も費用が安いのが特徴ですが、誰の遺骨がどこにあるのかわからないというデメリットがあります。

共同タイプ
共同タイプはシンボルツリーの周辺に設けられたカロートに、一霊ずつ個別に埋葬されます。
霊園によって骨壷を使用するか納骨袋を使用するかは異なります。

個別タイプ
個別タイプは区画が一霊ごとに分けられ、その中に墓石の代わりに植樹し、遺骨を埋葬します。
1区画あたりに数霊の遺骨を入れることが可能です。

みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神奈川県の樹木葬霊園の種類
神奈川県内にある、樹木葬霊園の種類は3タイプあります。
詳しくご紹介します。
庭園タイプ
庭園タイプの霊園は見渡す限り木々と花に囲まれていて、元来の墓地と言う寂しい雰囲気とは異なる暖かい雰囲気の霊園です。
周囲は草花で彩られており、ガーデニング墓地とも呼ばれます。
里山タイプ
里山タイプの霊園は、寺院や霊園が管理する里山の地形をそのまま利用して、自然に近い環境の中で遺骨を埋葬します。
広大な敷地に埋葬するので、一霊に樹木一本を植えることもあります。
公園タイプ
樹木葬の中で一番多いのが公園タイプです。
緑の木々に囲まれた敷地内を散策しながらお参りでき、墓石の代わりに植樹をするタイプがこの様式となります。
神奈川県の樹木葬の費用について

神奈川県の樹木葬の平均費用・樹木葬の費用を抑える方法を説明します。
神奈川県の樹木葬の費用相場
全国の樹木葬の費用相場は以下の通りです。(みんなが選んだ終活調べ)
都道府県 | 樹木葬の平均費用 |
---|---|
東京都 | 79万8305円 |
神奈川県 | 78万5714円 |
埼玉県 | 64万1463円 |
千葉県 | 63万3333円 |
全国 | 68万7791円 |
神奈川県の樹木葬の平均費用は78万円と、東京都に続いて高く、全国平均よりも約10万円程度高いことがわかります。
樹木葬の費用を安く抑えるには
樹木葬の費用を安く抑えるポイントを解説していきます。
合祀型の樹木葬を選ぶ
樹木葬は個人型→集合型→合祀型の順番に費用が安くなっていきます。
- 個人型の場合:20万〜80万程度
- 集合型の場合:15万〜60万円程度
- 合祀型の場合:5万〜20万円程度
上記は目安となりますが、価格をできるだけ抑えたい場合は合祀型を選ぶと良いでしょう。
公営の樹木葬を選ぶ
地方公共団体が運営している公営の樹木葬は、民営や寺院墓地内に比べてリーズナブルな値段となっています。
費用を抑えたい場合、公営の樹木葬から選ぶのもオススメです。
個別安置期間を短くする
個別安置期間を設けてある樹木葬では、基本的には13年や33年といった一定の期間終了後に合祀されます。
個別に納骨する期間が長いほど永代使用料の価格は高くなりますので、価格を抑えたい方はその期間を相談してみると良いでしょう。
シンボルは墓石よりも樹木
墓石は加工や彫刻、設置に費用がかかるため、墓石プレートなどを使用せず、樹木を墓標とする方が費用を安く抑えられます。
あくまで自然の植物なので、苗がうまく成長しなかったり枯れてしまったりする恐れがあります。
購入前には、その際の保証があるかどうかも確認すると良いでしょう。
郊外を選ぶ
都心から近い位置にある霊園は利便性が高く、空いた時間にお参りできる利点がありますが、そもそも土地代高いため、購入費用が割高です。
土地代が安い郊外を選ぶのも、費用を安く抑えるポイントとなります。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神奈川県の樹木葬の特徴
神奈川県の樹木葬は、都市型のものが多いです。
都市型の樹木葬は山ではなく街の中にあり、花壇や芝生の所に埋葬します。
山林に樹木葬の墓地を作る里山型の樹木葬ははほとんどありません。
埋葬方法も、ずっと土地を使うようなものではなく、一定期間安置した後は他の遺骨と一緒に合祀するタイプが多いです。
神奈川県の樹木葬を選ぶポイント
神奈川県で樹木葬を探す際のポイントです。
アクセス
神奈川県で樹木葬を選ぶ際は、アクセスが良好か確認しましょう。
庭園タイプや公園タイプの樹木葬墓地は、街の中にある所もあるので、アクセスの良い立地のことがあります。
しかし山の中に作る里山タイプなどでは、山間部や遠方の山林の中にある場合もあります。
交通アクセスがよくない霊園には、公共交通機関が使えず、お墓までお参りに行くのも大変な場合もあります。
樹木葬の種類
樹木葬とは、木や草花などを墓標にし、その下にご遺骨を納骨するお墓です。
樹木葬には、建てられている場所や納骨方法によって種類があります。
街中に建てられているのは霊園型や都市型、山間部や森の中などに建てられているのは里山型と言います。
納骨方法には合祀型と個別型があります。
合祀型は、それぞれのスペースに埋葬するのではなく、1本のシンボルツリーを基に、他の遺骨と一緒に納骨する方法です。
個別型は、1人のご遺骨に対し、1本のシンボルツリーと区画を割り当てて、納骨する方法です。
納骨できる人数
樹木葬に納骨できる人数に限りがある場合があります。
納骨する人数が増えると、その分総額は高くなります。
家族のみが入ることができたり、家族でも人数制限があることもあるので、何人が入ることができるのか確認しましょう。
霊園の施設や設備
樹木葬を検討する際は、長期間お参りに行くことも考え、霊園の施設や設備について見ておきましょう。
バリアフリー設計なのか、霊園内の手入れがされているかを確認します。
バリアフリーであれば、どんな方でも負担が少なくお参りできます。
また、霊園内の手入れがしっかりされていると、気持ちよくお参りすることができます。
樹木葬霊園の景観
樹木葬霊園の景観も気にするようにしましょう。
想像していたよりも自然の中にはなく、近くに通常の墓地や住宅街などがある場合があります。
また、後から新たに区画が整備され、景観が悪くなる可能性もあります。
自分の思っているような景観か、実際に見学して確認しましょう。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
樹木葬のメリット・デメリット
樹木葬のメリットとデメリットです。
樹木葬のメリット
後継者の必要がない
永代供養がついているお墓が多いので、後継者が必要ありません。
- 一般墓より節約できる
年間管理費や墓石代などがあまりかからないので、一般墓を買うよりも料金の節約ができます。 - 緑が多い
草木が植えられているため、明るくおおらかな場所で眠ることができます。 - 宗教不問のことが多い
お寺にある樹木葬でも、宗教不問の場所が多いです。
宗教不問だと檀家になったり、宗教を制限されることがありません。
樹木葬のデメリット
粉骨しなければならないところがある
納骨スペースをとるため、納骨の際に粉骨をお願いされることがあります。
- 遺骨の取り出しが難しい場所がある
遺骨を直接埋めたり、合祀したりする所は遺骨を後から取り出すのが難しいことがあります。 - 家族で入るには狭いことがある
納骨人数が増えると、家族では狭くなってしまうことがあります。
また、納骨人数によって総額が高くなってしまい、結果的に一般墓より高額になることもあります。 - 四季によって景色が変わる
草木が多く植えられているため、四季によって景色が変わります。 - 家族・親戚の理解が得られにくい
一般墓がまだ主流のため、家族や親戚からの理解が得られない場合があります。
樹木葬を選ぶ人の特徴
樹木葬を選ぶ人の特徴です。
承継者がいない
樹木葬は、お墓を建てるわけではないので、お墓を引き継ぐ必要がありません。
永代供養がついているので、承継者がいなくても管理会社などにお墓を管理してもらえます。
改葬・墓じまいを検討している
もとからあるお墓の改葬や、墓じまいを検討している方も樹木葬を選択することがあります。
承継しなくてよいので、気兼ねなく納骨できます。
故人の希望
死後は自然に還りたいという方が、樹木葬を選ぶことがあります。
樹木葬だと自然と一体になり、静かに眠ることができます。
墓地の費用を抑えたい
墓石がなく土地も狭くなるので、樹木葬は一般墓より費用を抑えられます。
なるべく費用を抑えたい方が樹木葬を選ぶ場合があります。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神奈川県の樹木葬に関するよくある質問
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは墓石を使わず、樹木や花を墓標として遺骨を埋葬する供養方法です。
直接埋めるなどで自然に還ることのできる樹木葬もあれば、シンボルの木があっても、骨壺で納骨したり、別のスペースにまとめられる樹木葬もあります。
神奈川県の樹木葬の費用相場を教えてください
神奈川県の樹木葬の費用相場は78万円です。
全国平均に比べ、地価の関係もあり10万円ほど高い結果となりました。
樹木葬は埋葬方法によっても相場に変動があるため、こちらの記事で確認しておきましょう。
神奈川県の樹木葬を選ぶ際、気をつけるポイントはありますか
神奈川県の樹木葬を選ぶ際は、アクセスの良さ・宗教宗派・後継者が必要かどうか・埋葬タイプを事前に調べておくのがポイントです。
後悔のないお墓選びをするためには、複数のお墓で比較検討をすることも怠らないようにしましょう。
樹木葬はいくらかかりますか?
樹木葬の費用は50万〜60万円です。
合祀型樹木葬は一番安価で、約5〜20万円程度が相場です。
個人で埋葬される個別型樹木葬は、約15〜60万円が相場です。
家族で入ることのできる家族型樹木葬は、約20〜80万円が相場です。
永代供養の費用相場はいくらですか?
永代供養の費用相場は種類によって変わります。
永代供養料は種類によって5万円〜150万円と、相場に幅があります。
永代供養料の他に、納骨料やプレート代がかかります。
納骨料は、納骨法要を行う際にかかる費用のことです。
納骨法要の相場は5万円程度ですが、更にお布施がかかることもあります。
墓誌や集合墓、合祀墓などに故人の戒名などを刻字してもらう際、刻字やプレート代がかかります。
単独墓では、3万円〜5万円が相場です。
集合墓や合祀墓などの礎に文字を刻字する場合は、2万円程度が相場です。
神奈川県の樹木葬のまとめ

この記事では、神奈川県でおすすめの樹木葬霊園の紹介、霊園を選ぶ際のポイントについて解説しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
- 神奈川県の樹木葬の費用相場は78万円
- 神奈川県の樹木葬の都市型の樹木葬が多い
- 神奈川県の樹木葬を選ぶポイントはアクセスや樹木葬の種類など
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
神奈川県の霊園に関するおすすめ記事
こちらの記事で神奈川県の霊園に関するおすすめの記事をご紹介します。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

山口 隆司(やまぐち たかし)
一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター
経歴
業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。