閉じる

お墓

【必見】港区のおすすめ納骨堂を一挙紹介!納骨堂の選び方も解説

更新日:2022.10.28 公開日:2022.09.24

お墓エリア

港区で納骨堂を探しをしている方で、どの納骨堂が自分に合っているのか迷ってしまう方や、色々と比較検討して選びたいと考えている方も多いと思います。

この記事では、港区とその周辺でおすすめの納骨堂についてご紹介します。
また東京のお墓の費用相場、東京で納骨堂が選ばれる理由と、納骨堂選びのポイントを解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだ終活では、地域や霊園の種類などを絞り込んで検索できます。
霊園やお墓をお探しの方はぜひ、ご活用ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. はじめに
  2. 港区のおすすめ納骨堂3選
  3. 港区周辺のおすすめ納骨堂23選
  4. 東京都のお墓相場
  5. 港区はどんな場所?
  6. 東京都で納骨堂が選ばれる理由
  7. 納骨堂を選ぶ際のポイント
  8. まとめ
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、港区で納骨堂をお探ししている方に向けて、おすすめの納骨堂を紹介しています。

おすすめの納骨堂は以下の項目を重要視して、選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度

スポンサーリンク

港区のおすすめ納骨堂3選

おすすめの納骨堂は以下の通りです。

  • 徳玄寺墓苑
  • 清法山 東京徳純院
  • 伝燈院 麻布浄苑

徳玄寺墓苑

PR徳玄寺墓苑(納骨堂)

霊園詳細情報

徳玄寺墓苑(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都港区三田4-8-36
  • ○徒歩
    ・都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪」駅 2番出口(魚籃坂方面)より徒歩約4分
    ・都営浅草線・京急本線「泉岳寺」駅 A3出口(三田寄り)より徒歩約7分

費用目安
40万円~

徳玄寺墓苑(とくげんじぼえん)は、南北線「白金高輪駅」から徒歩3分のところにある寺院墓地です。
徳玄寺は400年以上の歴史を持つ由緒あるお寺で、地域の人から親しまれています。

都心にあるため、とても便利です。
納骨堂は地下にあり、広く整然と安置されています

耐震効果があり安心です。

費用

納骨堂の区画は3種類あります。

A型(1人用350mm×350mm)1段目〜4段目は35万円・5段目は20万円・6段目は15万円

B型(2人用350mm×500mm)1段目〜4段目は50万円・5段目は40万円・6段目は30万円

C型(3人用350mm×750mm)55万円

年間管理費はいずれも6,000円です。
個別に骨壷に安置されます。

宗教・宗派

真宗大谷派の方のみご利用いただけます。
過去の宗旨宗派は問いません。

施設の充実度

法要施設、会食施設があるので法要を行うことができます。
管理人が常駐しているため、安心です。


徳玄寺墓苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


清法山 東京徳純院

PR清法山 東京徳純院(納骨堂)

霊園詳細情報

清法山 東京徳純院(納骨堂)
  • 駅近
  • ペットと埋葬
  • 安い費用
  • 宗教・宗派不問
  • 寺院境内墓地
  • 東京都港区芝浦1-11-17
  • 〇徒歩
    ・JR京浜東北線「田町」駅より徒歩約8分
    ・JR山手線「田町」駅より徒歩約8分
    ・都営三田線「三田」駅より徒歩約8分
    ・都営浅草線「三田」駅より徒歩約8分
    ・ゆりかもめ「日の出」駅より徒歩約8分

    〇車
    ・首都高速都心環状線芝公園出口より車で約3分

費用目安
3.5万円~

清法山東京徳寿院(せいほうざんとうきょうとくじゅいん)は、JR山手線「田町」駅から徒歩8分のところにある寺院墓地です。

同寺院はビル型であり、3階と4階に納骨堂があります。
ビルの中でも暖かな日差しに包まれた心安らぐ雰囲気です。

雨の日でも濡れることがないので、気軽にお参りできます。
ペットと一緒に眠ることができる納骨壇もあります。

遠方の人には個別に、YouTube法要を行ってもらえます。

費用

納骨堂は3万5,000円からご利用いただけます。

阿弥陀如来胎内納骨は、3万5,000円(永代供養代)です。

粉骨加工した遺骨を阿弥陀如来像内に合祀します。
年間管理費は無料です。


納骨位牌は、7万5,000円(永代供養代と位牌1柱代)です。
粉骨した遺骨を位牌型の納骨容器に納め、位牌棚に安置します。

継承者がいなくなっても阿弥陀如来像の胎内に納骨して、永代に渡って供養してもらえます。
年間管理費は5,000円です。


1人用納骨壇は36万円(永代供養代と位牌1柱代、戒名1名分)です。
位牌棚の後ろに骨壷を収蔵します。

継承者がいなくなっても阿弥陀如来像の胎内に納骨して、永代に渡って供養してもらえます。
年間管理費は1万円です。


2人用納骨壇は46万円(永代供養代と位牌2柱代、戒名2名分、骨袋)です。
最大7人の遺骨を収蔵できます。

継承者がいなくなっても阿弥陀如来像の胎内に納骨して、永代に渡って供養してもらえます。
年間管理費は1万円です。


家族用納骨棚は66万円(永代供養代と位牌2柱代、戒名2名分、骨袋、個別納骨式2回分、追加収蔵料2人分)です。
最大7人の遺骨を収蔵できます。

継承者がいなくなっても阿弥陀如来像の胎内に納骨して、永代に渡って供養してもらえます。
年間管理費は1万円です。


家族用納骨壇・蓮華は150万円(永代供養代と位牌1柱代、戒名2名分、骨袋、個別納骨式2回分、追加収蔵料2人分)です。
最大9人の遺骨を収蔵できます。

継承者がいなくなっても阿弥陀如来像の胎内に納骨して、永代に渡って供養してもらえます。
年間管理費は1万円です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、管理事務所、休憩所、駐車場があります。
檀家になる必要はありません。


清法山東京徳寿院をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


伝燈院 麻布浄苑

PR伝燈院 麻布浄苑(納骨堂)

霊園詳細情報

伝燈院 麻布浄苑(納骨堂)
  • 寺院境内墓地
  • 東京都港区元麻布2-5-8
  • ○徒歩
    ・都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番」駅4番出口より徒歩約10分
    ・東京メトロ日比谷線「広尾」駅1番出口より徒歩約12分
    ・東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅1番出口より徒歩約12分

費用目安
85万円~

麻布浄苑(あざぶじょうえん)は、宗教法人伝燈院が運営する民営霊園です。

地下鉄大江戸線「麻布十番」駅から徒歩10分の、アクセスの良い立地にあります。
静寂に包まれた気品のある雰囲気の墓地です。

費用

納骨堂は2種類あり、90万円からご利用いただけます。

新壇(1人〜2人用)は最大2体で90万円です。
管理費は50年分で10万円です。

新壇(2人〜4人用)は最大4体で150万円です。
管理費は50年分で12万5,000円です。

新壇(4人〜6人用)は最大6体で260万円です。
管理費50年分では20万円です。

納骨壇(1人〜2人用)は最大2体で75万円です。
管理費は50年分で10万円です。

納骨壇(2人〜4人用)は最大4体で120万円です。
管理費は50年分で12万5,000円です。

納骨壇(4人〜6人用)は最大6体で150万円です。
管理費50年分では15万円です。

個別のスペースに手を合わせるタイプです。
いずれも50年間安置された後、本尊地下納骨室に合祀されます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要ホール、観音堂、会館、坐禅堂があります。
檀家になる必要はありません。



伝燈院 麻布浄苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

港区周辺のおすすめ納骨堂23選

港区周辺のおすすめ納骨堂をご紹介します。

おすすめの納骨堂は以下の通りです。

  • 立正寺
  • 魂の故郷 早稲田納骨堂
  • 江戸川 観音浄苑
  • 吾妻橋 天空陵苑
  • 稲足神社霊園
  • 専念寺 納骨堂
  • 應慶寺 納骨堂
  • 正善寺 調布霊廟
  • 霊源寺納骨堂 博眞閣
  • 曹洞宗 圓通寺
  • 専修寺 関東別院
  • 天妙国寺 鳳凰堂
  • 妙泉寺 久遠廟
  • 林泉寺 縁の園
  • たから陵苑
  • 圓乗寺 白山御廟
  • 蔵前陵苑
  • 本駒込陵苑
  • 新宿瑠璃光院 白蓮華堂
  • 法徳寺 納骨堂 桜花浄苑
  • 清立院 永久の郷
  • ねりま平和観音 共生・縁の会
  • 新宿琉璃殿

立正寺

PR立正寺(納骨堂)

霊園詳細情報

立正寺(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都渋谷区代々木4-23-13
  • ○徒歩
    ・小田急小田原線「参宮橋」駅より徒歩約5分
    ・京王新線「初台」駅より徒歩約7分

    ○車
    ・JR・都営地下鉄大江戸線「代々木」駅よりお車で約3分
    ・JR・私鉄各線「新宿」駅南口よりお車で約5分

費用目安
60万円~

立正寺(りっしょうじ)は、小田急小田原線「参宮橋」駅から徒歩5分のところにある寺院墓地です。
大本山は京都本能寺です。 

春には桜が境内を彩り、四季折々の花木がお参りに訪れる人を迎えます。
日当たりがよく、平坦なのでお年寄りの方も安心してお参りできます

費用

ロッカー式納骨壇・愛「小桜」は60万円からです。
4霊分収めることができます。

期間は13年、33年の2種類あります。
期間をすぎると合祀し、永代にわたり供養されます。


仏壇式納骨壇・絆「桜重」は180万円です。
8霊分収めることができます。

最初の1霊に位牌と仏具がつきます。
期間は33年です。

期間をすぎると合祀し、永代にわたり供養されます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設があります。
ペットの供養もできます。



立正寺をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


魂の故郷 早稲田納骨堂

PR魂の故郷 早稲田納骨堂(納骨堂)

霊園詳細情報

魂の故郷 早稲田納骨堂(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 東京都新宿区早稲田町77
  • ○徒歩
    ・東京メトロ東西線「早稲田」駅1番出口より徒歩約2分

    ○車
    ・首都高速道路「早稲田」出口より約2分

費用目安
18万円~

魂の故郷早稲田納骨堂(いのちのふるさとわせだのうこつどう)は、真宗大谷派龍善寺が運営する民営霊園です。

東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩2分と、アクセスの良い場所にあります。
参拝室はプライベートな個室になっています。

また、参拝室内の大型モニターに故人との思い出を音楽や映像で流すことができます。
周りを気にせず、ゆっくり故人を偲ぶことができるのが特徴的です。

費用

納骨堂は分骨で18万円からです(1人分)。
年間管理費は4,900円からです。

「檀家」「信徒」「一般」の3区分の契約形式があり、18万円は「檀家」「信徒」の価格です。
「一般」は年間志納金が5,000円です。

当初志納金は「檀家」はプラス10万円が必要です。
個人で33回忌までの場合、43万円からです(1人分)。

年間管理費は9,800円からです。
「檀家」「信徒」の価格です。

「一般」は当初年間志納金が63万円、年間志納金は1万円です。
当初志納金は「檀家」はプラス10万円が必要です。

期間をすぎると永代供養墓合葬区画に埋葬されます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

エレベーター管理の完全バリアフリーです。
納骨堂でお花が売られているので、手ぶらでお参りすることができます。

檀家になる必要はありません。



魂の故郷早稲田納骨堂をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


江戸川 観音浄苑

PR江戸川 観音浄苑(納骨堂)

霊園詳細情報

江戸川 観音浄苑(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都江戸川区平井4-17-2
  • ○徒歩
    ・JR総武線「平井」駅より徒歩約5分

費用目安
8万円~

江戸川観音浄苑(えどがわかんのんじょうえん)は、宗教法人深妙寺の運営する納骨堂です。

空調完備の屋内納骨堂なので、天候を気にせずお参りできます
住宅街の環境の良い静かな場所です。

費用

慈愛観音胎内合祀墓は1人用で8万円です。

位牌壇は1人用で15万円です。
13年間個別壇で安置され、その後は合祀墓で永代供養されます。

合同壇は1人用で25万円です。
25年間骨壷で安置され、その後は合祀墓で永代供養されます。

平井慈愛壇は13年間で35万円、33年間で45万円です(1人用)。
骨壷で安置され、その後は合祀墓で永代供養されます。

個人壇(紅葉壇)は13年間で38万円〜48万円、33年間で48万円〜58万円です(1人用)。
ロッカータイプの納骨壇に骨壷で安置され、その後は合祀墓で永代供養されます。

夫婦壇(桜壇)は13年間で78万円〜88万円、33年間で88万円〜98万円です(2人用)。
ロッカータイプの夫婦用の納骨壇で、期間後は合祀墓で永代供養されます。

年間管理料は無料です

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

バリアフリーで、車椅子対応のエレベーターを完備しています。
お線香、花瓶、ロウソクが用意されているので、気軽にお参りできます。

檀家になる必要はありません。



江戸川観音浄苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


吾妻橋 天空陵苑

PR吾妻橋 天空陵苑(納骨堂)

霊園詳細情報

吾妻橋 天空陵苑(納骨堂)
  • 駅近
  • 安い費用
  • バリアフリー
  • 檀家の必要なし
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都墨田区東駒形3-23-9
  • 〇徒歩
    ・都営浅草線「本所吾妻橋」駅より徒歩で約2分
    ・東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩で約8分

費用目安
35万円~

吾妻橋天空陵苑(あづまばしてんくうりょうえん)は、都営浅草線「本所吾妻橋」駅から徒歩2分のところにある民営霊園です。

駅からの道は段差のないフラットアプローチを実現しています。
参拝は、専用のICカードをかざしてタッチパネルで操作する先進のシステムを導入しています。

シックな色目に統一された、落ち着いた都会の納骨堂です。

費用

4つの納骨プランがあります。

パーソナルタイプの「陵雲」は35万円です。
御持費は13年分で19万5,000円です。

ペアタイプの「陵雲・夫婦墓」は45万円です。
御持費は13年分で19万5,000円です。

多目的スペース付きの「空翆」は68万円です。
御持費は年間1万5,000円または33年分で45万円です。

枯山水の坪庭を望める「天衣」は78万円です。
御持費は年間1万5,000円または33年分で45万円です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

管理事務所、法要施設、休憩室、駐車場があります。
完全バリアフリーなので、車椅子の人やお年寄りも安心してお参りできます。

檀家になる必要はありません。



吾妻橋天空陵苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


稲足神社霊園

PR稲足神社霊園(納骨堂)

霊園詳細情報

稲足神社霊園(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 東京都あきる野市菅生字下871
  • 〇徒歩
    ・JR五日市線「秋川駅」北口より多摩バス「菅生高校」行で約10分、「鯉川橋」下車→バス停前

    〇車
    ・JR青梅線「福生駅」より車で約10分
    ・中央自動車道「八王子インター第2出口」より車で約20分
    ・圏央道「日の出インター」より車で約5分

費用目安
40万円~

稲足神社霊園(いなたりじんじゃれいえん)は、宗教法人稲足神社が経営する民営墓地です。

神道が奉仕する以外は一般の霊園と変わりありません。
四季折々の花木の美しい、緑豊かな墓地です。

費用

1柱用契約で40万円です。
2柱用契約で60万円です。

納骨壇はすべて2柱分の遺骨を骨壷で安置できるようになっています。
期間は30年で、その後は合祀墓で永代供養されます。

はじめから合祀墓に納める場合は1柱につき20万円です。
遺骨を納める場合の墓誌の彫刻費は1柱につき3万円です。

宗教・宗派

神道の方のみご利用いただけます

施設の充実度

管理事務所、法要施設、休憩所、水道があります。
ローソク立て、花立を利用できます。

各所にスロープがあり、バリアフリーが充実しています
また車椅子が常備されていて自由に利用できます。

檀家になる必要はありません。



稲足神社霊園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


専念寺 納骨堂

PR専念寺 納骨堂(納骨堂)

霊園詳細情報

専念寺 納骨堂(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 東京都足立区伊興本町2-14-2
  • ○徒歩
    ・東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅より徒歩約15分

費用目安
31万円~

専念寺納骨堂(せんねんじのうこつどう)は、東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅から徒歩15分のところにある民営霊園です。

閑静な住宅街の中にあり、清潔で落ち着いた雰囲気の納骨堂です。
納骨堂は1つの大きなお墓と考えられているため、納骨堂の外からお参りする形式です。

費用

最初の1人が31万円です。
同じ区画に納骨する場合、1人につき別途10万円です。

年間管理費は無料です。
納骨期間は申込日から22年間です。

期間後は永代供養墓「大慈大悲の郷」に移され永代供養されます。
納骨堂は1区画ごとボックスタイプ(高さ34cm×巾30cm×奥行き30cm)に分かれています。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、休憩所、駐車場があります。
エレベーターが設置され、バリアフリーが充実しています

檀家になる必要はありません。



専念寺納骨堂をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


應慶寺 納骨堂

PR應慶寺 納骨堂(納骨堂)

霊園詳細情報

應慶寺 納骨堂(納骨堂)
  • 駅近
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都渋谷区元代々木町24-3
  • ○徒歩
    ・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩約5分
    ・小田急小田原線「代々木八幡」駅より徒歩約5分
    ・東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原」駅より徒歩約10分

    ○車
    ・環状第6号線(山手通り)代々木八幡前交差点よりお車で約1分

費用目安
170万円~

應慶寺納骨堂(おうけいじのうこつどう)は、小田急小田原線「代々木八幡」駅から徒歩5分のところにある民営霊園です。

納骨壇は屋内にあるので、天候や気候に左右されずいつでもお参りできます
金色の仏壇型の納骨堂は、荘厳な雰囲気です。

費用

骨壷3個タイプは170万円です。
年間管理費は1万円です。

骨壷6個タイプは240万円です。
年間管理費は1万円です。

どちらも永代にわたり供養してもらえます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設、休憩所、駐車場があります。
檀家になる必要はありません。



應慶寺納骨堂をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


正善寺 調布霊廟

PR正善寺 調布霊廟(納骨堂)

霊園詳細情報

正善寺 調布霊廟(納骨堂)
  • 駅近
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都調布市調布ヶ丘3-8-1
  • ○徒歩
    ・京王線・京王相模原線「調布」駅より徒歩約10分

    ○車
    ・中央自動車道「調布」I.C.より約5分

費用目安
70万円~

正善寺調布霊廟(しょうぜんじちょうふれいびょう)は、京王線京王相模原線「調布」駅から徒歩10分の好立地にある民営霊園です。

屋内納骨堂なので、天候や季節に左右されず快適なお参りができます。
また、霊廟の入口と納骨壇フロアにカードキーシステムが導入され、2重セキュリティとなっているため安心です。

費用

ロッカー式納骨壇は、個人型で1段目と6段目が70万円です。
2段目と5段目は80万円、3段目と4段目が90万円です。
年間管理費は6,600円です。

ロッカー式納骨堂は夫婦型で1段目と6段目が140万円です。
2段目と5段目は160万円、3段目と4段目が180万円です。
年間管理費は1万3,200円です。

納骨壇30型(6霊納骨可能)は200万円、年間管理費は1万3,200円です。
納骨壇45型(9霊納骨可能)は250万円、年間管理費は1万3,200円です。
納骨壇DX型(12霊納骨可能)は350万円、年間管理費は1万6,500円です。

いずれも期限は33年間です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設、休憩所があります。
バリアフリーが充実しています。

また、お線香、ロウソク、供花が用意されているので、手ぶらでお参りできます。
檀家になる必要はありません。



正善寺調布霊廟をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


霊源寺納骨堂 博眞閣

PR霊源寺納骨堂 博眞閣(納骨堂)

霊園詳細情報

霊源寺納骨堂 博眞閣(納骨堂)
  • 駅近
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都品川区荏原1-1-2
  • ○徒歩
    ・東急目黒線「不動前」駅より徒歩約7分

費用目安
50万円~

霊源寺納骨堂博眞閣(れいげんじのうこつどうはくしんかく)は、東急目黒線「不動前駅」から徒歩で7分のところにある民営霊園です。

屋内型納骨堂で天候や季節を気にせず、気軽にお参りすることができます。
納骨壇の中は、個人の好みに合わせて飾り付けることができるので、故人を身近に感じ、偲ぶことができます。

費用

永代使用壇の7段型は、50万円です。

年間管理費は無料です。
期限は最後の納骨から20年間です。

個人壇の下段は50万円です。
個人壇の中段(2〜4段)は70万円です。
個人壇の上段は60万円です。

いずれも個人壇の年間管理費は1万円です。
個人壇の遺骨収蔵数は7寸壺で2体までです。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、休憩室、駐車場があります
檀家になる必要はありません。



霊源寺納骨堂博眞閣をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


曹洞宗 圓通寺

PR曹洞宗 圓通寺(納骨堂)

霊園詳細情報

曹洞宗 圓通寺(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都墨田区向島3-11-6
  • ○徒歩
    ・東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」駅より徒歩約5分
    ・東武伊勢崎線・都営浅草線・京成押上線・東京メトロ半蔵門線「押上」駅A3出口より徒歩約10分
    ・都営浅草線「本所吾妻橋」駅A4出口より徒歩約10分
    ・東武伊勢崎線・都営浅草線・東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩約15分

    ○車
    ・東武伊勢崎線・都営浅草線・東京メトロ銀座線「浅草」駅より約5分

費用目安
30万円~

曹洞宗圓通寺(そうとうしゅうえんつうじ)は、東武伊勢崎線「東京スカイツリー駅」から徒歩5分のところにある寺院墓地です。

芸術家がデザインした個性的な墓石が多く、他にない独特な雰囲気があります。
納骨堂は空調完備の室内で、快適にお参りができます。

費用

個人墓は(1人用)30万円です。
年間管理費は無料で、彫刻込みの位牌つきです。

夫婦墓は(2人用)60万円です。
年間管理費は6,000円です。

最後の納骨から33回忌までお骨を安置します。

家族墓は(2人用)60万円、年間管理費は6,000円です。
(4人用)90万円で年間管理費は8,000円です。

宗教・宗派

曹洞宗の方のみご利用いただけます。

施設の充実度

法要施設、駐車場があります
広い和室は法事の際の控室として利用できます。



曹洞宗圓通寺をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


専修寺 関東別院

PR専修寺 関東別院(納骨堂)

霊園詳細情報

専修寺 関東別院(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都大田区西六郷4-22-12
  • ○徒歩
    ・京浜急行線「六郷土手」駅より徒歩約2分

    ○車
    ・JR東海道線・京浜東北線「川崎」駅より約5分
    ・首都高速羽田線「羽田」「大師」出入口より約10分

費用目安
50万円~

専修寺関東別院(せんじゅじかんとうべついん)は、京浜急行線「六郷土手」駅から徒歩2分のところにある寺院墓地です。

全国に600余ヶ寺ある真宗高田派専修寺の別院です。
由緒ある雰囲気の屋内型納骨堂は、天候や気候に関係なくいつでも快適にお参りできます。

費用

納骨堂は1人用で50万円です。
2人用で80万円、3人用で100万円です。

期限はなく、永代にわたり供養されます。

宗教・宗派

浄土真宗の方のみご利用いただけます。

施設の充実度

法要施設、会食施設、駐車場があります
平坦地が多く、バリアフリー化されています。

檀家になる必要はありません。



専修寺関東別院をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


天妙国寺 鳳凰堂

PR天妙国寺 鳳凰堂(納骨堂)

霊園詳細情報

天妙国寺 鳳凰堂(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都品川区南品川2-8-23
  • ○徒歩
    ・京浜急行線「青物横丁」駅より徒歩約4分

費用目安
25万円~

天妙国寺鳳凰堂(てんみょうこくじほうおうどう)は、京浜急行線「青物横丁」から徒歩4分のところにある寺院墓地です。

屋内型の納骨堂なので、空調管理されていて天候や気候に左右されずお参りできます。
掃除の必要もなく、手ぶらで気軽に立ち寄れます。

費用

第一鳳凰堂の費用は次のとおりです。

1霊用の「小壇」は20万円〜です。
2霊用の「中壇」は50万円〜です。

8霊納骨できるご家族様用の「大壇」と「地下仏壇」は120万円〜です。
6霊納骨できるご家族様用の「特別室・特壇」は100万円〜、20霊用は400万円〜です。

第二鳳凰堂の費用は次のとおりです。

1〜2霊用は60万円です。
2〜4霊用は130万円です。
3〜6霊用は230万円です。
4〜8霊用は270万円です。
6〜12霊用は500万円です。

いずれも年間管理料は無料です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設と駐車場があります
お花やお線香を持たずに手ぶらでお参りできます。

檀家になる必要はありません。



天妙国寺鳳凰堂をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


妙泉寺 久遠廟

PR妙泉寺 久遠廟(納骨堂)

霊園詳細情報

妙泉寺 久遠廟(納骨堂)
  • 安い費用
  • 宗教・宗派不問
  • 寺院境内墓地
  • 東京都江戸川区谷河内1-6-12
  • 〇徒歩
    ・都営新宿線「篠崎」駅より徒歩約15分
    ・都営新宿線「瑞江」駅 南口 1番バス乗場より73系統「小岩駅行」にご乗車約10分、「鹿骨((ししぼね)2丁目」バス停で下車し徒歩約4分。
    ・JR総武線「小岩」駅 南口3 番バス乗場より73系統「瑞江駅行」または「江戸川スポーツランド行」にご乗車約18分「鹿骨(ししぼね)2丁目」バス停で下車し徒歩約4分

    〇車
    ・都営新宿線「瑞江」駅よりタクシーで約5分
    ・首都高速道路7号小松川線「一之江」出入口より約7分

費用目安
8万円~

妙泉寺久遠廟(みょうせんじおんびょう)は、380年以上の歴史がある由緒ある寺院墓地です。
都営新宿線「篠崎」駅から徒歩15分のところにあります。

納骨堂の久遠廟は、いつもたくさんのお花が供えられ、天井には美しいステンドグラスがあります。
境内は、すみずみまで清掃が行き届き、気持ちよくお参りできます。

費用

合祀は1人用で8万円です。
合同壇は1人用で25万円です。

期間は25年で、期間後は合祀されます。

個人壇は1人用で38万円です。

期間は25年で、期間後は合祀されます。

いずれも年間管理費は無料です。
価格は区画の向き、場所等によって変更することがあります。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、休憩室があります。
檀家になる必要はありません。



妙泉寺久遠廟をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


林泉寺 縁の園

PR林泉寺 縁の園(納骨堂)

霊園詳細情報

林泉寺 縁の園(納骨堂)
  • 駅近
  • 檀家の必要なし
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都文京区小日向4-7-2
  • 〇徒歩
    ・東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅より徒歩約1分

費用目安
80万円~

林泉寺縁の園(りんせんじえにしのその)は、東京メトロ丸ノ内線「 茗荷谷 」駅から徒歩1分のところにある民営墓地です。

受付から参拝までカード一枚で対応でき、供花やお線香も用意されているので手ぶらでお参りできます。
好立地にある近代的な施設です。

費用

地下1階参拝室「光縁の間」「照縁の間」は80万円です。
年間護持会費は1万5,000円です。

1階特別参拝室「天縁の間」は112万円です。
年間護持会費は1万5,000円です。

いずれも期限はありません。
骨壷2体と骨袋8体が収蔵できます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

会食室が複数あり、人数によって選ぶことができます。
バリアフリーが充実しています

檀家になる必要はありません。



林泉寺縁の園をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


たから陵苑

PRたから陵苑(納骨堂)

霊園詳細情報

たから陵苑(納骨堂)
  • 駅近
  • ペットと埋葬
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都墨田区東向島4-20-8
  • 〇徒歩
    ・東武スカイツリーライン「東向島」駅 徒歩約3分

費用目安
85万円~

たから陵苑(たからりょうえん)は、東武スカイツリーライン「東向島」駅から徒歩3分のところにある民営霊園です。
駅からフラットアクセスで、お年寄りの方にも安心です。

納骨堂は掃除の必要がなく、手ぶらで気軽に立ち寄ることができます。
また、ペットと一緒に納骨できるプランもあります。

費用

スタンダードプラン「春」は最大8人までで、85万円です。
年間護持費は1万2,000円です。

ペットと」ご一緒プラン「秋」は85万円です。
年間護持費は1万5,000円です。

ペア・シングルプラン「秋蓮」は2人までで45万円です。
年間護持費は13年で19万円、20年で28万5,000円です。

ペットも納骨可能です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設、休憩所があります
コンシェルジュが常駐しているので安心です。

バリアフリーが充実しています。
檀家になる必要はありません。



たから陵苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


圓乗寺 白山御廟

PR圓乗寺 白山御廟(納骨堂)

霊園詳細情報

圓乗寺 白山御廟(納骨堂)
  • 駅近
  • 施設充実
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都文京区白山1-34-6
  • 〇徒歩
    ・都営三田線「白山」駅A1出入口より徒歩約2分

費用目安
78万円~

圓乗寺白山御廟(えんじょうじはくさんごびょう)は、都営三田線「白山」駅から徒歩2分のところにある民営霊園です。
参拝スペースは広々として、落ち着いた雰囲気です。

掃除の必要はなく、供花やお線香は用意されているため手ぶらでお参りできます。
ゆっくりとくつろげる空間で、故人とのひとときを過ごせます。

費用

地下1階参拝タイプ「明静」は78万円です。
年間護持費は1万5,000円です。

完全個室タイプ「法界」は97万円です。
年間護持費は1万5,000円です。

完全個室「常住」は125万円です。
年間護持費は1万8,000円です。

高級感のある特別室です。
いずれも期限はなく、骨壷2名、骨袋8名を安置できます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設、休憩所があります。
檀家になる必要はありません。



圓乗寺白山御廟をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


蔵前陵苑

PR蔵前陵苑(納骨堂)

霊園詳細情報

蔵前陵苑(納骨堂)
  • 駅近
  • 良い眺望
  • 安い費用
  • ハイグレード
  • 新規開園
  • 施設充実
  • バリアフリー
  • 清掃サービスあり
  • 檀家の必要なし
  • 宗教・宗派不問
  • 寺院境内墓地
  • 東京都台東区台東区寿1-11-7
  • 〇徒歩
    ・ 都営バス「錦糸町駅前」行に乗り「三筋二丁目」下車、徒歩30秒
    ・東京メトロ線銀座線「田原町」駅下車 徒歩約7分
    ・都営浅草線「蔵前」駅下車 徒歩約8分
    ・都営大江戸線「蔵前」駅下車 徒歩約5分
    ・つくばエクスプレス・都営大江戸線「新御徒町」駅下車 徒歩約6分
    ・都営バス「錦糸町駅前」行または「大塚駅前」行に乗り、「三筋二丁目」で下車、徒歩30秒


    〇車
    JR「御徒町駅」/「浅草橋駅」、東武スカイツリーライン「浅草駅」より乗車時間約5分

費用目安
85万円~

蔵前陵苑(くらまえりょうえん)は、東京メトロ線銀座線「田原町」駅から徒歩7分のところにある寺院墓地です。

石材、木材、漆喰などの自然素材を生かしたモダンなデザインの空間です。
自動搬送システムを採用していて、ICカード1枚で気軽に参拝できます。

費用

ベーシックタイプは85万円です。
年間管理費は1万5,000円です。

ハイグレードタイプは103万円です。
年間管理費は1万6,000円です。

それぞれ期限はなく、骨壷2霊位、骨袋8霊位を収蔵できます。
天空ラウンジが併設されています。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、休憩室、売店があります。
バリアフリーが充実しています。

檀家になる必要はありません。



蔵前陵苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


本駒込陵苑

PR本駒込陵苑(納骨堂)

霊園詳細情報

本駒込陵苑(納骨堂)
  • 駅近
  • 安い費用
  • ハイグレード
  • 新規開園
  • 施設充実
  • バリアフリー
  • 清掃サービスあり
  • 檀家の必要なし
  • 宗教・宗派不問
  • 寺院境内墓地
  • 東京都文京区向丘2-29-1
  • 〇徒歩
    ・東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
    ・都営三田線「白山駅」 A3出口より徒歩4分
    ・東京メトロ千代田線「千駄木駅」 1番出口より徒歩12分
    ・都営バス[東43系統][茶51系統]「向丘二丁目」停留所よりすぐ
    ・都営バス[草63系統]「白山上」停留所より徒歩2分
    ・文京区コミュニティバス「B-ぐる」千駄木・駒込ルート「白山上」停留所より徒歩2分

費用目安
81万円~

本駒込陵苑(ほんこまごめりょうえん)は、東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩3分のところにある寺院墓地です。

広さは都内最大級で、設備は充実しています。
納骨堂は花模様で豪華です。

費用

「花鳥風月」は80万円です。
「飛龍祥雲」は99万円です。

年間管理費は1万2,000円です。
いずれも期限はなく骨壷2体、骨袋8体収蔵できます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、管理事務所、休憩室があります。
バリアフリーが充実しているので、車椅子やベビーカーをご利用の方にも安心です。

供花やお線香が常備されています。
檀家になる必要はありません。



本駒込陵苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


新宿瑠璃光院 白蓮華堂

新宿瑠璃光苑白蓮華堂(しんじゅくるりこういんびゃくれんげどう)は、JR・私鉄各線「新宿」駅から徒歩3分の好立地にある民営霊園です。

ギャラリーやコンサートホールなどの文化施設をそなえた、近代的な都市型納骨堂です。
納骨堂には、女性のための美しい眠りを提案する「女性専用区画」があります。

費用

「女性専用区画」は50万円です。
期限は7年で、骨壷1霊位収蔵できますが、代々継承は不可です。
年間管理費は無料です。

「パーソナルタイプ」は100万円です。
期限はなく、骨壷は1霊位、骨袋は1霊位収蔵できます。
年間管理費は1万2000円です。

「管理費不要の二人墓」は120万円です。
期限は最初の納骨から20年で、骨壷1霊位、骨袋2霊位収蔵できます。
年間管理費は無料です。

「ファミリータイプ」は200万円です。
期限はなく、骨壷は2霊位m骨袋8霊位収蔵できます。
年間管理費は2万円です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設、休憩室があります。
檀家になる必要はありません。



新宿瑠璃光苑白蓮華堂をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


法徳寺 納骨堂 桜花浄苑

PR法徳寺 納骨堂 桜花浄苑(納骨堂)

霊園詳細情報

法徳寺 納骨堂 桜花浄苑(納骨堂)
  • 駅近
  • 著名人のお墓あり
  • 宗教・宗派不問
  • 東京都世田谷区瀬田1-7-7
  • ○徒歩
    ・東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅より徒歩約5分

費用目安
21.5万円~

法徳寺納骨堂桜花浄苑(ほうとくじのうこつどうおうかじょうえん)は、東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩5分のところにある民営霊園です。

枝垂れ桜の植栽が美しく、心が和みます。
手入れが行き届き、こじんまりとしたアットホームな雰囲気が特徴的です。

費用

集合型の「蓮華の間」は1霊位で21万5,000円です。
期間は10〜30年です。

個人型の「光明の間」は1霊位で73万5,000円です。
期間は10〜30年です。

個人型の「光明の間」は2霊位で136万円です。
期間は10〜30年です。

個人型の「光明の間」は4霊位で156万円です。
期間は10〜30年です。

個人型の「共生の間」は1〜2霊体85万円です。
期間は30年です。

個人型の「共生の間」は2〜4霊体160万円です。
期間は30年です。

いずれも期間後は永代供養墓で合祀され、 年間管理費は0円からです。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、駐車場があります。
檀家になる必要はありません。



法徳寺納骨堂桜花浄苑をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


清立院 永久の郷

PR清立院 永久の郷(納骨堂)

霊園詳細情報

清立院 永久の郷(納骨堂)
  • 宗教・宗派不問
  • 寺院境内墓地
  • 東京都豊島区南池袋4-25-6
  • 〇徒歩
    ・東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」出入口1より徒歩で約3分
    ・都電荒川線「雑司ヶ谷駅」「鬼子母神前駅」より徒歩で約4分
    ・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」5番出口より徒歩で約7分
    ・JR「池袋駅」東口より徒歩で約15分

費用目安
30万円~

清立院永久の郷(せいりゅういんとわのさと)は、宗教法人御嶽山清立院の経営する寺院墓地です。
都内の一等地にある近代的な納骨堂です。

ICカード認証型自動搬送式の屋外型納骨堂です。
室内ではないので、密集することなく気持ち良い参拝ができます。

費用

7年プランは30万円からです。
年間管理費は無料です。

13年プランは40万円です。
年間管理費は1万2,000円です。

20年プランは50万円です。
年間管理費は1万2,000円です。

30年プランは60万円です。
年間管理費は1万2,000円です。

いずれも最大8名まで安置できます。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、会食施設、休憩室があります
檀家になる必要はありません。



清立院永久の郷をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


ねりま平和観音 共生・縁の会

PRねりま平和観音 共生・縁の会(納骨堂)

霊園詳細情報

ねりま平和観音 共生・縁の会(納骨堂)
  • 駅近
  • 寺院境内墓地
  • 東京都練馬区練馬4-26-21
  • 都営大江戸線「豊島園」駅より徒歩約1分

費用目安
58.4万円~

ねりま平和観音共生・縁の会(ねりまへいわかんのんともいき・えにしのかい)は、都営大江戸線「豊島園」駅から徒歩1分のところにある寺院墓地です。

境内にペット用の納骨棚と合祀墓があります。
現代のライフスタイルに合わせた新しい納骨堂です。

費用

多段式納骨壇は58万4,000円です。
年間管理費は1万2,000円です。

骨壷は2体収蔵できます。

宗教・宗派

浄土宗の方のみご利用いただけます。

施設の充実度

法要施設、トイレ、駐車場があります



ねりま平和観音共生・縁の会をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


新宿琉璃殿

PR新宿琉璃殿(納骨堂)

霊園詳細情報

新宿琉璃殿(納骨堂)
  • 東京都新宿区原町2-19
  • 都営大江戸線「牛込柳町」駅より徒歩約2分

費用目安
9万円~

新宿瑠璃殿(しんじゅくるりでん)は、都営大江戸線「牛込柳町」駅から徒歩2分のところにある民営霊園です。

2046体のガラス仏像が輝く光の納骨堂は、メディアでも注目を集めています。
ICカードをかざすと自分の仏像だけが点滅します。

夜間は、ICカードを持っている人のみ扉が開閉するので、安心です。
また、ペット専用の納骨堂もあります

費用

ジョイントプランは9万円です。
1人用の合祀プランです。

パーソナルプランは4寸で19万円です。
年間志納金は3,000円です。

ファミリープランは4寸で88万円です。
年間志納金は9,000円です。
家族4名まで利用できます。

「沙羅」は7寸で1霊位75万円です。
年間志納金は9,000円です。

「綺羅」は7寸で2霊位150万円です。
年間志納金は9,000円です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

法要施設、駐車場があります。
バリアフリーが充実しています。

檀家になる必要はありません。



新宿瑠璃殿をご検討の方はこちらの資料請求ページからご覧ください。


スポンサーリンク

東京都のお墓相場

東京都と関東の納骨堂の相場についてまとめます。

東京都の相場比較

東京都の相場比較は次のとおりです。

  • 一般墓 159万円
  • 永代供養墓 71万円
  • 樹木葬 65万円
  • 納骨堂 71万円

関東での納骨堂相場比較

関東の納骨堂の相場は次のとおりです。

  • 神奈川県 63万円
  • 埼玉県 60万円
  • 千葉県 66万円
  • 茨城県 41万円
  • 栃木県 46万円
  • 群馬県 56万円

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

港区はどんな場所?

港区は、「高級住宅街」のイメージが強いですが、オフィス街エリアや商業エリア、自然教育公園や各国大使館など、様々な顔を持っています。

交通の便がよく、IT企業の拠点となるエリアで大企業も多い、雇用環境の整った街です。
また、港区には表参道、青山、六本木、白金、高輪、お台場、新橋など特徴のある魅力的なエリアが集まっています。

港区で一番多いのは寺院墓地です。
こじんまりした小さな墓地が多いのが特徴です。

ほとんどはアクセスがよく便利な場所にありますが、駐車場がないことが多いです。
車で通う方は駐車場があるか、なければ近隣のコインパーキングの情報を確認しておくと良いでしょう。

また、港区の霊園は人気が高く、倍率が高いのが特徴です。
価格も他より高い傾向があります。

スポンサーリンク

東京都で納骨堂が選ばれる理由

納骨堂を利用するメリットは、跡継ぎの心配がいらない室内のため空調管理がされていて天候や気候に左右されない掃除の必要がない、などがあります。

近年は生涯未婚率や核家族化、少子化の増加の影響により跡継ぎがいない人が増えているため、納骨堂が選ばれるようになりました。

東京都で納骨堂を購入する人は46.6%と全国平均の24.9%に比べて非常に高くなっています。
都心ではますます納骨堂を選ぶ人が増えてきています。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

納骨堂を選ぶ際のポイント

納骨堂を選ぶ際のポイントは次のとおりです。

  • アクセス
    駐車場の有無、お年寄りになってからも行きやすい場所かどうか
  • 埋葬できる人数
    何体収蔵できるかを調べておく
  • 費用
    個人用、夫婦用、家族用によって費用が大きく変わるので調べておく
  • 設備
    空調管理など設備費のために年間管理費が必要な場合がある
  • 埋葬方法
    期間後に合祀されると、お骨を取り出すことができないことが多いので確認する
スポンサーリンク

まとめ

この記事では、港区でおすすめの納骨堂を紹介しました。
少しでも納骨堂選びの助けになれば、幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(はかまだ)

袴田 勝則(はかまだ かつのり)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/