閉じる

お墓

お墓を処分するときの流れは?処分費用や墓石の処分方法を解説

更新日:2024.02.03

墓じまい

お墓 花立

お墓を処分する「墓じまい」が注目されています。
少子高齢化、核家族化、人口減少といった社会的背景が影響のようです。
そんな墓じまいですが、処分の流れや費用がどのようになっているかわかりませんよね。

そこで、この記事では

  • お墓の処分の流れ
  • お墓の処分費用
  • お墓の処分にかかる期間

以上の内容で解説していきます。

お墓の処分について学び、トラブルを起こすことがないようにしましょう。
後半には、お墓を処分せず放置したらどうなるかにも触れています。
ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. お墓の処分について
  2. お墓を処分する流れ
  3. お墓の処分にかかる費用は?
  4. お墓の処分はどれくらいの日数が必要?
  5. 撤去した墓石はどう処分すればいい?
  6. お墓を処分した後の供養方法は?
  7. お墓を処分せず放置するとどうなる?
  8. お墓の処分まとめ
スポンサーリンク

お墓の処分について

スマホ 連絡

お墓を処分し、新しい場所で供養することを一般的に墓じまいといいます。
遺骨をお墓から取り出し墓石を解体したあと墓地を更地に戻し、供養するまでのことです。

勝手に遺骨を廃棄することは法律で禁止されています。
行政手続きや処分業者とのやり取りが必要です。

スポンサーリンク

お墓を処分する流れ

ステップアップ

墓じまいには以下の流れがあります。
それぞれ詳しく内容を解説していきます。

①墓じまいをする旨を親族や霊園管理者に相談する

お墓は先祖代々受け継がれてきた大事な場所です。
墓じまいをするときは親族と話し合い、納得のいく形で進める必要があります。
また、霊園管理者や寺院の住職への相談も忘れてはいけません。

勝手に進めてしまった結果、「撤去の業者を境内に入れさせてくれない」「檀家をやめさせてくれない」といったトラブルの例もあるようです。

霊園や寺院は今までお世話になった場所でもあります。
一声かけておくことで、スムーズに墓じまいを進めることが出来るでしょう。

②遺骨の新しい供養先を決める

墓石を撤去するだけでなく、埋葬された遺骨を移動させなければなりません。
新しい行き先で供養できる状態になるには、1〜3ヵ月程度かかるのが一般的です。
①の段階で一緒に相談しておくと、よりスムーズに話が進むでしょう。

お墓の種類と供養までかかる期間は以下の通りです。

  • 納骨堂:1ヵ月以内
  • 散骨:1ヵ月程度
  • 永代供養墓:1ヵ月程度
  • 樹木葬:2ヵ月程度
  • 新しい墓石のお墓:1〜3ヵ月程度
  • 手元供養:方法により異なる

墓じまいを決める要因は「管理する人がいない」「お墓のことで子供や孫に迷惑をかけたくない」といった2点が多いそうです。
そのため、個人でお墓の管理が必要ない永代供養墓が人気を集めています。

③役所へ「改葬許可証」のもらうための手続きをする

遺骨を移動(改葬)するには、改葬許可証が必要となります。
このことは法律で定められているため、必ず申請しなくてはいけません。

改葬許可証を申請するには以下の書類が必要です。

  • 改葬許可申請書
  • 受入証明書
  • 埋葬許可証

④遺骨を取り出す

墓石はとても重いため、遺骨の取り出しは石材店にお願いするのが安全です。
遺骨の取り出しから完了までの流れは次の3ステップです。

(1)遺骨を取り出してくれる業者(石材店)を決める

民営の霊園や寺院の墓地では、石材店が指定されている場合があります。
指定のない場合は、お墓を建てた時のお店に頼むのが良いでしょう。

(2)閉眼供養をしてもらう

閉眼供養は、仏の魂を抜く儀式です。
遺骨を取り出す前に行うことが一般的です。

(3)お墓の撤去工事

石材店にお墓の撤去工事をしてもらいます。
閉眼供養を行えば、お墓を撤去するのは悪いことではありません。
撤去した墓石は、産業廃棄物として処分や再利用されます。

⑤新しい埋葬先に納骨をする

遺骨を取り出したら、新しい埋葬先に納骨しましょう。
その際は改葬許可証を持って行くのを忘れないようにしましょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓の処分にかかる費用は?

費用

墓じまいに必要な費用は基本的に墓石の撤去費用と閉眼供養のお布施の2つがかかります。
以上の二つがかかります。

1㎡あたり約8万~15万円が相場

日本のお墓面積の全国平均は1㎡です。
関東地方や都心部では、1㎡以下の場所も多いです。

お墓のある場所により、撤去の作業が変わってきます。
詳細は見積もりが必要になりますが、撤去費用相場は約8万〜15万円になります。

閉眼供養の費用も必要

お墓を撤去する際には閉眼供養も必要です。
閉眼供養に必要な費用は

  • お布施:3万〜10万円程度
  • 御車代:5000〜1万円程度(僧侶がお墓まで足を運んでもらう場合のみ)

以上が目安となります。

離檀料が必要な場合も

寺院にお墓がある場合は、離檀料として10万〜20万円ほど必要になることもあります。

離檀料とは、檀家を離れる際にお寺に感謝の気持ちとして支払うお金です。
支払いは義務ではありませんが、これまでお世話になったことから支払うべきでしょう。  

スポンサーリンク

お墓の処分はどれくらいの日数が必要?

カレンダー

お墓の処分にかかる日数は、おおむね1〜2日程度で作業が終わります。

墓石まで重機が入れるかどうかが作業時間の決め手になります。
土中に基礎が埋まっている場合、作業工程が増えるため時間がかかります。

もし作業する場所が好条件であれば、1日で完了します。
立地条件だけでなく、石材量も作業時間に関わってきます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

撤去した墓石はどう処分すればいい?

シニア男性 パソコン

墓石を自分で処分することは非常に難しいため、廃棄物処理業者に委託をするのが一般的です。
しかし、中には回収した墓石を不法投棄する処理業者もいます。
不正しない業者を選ぶ方法も以下にまとめています。

廃棄物処理業者に依頼する

墓石は産業廃棄物に該当します。
そのため墓石を処分をする際には、廃棄物処理業者に依頼するのが一般的です。

しかし、墓石を不法投棄する業者がいることが問題となっています。
依頼者としても、自分たちの墓石が不法投棄されるのは気分がよくありません。

業者を選ぶ際は「産業廃棄物収集運搬業」の許可を得ているところを選びましょう。
廃棄物を正しく廃棄した時に「廃棄物管理票」が発行されます。
そちらを確認することで、優良な業者を選ぶことが出来るでしょう。

また、費用が極端に安い業者にも気をつけましょう。

墓石の買取などはない

墓石の買取制度はありません
一度施工した石は、きれいなまま取り出すことができません。

目に見えない小さなヒビなどの経年劣化が起こっていることもあり、割れてしまうことが多いです。
そのため一度しようした墓石は、高価な石であってもそのまま売りに出されることはありません。  

スポンサーリンク

お墓を処分した後の供養方法は?

自然 夫婦

お墓を撤去した後の供養方法は主に以下の5つです。
それぞれについて解説していきます。

納骨堂

一般的に遺骨を納めるためのスペースを備えた建物です。

  • ロッカー型
  • 仏壇型
  • マンション型
  • 自動搬送型
  • 位牌型

など多くの種類があります。
駅の近くや屋内にあることから、アクセスが良く天候にも左右されないため人気となっています。
納骨堂をお墓の代わりとして利用する人も多いです。 

樹木葬

植樹した木を墓標にしたお墓です。
永代供養がついているもの場合が多く、霊園やお寺が管理してくれます。

そのため、継承者やお墓の維持費が必要ありません。

手元供養

遺骨を自宅で管理することです。
遺骨を骨壷に納めて自宅で保管することができます。

遺骨の一部をペンダントやダイヤモンドなどのアクセサリーやジュエリーに加工するサービスもあります。

散骨

遺灰(遺骨を細かく砕いてパウダー状にしたもの)を川、海、山などの自然に撒く葬法です。
勝手に散骨すると死体遺棄となる場合もあるため、専門業者に依頼するのが確実です。

散骨はあとに何も残らないため、継承する手間や費用がかからないのがメリットです。
しかし遺族の中には、故人偲ぶ場所がないことで、戸惑いや不満を覚える方もいます。

永代供養墓

永代供養墓は、霊園や墓地など、お墓の管理者が遺族に代わり遺骨の供養や管理をしてくれます。
個別で埋葬するものや、合祀するものなど様々です。

「お墓を管理する人がいない」「子供や孫に迷惑をかけたくない」といった理由などで選ぶ人が多いです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓を処分せず放置するとどうなる?

クエスチョンマーク

お墓を放置した場合、墓地の管理者によりお墓を強制撤去されたのち、遺骨は合祀墓にうつされます。
墓地管理料を払わない、管理者と連絡が取れない状態が長期間続いた場合は、無縁仏と認定されます。

遺骨は墓地管理者によって合祀墓(合同で祀られるお墓)に納骨されます。
合祀墓は遺骨を直接いれるため、あとで遺骨を取り出すことが出来なくなります。

さらに、改葬費や合祀墓への納骨費、未払いだった管理費がまとめて請求されることもあります。

スポンサーリンク

お墓の処分まとめ

ここまでお墓を処分のする際の手順や、費用などの情報を中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 親族に相談し、新しい供養先を決めた後、改葬の行政手続きと閉眼供養を済ませ、処分業者にお墓の撤去をお願いする
  • お墓の処分費用の相場は1㎡あたり約8万~15万円
  • 期間は1~3ヵ月程度かかる

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/