閉じる

お墓

墓じまい代行の費用はどれくらい?内容や代行業者の探し方も紹介

更新日:2022.11.17

墓じまい

「COST」と書かれた積み木 値段が下がるイメージ

記事のポイントを先取り!

  • 代行は主に手続きを行ってくれる
  • 代行の費用は約16万〜30万円
  • 部分的に任せることで費用削減

皆さんは墓じまいを代わりに行ってくれる代行業者があることをご存知ですか?
また墓じまい代行を業者に依頼した場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

この記事では以下の内容について解説します。

  • 墓じまい代行の内容は?
  • 代行費用はどのくらいかかるのか?
  • 代行費用を抑えるには?

代行業者が行う内容を踏まえ、最適な業者を選ぶポイントも併せてお伝えします。
ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 墓じまい代行とは
  2. 墓じまい代行の内容
  3. 墓じまい代行の費用
  4. 代行業者の探し方
  5. 墓じまい代行の費用まとめ
スポンサーリンク

墓じまい代行とは

クエスチョンマークが書かれた積み木が3つ積まれている

墓じまいとは、現存のお墓から遺骨を取り出して墓石を撤去し、新たな改葬先へ納骨することです。
この一連の流れを代行してくれるのが墓じまい代行です。

墓じまいは行政手続きや墓石の撤去工事を同時進行で行うため、想像以上に時間と手間がかかります
改葬先で新たなお墓を建てる場合は、墓じまいが完了するまでに数か月かかることもあるようです。
行政手続き、お墓の管理者との交渉、僧侶の手配をサポートしてくれる点がメリットです。

また、墓石の解体と撤去をトータルで任せることができる点もメリットです。
代行サービスは高齢の方お墓が遠方にある方、また仕事が忙しく時間がない方にも便利なサービスといえます。


スポンサーリンク

墓じまい代行の内容

何かを紹介する女性

主な墓じまい代行業務内容には以下のようなものがあります。

  • 墓地返還の管理手続き
  • 行政機関への改葬手続き
  • 閉眼供養の僧侶紹介
  • 墓碑の撤去工事
  • 遺骨の一時保管や行き先紹介

墓じまいでの複雑な行政手続きを代行してもらえます。
墓じまいをして遺骨を移動するには、現在お墓がある市区町村の改葬許可証が必要となります。

そのためには現存のお墓の管理者と新たな改葬先の管理者から書類をもらい、許可証を申請しなくてはなりません。

改葬先でも供養や納骨などがありますが、全て代行業者が立会いしてくれます。
このように代行業者が請け負ってくれる内容は多岐にわたります

墓じまい代行の流れ

墓じまい代行を依頼した場合の流れについてご説明します。

  1. 墓じまいすることをお墓の管理者や親族へ相談する
  2. 現存のお墓の現地調査を行い、代行業者から見積もりを出してもらう
  3. お墓の改葬先を決定する
  4. 書類関係の行政手続きを行う
  5. 現存のお墓から遺骨を取り出し、墓石の撤去解体を行って更地にする
  6. 改葬先へ遺骨を納める

お墓の管理者や親族への連絡についてはこちらで最初に行ってから代行業者へ依頼した方が良いでしょう。

全てを代行してもらう場合はこのような流れになりますが、自分でできることがあれば省いてもらうこともできるようです

依頼先

墓じまい代行は石材店が運営している業者の場合、書類提出などの行政手続きを請け負えない場合があります
市区町村役場では申請書類の代行について行政書士など国家資格の提示が必要になるためです。

資格のない方が申請するのは法律違反となってしまいます。
書類関係の手続きを代行会社に依頼したい場合は、行政書士など専門家へ新たに依頼する必要があります。
費用は3万~6万円程度かかるようです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓じまい代行の費用

電卓と疑問符

墓じまい代行の費用内訳について詳細をご説明します。
また、代行費用を抑えるポイントについてもお伝えします。

費用の内訳

墓じまい代行の総費用は平均で16万~30万円ほどかかるようです。

以下、墓じまい費用の内訳の一例です。

行政手続き 約4万円~

遺骨を改葬先へ移動するには現在お墓がある市区町村役場から発行される改葬許可証が必要です。

そのためにはまず、遺骨を受け入れてくれる改葬先から受入証明書をもらいます。
その後、現存のお墓の管理者から埋葬証明書を受取り、現在お墓がある市区町村役場で改葬許可申請書をもらいます。

改葬許可申請書に現存のお墓の管理者から署名捺印してもらい、受入証明書・埋葬証明書と共に提出します。
書類が受諾されると改葬許可証が発行されるので、改葬先へ提出します。

以上の行政手続きを行う費用となります。
市区町村役場で書類発行時にかかる手数料は別途請求の場合もあります

遺骨の取り出し・新たな改葬先へ納骨 約7万円~

遺骨の取り出しは石材店が行います。
閉眼供養が終わった後に石材店へ依頼して、お墓を解体撤去する際に遺骨を取り出します。
お墓が立っていた土地も更地にして管理者へ返還しなければなりません。

改葬先では開眼供養を行い、遺骨を納める納骨式を行います。
7万円という費用は代行業者へ支払うものです。

供養で僧侶に渡すお布施はまた別途となります
閉眼供養のお布施の相場は3万~10万円、開眼供養は3万~5万円ほどです。
僧侶に車で出向いてもらう場合はお車代やお膳代を5000~1万円ほど包みます。

寺院墓地にお墓を建てていた場合は檀家を抜ける際の離檀料も別途かかります
お寺によって相場が異なりますが10万~20万円ほどが相場のようです。

遺骨の一時預かり 約1万円

遺骨を取り出した後、改葬先へ納骨するまでに日程調整がうまくいかない場合があります。
その場合は代行業者が遺骨の一時預かりをしてくれます。

遺骨の移送 約2万円

遺骨を移送する際の費用です。
遠方の場合は交通費の実費請求もあります。

費用を抑えるポイント

代行業者に墓じまいをすべてお任せするのは手間がかからず安心ですが、やはり高額になってしまいます。
費用面を抑えたいのなら自分でできる手続きはなるべく行うようにしましょう

一部の行政手続きなら比較的容易にできます。
また、寺院や親族への挨拶などは代行業者だけでは行えない問題もあります。
自身でできることを1つでも増やすことで費用軽減にもつながります。

代行業者と打ち合わせするときに、依頼するところ・しないところを明確に伝えましょう
代行内容の確認にもなりおすすめです。

スポンサーリンク

代行業者の探し方

複数のカードの中から一つを指さす男性

代行業者は数多くありますがどのようなポイントを押さえて選べばいいのでしょうか?

信用できる業者を選ぶ

残念ながら代行業者の中には悪徳業者もいます。
悪徳業者はネット広告が多いようですが、それだけでは見極めが難しいでしょう。

広告だけで安易に決めず、実際に電話相談してみたり口コミを参考にすることをおすすめします。

内容の詳細についてだけではなく、不安に思っていることなどを伝えて業者がどのような反応をするか確認します。
あまりにも知識不足やいい加減な対応であればその業者は選ばない方が良いでしょう。

また、契約書を作ってくれない業者もあるようです。
後々のトラブルを避けるため、契約書は必ず作ってもらい内容をよく確認することが大切です。

できる内容から選ぶ

墓じまい代行は業者によって代行内容がさまざまです。

お墓の供養や解体が心配なら改葬に特化した業者、行政手続きが面倒なら行政書士など専門家に依頼するのがベストです。

特に寺院墓地にお墓がある場合は檀家を抜ける(離檀する)際の離檀料が発生します。
まれに高額な離檀料でトラブルが起きる場合がありますが、離檀料の交渉については第三者の場合、弁護士しかできません。
弁護士もしくは弁護士と提携している代行業者に依頼する必要があります。

どこまで代行業者にお願いしたいのかを明確にしてから依頼することが大切です。
料金だけで決めてしまった後に、自分がしてほしい代行内容が入っていなかった、ということのないよう気を付けましょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓じまい代行の費用まとめ

「ま」「と」「め」と書かれた積み木と電卓と時計

ここまで、墓じまい代行の詳細についての情報をお伝えしました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りになります。

  • 墓じまい代行は行政手続きや改葬手続きなどを請け負ってくれる
  • 墓じまい代行は平均16万~30万円ほどの費用がかかる
  • 全てを任せるのではなく、自分でできることを行うことで費用軽減に繋がる

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/