閉じる

お墓

【9選】奈良県のおすすめ霊園・墓地を一挙紹介!霊園の選び方も解説

更新日:2022.10.29

お墓エリア

高野山五輪塔墓石

記事のポイントを先取り!

  • 奈良県のお墓の費用は全国平均よりも低め
  • 寺院墓地でも宗教不問が多い
  • アクセスの良い奈良市の墓地がおすすめ

奈良県での霊園選びには、どのような点に気をつければ良いのでしょうか。
まずは、どのような霊園が人気なのか情報を確認しておきましょう。

この記事では、奈良県でおすすめの霊園についてご紹介します。
霊園を選ぶ際のポイントについても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。


みんなが選んだ終活では、奈良県の霊園を多数ご紹介しています。
奈良県の霊園をお探しの方はぜひこちらもご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. はじめに
  2. 奈良県のおすすめ霊園・墓地9選
  3. 奈良県のおすすめの公営霊園
  4. 奈良県で霊園を選ぶ際のポイント
  5. 奈良市の霊園・お墓の分布
  6. 奈良県の一部地域では土葬の風習が残る
  7. 奈良県天理市では天理教が盛ん
  8. まとめ
  9. 奈良県に関するおすすめ記事
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、奈良県で霊園を探している方に向けて、おすすめの霊園を紹介しています。
おすすめの霊園は以下の項目を重要視して選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度
スポンサーリンク

奈良県のおすすめ霊園・墓地9選

ここからは、奈良県でおすすめの霊園をご紹介します。
各霊園の基本情報に加えて、どのくらい費用がかかるのか、宗教や宗派の制限はあるのか、設備はどのくらい整っているのかを中心に紹介します。

おすすめの霊園は以下の通りです。

  • 西方寺
  • 常称寺
  • 青垣霊園
  • あすか霊園
  • 大塚霊園
  • 大淀町営公園墓地
  • 広陵町営石塚霊園
  • 外山区共同墓地霊園
  • 霊山寺東光院大霊園

西方寺

PR西方寺

霊園詳細情報

西方寺(一般墓)
  • 駅近
  • 良い眺望
  • 寺院境内墓地
  • 奈良県香芝市良福寺773
  • 〇徒歩
    ・和歌山線[JR五位堂駅]より西へ 徒歩約10分
    ・近鉄大阪線[近鉄下田駅]より南へ 徒歩約15分
    ・近鉄大阪線[五位堂駅]より南西へ 徒歩約15分
    ・近鉄南大阪線[二上神社口駅]より東へ 徒歩約15分

    〇車
    ・近鉄大阪線[五位堂駅]北口より 車で約5分
    ・西名阪[香芝IC]より 南へ 車10分

西方寺は、奈良県香芝市良福寺に所在する浄土真宗の寺院です。

良福寺という地名の通り、昔の時代はいくつかの寺院がありましたが、戦争による火災や災害によって、その地域には西方寺のみが残ったといわれています。

奈良県と大阪にまたがる二上山(にじょうさん)の山麗に位置する西方寺は、美しい自然やのどかな田園地帯にあります。
浄土真宗の宗祖である親鸞が訪れた際には、感動してお念仏を唱えていったと伝えられています。

電車でのアクセスは以下の通りです。

  • JR和歌山線五位堂駅〜徒歩約10分
  • 近鉄大阪線近鉄下田駅〜徒歩約15分
  • 近鉄大阪線五位堂駅〜徒歩約15分
  • 近鉄南大阪線二上神社口駅〜徒歩約15分

車でのアクセスは以下になります。

  • 近鉄大阪線五位堂駅〜約5分
  • 西名阪香芝IC〜約10分
【費用】

一般墓の場合、永代使用料は40万円(区画面積1.14㎡)から利用できます。
墓石代・墓石工事代は別途必要になります。
年間管理費は1万円です。

【宗教・宗派】

宗派不問

【設備の充実度】

法事・法要施設や駐車場、お参り用具の設備はありますが、古くからある寺院のため、バリアフリーの設備などは整っていません。
ただし高低差はさほどないため、それほど移動は苦になりません。
お参りの際は、線香や供花などを事前に準備しましょう。

Googleの口コミをチェック

  • 「大きな銀杏の木があったり、お庭の蓮も見事でした。お茶室もあり、中々見応えのあるお寺でした。南都総墓所とも言われ、奈良で最も多くのお墓があるそうです。昔から宗派問わず多くの方を受け入れているそうです。」
  • 「交通量の多い通りにありますが、お寺の中は物静かな雰囲気が漂い、心落ち着けるお寺です。」

西方寺の口コミ(Google)

西方寺について詳しく知りたい方はこちら


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

常称寺

PR常称寺

霊園詳細情報

常称寺(一般墓)
  • 寺院境内墓地
  • 奈良県大和郡山市千日町49-7
  • 〇徒歩
    ・近鉄橿原線「近鉄郡山駅」より奈良交通バス「矢田寺」行き乗車、「矢田東山」下車 → 徒歩で約1分

費用目安
151.75万円~

常称寺は奈良県大和郡山市北西部に位置する開山約400年の浄土宗の寺院です。
崇禅寺馬場の仇討で知られる生田伝八郎が、常称寺の門前で切腹をとげたことは有名な話です。
境内には生田伝八郎の墓も建てられており、観光を兼ねて訪れる方もおられます。

アクセス方法は以下の通りです。
近鉄橿原線近鉄郡山駅より、奈良交通バス「矢田寺」行きに乗車、「矢田東山」下車より徒歩約1分です。
剣道189号線沿いの奈良工業専門学校の向かいに位置するため、車でお越しの方にもわかりやすい場所にあります。

【費用】

常称寺は一般墓の区画のみとなっています。

一般墓1.3聖地は総額151万7500円で利用できます。
(永代使用料72万円+墓石・墓石工事代79万7500円)
年間管理費は5000円です。

一般墓1.65聖地の総額は171万6000円です。
(永代使用料110万円+墓石工事代 61万6000円)
年間管理費は5000円かかります。

※1聖地は90cm×90cmです。

【宗教・宗派】

在来仏教のみご利用可能です。

【設備の充実度】

法事・法要施設や駐車場、お参り用具は完備されていますが、昔ながらの墓地であるため供花などは持参する必要があります。
境内は枯れ葉や雑草がなく、いつもきれいに管理されています。

Googleの口コミをチェック

  • 「お坊さん夫妻の愛想が良かったです。」

常称寺の口コミ(Google)


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

青垣霊園

PR青垣霊園

霊園詳細情報

青垣霊園(一般墓)
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 奈良県天理市森本町509
  • 〇車
    ・JR万葉まほろば線「帯解駅」より車で約6分

青垣霊園は、奈良県天理市の大和青垣公園の西に位置する大型民営霊園です。
園内は広く、辺りは美しい自然に囲まれており、壮大な大和平野を一望できるのが魅力です。

青垣霊園までのアクセスは、無料送迎バスが以下の場所から運行しています。

  • 近鉄奈良駅噴水前
  • JR奈良駅東口タクシー乗り場前
  • JR天理駅タクシー乗り場前

公共交通機関を使用する場合は以下の通りです。

  • 近鉄奈良駅〜天理行きバス乗車〜森本下車約20分〜徒歩10分
  • JR奈良駅〜天理行きバス乗車〜森本下車約20分〜徒歩10分

車での移動の方は以下の通りです。

  • 名阪自動車天理インター〜約5分
  • JRまほろば線帯解駅〜約6分
【費用】

一般墓1聖地の永代使用料は37万5000円です。(墓石代・墓石工事代は別途必要)
年間管理費は1430円です。

【宗教・宗派】

不問です。

【設備の充実度】

管理事務所や飲料自動販売機、休憩スペース、駐車場が完備されています。
霊園内はバリアフリー設計となっており、墓所近くまで車で移動できるため、お年寄りや車椅子で移動する方でも安心です。
参道には花屋、さらにペット霊園も併設されています。

Googleの口コミをチェック

  • 「大和三山が見え、いい環境です。奈良駅や天理駅からの送迎バスが出ているので、車を運転できなくても行けそうです。公共交通機関だと森本のバスからだと結構距離があるので大変です。」

青垣霊園の口コミ(Google)


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。


あすか霊園

PRあすか霊園

霊園詳細情報

あすか霊園(一般墓)
  • 良い眺望
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 奈良県香芝市今泉1055-1
  • 〇送迎バス
    ・無料送迎車あり(予約制) : JR大和路線「王寺駅」、近鉄大阪線「五位堂駅」、地下鉄谷町線「八尾南駅」

    〇車
    ・西名阪自動車道「香芝インター」より車で約1分

費用目安
112.4万円~

あすか霊園は、奈良県香芝市に位置する民営霊園です。
辺りは緑に囲まれ、温かい陽射しが訪れる方々を包み込みます。

電車でお越しの方に便利な無料送迎車が、JR大和路線王寺駅・近鉄大阪線五位堂駅・地下鉄谷町線八尾南駅より運行しています。
車なら、西名阪自動車道香芝ICから約1分です。
大阪からだと香芝ICまで約20分で移動できるため、非常に利便性は高いといえます。

【費用】

あすか霊園には、一般墓と永代供養の供養形態があります。

一般墓1.2聖地は総額112万4000円で利用できます。
(永代使用料42万円+墓石・墓石工事代70万4000円)
年間管理費は5280円です。

一般墓1.6聖地は総額162万5000円で利用できます。
(永代使用料80万円+墓石・墓石工事代 82万5000円)
年間管理費は7040円

【宗教・宗派】

不問

【設備の充実度】

園内はバリアフリーを意識した造りになっており段差が少ないため、車椅子の移動も可能です。
水道や休憩室、駐車場などの基本的な設備が整っています。

花などのお墓参り用品も販売されています。
園内の管理事務所にはスタッフが常駐していて常に清潔に保たれているため、お参りも気持ちよく行えます。

Googleの口コミをチェック

  • 「西名阪香芝ICからすぐで車からのアクセスがいいです。定休日以外は職員の方が常駐しており、最寄り駅をはじめ数カ所の駅で送迎してもらえます。敷地に入ってからすぐの事務所に休憩スペースとトイレ、お墓参りに必要な物を購入できる売店があります。」

あすか霊園の口コミ(Google)


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

大塚霊園

PR大塚霊園

霊園詳細情報

大塚霊園(一般墓)
  • 駅近
  • 宗教・宗派不問
  • 奈良県天理市櫟本町2235-1
  • 〇徒歩
    ・JR桜井線「櫟本駅」より徒歩で約10分。
    ・JR桜井線「櫟本駅」よりバスをご利用の場合は「白川橋」下車、徒歩で約5分

    〇車
    ・西名阪自動車道「天理インター」より車で約3分

費用目安
95万円~

大塚霊園は奈良県天理市にある、極楽寺の運営する民営霊園です。
全区画で永代管理料・永代供養料が無料となっており、後継者がいない方でも寺院の供養が受けられるのが特徴です。
極楽寺にて、春と秋の彼岸の日に無料で1基ずつ供養を行います。

電車でのアクセスは、JR桜井線櫟本駅〜徒歩約10分となります。
バスをご利用の方は、JR桜井線櫟本駅乗車〜白川橋下車〜徒歩約5分です。
車では、西名阪自動車道天理IC〜約3分で移動可能なため、非常に利便性は高いといえます。

【費用】

大塚霊園は一般墓のみ受付しています。

一般墓の1聖地は総額95万円で利用でき、年間管理費は4000円です。
(永代使用料45万円+墓石・墓石工事代50万円)

1.8聖地は総額132万円で利用でき、年間管理費は5000円です。
(永代使用料77万円+墓石・墓石工事代55万円)

【宗教・宗派】

不問です。

【設備の充実度】

園内はフラットな設計となっているため、お年寄りや車椅子の方でも安心してお参りできます。
その他、駐車場やお参り用具の設備はありますが、休憩スペースやトイレはないので注意してください。


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

霊山寺東光院大霊園

PR霊山寺東光院大霊園

霊園詳細情報

霊山寺東光院大霊園(一般墓)
  • 寺院境内墓地
  • 奈良県奈良市中町3873
  • 〇徒歩
    ・近鉄奈良線「富雄」駅より奈良交通バス、「若草台(系統番号50番)」行きに乗車し、「霊山寺」にて下車、徒歩約6分

    〇車
    ・阪奈道路「阪奈三碓」出入口より県道7号線を南へ約5分
    ・第二阪奈有料道路「中町ランプ」より県道7号線を北へ約5分

費用目安
30万円~

霊山寺東光院大霊園は、昭和15年に開園した寺院墓地です。
園内は広く3万坪ほどの敷地があり、参道も広くてお参りしやすい環境です。
また、園内からは若草山の景観を望めます。

寺院墓地となりますが、檀家になる必要なくご利用いただけます
バスでは、近鉄奈良線富雄駅若草台行きより乗車し、霊山寺下車より徒歩約6分です。

車でのアクセスは以下になります。

  • 阪奈道路阪奈三碓出入口〜県道7号線を南へ約5分
  • 第二阪奈有料道路中町ランプ〜県道7号線を北へ約5分
【費用】

一般墓1聖地の永代使用料は30万円ですが、墓石・墓石工事代は別途必要です。
年間管理費は1万6000円かかります。

【宗教・宗派】

不問です。

【設備の充実度】

園内には基本的な設備が整っており、お参りするのに不自由しません。
園内には売店もあることから供花なども購入できるほか、管理事務所もあり、清潔に保たれています。
また、霊山寺内には有名なバラ園や温泉施設があり、家族で訪れる方にもおすすめです。

Googleの口コミをチェック

  • 「子供からお年寄りまで楽しめるバラ園です。園内に喫茶店があり、バラのアイスクリームが大人気です。」
  • 「大変親切にしていただき、お世話になっています。顔と名前を覚えてくださっているのが嬉しかったです。」

霊山寺東光院大霊園の口コミ(Google)


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

奈良県のおすすめの公営霊園

ここでは、奈良県のおすすめの公営霊園を紹介します。
公営霊園は一般的に私営の霊園より墓石代や管理費などの諸費用が安いため、費用を抑えたい方にお勧めです。

大淀町営公園墓地

PR大淀町営公園墓地

霊園詳細情報

大淀町営公園墓地(一般墓)
  • 公園墓地
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 奈良県吉野郡大淀町大字下渕1642-9
  • 〇徒歩
    ・近鉄電車吉野線「下市口駅」より徒歩18分

費用目安
67万円~

大淀町営公園墓地は奈良県吉野郡大淀町の山麓に所在する広大な公営墓地です。
隣には町営斎場もあり、管理料は先に永代分を一括で収めるシステムのため、残された家族の負担になりません。
ただし、申込み条件は大淀町に本籍または住所を有してる方のみとなっていますので注意が必要です。

アクセスするには近鉄電車吉野線下市口駅〜徒歩で18分程度かかります。

【費用】

大淀町営墓地は一般墓区画のみです。
一般墓1区画の永代使用料は67万円(墓石・墓石工事代は別途必要)で利用できます。
年間管理費はかかりませんが、永代管理手数料として初めに10万円が必要です。

【宗教・宗派】

不問です。

【設備の充実度】

休憩スペースやお参り用具、駐車場はありますが、その他の設備は整っていないため事前に準備が必要です。
公営墓地なので、墓地内は常にきれいにされているわけではありません。
あらかじめ掃除用具も持参すると良いでしょう。



この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

広陵町営石塚霊園

PR広陵町営石塚霊園

霊園詳細情報

広陵町営石塚霊園(一般墓)
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 奈良県北葛城郡広陵町大字三吉530番地1
  • 〇車
    ・近鉄田原本線「箸尾駅」より車で約10分

広陵町営石塚霊園は、奈良県北葛城郡広陵町に所在する公営霊園です。
県指定史跡である三吉石塚の周りを囲むように広がった霊園で、景色が良く参道もきれいに整備が行き届いています。
ただし、お墓を建てるには広陵町に住所を有する必要があるので注意しましょう。
アクセスするには車で、近鉄田原本線箸尾駅〜10分ほどかかります。

【費用】

一般墓(3.24㎡)の永代使用料は97万円から利用できます。(墓石・墓石工事代は別途必要)
年間管理費は5000円です。

【宗教・宗派】

不問です。

【設備の充実度】

駐車場、お参り用具、休憩スペースの設備はあるので、それ以外の必要なものは持参しましょう。
園内は定期的に清掃が行われているため、比較的きれいに保たれています。


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

外山区共同墓地霊園

PR外山区共同墓地霊園

霊園詳細情報

外山区共同墓地霊園(一般墓)
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 奈良県桜井市外山608
  • 〇車
    ・近鉄大阪線 桜井駅より車で約10分

費用目安
50万円~

外山区共同墓地霊園は、奈良県桜井市の鳥見山の麓に位置する公営霊園です。
国道165号線を挟んだ向かいには、国指定史跡である桜井茶臼山古墳(さくらいちゃうすやまこふん)があり、初めて訪れる方も迷うことなく辿り着けます。

霊園としては珍しく、区営の墓地霊園となりますが、外山区以外に在住の方でもお墓を建てられます
アクセスは車で、近鉄大阪線桜井駅〜約10分かかります。

【費用】

一般墓の区画のみとなります。
一般墓(大きさ1.8㎡)は50万円で利用できます。(墓石・墓石工事代は別途必要)
年間管理費は3000円です。

【宗教・宗派】

不問です。

【設備の充実度】

駐車場やお参り用具など基本的な設備はありますが、さほど整っているわけではありません。
事前に準備していくことをおすすめします。


この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。

スポンサーリンク

奈良県で霊園を選ぶ際のポイント

青空の墓地

お墓は亡くなった人を供養し、安らかに過ごしてもらう大切な場所です。
そのため、1度墓地を購入した後に何度も移動することは稀だといえます。
しかし、初めてお墓を購入する方は、何に注意するべきかわからないのではないでしょうか。
ここでは、奈良県で霊園を選ぶポイントについて解説します。

奈良県のお墓の平均費用

故人を供養する際には費用など気にせず、なるべく安らげる場所を選びたいものです。
しかしお墓を建てるのにかかる費用は、場所や墓石代によって大きく変わります。
奈良県を含む主要都市の一般墓の平均費用は以下の通りです。

都道府県一般墓(墓石代含む)の平均購入費用
全国177万円
奈良県112万円
大阪府153万円
兵庫県126万円
京都府150万円

奈良県は、全国平均や主要都道府県と比較すると費用が安いことがわかります。

隣の県である大阪府や京都府と比べても40万円程度安いため、他府県でも奈良県に近い地域在住の方にはおすすめです。
また、納骨堂や永代供養などのタイプによっても値段は大きく異なりますが、一般墓と同様に主要都道府県の平均と比較すると安い傾向があります。

宗教・宗派による制限

遥か昔、奈良県では仏教が発展していたことから、県内の墓地区分においては寺院墓地が最も多くの割合を占めます。
ただし、宗教不問としているお墓が多いため、仏教徒以外の方でも安心してお墓を建てられます。
宗教不問としている理由としては、奈良県内にお墓自体が少ないことがあげられます。
隣接する他府県と比較してもお墓の総数が少ないため、気に入った墓地がなければ奈良県外まで視野を広げても良いでしょう。

アクセスのしやすさ

奈良県で最もお墓が多い地域は奈良市です。
奈良市であれば、車をお持ちでない方でも電車やバスを利用して訪れることが可能です。

一方、奈良市以外の地域にある墓地霊園は、駅やバス停から離れた場所に位置するところもあるので、利便性は低いといえるでしょう。
移動するのに時間やお金をあまりかけたくない方は、近隣の墓地霊園を選ぶことをおすすめします。

みんなが選んだ終活では、沿線から霊園を絞り込んで検索することができます。
アクセスの良い霊園をお探しの方はこちらもご覧ください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

奈良市の霊園・お墓の分布

先述したように、奈良県の中で最もお墓が集まっている地域は奈良市です。
奈良市のお墓は、東西に分布している傾向があります。

西側は市街地の近鉄線やJR沿線が付近に所在するお墓が多く、東側は国道169号線付近の山沿いに位置するお墓が多くあります。
車での移動が可能な方は、国道169号線や369号線を利用するとスムーズに移動できて便利です。
高速道路を使用して移動する場合は、阪神高速に接続されている第二阪奈道路を利用すると良いでしょう。

県外からの電車での移動の場合、JRを利用すれば新大阪駅〜奈良駅まで約1時間で到着可能です。
奈良市内での移動は近鉄線かJR線を利用します。
墓地霊園にはあらかじめアクセスを確認してから訪れるようにするとスムーズです。

スポンサーリンク

奈良県の一部地域では土葬の風習が残る

お墓

現代では火葬が一般的な方法ですが、遥か昔には土葬が行われていたようです。
土葬とは遺体を火葬することなく、土に埋めるという埋葬方法です。
仏教の伝来とともに火葬が伝わり、江戸時代には多くの方々に広まったことで土葬は減少しました。

現在、土葬を見ることはほとんどなく、土葬は各自治体の条例により禁止されていることも多いです。
しかし、奈良県の一部の地域では土葬の風習が残っています
一体どのような方法で行われているのでしょうか。

奈良県で行われている土葬とは

奈良県山間部の一部の地域では、今でも土葬にて埋葬が行われています。
自治体が定めた土葬を許可する条件は以下の3点です。

  • 地下水や飲み水に影響のない場所であること
  • 住民からの理解を得ること
  • 管理の目が行き届いていること

これらの条件を満たした地域で、土葬は許可されるようです。
実際に土葬を行う際は、垣内(かいと)と呼ばれる近隣組織が協力してお通夜や葬儀を行います。
垣内とは、村を小分けにした集落などを表します。

垣内がお通夜や葬儀の手伝いをすることが主流であった時代もありましたが、最近では葬儀社を利用するため、活躍する場が減っているのが現状です。

奈良県で行われる土葬の流れ

  1. 土葬をする場合も、通常の通夜式や葬儀を執り行います
  2. 式を終えたら、男性4人が故人を納めた棺を担いで運ぶ野辺送りをします
  3. 喪主が遺影、遺族が位牌を持ち、その後ろに親族、一般参列者の順番で列をなして土葬地へ向かいます
  4. 埋葬地に到着すると、最後のお別れをして棺のまま事前に掘っていた穴に埋葬します

野辺送りとは、土葬の場合は喪家から墓場まで、火葬の場合は火葬場まで遺体を運ぶための行列のことです。
葬列の順序は地域や家族構成によって異なる場合があります。

奈良県では位牌を二つ用意する?

葬儀の時には本位牌がまだ出来上がっていないため、仮位牌として白木位牌を使用します。
ただし、地域によってしきたりは異なるので注意が必要です。

土葬を行う際は二つの位牌を準備する必要があります。
一つは野位牌といい、土葬時にお墓に置いていく位牌です。
もう一つは仮位牌として葬儀の際の祭壇に飾られる内位牌です。

現在奈良県では、山間部の一部の地域でしか土葬は行われていませんが、かつての風習の名残として二つの位牌を使用することがあります。
実際に奈良県で葬儀を行ってお墓を建てる際には、家族や親族、葬儀社に相談すると良いでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

奈良県天理市では天理教が盛ん

木のベンチの上に載っている玉串

天理教とは、江戸時代の1838年に中山みきによって広められた宗教です。
現在では、日本国内を中心に信者数は200万人程度おり、その教えは海外にまで広がっています。

天理教は奈良県天理市に本部があることから、市内の人口の約4割が信者です。
天理高校や天理大学はスポーツも盛んなため、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

天理教の教えに、「たびたび陽気ぐらし」という言葉があります。
天理教では明るく前向きな心で日々生活することが幸せになれる方法だと説かれています。

天理教の葬儀の特徴

天理教では、神様は人間の親であり、人間の体は神様によって貸し与えられたものと考えられています。
そのため天理教では、葬儀によって借りていた体を神様に返し、宿っていた魂に新しい体が見つかるまで、神様に預かってもらうという考え方があります。
つまり天理教の葬儀とは、神様に体を返して魂を預ける儀式です。

このような天理教特有の儀式を「みたまうつし」と呼びます。
みたまうつしは、通常のお通夜にあたる天理教を象徴する儀式です。
天理教では告別式よりも重要とされているため、多くの方がみたまうつしに参列されます。

天理教葬儀と仏教葬儀の違い

国内で一番多い葬儀形式は仏式です。
天理教の葬儀と仏教の葬儀では一体何が異なるのでしょうか。

天理教は神道の影響を大きく受けていることから、自ずと葬儀の流れやマナーが違います。
具体的な相違点は以下をご覧ください。

  • 天理教においては、通夜にあたるみたまうつしが告別式より重要視される
  • 葬儀のことは神社や寺院ではなく、天理教会に相談する
  • 仏式の焼香のかわりに、榊(さかき)の枝を供える玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行う
  • 天理教式の参拝は二礼四拍手一拝四拍手一礼が原則(軽くお辞儀を2回→手を胸の前で4回拍手→深いお辞儀を1回→手を胸の前で4回拍手→軽くお辞儀を1回)
  • 香典袋に蓮の絵が入ったものは使用不可
スポンサーリンク

まとめ

「ま」「と」「め」と書かれた積み木と電卓と時計

ここまで奈良県でおすすめの霊園の紹介、霊園を選ぶ際のポイントを中心に解説しました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 奈良県のお墓は主要都道府県に比べると費用が安い傾向がある
  • 奈良県では寺院墓地が最も多いが、宗教不問のところも多い
  • 最もお墓の数が多い奈良市で探すのがアクセスも良くておすすめ

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


みんなが選んだ終活では、無料相談ダイヤルを設置しています。
この記事でご紹介した霊園の見学をご希望される方やお墓選びでお悩みの方は是非ご利用ください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

奈良県に関するおすすめ記事

奈良県に関するおすすめの記事をご紹介します。
奈良県で霊園をお探しの方はぜひこちらもご覧ください。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/