閉じる

終活

大切な思い出を 高い感性・高度な技術・そしてお客様の気持ちになり、作品を作ります| 株式会社ATネット

更新日:2022.03.15

お墓インタビュー

現代の写真撮影は、スマホのカメラやipadのカメラで写真を取る方が多いのではないでしょうか。

たまに、一眼レフなどの本格的なカメラで写真撮影される方もいます。

スマホカメラや一眼レフなどの本格的なカメラでも品質はよいと感じている方は多いでしょう。

ところで、赤ちゃんの写真、誕生日を祝う写真などの人生の節目の写真や、大切な人との思い出の写真はスマホカメラで納得しますか。

せっかくなら、より高品質な写真にしてみませんか。

今回は代表の村山様にインタビューさせていただき、「お客様の大切な思い出をまごころこめて」をモットーに高品質な写真を提供している株式会社ATネットの紹介をしていきます。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. サービスを始めたきっかけ
  2. サービスを行う上で大切にしていること
  3. 他社に負けない強み
  4. 印象に残っているお客様の声
  5. 海外事業に着手したきっかけ
  6. 「寺院検索システム」について
  7. 注文方法
  8. 今後10年間で目指していること
  9. 会社概要
    スポンサーリンク

    サービスを始めたきっかけ

    「選んだ」運営本部:遺影写真のサービスを始められたきっかけは何ですか?

    村山様:当時、遺影システムの機材代がかなり高価でした。
    月2〜3件程度施工している葬儀社様にも導入可能な低価格で遺影のシステムを導入したいと思い、開始しました。

    スポンサーリンク

    サービスを行う上で大切にしていること


    「選んだ」運営本部:サービスを行う上で大切にしていることや、サービスを通して広めていきたい考え方はありますか?

    村山様:遺族にとりまして遺影は、ずっと見て頂くものであり、大事な写真だと思います。
    本当に喜んで頂ける作品作りを目指しています。

    そこで弊社は、作業者がお客様に直接納品するのでは無く、画像チェックの担当者がチェックしてから納品しております。

    また、スマホの普及により顔がアップの画像や隅に顔が写ると魚眼レンズみたいに顔に歪が出る事が、多々あります。
    要するに顔のバランスが悪くなっているのです。

    そのような場合は、感性で修正しています。

    他社に負けない強み


    「選んだ」運営本部:遺影写真を作成する会社は多くあると思いますが、他社に負けない強みは何ですか?

    村山様:弊社の強みは技術力・感性・気遣い・手抜きをさせない仕組みの4つです。

    この4つの要因が組み合わさって、初めて良い作品ができると思います。

    まず1つ目の技術力に関してですが、弊社のスタッフは高度な技術を持っている方々です。

    2つ目の感性に関しては、細かい修正が必要な時がどうしてもあり、そのような時に、感性を活かして、自然な仕上がりになるよう心がけています。

    3つ目の気遣いに関しては、お客様一人一人の要望をお聞きした上で写真加工・修正することを心がけています。

    4つ目の手抜きをさせない仕組みに関しては、品質管理者による厳しいチェックが行われています。多い時にはチェックを4・5回加工・修正して、ようやくお客様に納品することがあります。

    この4つを弊社では徹底しているからこそ、他社に負けない高品質を誇っています。

    スポンサーリンク

    印象に残っているお客様の声


    「選んだ」運営本部:お客様の声の中で、特に印象に残っているものは何ですか?

    村山様:おかげさまで、「ここまでやってくださり、ありがとうございました」とお客様が喜んで下さったとの声は、頻繁に聞きます。

    海外事業に着手したきっかけ

    「選んだ」運営本部:海外事業に着手されたきっかけは何ですか?

    村山様:弊社の遺影写真は中国で作成しております。
    中国事務所の責任者がシステム開発を行なっていましたので、お客様から寺院検索システムを作りたいとの事で作りました。
    その他HP等も依頼が有れば、中国で作成しています。

    スポンサーリンク

    「寺院検索システム」について

    「選んだ」運営本部:海外事業として「寺院検索システム」が案件例として、HPにて掲載されていますが、どのような用途で使われているのでしょうか?

    村山様:葬儀社さんが寺院を探したい時に住所・宗派・寺院名が簡単に探せるシステムです。

    注文方法

    「選んだ」運営本部:注文方法を教えていただきたいです。

    村山様:下記をご覧ください。

    スポンサーリンク

    今後10年間で目指していること

    「選んだ」運営本部:今後、10年間で(株)ATネットが目指していることは何ですか?

    村山様:よりよい作品作りを、今後も目指します。
    葬儀社様が喜んで頂けるサービスを考えて行きたいと思います。

    会社概要

    会社名:株式会社ATネット
    所在地:〒120‐0037 東京都足立区千住河原町31-8
    電話番号:03‐3879‐1134
    FAX番号:03-5284‐3379
    事業内容: インターネットによる画像処理・加工サービス
    冠婚葬祭に係る備品等の通信販売・販売及び輸出入
    冠婚葬祭支援システムの機材及びソフトの開発・販売
    インターネットによる冠婚葬祭に係わる各種サービスの提供
    冠婚葬祭に係わる顧客の斡旋・紹介サービス・ペット用品の輸入及び販売

    スポンサーリンク

    都道府県一覧から葬儀場を探す

    こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

    mapImg
    searchIconエリアから探す

    こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

    終活の関連記事

    コラム一覧へ

    あなたにぴったりのお墓を診断!

    色々種類があってわからない.

    お墓選びで後悔したくない.

    diagnosis_woman_img

    最短30秒で診断