閉じる

お墓

【必見】京都市内にあるおすすめの墓地20選!墓地の選び方も解説

更新日:2022.10.29 公開日:2022.09.13

お墓エリア

この記事では、京都市でおすすめの墓地についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだ終活では、お墓や霊園の選び方や費用に関するガイドブックを無料で提供しています。
霊園やお墓についてお悩みの方は、ぜひお申し込みください。

bookIcon

ガイドブックを請求する

完全無料

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 京都市のおすすめ墓地20選
  2. 京都市の市営墓地
  3. まとめ
スポンサーリンク

京都市のおすすめ墓地20選

天球院(妙心寺塔頭)

天球院墓地は、妙心寺塔頭天球院が管理している寺院墓地です。
天球院は、岡山藩主・池田光政が大叔母である天久院(姫路城主池田光輝の妹)のために建立した寺院です。

方丈内部には、狩野派の絵師・狩野山楽と山雪の筆による「竹虎図」「牡丹唐獅子図」などの金碧画や「山水人物図」などの水墨画で飾られています。

妙心寺内にある墓地ですが、天球院は、通常非公開ですので、落ち着いた雰囲気があります。
広くて明るい墓地は、妙心寺の北門を入ってすぐの場所にあります。

費用

一般墓1聖地で100万円(墓石工事代別)でご利用いただけます。
年間管理費は、1万2千円です。

宗教・宗派

不問ですが、在来仏教に限ります。

施設の充実度

最寄駅から徒歩圏内ですが、無料駐車場もあります。
法要施設もあり、天球院で執り行っていただけます。

妙心寺は、有名な観光地ですので、天球院墓地内には設置されていないトイレや休憩所などの利用も可能です。

天球院をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

五智山 蓮華寺

蓮華寺墓地は五智山蓮華寺が管理している寺院墓地です

蓮華寺は、平安時代中期の天喜5年(1057年)に、藤原康基(やすもと)が、後冷泉(ごれいぜい)天皇の勅願により建立した寺院です。

現在は、真言宗御室派の別格本山として、広く信仰を集めています。
毎月28日には護摩供養、夏には宗祖・弘法大師ゆかりの秘法「きゅうり封じ」が行われます。

最寄駅からは、徒歩約2分という便利な立地となっています。
墓地内は、明るく清潔な雰囲気で、比叡山を望める景色も魅力的です。

費用

一般墓1聖地で、総額150万円でご利用いただけます。
年間管理費は、4,000円、護持会費が年間3,000円です。

宗教・宗派

真言宗の方のみご利用できます。

施設の充実度

駐車場完備で、お墓参り用具は用意されています。
お花は、寺院内で販売されていますので、お線香だけを持って行けばお参りができます。

法事や法要ができる施設、休憩スペース・トイレも整っております。

五智山 蓮華寺をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

興臨院(大徳寺塔頭)

興臨院(こうりんいん)墓地は、臨済宗大徳寺派の興臨院が管理している寺院墓地です。

興臨院は、能登(現在の石川県)の戦国大名・畠山義総(はたけやまよしふさ)が建立した寺院で、500年以上の歴史があります。

畠山家が衰退したのちは、豊臣秀吉の盟友であり、豊臣五大老の1人・前田利家が寺院の修復などに関わっています。
その縁で、興臨院は、前田家の菩提寺になりました。

境内には、枯山水庭園や有名な茶席などがありますが、普段は非公開の寺院ですので、静かで落ち着いた環境が守られています。

墓地内には紅葉や竹林、早春には梅の花も咲き、明るくきれいに管理されています。

費用

一般墓1聖地で、総額226万円でご利用いただけます。
年間管理費は、9,000円です。

宗教・宗派

過去の宗教・宗派は不問ですが、興臨院の檀家になることがご利用の条件となっています。

施設の充実度

大徳寺の駐車場から徒歩3分の距離にあり、お墓参り用具も用意されています。
大徳寺駐車場をご利用される場合は、お墓参りへ行くという旨を係りの人にお伝えください。

法事や法要ができる施設もあり、管理人が常駐していますので、安心してお参りができます。

興臨院をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

正受院(大徳寺塔頭)

正受院しょうじゅいん墓地は大徳寺塔頭正受院が管理している寺院墓地です。
正受院は、天文年間(1532~1555年)に建立された寺院です。

境内には、明智光秀が本能寺の変直前に参加した連歌の会「愛宕百韻(あたごひゃくいん)」を催した連歌師・里村紹巴(さとむらじょうは)の墓があります。

また、昭和3年に造立された山口玄洞好みの茶室「瑞応軒(ずいおうけん)」があり、風情ある景色が見られます。
墓地内は、歩きやすい平坦な造りになっています。

大徳寺は、有名な観光地ですが、正受院は一般非公開ですので、落ち着いた環境です。

費用

一般墓1聖地で、総額232万円でご利用いただけます。
年間管理費は、1万2千円です。

宗教・宗派

不問ですが、在来仏教に限ります。

施設の充実度

無料の駐車場完備で、休憩スペースもあります。
お墓参り用具は準備されていますので、気軽にお参りができます。

正受院をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

本実院

本実院墓地は本実院の寺院墓地です。
本実院は、日蓮宗一致派の総本山で、京都駅からのアクセスも便利な市街地にあります。

周囲には、食事や買い物などの施設も多く、お参りの前後にお楽しみいただける環境となっています。

費用

一般墓は1区画で、100万円(墓石工事代・年間管理費別)でご利用いただけます。

樹木葬は、1区画30万円(2人まで納骨・33回忌ののちは合祀墓に合祀)と20万円(1霊を永代供養)の費用体系があります。

樹木葬の管理費は、0円です。

宗教・宗派

不問です。
国籍を問わず、どなたでもご利用いただけます。
他宗のご住職による回向も可能です。

施設の充実度

駐車場や屋外休憩スペースが設置されており、墓地内はバリアフリー対策が取られていますので、ご年配の方も安心してお参りできます。

管理事務所・法要施設・トイレも完備されています。

本実院をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

善想寺

善想寺墓地は800年の歴史がある善想寺が管理している寺院墓地です
二条城や神泉苑のほど近くにある善想寺は、最寄駅から徒歩10分ほどの便利な立地となっています。

平安後期に造立された石仏阿弥陀如来や比叡山延暦寺・天台宗の開祖である最澄上人御作の泥足地蔵尊などもお祀りされています。

善想寺では、杉苔で覆われた樹木葬の墓苑があり、春にはしだれ桜、秋には紅葉という季節を感じる雰囲気があり、気持ちの良いお墓参りができます。

費用

善想寺の一般墓は、1聖地(80㎝×90cm)が70万円(墓石工事代別)でご利用いただけます。
一般墓の年間管理費は、1万2千円です。

宗教・宗派

一般墓は、浄土宗の方のみご利用できます。

施設の充実度

寺院用の駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場があります。
バリアフリー対策もされており、多目的トイレ、休憩所も設置されています。

善想寺をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

京都霊園

京都霊園は宗教法人仏舎利苑が管理運営する民営墓地です。

昭和42年(1967年)、洛西の地に開園して以来、京都市内を望むロケーションと四季折々の美しい景観が好まれ、現在では市内最大規模の区画数となっています。

手入れの行き届いた霊園内には、500本にも及ぶ桜並木があり、「緑の公園墓地」として親しまれています。
最寄り駅の阪急「桂」駅からは徒歩15分と少し遠いのですが、無料送迎バスが運行しています。

費用

西向きの一般墓1聖地で総額103万円(墓所使用料37万円・墓石工事代66万円含む)です。
東向きの一般墓1聖地は総額111万円(墓所使用料45万円・墓石工事代66万円含む)で利用できます。
年間管理費は3,000円です。

宗教・宗派

不問です。

施設の充実度

広大な園内には、各所に駐車場がありますので、お墓の近くまで車で行くことができます。
管理棟や休憩所では、お花や線香などが販売されていますので、手ぶらでお墓参りができます。
管理棟では、法事や法要を行うこともできるようになっています。

大きな休憩所には、飲料品の自販機やアイスクリームの販売所などもあり、児童公園も設置されていますので、お子様連れでも気兼ねなくお参りができます。

京都霊園をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

本願寺西山別院

本願寺西山別院墓地は西山別院が管理している寺院墓地です。
本願寺西山別院は、桓武天皇の発願を受けた伝教大師最澄が建立した久遠寺が前身となっています。

約800年前のことで、それ以後長らく廃れていた寺院を復興したのは、本願寺第三大宗主・覚如(かくにょ)上人でした。

以降は、浄土真宗の寺院として隆盛し、現在に至っています。
最寄駅からは、徒歩3分の近さで、墓地は段差のない平坦な造りとなっています。

費用

一般墓1聖地で、150万円(墓石工事代別)でご利用いただけます。
年間管理費は、5,000円です。

宗教・宗派

浄土真宗本願寺派(西本願寺)門徒の方のみご利用いただけます。

施設の充実度

駐車場完備、お墓参り用具一式が用意されています。
墓地内は完全バリアフリーになっていますので、ご年配の方も安心してお参りできます。

墓地の一角には、共同墓碑「和合海」が建立され、納骨に関わるご遺族の悩みにも即応できる体制を取っています。
管理事務所、法事・法要施設も充実しています。

本願寺西山別院をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

大光寺

大光寺だいこうじ墓所は伏見宮家ゆかりの寺藤澤山宝厳院大光寺が運営する寺院墓地です。
耳の病気平癒や安産祈願のお寺として知られ、地元で親しまれています。

大手筋商店街近くにありますが、一歩中に入ると静かな環境で、お念仏の声がいつも聞こえているような落ち着いた場所です。

墓地内はきれいに整備され、全基とも日当たりが良く、明るい雰囲気の墓地となっています。

大光寺のすぐ隣には花屋もあり、最寄駅からは、歩いて5分ほどの距離ですので、車をお持ちでない方も手軽にお墓参りができます。

なお、墓前供養は、大光寺ご住職により、手厚い供養を行っていただけます。

費用

一般墓1聖地が60万円で利用できます。(墓石代は別)
墓石・工事費の参考価格は、約55万円からになります。

年間の管理費は5,000円です。
(1聖地とは、90cm×90cmの広さの土地のことです)

宗教・宗派

浄土宗または浄土真宗の方がご利用できます。

施設の充実度

浄土宗または浄土真宗の方のみご利用いただけます。
駐車場はありますが、午前中のみ使用可となっています。

お墓参りの用具一式は常備しておりますので、手ぶらでもお参りができます。

大光寺をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

空海山法然院 源空寺

源空寺墓地は空海山法然院源空寺が管理している寺院墓地です。
源空寺は、鎌倉時代に忍空上人が宇治の炭山に建立した天台宗の寺院が前身となっています。

現在地には、江戸時代初期に移ったとされています。
大手筋商店街から少し入ったところにある交通の便の良い立地となっています。

独特の形をした山門は、伏見城の遺構と伝わり、山門を入った左には、秀吉の念持仏だったとされる朝日大黒天像などがお祀りされ、出世大黒天として近隣住民の信仰を集めています。

墓地は静かで落ち着いた環境にあり、参道は平坦で歩きやすくなっています。

費用

一般墓50万円(墓石工事代別)でご利用いただけます。
年間管理費は、5,000円です。

宗教・宗派

不問です。
どなたでもご利用できます。

施設の充実度

商店街では、お花も買えますので、手ぶらでお参りができます。
6台分の駐車場があり、墓地内はバリアフリー対応ですので、ご年配の方も安心してお参りしていただけます。
また、法要施設、多目的ホールもあり、源空寺による法要も行えます。

空海山法然院 源空寺をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

桃山春秋苑

桃山春秋苑は浄土宗一心寺の末寺が管理している民営墓地です。
敷地内には、しだれ桜や数々の蓮の花が植えられており、心穏やかなお墓参りができます。

緑豊かで風光明媚な墓苑として知られ、永代供養も行っていますので、跡継ぎの無い方にもおすすめです。
周辺には、醍醐寺をはじめとした名所もあり、散策もできます。

費用

一般墓1聖地で、総額111万円でご利用いただけます。

こちらの費用には、墓所使用料45万円、白御影石の墓石工事代66万円を含んでいます。
年間管理費は、2,400円です。

一般墓2聖地は、総額200万円でご利用いただけます。

こちらの費用には、墓所利用料90万円、青御影石の墓石工事代110万円を含んでいます。
年間管理費は、3,600円です。

宗教・宗派

在来仏教の方ならどなたでもご利用できます。

施設の充実度

駐車場完備で、管理棟には売店があり、法事や法要のできる施設や多目的ホールも整っています。
永代供養施設・納骨施設も充実しています。

桃山春秋苑をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

天得院

天得院墓地は東福寺塔頭・天得院が管理している寺院墓地です。

萩と桔梗の美しい寺院として知られている天得院は、650年以上の歴史を持つ由緒ある寺院で、豊臣秀吉・秀頼、種田山頭火(たねださんとうか)らゆかりの場所でもあります。

紅葉の名所・東福寺もすぐ近くにあり、観光客も多いですが、寺院内は静かな落ち着いた環境です。
故人の安らかな眠りと遺族の思いを大切にした慎ましいご葬儀も行ってくださいます。

費用

一般墓1聖地が総額189万円(墓所使用料108万円・墓石工事代81万円含む)で利用できます。
年間管理費は、1万円です。

宗教・宗派
施設の充実度

お墓参りの用具一式は準備されています。

駐車場は、東福寺の駐車場や近くにコインパーキングがありますが、秋の紅葉シーズンは、多くの観光客が東福寺を訪れますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

天得院では、初夏の特別拝観が行われるため、お彼岸の時期は、桔梗や萩の花を楽しむこともできます。

天得院をご検討の方はこちらの資料請求ページをご確認ください。

鷲峰山 高台寺

高台寺の墓地は鷲峰山高台寺じゅうぶさんこうだいじが管理する寺院墓地です。
高台寺は、豊臣秀吉の正妻・北政所ねねが、秀吉の冥福を祈るために建立した寺院です。

晩年を高台寺で過ごした、ねねが眠る境内の重要文化財・霊屋(おたまや)には、秀吉・ねねの木像が安置されています。

高台寺の墓地には、京都の街が一望できる庭園墓地「高台寺墓苑」と、霊屋から重要文化財の傘亭・時雨亭の北側に広がる「従来墓地」があります。

費用

一般墓1聖地が150万円(墓石工事代別)で利用できます。
年間管理費は、3,500円です。

宗教・宗派

不問ですが、高台寺及び高台寺塔頭寺院の檀家または信者になることが条件となっています。

施設の充実度

管理棟やお花・線香の販売、お墓参り用具も準備されていますので、手ぶらでお参りができます。

高台寺礼拝聴聞室・利生堂(りしょうどう)には、涅槃図(釈迦入滅図)の壁画があり、こちらで法事や法要が行なえるようになっています。

トイレ・休憩スペース・飲料自販機なども充実していますので、ゆっくりとお参りできます。
駐車場はありますが、有名な観光地ですので、大型連休や観光シーズンには満車になる可能性もあります。

最寄駅からは、少し歩きますが、有名な観光スポットの多い場所ですので、散策がてらお参りすることもできます。

鷲峰山 高台寺をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

建仁寺塔頭 両足院

両足院墓地は建仁寺塔頭の両足院が管理している寺院墓地です。
境内には、白砂・苔・青松が美しい唐門前庭、枯山水庭園の方丈庭園、京都府指定名勝庭園の池泉回遊式庭園があります。
梅雨頃に池の周りに可憐な白い花を咲かせる半夏生(はんげしょう)が美しく「半夏生の寺」としても知られています。
両足院周辺は、京都でも有数の繁華街で最寄駅からもほど近い位置にあります。
しかし、建仁寺の伽藍内にある両足院では小鳥のさえずりも聞こえるほどの静けさです。

両足院では、一般墓以外に樹木葬や永代供養なども行っています。

費用

一般墓1聖地がが200万円(墓石工事代別)でご利用いただけます。
年間管理費は、5,000円です。

宗教・宗派

臨済宗建仁寺派の方のみご利用いただけます。

施設の充実度

墓地へは、唐門前庭を通り、美しい景色の中を抜ける道があり、由緒ある庭園を眺めながら、心穏やかにお参りすることができます。

建仁寺参拝者用の有料駐車場や、複数のコインパーキングはありますが、道路幅も狭く、交通量も多いです。
墓参り用具は整っており、繁華街も近いので、手ぶらでもお参りでき、本堂では法事・法要を行うこともできます。

両足院参拝者用のトイレなどもきれいで使いやすいので、ゆっくりとお墓参りができます。

建仁寺塔頭 両足院をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

臥雲山即宗院

即宗院墓地は堂福治塔頭の臥雲山即宗院が管理している寺院墓地です。
即宗院は、薩摩藩ゆかりの寺院として知られています。

幕末には、西郷隆盛と僧月照(清水寺の勤皇僧)が、寺院内の採薪亭において討幕や王政復古の策をめぐらしていました。

鳥羽伏見の戦いで幕府軍に勝った西郷は、戦死者を弔うために。その後半年間即宗院に滞在して碑文をしたため、明治2年に「東征戦亡の碑」を建立しています。

墓地は、月の輪殿と呼ばれる美しい庭園に隣接し、しだれ梅・雪柳・スモモが順に咲き誇る美しく静かな雰囲気の中にあります。

費用

一般墓1区画で90万円(墓石工事代・年間管理費別)でご利用いただけます。
ご希望によっては期限が33年に決まっている有期墓が選べます。

期限後は永代供養されますので、子や孫に負担をかけません。
有期墓1人用墓碑は80万円、2人用墓碑は100万円でご利用いただけます。

宗教・宗派

不問です。
どなたでもご利用できます。

施設の充実度

駐車場は、東福寺駐車場・近隣の有料駐車場が利用でき、お墓参り用具は用意されています。
バリアフリー対応もありますので、ご年配の方も安心して参拝できます。

法要施設があり、即宗院の方で法要を取り仕切っていただけます。
周辺には、東福寺塔頭が多く、新緑や紅葉の季節は特に美しい景色になりますので、周辺の散策も楽しめます。

臥雲山即宗院をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

六波羅浄心苑

六波羅浄心苑は六波羅蜜寺境内内にある寺院墓地です。
六波羅蜜寺は、天歴5年(951年)醍醐天皇の第二皇子であった空也上人が建立した寺院です。

平安後期には、平家一門と密接なつながりを持ち、平家没落とともに多くの堂宇が焼失しました。
現在は、空也上人立像や平清盛像などで知られ、有名な観光地となっています。

六波羅浄心苑は、六波羅蜜寺の本堂すぐ横に位置し、穏やかなお顔で見守るお地蔵様が立っておられます。
お経を唱える声が聞こえ、常にお線香の香りがする清浄な雰囲気を持っています。

六波羅浄心苑の樹木葬は、自然葬に近い形で、緑が美しい杉苔の下に地中深く埋葬されるお墓で、なっています。
継承者のいらっしゃらない方や、子どもの負担を減らしたいと考えている方も多く利用されています。

費用

2人まで埋葬できる1区画(20×20㎝)が、総額100万円でご利用いただけます。
年間管理費は、5,000円です。

ご利用期間は、最後に納骨された方が33回忌を迎えるまでとなっています。
以降は、土に還ったご遺骨の一部を六波羅蜜寺内で合祀し、引き続きご供養いたします。
毎年春には、真言宗の教義にのっとった法要を六波羅蜜寺で行いますので、ご自由にご参加ください。

宗教・宗派

不問です。
どなたでもご利用できます。

施設の充実度

駐車場は5台分のみありますが、満車になることが多いため、近隣の有料駐車場をご利用ください。
お墓参り用具一式は用意されています。

墓地内はバリアフリーに近い状態となっております。

六波羅浄心苑をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

月眞院「慈光苑」

月眞院慈光苑高台寺塔頭の月眞院の寺院墓地で樹木葬は、株式会社澤吉が管理しています

月眞院は、江戸時代初期の元和2年(1616年)に豊臣秀吉の外戚・久林玄昌(きゅうりんげんしょう)が開創した寺院と伝わっています。

境内には、織田信長の弟で茶人の織田有楽斎が植えたと言われる椿「有楽椿」があり、毎年3月中旬ごろに美しい花を咲かせます。

幕末には、新選組から分離した伊東甲子太郎(かしたろう)らが結成した御霊衛士(ごりょうえじ)の屯所となったことでも知られています。

ねねの道に面している月眞院の周囲には、多くの有名な観光地があるため、常に観光客の散策する姿が見られます。
月眞院は、一般非公開ですので、境内は静かで落ち着いた雰囲気になっています。

費用

樹木葬1霊1区画(20×20㎝)総額50万円でご利用いただけます。
年間管理費は、5,000円です。

ご利用は33回忌まで、その後は合祀、永代供養されます。
合祀墓は、1霊30万円(納骨料含む)でご利用いただけます。

宗教・宗派

不問です。
どなたでもご利用できます。

施設の充実度

高台寺駐車場が利用できるほか、近隣に有料駐車場があります。
お墓参り用具一式は用意されています。

若干の段差はありますが、全体的にバリアフリーを意識した対策が取られ、休憩所もありますので、ご年配の方も安心してお参りしていただけます。

管理事務所・法要施設も完備しております。

月眞院「慈光苑」をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

臥雲山即宗院「自然苑」

即宗院の自然苑じねんえん)」京都市内の樹木葬の先駆的存在となって降り800年もの歴史がある庭園に隣接しています。

三方を高木と瓦塀に囲まれた1万5千㎡もの広大な敷地は、小隈笹に囲まれた落ち着いた空間となっています。
墓地は、緩やかな傾斜の三段墓地となっていて、石段を登り、埋葬地のすぐそばでお参りができます。

お墓の継承者がおられない方、1人暮らしの方、子どもたちに負担をかけたくない方などにも安心してお眠りいただける樹木葬です。

費用

1霊位総額55万円でご利用いただけます。
ご利用期間は原則33年となっています。
年間管理費は、5,000円です。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問です。
どなたでもご利用できます。

施設の充実度

駐車場は、東福寺駐車場や近隣の有料駐車場が利用できます。
お墓参り用具一式が用意されているほか、屋外休憩スペースなどもありますので、ゆっくりとお参りができます。

周辺には、コンビニなどもありますので、手ぶらでお参りすることも可能です。

臥雲山即宗院「自然苑」をご検討の方はこちらの資料請求ページをご覧ください。

スポンサーリンク

京都市の市営墓地

京都市にある市営墓地を紹介します。

京都市深草墓地(納骨堂)

京都市深草墓地は京都市が管理運営している公営墓地です

京都市の南の伏見稲荷大社から少し南方にある深草の丘陵地にある深草墓地は、納骨堂形式の「市民のお墓」として整備されています。

特殊公園と位置づけられている墓園は、多くの花や樹々が植えられ、緑豊かな公園という雰囲気です。

四季を通じて、自然が美しくお墓参りというより、ピクニックにきているような楽しい気分になれますので、子供連れでも気兼ねなくお参りができます。

費用

短期納骨は、1体1万2千円で利用できます。
市外の方は2万4千円となります。

骨壺のまま個別に、最大3年間安置、更新もできます。
永年納骨は、1体2万円で利用できます。
市外の方は4万円となります。

永年納骨は、合祀されますので、ご遺骨をお返しすることはできません。
いずれも年間管理費は、0円です。

宗教・宗派

不問ですが、以下に当てはまる方のみご利用できます。

  • 京都市民もしくは元京都市民だった方
  • 死亡時に京都市民であった方または元京都市民であった方の遺骨を持っておられる方
施設の充実度

駐車場は完備されています。
お墓参り用具一式は用意されており、管理事務所にはお墓参りセットも販売されています。

敷地内には、落ち着いた雰囲気の集会棟があります。
室内はとてもきれいで、集会室はお別れの場としても利用できます。

京都市深草墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

京都市深草墓地(樹木葬)

京都市深草墓地の樹木葬は京都市が管理運営している公営墓地です
公営施設としては、日本初の樹木型納骨施設として、平成31年度から運用されています。

シンボルとなる樹木と、美しい花々に囲まれた場所が埋葬地となっています。
深草墓地のシンボルツリーは、クスノキとしだれ桜です。

広々とした芝生が広がる樹木葬の地は、そこが納骨施設だということを忘れてしまうほど自然に溶け込んだ空間となっています。

費用

施設の利用料金は、京都市民で18万円、市外の方は36万円となっています。

遺骨を1体ずつ袋に入れ、シンボルツリー周囲の地中にある埋葬施設(カロート)に、複数の方の遺骨を埋葬する合葬式で埋葬します。
(遺骨の埋葬にご遺族は立ち会えません)

宗教・宗派

不問ですが、以下に当てはまる方のみご利用できます。

  • 京都市民もしくは元京都市民だった方
  • 死亡時に京都市民であった方または元京都市民であった方の遺骨を持っておられる方
施設の充実度

駐車場完備、お墓参り用具一式は用意されており、管理事務所にはお墓参りセットも販売されています。
敷地内には、集会棟があり、お別れの場としての利用も可能です。

京都市深草墓地をご検討の方は以下の資料請求ページをご覧ください。

京都市営墓地の申込資格について

京都市営墓地は、宗教・宗派は問いませんが、住民票が確認出来る市内在住者であることが必要です。
利用が許可された場合は、1年以内にコンクリート・石などで区画を明示しなくてはいけません。
利用できるのは、1世帯につき1区画のみとなっています。

京都市営墓地の料金

年間管理費は、1㎡当たり一律1,990円と決められています。
墓地使用料は、それぞれの墓地により異なっています。
8万円という低価格の場所から100万円ほどかかるところもありますので、ご希望の墓地を申し込む際にご確認ください。
なお、墓地使用料は、およそ1ヶ月以内の納入を期限としています。
これらの費用の他、墓石の用意も必要ですので、実際にかかる費用はもっと大きくなると考えておいてください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

まとめ

この記事では、京都市でおすすめの墓地の紹介、京都市の市営墓地について解説しました。
少しでも墓地選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。


みんなが選んだ終活では無料で、お墓や霊園に関する無料相談を実施しています。
受付時間は8:00〜20:00の年中無休で専門のカウンセラーが対応します。
お墓や霊園でお困りの方はぜひ、お電話ください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(はかまだ)

袴田 勝則(はかまだ かつのり)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/