お墓
【必見】伊勢市のおすすめ永代供養を一挙紹介!永代供養の選び方も解説
更新日:2022.10.28 公開日:2022.10.13

この記事では、伊勢市でおすすめの永代供養についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
みんなが選んだ終活では、三重県の霊園を多数ご紹介しています。
三重県で霊園をお探しの方はぜひこちらもご覧ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
はじめに
この記事では、伊勢市で永代供養をお探ししている方に向けて、おすすめの永代供養を紹介しています。
おすすめの永代供養は以下の項目を重要視して、選ばれています。
- 費用
- 宗教・宗派
- 設備の充実度
伊勢市のおすすめ永代供養
おすすめの永代供養は以下の通りです。
- 伊勢やすらぎ公園墓所(永代供養)
伊勢やすらぎ公園墓所(永代供養)
霊園詳細情報
伊勢やすらぎ公園墓所(永代供養)

- 公園墓地
- 宗教・宗派不問
- 公営墓地
- 三重県伊勢市旭町444-1
-
〇車
・「宇治山田」駅よりタクシーまたは無料シャトルバスで約7分
・「伊勢西」I.C.より約7分
伊勢やすらぎ公園墓所は、三重県伊勢市旭町にある公営の霊園です。
霊園内は自然に恵まれており、四季折々の景色が楽しめます。
一般墓の他にも永代供養墓が利用できるので、お墓の承継者が不要です。
残された家族に負担をかけたくない方や子どものいない方であっても、安心してご利用いただけます。
アクセス面に関してはインターチェンジから近く、駐車場があるのでお車でのアクセスが良好です。
自家用車がない方であっても、最寄駅から無料シャトルバスが運行されているのでご安心ください。
費用
伊勢やすらぎ公園墓所には、永代管理制度があります。
公園墓所の使用権利を持っているけれども、墓地を継ぐ人がいない方などを対象とする制度です。
年3回の清掃や年1回の合同供養などで、永代にわたり管理を行ってもらえます。
永代管理費用は墓所面積により異なります。
面積は2㎡〜20㎡まで8種類あり、費用は60万円〜415万円となっています。
宗教・宗派
宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
墓所内には管理棟があり、管理人が常駐しているので細かなところまで管理が行き届いています。
また、駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心です。
水場ではお参り用具が備えられているため、参拝時には必要最低限の荷物で済みます。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
伊勢市周辺のおすすめ永代供養
伊勢市周辺のおすすめ永代供養をご紹介します。
おすすめの永代供養は以下の通りです。
- 三滝川メモリアルパーク(永代供養)
三滝川メモリアルパーク(永代供養)
霊園詳細情報
三滝川メモリアルパーク(永代供養)

- 駅近
- バリアフリー
- 宗教・宗派不問
- 三重県四日市市平尾町929-1
-
〇徒歩
・近鉄湯の山線「桜駅」3番出口より徒歩で約6分
〇車
・東名阪自動車道「四日市インター」より車で約3分
- 費用目安
- 69.3万円~
三滝川メモリアルパークは、三重県四日市市にある民営の霊園です。
全区画南向きなので、日当たり良好で明るい雰囲気があります。
晴れた日には山々を見渡せる絶景が望めます。
周囲は自然が豊かなので季節ごとに景色が変わり、参拝時には季節を肌で感じられるでしょう。
最寄駅から徒歩圏内でアクセスできる他、インターチェンジからもすぐの立地にあるので、公共交通機関とお車どちらを利用されても問題ありません。
費用
費用の一例を以下にまとめます。
永代供養墓をご利用の場合には、年間管理費が無料、総額69万3,000円でご利用いただけます。
個別納骨には期限があり、納骨から33年間です。
その後は他の方の遺骨と一緒に埋葬されることになります。
宗教・宗派
宗教・宗派不問のため、どなたでも安心してご利用いただけます。
施設の充実度
バリアフリーを意識した造りになっているため、足の不自由な方やご高齢の方でも安心してお参りできます。
また墓域のすぐ近くに駐車場が完備されているので、参拝しやすいでしょう。
管理棟があり管理人が常駐しているので、参拝時にサポートを受けられるなど安心感があります。
バスやタクシーの待ち時間には、休憩所をご利用いただけます。
また、屋外にも休憩スペースが設けられているので、心ゆくまでゆっくりとご参拝いただけます。
この霊園について詳しく知りたい方はこちらから資料請求していただくことが可能です。
永代供養の種類と特徴
ここからは、永代供養墓の種類と特徴について紹介していきます。
以下で実際に永代供養墓のタイプを挙げて詳しく説明するので、参考にしてください。
集合型
集合型のタイプとは、いくつかの骨壷を集め、1つのまとまりとして安置して管理する供養方法のことをいいます。
合祀型と似ているようですが、厳密には異なります。
合祀型は契約後、すぐに他の方の遺骨と一緒に埋葬されますが、集合型ではそれぞれの骨壷に分けて安置します。
骨壷が別だとはいえ、個別型のように他の方の遺骨と区別してお墓参りをすることはできません。
ただし、合祀型のように管理はまとめて行ってもらえるのでお墓を建立する必要はなく、年間管理費は無料のところが多いため、費用は安く抑えられます。
また、合祀型とは異なり、気が変わった場合には納骨後に分骨して改葬してもらうことも可能です。
霊園によっては骨壷を安置できる期間が定められており、期間の間に分骨などを行わなければならないケースもあります。
合祀型
合祀型とは、シンボルとなる墓石や霊廟などの中に、他の方のご遺骨と一緒に祀る供養形態です。
合祀型であれば、他の方を側に感じて眠れるため寂しさがなく、お墓参りに来てもらえるので安心感があるといった意見もあります。
寺院境内墓地や霊園では、合祀型の永代供養墓が利用できるところが多くあるようです。
合祀型の永代供養墓の場合、一度埋葬されてしまうと後々ご遺骨を取り出せないため、分骨や改葬を行うことはできません。
気持ちが変わった場合などのことも考慮し、長い目で見てご家族間で検討することをおすすめします。
また、墓地を維持する管理費は不要のため、費用を抑えられる点はメリットといえます。
墓石型
墓石型とは、一般墓のようにお墓を建立して骨壷を安置し、永代的に供養するタイプのものです。
個人のお墓があるので、一般墓と同じように個別にお墓参りをしてお供え物を置くこともできます。
夫婦や家族などが入れるお墓もあるので、自分の状況に合ったタイプを選ぶと良いでしょう。
一般墓のようにお墓参りができるので、親族の受け入れがスムーズな点もメリットです。
墓石型は永代供養墓の中では、比較的新しい供養形態になるので、利用できる霊園はそれほど多くはありません。
また墓石代がかかるので、費用に関しては他の供養形態よりかは高額になります。
中には墓石を撤去する際に撤去費用がかかる霊園もあるので、事前に契約内容をしっかり確認することをおすすめします。
樹木葬
樹木葬はその名の通り、樹木をシンボルとしてその周りに遺骨を埋葬する供養形態になります。
樹木だけでなく、草花をシンボルとしたまるでガーデニングのような明るい雰囲気の墓地もあります。
自然の中で眠りたいといった気持ちのある方に人気のタイプです。
樹木葬では墓石を建立する必要はないため、墓石代が不要なうえ管理費が無料の霊園がほとんどです。
近年はお墓の承継者がいないケースも多いので、現代のニーズに合ったタイプであるといえます。
納骨堂
納骨堂は、個別に設けられたスペースの中にご遺骨を安置する形式のものです。
納骨堂にはいくつかの形があり、ロッカー式や仏壇があるタイプなどさまざまです。
タイプごとに費用の差も大きいので、費用や条件などの希望に合ったものを選ぶと良いでしょう。
人数については、1人用から10人程度の大人数のご遺骨が安置できる家族用などまであります。
また、納骨堂は室内にあるケースがほとんどのため、天候を気にせずに参拝が可能です。
お墓が雨風にさらされて傷むことも防げるので、きれいな状態を長く保てます。
年間管理費が必要になる霊園もあり、遺骨の安置場所に立ち入りができない場合などもあるので、事前に契約内容を確認して納得したうえで選択することをおすすめします。
以下の記事では、永代供養付き霊園について詳細にご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
伊勢市の永代供養の相場
伊勢市の永代供養墓の相場は43万円程度です。
一般墓は114万円程度なので、比較すると費用を抑えられることがわかります。
永代供養墓の場合には、その種類によっても費用が前後するので、詳しくは実際に見積もりを出して検討することをおすすめします。
まとめ

この記事では、伊勢市でおすすめの永代供養を紹介しました。
少しでもお墓選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
三重県に関するおすすめ記事をご紹介します。
こちらも併せてご覧ください。


4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

田中 大敬(たなか ひろたか)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。