閉じる

お墓

樹木葬の注意点は何?樹木葬のメリットや種類、相場を解説

更新日:2022.05.26

樹木葬

記事のポイントを先取り!

  • 樹木葬は自然の中に埋葬される新しいお墓のスタイル
  • 樹木葬の費用面、管理面、アクセス面など種類ごとに注意点がある
  • 種類ごとに相場が大きく変わるので注意が必要

樹木葬という埋葬スタイルの利用者が増えています。

伝統的な寺院墓地と異なり「自然の中で埋葬できる」「継承者不要」という特徴が注目されています。

メリットばかりに注目が集まりますが、注意点についても先に知っておきたいものです。

そこで樹木葬の注意点について、本記事では網羅的に解説します。

ぜひ最後までご覧ください。


diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 樹木葬とは
  2. 樹木葬のメリット
  3. 樹木葬を決める前の注意点
  4. 樹木葬の種類を選ぶ際の注意点
  5. 樹木葬の相場
  6. 樹木葬は宗派不問?
  7. 樹木葬の注意点まとめ
スポンサーリンク

樹木葬とは

樹木葬

樹木葬とは墓石ではなく樹木をもモニュメントとする新しいスタイルの埋葬方法です。

樹木葬の特徴は、自然の中に納骨されることです。

一般的な墓地と比較して明るい公園や里山の中に埋葬されるので、自然派の方に支持されています。

また、継承者が必要な寺院墓地や霊園と違い、後継を必要としない点も魅力です。

「子供がいないので後継者となる人がいない」

「息子はいるが遠方に住んでいるため、お墓のあとを継がせるのは申し訳ない」

「夫婦2人だけで入るお墓で十分」

といった方のニーズにも、樹木葬はマッチします。

スポンサーリンク

樹木葬のメリット

評価

比較的新しい埋葬スタイルの樹木葬ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。

自然を近くに感じられる環境

樹木葬の最大のメリットは、自然に還れることや自然を近くに感じる環境です。

一般的なお墓と同じように樹木葬でも、遺骨は骨壷に入れて石材のスペースに安置されます。

一般的なお墓には暗い石の中に閉じ込められる、というネガティブなイメージを持たれる方もいます。

その点樹木葬であれば、明るい花が咲く花壇に囲まれた公園に遺骨が埋葬されます。

里山型の樹木葬なら、遺骨を直接もしくは専用の袋に入れて土に埋めることができます。

自然派の方や骨壷に入ることを嫌う方にとって、樹木葬は大きなメリットであるといえます。

お墓の継承を気にしなくてよい

地方にあるお墓ではお墓の後継問題があります。

遠方に働きに出て家庭を持つことによってお墓の跡を継ぐことが困難になることもあるでしょう。

その点樹木葬は後継を必要としないため、遠方の子供に気を遣うことがありません。

費用が安くなるケースも多い

一般的なお墓では墓石の購入などで初期費用がかかります。

また、檀家に入るための入檀料やお寺から寄付を求められることもあります。

その点樹木葬は初期費用が安く、管理費も一定で予算を組みやすくなっています。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

樹木葬を決める前の注意点

相談 説明

樹木葬にはどのような注意点があるのでしょうか。

さまざまな注意点に共通することは、親族など親しい人からの理解を事前に得ることです。

ここでご紹介する注意点をぜひ参考にしてください。

遺骨の取り出しが難しい

樹木葬では合祀型、集合型の埋葬スタイルだと遺骨が1箇所に集められるため識別が不可能です。

そのため、故人を特定して遺骨を取り出すことが難しいです。

また、自然の中に埋葬する里山型の樹木葬では地震や洪水で地形の大きな影響がでます。

その際に、埋葬された遺骨の場所が変形してしまい、遺骨の取り出しが難しくなることがあります。

家族・親戚に理解されない場合がある

樹木葬は新しい埋葬スタイルです。

伝統的なお墓がまだまだ多数派です。

また、遺族としてはお墓参りに行くアクセス面が負担になることもあります。

家族・親族に熱心な宗教信者がいる場合、寺院墓地での供養を良しとするため理解されないかもしれません。

スポンサーリンク

樹木葬の種類を選ぶ際の注意点

メリット・デメリット

樹木葬にはいろいろなメリットがある反面、一般的なお墓にはない注意点があります。

特に埋葬後の遺族のお墓参りなど、お墓に入る人ではなく遺族や親族の理解が大切になります。

種類ごとに解説しますので、検討される方はぜひ参考にしてください。

合祀型

合祀型とは遺骨を1箇所に納めて供養する埋葬方法です。

礼拝を捧げる対象はシンボルとなる樹木です。

そのため他の参列者と共有スペースで手を合わせます。

合祀型の注意点は、遺骨が識別できないことです。

あとから故人の遺骨を回収することが困難です。

集合型

合祀型と同じ埋葬方法です。

霊園によって永代供養墓や合同墓と呼び方が異なります。

注意点は合祀型と同じく遺骨の識別ができず、共有スペースでの参拝になることです。

合祀型と異なるのは、複数の区画が設けられており、ある程度スペースの区別があることです。

個別型

個別型は個人もしくは家族ごとに埋葬されます。

遺骨の場所がプレートなどで明確に識別されています。

注意点は合祀型、集合型に比べ費用が割高になることが多いことです。

また契約期間が終わると合祀型に混ぜられるケースがほとんどです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

樹木葬の相場

費用 電卓

里山型

相場は地域ごとに差があり、永代供養費と埋葬地使用料込みで10~80万円といわれています。

利用する場所によっては、別途年間使用料や埋葬費といった手数料がかかるケースもあります。

集合型

集合型の費用相場は約20万円以上かかることが多いです。

集合型は個別型よりも割安な樹木葬です。

個別型と違い一人ひとりに区画を設けません。

祈りを捧げる墓石や樹木を一つに共有して供養が行われます。

個別型

個別型の費用相場はお墓に入る人数によって変わります。

人数ごとの相場は以下の通りです。

  • 1人:約55万円~
  • 2人:約75万円~
  • 3人:約95万円~
  • 4人:約120万円~

個別型は一般的なお墓と同様に、納骨する区画を用意して埋葬します。

各家族ごとにスペースを確保できますので、他人と一緒に納骨されません。

そのため支払う費用は集合型と比べ高額です。

人数ごとに加算されるという点は、一般墓と異なります。

家族複数人で個別型の樹木葬を検討している際は、事前に把握しておいてください。

スポンサーリンク

樹木葬は宗派不問?

悩み

日本の一般的なお墓の多くは仏教を拠り所としたお寺に管理されています。

お墓の作りやお線香、お盆にお彼岸といったものは全て仏教がからんでいます。

それに対して樹木葬は宗教色が薄い埋葬方法です。

樹木葬が増えているのは、現在の日本において無宗教者もしくは宗教に熱心ではない人が多いからという見方もできます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

樹木葬の注意点まとめ

樹木葬

ここまで樹木葬の注意点についての情報や、樹木葬の種類などを中心にお伝えしてきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 樹木葬は自然の中に埋葬される新しいお墓のスタイル
  • 樹木葬の費用面、管理面、アクセス面など種類ごとに注意点がある
  • 種類ごとに相場が大きく変わるので注意が必要

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/