群馬県の葬儀費用の相場は、どのくらいですか?
群馬県の家族葬の相場は50万円〜150万円です。
群馬県のお葬式の相場は90万円〜190万円です。
閉じる
ご安心ください
以下の事例は、式場使用料や火葬場費用も
含んだ葬儀費用の総額です。
他社の事例には式場使用料や火葬場費用が
含まれていない場合がございますので、注意が必要です。
※宗教者への謝礼は含まれておりません。※金額は葬儀を行った時点のものになります。

高崎市斎場の料金・費用についてご紹介します。
※掲載情報は、葬儀事業者の公式サイトなど、一般公開されている情報を参照し編集したものです。
変更等、修正が必要な際には、こちらからお知らせください。
※2025/04/23時点
| 市内在住の方 | 市外在住の方 | |
| 式場1(1回4時間の利用に付き) | 4万2,300円 | 10万5,100円 |
| 式場2(1回3時間の利用に付き) | 1万5,000円 | 4万7,700円 |
| 式場1+式場2(繋げて利用) (1回4時間の利用に付き) |
5万7,300円 | 15万2,800円 |
| 式場3(1回2時間の利用に付き) | 3,000円 | 5,520円 |
| 市内在住の方 | 市外在住の方 | |
| 12歳未満 | 無料 | 5万5,000円 |
| 12歳以上 | 無料 | 4万4,000円 |
| 市内在住の方 | 市外在住の方 | |
| 霊安室使用料 | 4,400円 | 1万1,000円 |
| 市内在住の方 | 市外在住の方 | |
| 待合室使用料(1回3時間の利用に付き) | 4,720円 | 2万2,700円 |
| 会葬者控え室使用料(1回3時間の利用に付き) | 4,720円 | 2万2,700円 |
| 親族控え室使用料(1回の利用に付き) | 3,180円 | 1万9,500円 |
アクセスは便利で、JR「高崎」駅からタクシーで10分で行ける他に、「高崎」駅から群馬バスに乗って約25分ほどで到着することもできます。
車でも、上信越自動車道の最寄りのICから12分、関越自動車道「スマートIC高崎」から約25分で到着できる距離です。
駐車場も、第1、第2駐車場合わせて計300台が収容可能となっておりますので、大規模な葬儀の場合でも比較的余裕を持って駐車できます。
高崎市斎場の火葬料金は、公営の斎場と言うこともあって高崎市民の場合は、年齢関係なく無料で利用可能です。
ただし、霊安室の利用料は有料となっていて、料金は1回4,400円になります。
高崎市民が利用する場合の式場利用料は、200名収容可能の式場1が4時間で42,300円、100名収容可能の式場2が3時間で15,000円、10名収容できる小規模の式場3が2時間で3,000円です。
待合室と親族控室の料金は、待合室が3時間の利用で4,720円、親族控室が3時間の利用で3,180円になります。
少しでも気になったら、遠慮なくお問い合わせください。