閉じる

葬儀の準備~​葬儀後まで

葬儀の喪主を務めることになれば、事前の準備から当日、また葬儀後に行う仏事から諸手続きまで、最低限やるべきことを把握しておく必要があります。もちろん、葬儀社スタッフのサポートを受けながら進めていくことはできますが、自分自身でも把握しておいたほうがスムーズに必要なものを手配したり、慌てることなく対応できたりすることも多々あります。ここでは、葬儀の準備から葬儀当日の流れ、葬儀後のことまでをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

葬儀までの段取り

まずは、葬儀までの段取りについてです。ご危篤から葬儀当日を迎えるまで、大枠の流れとしては下記になります。

1ご危篤

2ご逝去からお迎え

3ご安置

4打合せ

5お通夜の準備

6お通夜

7葬儀・告別式

大切な人が亡くなってから葬儀までは何かと忙しくなりがちです。しかしながら、しっかりと最期のお別れをして、後悔することなく送り出すためにも、葬儀当日までの準備はしっかりと行いましょう。葬儀までの準備は葬儀社の担当者とともに行うことができますので、納得のいく葬儀ができるよう力を借りながら進めていきましょう。

詳しくはこちら
みんなが選んだお葬式
後悔のない葬儀

24時間365
ご相談可能

葬儀当日の流れ

次に、葬儀当日の流れです。受付準備から始まり、すべての儀式が終わってからご自宅に帰るまで、仏式葬儀の場合は下記の流れで進んでいきます。

1受付準備

2受付

3お坊さんの入場、開式

4読経

5焼香

6お坊さん退場、閉式

7最期のお別れ、出棺

8火葬

9骨上げ

10初七日法要・精進落とし(仕上げ)

11ご帰邸、ご遺骨安置

葬儀の種類や宗教によっても当日の流れは多少変わってきますが、喪主がおこなうことは数多くあります。葬儀社のスタッフとの打合せを通して、事前に葬儀の流れはある程度把握しておきましょう。また、親族の中の高齢の方にも葬儀のことについて相談しておけば、流れを妨げることなく、葬儀を滞りなく進めることができます。

詳しくはこちら
みんなが選んだお葬式
後悔のない葬儀

24時間365
ご相談可能

葬儀後のご案内

最後に、葬儀が終わった後にすべきことについて、ご案内します。諸手続きや相続関係のことなど、多岐に渡りますので確認しておきましょう。

1お葬式後の仏事から諸手続き/香典返しの手配

  • 布団供養
  • 法事・法要のお手伝い
  • 位牌・仏壇の手配
  • 返礼品紹介
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理

2お墓のご紹介/手元供養・散骨

  • 霊園紹介
  • 散骨・地球葬
  • 手元供養

3想い出のこと

  • メモリアルフォト
  • 家系図作成

4生活に関わるサポート

  • 遺品整理・デジタル遺品整理、車などの買取
  • 不動産
  • リフォーム
  • ホームセキュリティ
  • 有料老人ホーム

葬儀後には、各種手続きをはじめ、お墓や納骨のこと、遺品整理や不動産のことなど、ご遺族はさまざまなことをする必要があります。ご逝去から慌ただしい日々が続き、まだ気持ちの整理がついていない方もいらっしゃると思います。少しでもご負担が軽くなりますように、サポート体制を整えておりますので、各種サービスの利用をご検討ください。

詳しくはこちら

みんなが選んだお葬式では、厳選審査を経た優良な会社のみをご紹介しています

人をお送りする時、送る側にとってもとても負担が大きいものです。精神面と金銭面の負担がのしかかります。
心から良かったと思えるお葬式を行うためには、あなたのために親身になってくれる葬儀屋さんが欠かせません。

安心の“みんなが選んだお葬式”認定

  • 評価基準を満たし一定数の実績がある健全経営の会社

  • 1に加えて利用者の満足度の高さを裏付けるエビデンスが確認できた会社

  • 2に加えて利用者の満足度を維持向上し改善なども真摯に行っている会社

一定基準までを満たしていますが、さらに詳細を審査中の会社です。

※このサイトを通すことで費用が高くなることは、一切ありませんのでご安心ください。

みんなが選んだお葬式で、
後悔のない葬儀

葬儀の費用
葬儀の費用を詳しく見る
  • 1
    基本葬儀料金
    基本葬儀料金とは
    基本葬儀料金とは、葬儀本体の運営を葬儀社が請負うにあたり必要となる費用のことで、祭壇の設営や式典運営のための人件費、その他の物品サービスなどが含まれています。
    目安金額
    10万円〜200万円

    (火葬のみ~一般的なお葬式、物品グレード等にもよる)

  • 2
    式場使用料
    式場使用料とは
    式場使用料とは、自宅以外の式場を借りて葬儀を行う際に必要となる費用です。式場候補としては、集会場、寺院、斎場、セレモニーホールなどがあります。
    目安金額
    2万円〜50万円

    (公営施設~寺院式場など)

  • 3
    付帯費用
    付帯費用とは
    付帯費用とは、棺や遺影写真、エンバーミングといった、葬儀に付帯して必要になる費用です。この内容を充実させるかどうかで、葬儀費用の総額も変わってきますし、葬儀全体の充実度や送る気持ちを込めた満足感に影響がでてきます。
    目安金額
    5万円〜20万円
  • 4
    車両費用
    車両費用とは
    車両費用とは、病院などから移動するための寝台車、式場から火葬場へと出棺する霊柩車、参列者を乗せるためのハイヤーやマイクロバスといった車両関係の費用です。
    目安金額
    1.5万円〜5万円

    (寝台車~マイクロバスなど/時間帯や実走行距離による)

  • 5
    返礼費用
    返礼費用とは
    返礼費用は、会葬御礼や香典返しなど、参列者に渡す返礼品の費用のことです。商品ラインナップの豊富さや、余りや予備の取り扱い方法などについても柔軟に対応してもらえるかどうかを事前に葬儀社へ確認するようにしましょう。
    目安金額
    500円〜3,000

    (会葬御礼品~即日香典返しなど)

  • 6
    飲食費用
    飲食費用とは
    お通夜や火葬中、葬儀後などに食事を振る舞う場面で必要になる費用です。料理の内容はもちろんですが、参列人数に対して適切な量を無駄のないように用意すること、また配膳に際しても適切な人数を確保してスムーズな接待が行えるよう準備する必要性があります。
    目安金額
    3,500円〜5,000

    (一人当たりの単価/飲み物は別途で実数精算)

  • 7
    火葬場費用
    火葬場費用とは
    火葬場費用とは、火葬炉の使用料、骨壺や骨箱、休憩室の利用料など、火葬場を利用するにあたり必要な費用のことです。地域差が大きく、市政により施設の大半を無料で利用できる火葬場もあれば、民営でそれなりの料金を必要とする火葬場があります。
    目安金額
    無料20

    (火葬料金、収骨容器、休憩室料金など)

  • 8
    宗教者への謝礼
    宗教者への謝礼とは
    お坊さんへのお布施や戒名、お車代といった宗教者への謝礼も、葬儀費用の一つと言えるでしょう。ただし、料金とは性質が異なるものになりますのでご留意ください。
    目安金額
    20万円〜100万円

    (通夜、葬儀、初七日/戒名など)

なにかお困りですか?
葬儀全般ご相談ください

24時間365
ご相談可能

0120-24-1234