閉じる

お墓

樹木葬はどのような選び方がおすすめ?注意点や後悔しない方法も紹介

更新日:2022.05.24

樹木葬

記事のポイントを先取り!

  • 樹木葬とはお墓を持たず、樹木をシンボルとした埋葬方法
  • 樹木葬は立地や利便性、埋葬方法で選ぶと良い
  • 樹木葬を選ぶときには事前に見学へ行き、複数の墓地を比較すると良い

日本では供養と言えば火葬後、お墓に埋葬するのが一般的でした。

しかし、近年では多様化が進むにつれ供養の形式も様々な種類があります。

そこでこの記事では近年人気である樹木葬の選び方について解説させて頂きます。

ぜひ最後までご覧ください。


diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 樹木葬とは
  2. 樹木葬の選び方
  3. 樹木葬を選ぶ際の注意点
  4. 後悔しないための選び方
  5. 樹木葬をおすすめしたい人
  6. 樹木葬でもデザインに個性は出せる?
  7. 樹木葬の選び方まとめ
スポンサーリンク

樹木葬とは

近年では少子化問題や多様化が影響しお墓や埋葬の形式にも様々な選択がふえてきました。

その中でも注目されているのが樹木葬です。

樹木葬とは、墓石の代わりに樹木(花木)を墓標とするお墓のことです。

自然と共生するお墓の一種です。

樹木葬は

  • 従来の石のお墓とは異なって自然に囲まれて眠ることができる
  • 永代供養であることが多く、後継者も必要ない
  • 従来の石のお墓よりも価格も抑えることができる

などの点から、現代では人気が高まっています。

スポンサーリンク

樹木葬の選び方

近年新しいお墓として注目されている樹木葬。

墓石を持たず埋葬することで、価格を抑え残された親族への負担も最小限で済むと人気です。

そんな樹木葬ですが、いろいろな種類から選択することができます。

ここでは、樹木葬を選ぶ際の基準について説明させていただきます。

立地条件から選ぶ

立地条件から選ぶ方法があります。

近年では駅から近いことや、アクセスしやすいことを売りにしている樹木葬も少なくありません。

ご自身だけではなく、残された親族の事を考え、お参りのしやすさから選ぶことも重要です。

樹木葬には場所ごとに大きく分けて3つのタイプがあります。

里山型

3つのタイプの中で一番自然に近いのが里山型です。

山林や丘などに、一区画に一本ずつ墓標となる樹木が植樹されています。

広大な土地が必要な為、郊外から少し離れた霊園によく見られます。

自然とより密接した環境で、「死後は自然に還りたい」という方に人気です。

しかし、山林などにあるため交通の便が良くないことがデメリットです。

公園型

公園型とは、芝生を植えたり、草花や自然を感じたりできるよう環境整備された場所の樹木葬です。

霊園内の一画を樹木葬とし、墓域に1本~数本の樹木を植樹していることが多いようです。

公園型は比較的価格も抑えられ、景観もよく明るくて綺麗に整備された環境です。

お参りの際も景色を楽しみながらできると人気があります。

こちらも郊外に位置することが多い一方、樹木葬の中では最も多いタイプなので選択肢は豊富でしょう。

庭園型

草花を植え、環境設備された庭園やガーデニング風のタイプを庭園型と呼びます。

寺院の境内墓地や霊園の一画に多く、都市などの限られた土地を活用した樹木葬です。

樹木だけでなく草花にも囲まれ、四季を感じることができるよう整備されている場所が多いです。

都市部に多くみられる為、敷地が狭く価格もやや高めです。

公園型に比べると周りの景観が少し気になるかもしれません。

しかし、利便性やアクセス面はとても良く、故人へ会いに行ける回数を増やすことができます。

埋葬形式から選ぶ

アクセスや利便性で選ぶのももちろん良いですが、埋葬方法にあわせて選ぶこともできます。

樹木葬には、合祀型・個別型・集合型の3つの埋葬方法があります。

合祀型

合祀型は3つのタイプの中で一番費用を抑えることのできるタイプです。

遺骨を粉状にするのが一般的で、樹木の周りに他の方の遺骨と一緒に埋葬されます。

デメリットとしては、合祀をして他の方の遺骨と混ざってしまうとあとから取り出すことはできません。

合祀すると個別に取り出すことができない為、全てのお骨を合祀するのではなく、分骨する事でその方ご本人のお骨を持つことが出来ます。

費用は約5万円~20万円になります。

個別型

個別型は、一般的なお墓のように区切られた区画に一人ずつ埋葬されます。

遺骨同士が混ざりあうこともありません。

お参りの際も従来のお墓へお参りに行く感覚に最も近いでしょう。

しかし、区画に一人ずつ埋葬される為、土地使用料や年間使用料が必要です。

3つのタイプの中では一番高い値段になります。

個別型は一区画ごとに個別で埋葬され、シンボルの樹木も一つずつ植えられているタイプです。

名前入りのプレートを樹木と一緒に置くこともでき、一人ずつ骨壺に入れ埋葬されます。

そのため価格は一番高く設定されています。

費用は約50万円~150万円になります。

集合型

集合型は合祀型と同じく他の方のご遺骨と一緒に樹木の周りに埋葬されます。

しかし、地下では区画が分かれていることが多く、ご遺骨ごとに分けて埋葬されます。

合祀型より価格は高くなってしまいますが、後から取り出すこともできるのが一番のメリットでしょう。

集合型はシンボルの樹木は共有ですが、骨壺に入ったまま埋葬されます。

個別方に比べ費用が抑えられ、骨壺のままなので後になって取り出すことのできるタイプです。

費用は約20万円~60万円になります。

樹木の種類から選ぶ

ご自身が死後長く眠る場所にご自分の好きな植物が植えてあれば嬉しいはずです。

樹木葬では樹木やその周辺に植える植物の種類を選ぶことはできるのでしょうか?

樹木葬ではクスノキやサクラなど、その多くが地域にあった樹木が選ばれています。

しかし一区画ごとに埋葬する形式では、樹木や植物の種類を選ぶ事ができる霊園もあります。

植物に深い思い入れのある方や、特定の植物が好きな方は樹木葬を選ぶ際に事前に確認するとよいでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

樹木葬を選ぶ際の注意点

これまで樹木葬の選び方を説明してきました。

ご自分の大切な永眠の地、大切な方の眠る場所という事で選ぶ際の注意点も説明させていただきます。

費用が割高になる場合がある

樹木葬はお墓を持つよりも価格を抑えるができます。

しかし色々な種類や選択肢があるが故に費用が割高になる場合があります。

埋葬場所に飾るプレートなどのデザイン料など、オプションが増えると思った以上に高額になるでしょう。

予算にあった最適なものを選べるよう、譲れない所を順位付けしてから探すことも良い方法です。

埋葬方法によっては自然に還れない

樹木葬を選ぶ方のほとんどは自然が好きな方で「死後は自然に還りたい」と思っている方でしょう。

しかし、埋葬方法によっては自然に還れないものがあります。

合祀型では、遺骨を粉状にし他の方と合同に埋葬するため自然に還る事が出来ます。

しかし個別型・集合型は骨壺に入れて埋葬し、後で納骨堂へ安置される場合もあります。

埋葬場所に問題がある場合がある

まれに環境設備や埋葬場所に問題のある管理業者があります。

インターネットだけでなく、できれば足を運び実際にご自身の目で確認することをお勧めします。

子供にお墓を継承できない

日本で一般的なお墓に埋葬する方法だと、子孫にお墓を継承することができます。

しかし、お墓を持たない樹木葬だと子供たちは別に埋葬される場所を用意しなければなりません。

親族に樹木葬ではお墓を持たない事を説明し、理解してもらう必要があるでしょう。

スポンサーリンク

後悔しないための選び方

埋葬場所は気に入らないからといって簡単に変えることはできません。

故人や残された家族が後悔しないようなおすすめの選び方をご紹介します。

事前に見学へ出かける

インターネットが普及してる昨今では、色々なことがネット検索して分かります。

しかし、ネット上だけでは分からない点も多く、実際に自分の目で見て感じることが大切です。

そこで、樹木葬を選ぶ際に利用すると良いのが樹木葬ツアーです。

色々な樹木葬を見学でき、専門のスタッフが案内してくれるのでその場で疑問点を質問することができます。

また、他の参加者との情報交換もできるのでお勧めです。

複数の墓地を比較する

お気に入りの場所が見つかったからとすぐ決めるのではなく、色々な場所を比較しましょう。

今まで気づかなかった点が見えてきて、新しい選択基準ができるかもしれません。

親族に相談する

樹木葬では埋葬方法によっては遺骨を取り出すことのできない方法もあります。

トラブルを回避する意味でも親族に相談し、納得して頂けるよう事前に説明の場を設けると良いでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

樹木葬をおすすめしたい人

樹木葬はまだまだ一般的な埋葬方法ではない為、すべての人にお勧めができるわけではありません。

特に樹木葬をお勧めしたい人の特徴を紹介します。

費用を安く抑えたい人

一般的なお墓を持つ埋葬方法だとお墓を買う費用や管理費などで価格が高くなってしまいます。

しかし、お墓を持たない樹木葬だと比較的価格を抑える事ができるので費用を安く抑えたい方にお勧めです。

子供や孫の管理を楽にしたい人

どうしてもお墓を持つとお子様やお孫様に管理を任せなければいけません。

少しでもそのお墓の管理を楽にしたいと思う方であればお墓を持たない樹木葬はお勧めです。

子供がいない人

近年では色々な価値観を持っている方が増え、家族のあり方に関する選択肢も広がりつつあります。

その中で後継者となるお子様がいらっしゃらない方も多いでしょう。

樹木葬は埋葬後の管理も必要が無いのでその点でお子様がいらっしゃらない方にもお勧めできます。

スポンサーリンク

樹木葬でもデザインに個性は出せる?

樹木葬では地面に故人の目印となるプレートを並べることができます。

プレートのデザインを工夫することで個性を発揮できます。

家名だけでなく、例えば「ありがとう」「愛」といった言葉を自由に刻めます。

文字以外にもイラストを刻むことが出来ます。

家紋、ペットや草花、故人の肖像などを刻むことで、デザインに個性が出せます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

樹木葬の選び方まとめ

今回は樹木葬の選び方や注意する点、後悔しない為の選び方について説明させて頂きました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 樹木葬とはお墓を持たず、樹木をシンボルとした埋葬方法
  • 樹木葬は立地や利便性、埋葬方法で選ぶと良い
  • 樹木葬を選ぶときには事前に見学へ行き、複数の墓地を比較すると良い
  • 樹木葬は費用を抑えたい人などにおすすめ

これらの情報が少しでも少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/