閉じる

お墓

お寺で樹木葬はできるのか?お寺で樹木葬をする時の注意点を解説!

更新日:2023.11.24

樹木葬

近年「樹木葬」という埋葬スタイルの利用者が増えています。

伝統的な寺院墓地と異なり「自然派の方に人気」「継承者不要」という特徴が注目されています。

そんな樹木葬について「お寺では樹木葬はできないのか」という疑問を持たれる方もいることと思います。

そこでお寺での樹木葬について、本記事ではお寺で樹木葬はできるのかを中心に解説します

ぜひ最後までご覧ください。


diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 樹木葬とは
  2. お寺での樹木葬の特徴
  3. お寺での樹木葬の費用
  4. お寺での樹木葬の注意点
  5. お寺での樹木葬まとめ
スポンサーリンク

樹木葬とは

樹木葬とは墓石の代わりに樹木を使用するお墓のことです。

新しいタイプのお墓として少しずつ利用者が増えている埋葬方法になります。

自然に還りたいという方々にはおすすめです。

また、継承者が必要な寺院墓地や霊園と違い、後継を必要としません

樹木葬の多くは「後継が不要」で永代供養がセットになっていることでも注目を浴びています。

スポンサーリンク

お寺での樹木葬の特徴

お寺での樹木葬を検討し始めると、以下のような疑問を持つようになります。

「お寺の檀家に入らなくてはいけないのか」

「本当にちゃんと供養してくれるのだろうか」

お寺ごとに異なる部分はありますが、一般的なお寺の樹木葬の疑問点や特徴について解説します。

檀家にならなくてよい

檀家(だんか)とはあるお寺に所属する家のことです。

ある寺の檀家となった家は、お墓や法要、仏事をすべてその寺に任せることになります。

そのためお寺は檀家を複数持つことになり、檀家のお墓を管理して仏事を独占します。

これを檀家制度と言います。

檀家制度ではお墓を維持するため、管理保善費や管理費を毎年支払うことがあります。

また不定期で「寄付」を募ることもあり、想定外の費用がかかるケースもあります。

一般的にお寺の樹木葬は宗教を問わないうえ、檀家制度を取りません

「樹木葬に魅力を感じているけれど、檀家にはなりたくない」

という方にとっては好条件です。

手厚い供養が受けられる

樹木葬の永代供養は遺族が法要を手配しないから、供養がおろそかになると思っていませんか?

結論、お寺での樹木葬は手厚い供養が受けられるところが多いです。

お盆やお彼岸はもちろんのこと、お寺によっては定期的な合同法要が予定されているところもあります。

「できれば頻繁に供養をしてもらいたい」という方は、お寺によって別料金で対応可能か相談することもできます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お寺での樹木葬の費用

お寺での樹木葬にはいろいろなメリットがあることが分かりました。

しかし、やはり気になるのは費用面ではないでしょうか。

お寺での樹木葬の費用相場をタイプ別でご紹介します。

目安として参考にしてください。

個別型

個別型の費用相場はお墓に入る人数によって変わります。

人数ごとの相場は以下の通りです。

  • 1人:約55万円〜
  • 2人:約75万円〜
  • 3人:約95万円〜
  • 4人:約120万円〜

個別型は一般的なお墓と同様に、納骨する区画を用意して埋葬します。

各家族ごとにスペースを確保できますので、他人と一緒に納骨されません。

そのため支払う費用は集合型と比べ高額です。

人数ごとに加算されるという点は、一般墓と異なります。

家族複数人で個別型の樹木葬を検討している際は、事前に把握しておいてください。

集合型

集合型の費用相場は約20万円〜という設定が多いです。

集合型は個別型よりも割安なお寺での樹木葬です。

個別型と違い一人ひとりに区画を設けません

祈りを捧げる墓石や樹木を一つに共有して供養が行われます。

スポンサーリンク

お寺での樹木葬の注意点

ここではお寺での樹木葬ではどのようなことに注意すべきかを解説します。

事前に注意深く知っておくことで防げる内容ですので、ぜひ参考にしてください。

年忌法要(ねんきほうよう)の注意点

年忌法要とは故人が亡くなった命日から数えた年数ごとに行われる法要のことです。

命日から数えて一年の「一周忌」二年後の「三回忌」

その後も「七回忌」「十三回忌」「十七回忌」と「三十三回忌」まで続きます。

樹木葬契約時には年忌法要についてしっかり確認しておく必要があります。

お寺や契約内容によっては年忌法要が含まれていないこともあります。

生前購入での注意点

お寺の樹木葬の生前購入で注意すべきは、初期費用以外の支払いがあるかどうかです。

樹木葬の生前購入ではお墓に入る前に料金が発生してトラブルになるケースがあるようです。

生前購入では契約内容(特に費用)を十分に確認してください。

「お墓に入る前なのに、毎年管理費を払うことになってしまった」

といったトラブルにならないよう気をつけてください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お寺での樹木葬まとめ

ここまでお寺での樹木葬の情報や、樹木葬の費用相場などを中心にお伝えしてきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 樹木葬は墓石の代わりに樹木を使用するお墓のこと
  • お寺での樹木葬は檀家になる必要がなく、供養も手厚い
  • お寺での樹木葬は約20万円~利用可能
  • 契約前にしっかり契約内容を確認

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/