閉じる

選んでMyプラン

一口に葬儀と言っても、その行い方や種類はさまざまで、ある程度の知識を持った上で正しく選択をしないと、希望の葬儀を実現することはできないものです。下記に、代表的な要望とそれに合ったプランを紹介いたしますので、参考にしてみてください。

  • 一般的なお葬式を執り行いたいという方におすすめのお葬式タイプ
    一般葬
    • 家族や親族だけでなく、ご縁のある方々にわけへだてなくご参列いただきます。
    • ご縁のあった方々と共に偲ぶことで、社会的な区切りをつける形になります。
    • 公的扶助の葬祭費や御香典がある場合は、費用の実質的な負担が軽減されます。

    一言アドバイス

    一般葬とは、いわゆる一般的にイメージされるお葬式のことで、家族や親戚だけでなく、故人がお世話になった方々にご参列いただくことができます。社会的な区切りとしてきちんとお知らせを行うため縁者が集いやすく、しっかりと供養することが可能です。一方、来客対応に追われやすく、故人を偲ぶ時間がとりづらくなる傾向がありますが、準備や来客対応などに配慮ができる腕のいい葬儀社に依頼をすれば、そのデメリットは解消されますので「みんなが選んだお葬式」で厳選された葬儀社の情報をぜひご参考ください。

  • 家族や親しい親族のみで送りたいという方におすすめのお葬式タイプ
    家族葬
    • 家族、親族を中心にお見送りを行うことができます。
    • 周囲への気兼ねが少なく、ゆったりとした時間が過ごしやすくなります。
    • お知らせする範囲に迷う時には、プロの意見を聞いて対応しましょう。

    一言アドバイス

    家族葬とは、家族や親族を中心に執り行う葬儀のことで、一般的にはお通夜から告別式まで、一通りの葬儀を行います。参列者が少数になることが多いため、その対応に時間を割く必要がなく、故人との時間を大切にしながらお別れに専念することができます。ただし、参列者を呼ばなかったことで、親戚やご縁のあった方々と揉めてしまったりするケースもありますので、お知らせする範囲は慎重に検討するようにしましょう。

  • 高齢者の参列が多いため、短期的に済ませたい
    という方におすすめのお葬式タイプ
    一日葬
    • お通夜に儀式を行なうことなく葬儀1日に参列を集約します。
    • ご家族や参列者に高齢者や遠方の方が多い場合に向いています。
    • お通夜を行う場合に比べ、返礼・飲食費用などを抑えることができます。

    一言アドバイス

    一日葬とはお通夜に儀式を行わず、葬儀1日に参列を集中させて行うものです。身体的な負担を軽減するというメリットがありますが、故人と過ごす最期の夜(お通夜)がないため、偲ぶ時間が充分とれない可能性がある点には注意が必要です。段取りの工夫次第では故人や家族との大切な時間を過ごす時間を確保できるため、信頼できる葬儀社に相談されることをおすすめします。

  • とにかく費用を抑えたいという方におすすめのお葬式タイプ
    火葬式、直葬
    • 葬儀の種類の中で最も費用を抑えることができる葬送の形です。
    • 家族や親族を中心とした少人数の葬儀に向いています。
    • 直葬の場合は、すぐに納棺して火葬場に預けるため、お別れの時間が少なめです。

    一言アドバイス

    火葬式とはお通夜やお葬式を行わず、ご逝去から24時間の経過を待って火葬を行う形の葬儀です。費用は限りなく安価に抑えることができますが、故人を偲ぶ時間が少なくなってしまったり、あまりにあっけなく終わってしまったと感じてしまう方もおいでです。後悔のないように、よくご検討いただいてから判断されることをおすすめします。「みんなが選んだお葬式」では火葬式や直葬はもちろんのこと、費用を抑えたお葬式にも対応できる葬儀社をご紹介しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

みんなが選んだお葬式では、厳選審査を経た優良な会社のみをご紹介しています

人をお送りする時、送る側にとってもとても負担が大きいものです。精神面と金銭面の負担がのしかかります。
心から良かったと思えるお葬式を行うためには、あなたのために親身になってくれる葬儀屋さんが欠かせません。

安心の“みんなが選んだお葬式”認定

  • 評価基準を満たし一定数の実績がある健全経営の会社

  • 1に加えて利用者の満足度の高さを裏付けるエビデンスが確認できた会社

  • 2に加えて利用者の満足度を維持向上し改善なども真摯に行っている会社

一定基準までを満たしていますが、さらに詳細を審査中の会社です。

※このサイトを通すことで費用が高くなることは、一切ありませんのでご安心ください。

みんなが選んだお葬式で、
後悔のない葬儀

葬儀の費用
葬儀の費用を詳しく見る
  • 1
    基本葬儀料金
    基本葬儀料金とは
    基本葬儀料金とは、葬儀本体の運営を葬儀社が請負うにあたり必要となる費用のことで、祭壇の設営や式典運営のための人件費、その他の物品サービスなどが含まれています。
    目安金額
    10万円〜200万円

    (火葬のみ~一般的なお葬式、物品グレード等にもよる)

  • 2
    式場使用料
    式場使用料とは
    式場使用料とは、自宅以外の式場を借りて葬儀を行う際に必要となる費用です。式場候補としては、集会場、寺院、斎場、セレモニーホールなどがあります。
    目安金額
    2万円〜50万円

    (公営施設~寺院式場など)

  • 3
    付帯費用
    付帯費用とは
    付帯費用とは、棺や遺影写真、エンバーミングといった、葬儀に付帯して必要になる費用です。この内容を充実させるかどうかで、葬儀費用の総額も変わってきますし、葬儀全体の充実度や送る気持ちを込めた満足感に影響がでてきます。
    目安金額
    5万円〜20万円
  • 4
    車両費用
    車両費用とは
    車両費用とは、病院などから移動するための寝台車、式場から火葬場へと出棺する霊柩車、参列者を乗せるためのハイヤーやマイクロバスといった車両関係の費用です。
    目安金額
    1.5万円〜5万円

    (寝台車~マイクロバスなど/時間帯や実走行距離による)

  • 5
    返礼費用
    返礼費用とは
    返礼費用は、会葬御礼や香典返しなど、参列者に渡す返礼品の費用のことです。商品ラインナップの豊富さや、余りや予備の取り扱い方法などについても柔軟に対応してもらえるかどうかを事前に葬儀社へ確認するようにしましょう。
    目安金額
    500円〜3,000

    (会葬御礼品~即日香典返しなど)

  • 6
    飲食費用
    飲食費用とは
    お通夜や火葬中、葬儀後などに食事を振る舞う場面で必要になる費用です。料理の内容はもちろんですが、参列人数に対して適切な量を無駄のないように用意すること、また配膳に際しても適切な人数を確保してスムーズな接待が行えるよう準備する必要性があります。
    目安金額
    3,500円〜5,000

    (一人当たりの単価/飲み物は別途で実数精算)

  • 7
    火葬場費用
    火葬場費用とは
    火葬場費用とは、火葬炉の使用料、骨壺や骨箱、休憩室の利用料など、火葬場を利用するにあたり必要な費用のことです。地域差が大きく、市政により施設の大半を無料で利用できる火葬場もあれば、民営でそれなりの料金を必要とする火葬場があります。
    目安金額
    無料20

    (火葬料金、収骨容器、休憩室料金など)

  • 8
    宗教者への謝礼
    宗教者への謝礼とは
    お坊さんへのお布施や戒名、お車代といった宗教者への謝礼も、葬儀費用の一つと言えるでしょう。ただし、料金とは性質が異なるものになりますのでご留意ください。
    目安金額
    20万円〜100万円

    (通夜、葬儀、初七日/戒名など)

なにかお困りですか?
葬儀全般ご相談ください

24時間365
ご相談可能

0120-24-1234