閉じる

お墓

【必見】関西のおすすめ納骨堂11選を一挙紹介!納骨堂の選び方も解説

更新日:2023.11.19 公開日:2022.03.05

お墓エリア

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AdobeStock_408074429-scaled-1-1024x683.jpeg

記事のポイントを先取り!

  • 納骨堂の選ぶポイントその1、アクセスのしやすさ
  • 納骨堂の選ぶポイントその2、埋葬方法
  • 納骨堂の選ぶポイントその3、宗教・宗派の制限

この記事では、関西(奈良県・兵庫県・滋賀県)でおすすめの納骨堂についてご紹介します。
また後悔のないお墓選びのため、納骨堂を選ぶ際のポイントについても解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだ終活では、関西の霊園を多数ご紹介しています。
関西で霊園をお探しの方はこちらもご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
  1. はじめに
  2. 兵庫県のおすすめ納骨堂
  3. 奈良県のおすすめ納骨堂
  4. 京都府のおすすめ納骨堂
  5. 納骨堂の種類
  6. 関西で納骨堂を選ぶメリット
  7. 関西で納骨堂を選ぶ際のポイント
  8. まとめ
  9. 関西に関連するおすすめの記事
スポンサーリンク

はじめに

この記事では、関西で納骨堂をお探ししている方に向けて、奈良県・兵庫県・滋賀県でおすすめの納骨堂を紹介しています。
おすすめの納骨堂は以下の項目を重要視して、選ばれています。

  • 費用
  • 宗教・宗派
  • 設備の充実度

後悔の無い納骨堂選びができるよう、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

兵庫県のおすすめ納骨堂

兵庫県でおすすめの納骨堂は以下の通りです。

  • 日光山墓園
  • 宝塚すみれ墓苑
  • 金毘羅山 雷声寺
  • 明石市石ヶ谷墓園
  • 神戸市立鵯越墓園
  • 西宮市立満池谷墓地

日光山墓園

PR日光山墓園(納骨堂)

霊園詳細情報

日光山墓園(納骨堂)
  • 良い眺望
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 兵庫県加古川市上荘町井ノロ24-16
  • 〇車
    ・JR加古川線・三木鉄道「厄神」駅よりタクシーで約10分
    ・JR加古川線「厄神」駅よりバス「見土呂フルーツパーク行き」乗車、「霊園口」下車徒歩約10分

    〇送迎バス
    ・春秋彼岸およびお盆時期にはJR加古川線「加古川」駅より臨時バスを運行

費用目安
8.25万円~

日光山墓園は兵庫県加古川市にある公営墓園です。
県立自然公園区域内に位置しており、日光の当たる広大な丘陵(きゅうりょう)からは播磨平野を流れる加古川が望めます。

辺りは自然が多く静かな環境で、訪れる方を優しく包み込みます。
墓園全体は区画整備されており、一般墓と合葬式墓(納骨堂)の区域を有します。

費用

日光山墓園の納骨堂費用は合葬で1体あたり8万2,500円(税込)で、年間管理費は無料です。
ただし、加古川市民以外の方は市民とは異なり、12万3,750円となります。
納骨堂でも個別に安置したい方は1体当たり16万5,000円(税込)となります。

なお、20年間個別に安置したあとは合葬されるため注意が必要です。
管理費は無料ですが、前述したものと同様、市民以外は24万7,500円の費用がかかります。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

個別安置期間終了後は合葬として埋葬されますが、永代供養付きではありません。

施設の充実度

管理棟やエントランス、ロビー、トイレ、休憩所など基本的な設備は整っており、桶や杓などのお参り用具もあるため不便しません。

ただし、周辺には供花やお供え物を購入する店舗がないため、事前に準備が必要です。
また、駐車場があるため車で行くことができます。

宝塚すみれ墓苑

PR宝塚すみれ墓苑(納骨堂)

霊園詳細情報

宝塚すみれ墓苑(納骨堂)
  • 施設充実
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 兵庫県宝塚市下佐曽利字大谷1番66
  • 〇車
    ・JR福知山線、阪急電鉄「宝塚」駅よりタクシーで約40分

費用目安
5.5万円~

宝塚すみれ墓苑は、兵庫県宝塚市に位置する公営墓苑です。
辺りには田園や山々など、美しい自然風景を見渡しながら心地よい風が感じられ、春頃には桜やゆり、こぶし、すみれなど、たくさんの木々が園内を美しく彩ります。

また、宝塚をイメージした階段やモダンスタイルな管理棟、森林伐採を最小限に抑えて地形を生かした設計がされており、品と開放感の両方が感じられます。
宝塚すみれ墓園は一般墓のほか、宝塚市営として初の合葬式の供養形態を採用しています。

費用

宝塚すみれ墓園の費用は、直接合葬方式と埋蔵室安置後合葬方式とで異なります。
直接合葬方式は骨入れ袋に入れた遺骨を直接合葬室へ納める方法です。

一方、埋蔵室安置後合葬方式は、遺骨を骨壷のまま個別で10年間安置したあとに直接合葬室へ納める方法で、生前申し込みも可能です。

1体あたりの費用はそれぞれ、直接合葬方式が5万5,000円(税込)埋蔵室安置後合葬方式が11万円(税込)埋蔵室安置後合葬方式の生前申し込みが13万2,000円(税込)となります。
管理費はすべて無料です。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

個別安置期間終了後は合葬として埋葬されますが、永代供養付きではありません。

施設の充実度

管理棟や大型駐車場、トイレ、屋外休憩スペース、桶や杓などの通常の設備に加えて自動販売機があり、さらに売店にて仏花の販売が行われており非常に便利です。

また、バリアフリー設計がされており、高齢者や車椅子の方が移動する際にも苦になりません。
駐車場もあるため、車をご利用の方にとっても便利です。

金毘羅山 雷声寺安寧墓苑

PR金毘羅山 雷声寺(納骨堂)

霊園詳細情報

金毘羅山 雷声寺(納骨堂)
  • 良い眺望
  • 寺院境内墓地
  • 兵庫県神戸市中央区茸合町東山1-1
  • 〇徒歩
    ・地下鉄 山陽新幹線「新神戸」駅下車、徒歩15分

費用目安
20万円~

安寧墓苑は神戸市中央区に位置する金比羅山雷声寺の寺院墓地です。
新神戸駅から徒歩15分ほどで行くことができ、駐車場もあるため車の方も便利です。

安寧墓苑の魅力は、なんといってもその見晴らしの良さです。
金毘羅山の高台からは神戸市やポートアイランドの景色が一望できます。
安寧墓苑は都心近くにありながらも周囲は緑の自然に囲まれ、静かで日当たりも良いため故人の眠る場所に最適です。

費用

安寧墓苑は一般墓・樹木葬・永代供養・納骨堂と多種の供養形態があります。
納骨堂の費用は2霊位までの大きさで総額20万円(税込)で、管理費用はかかりません。
立地条件に恵まれていることから、やや高めの金額となっています。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

規定年数後は永代供養にて春と秋の年に2回、合同慰霊祭が開催され故人の供養が行われます。

施設の充実度

法事・法要施設や駐車場、お参り用具などの設備は整っています。

周囲に仏花やお供え物の販売をしている店舗はないため、お参りの際には事前に準備しましょう。

明石市石ヶ谷墓園

PR明石市石ケ谷墓園(納骨堂)

霊園詳細情報

明石市石ヶ谷墓園(納骨堂)
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 兵庫県明石市大久保町松陰1466
  • 〇徒歩
    ・JR山陽本線「大久保」駅より市バス「中央体育館前方面行き」乗車、「石ヶ谷墓園口」下車徒歩約12分

費用目安
5.4万円~

明石市石ヶ谷墓園は兵庫県明石市に位置する公営霊園です。
辺りは木々の緑に囲まれ、春には桜が美しく咲き誇ります。
さらに、園内からは瀬戸内海が一望できるため、気持ちよくお参りできます。

一般墓と合葬式墓地の受付をしています。
公営のため明石市に3ヶ月以上の住民登録が必要など、いくつかの要件があるためわからない場合は事前に連絡して確かめると良いでしょう。

費用

石ヶ谷墓園は、合葬方式か個別安置後合葬方式に分けられ、また個別安置の期間によって費用が異なります。
1体あたりの費用は合葬方式は5万5,000円(税込)10年間個別安置後合葬方式11万円(税込)20年間個別安置後合葬方式16万5,000円(税込)となります。
年間管理費はかかりません。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

個別安置期間終了後は合葬として埋葬されますが、永代供養付きではありません。

施設の充実度

管理棟や駐車場、トイレ、屋外休憩スペース、桶や杓など基本的な設備は整っています。
また、売店にて仏花や線香などの販売も行われており非常に便利です。

バリアフリーにも対応しているため、車椅子やベビーカーで移動する際にも苦にならず快適にお参りできます。

神戸市立鵯越墓園

PR神戸市立鵯越墓園(納骨堂)

霊園詳細情報

神戸市立鵯越墓園(納骨堂)
  • 駅近
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山12-1
  • 〇徒歩
    ・神戸電鉄「鵯越」駅より徒歩約10分

    〇車
    ・JR神戸線「神戸」駅よりタクシーで約20分

費用目安
5万円~

神戸市立鵯越墓園は、神戸市北区にある公営霊園です。
神戸市営の霊園として唯一合葬式墓地が併設されており、古くから神戸市民に親しまれてきました。

園内は広く、墓地の頂上からは播州平野や紀淡海峡の美しい景色が広がります。
鵯越駅から10分程度で行くことができ、園内墓参バスが走っているため車以外でもお越しいただけます。

費用

鵯越墓園は一般墓と納骨堂の供養形態があります。
納骨堂の費用は1体あたり合葬方式が5万円(税込)10年間個別安置後合葬が10万円(税込)20年間個別安置後合葬が15万円(税込)かかります。
管理費は無料です。

兵庫県の中では、比較すると費用は平均的だといえるでしょう。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

個別安置期間終了後は合葬として埋葬されますが、永代供養付きではありません。

施設の充実度

管理棟や駐車場、お参り用具などの基本的な設備は整っており、通常のお参りに不便することはありません。
また、園内墓参バスが走っているため、広い敷地内でも楽に移動することができます。

西宮市立満池谷墓地

PR西宮市立満池谷墓地 (納骨堂)

霊園詳細情報

西宮市立満池谷墓地(納骨堂)
  • 駅近
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 兵庫県西宮市奥畑7-115
  • 〇徒歩
    ・阪急電鉄「甲陽園」駅より徒歩約7分
    ・阪急電鉄「苦楽園口」駅より徒歩約15分
    ・阪神本線「西宮」駅より阪神バス「山手西回り」または「山手東周り」乗車、「夙川学院中高前」下車徒歩約1分
    ・阪神本線「西宮」駅より阪神バス「山手西回り」乗車、「満池谷」下車すぐ

西宮市立満池谷墓地は西宮の見晴らしの良い高台にある公営霊園です。

墓地内は広く、周りは山々に囲まれているため非常に静かな環境です。
春頃に訪れると途中の桜並木が綺麗で、訪れる方々を癒します。

駐車場があるため車でお越しいただけるほか、阪急電鉄「甲陽園」駅より徒歩約7分と徒歩でのアクセスも良いです。

費用

満池谷墓地は一般墓と納骨堂の供養形態があります。
納骨堂の費用はタイプ・年数によって異なります。

費用はそれぞれ間接参拝方式の5段式納骨壇が2年で1万2,000円5年で3万円です。
直接参拝方式の場合、3段式納骨壇が5年で9万円〜となります。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

個別安置期間終了後は合葬として埋葬されますが、永代供養付きではありません。

施設の充実度

管理人が常駐しており、墓地内は清潔に保たれています。
仏花やお供え物は販売されていませんが、近くにはスーパーがあり購入することが可能です。
最低限のお参り用具も揃っていますが、数は多くないため持参していくと良いでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

奈良県のおすすめ納骨堂

奈良県のおすすめ納骨堂は以下の通りです。

  • 西方寺
  • 霊山寺東光院大霊園
  • 青垣霊園

西方寺

PR西方寺(納骨堂)

霊園詳細情報

西方寺(納骨堂)
  • 駅近
  • 良い眺望
  • 檀家の必要なし
  • 寺院境内墓地
  • 奈良県香芝市良福寺773
  • 〇徒歩
    ・和歌山線[JR五位堂駅]より西へ 徒歩約10分
    ・近鉄大阪線[近鉄下田駅]より南へ 徒歩約15分
    ・近鉄大阪線[五位堂駅]より南西へ 徒歩約15分
    ・近鉄南大阪線[二上神社口駅]より東へ 徒歩約15分

    〇車
    ・近鉄大阪線[五位堂駅]北口より 車で約5分
    ・西名阪[香芝IC]より 南へ 車10分

費用目安
10万円~

西方寺は奈良県香芝市の二上山(にじょうさん)の山麓に位置する寺院墓地です。
西方寺は、親鸞が訪れた際に二上山の夕日の美しさに感動して念仏をあげたといわれる歴史のある寺院で、現在でも多くの方々の拠り所となっています。

寺院墓地ではありますが、納骨をする上で檀家になる必要はなく、在来仏教の方であれば宗派不問で納骨することが可能です。

費用

西方寺は一般墓・永代供養墓・納骨堂の供養形態があります。
納骨堂の費用は10万円で年間管理費は無料です。

宗教・宗派

在来仏教のみ受け入れしております。

永代供養の有無

規定年数後は永代供養されます。

施設の充実度

会食施設や法要施設、駐車場、お参り用具などの基本的な設備は整っています。
周囲には供花やお供え物を購入できる店舗がないため、事前に準備していきましょう。

霊山寺東光院大霊園

PR霊山寺東光院大霊園(納骨堂)

霊園詳細情報

霊山寺東光院大霊園(納骨堂)
  • 寺院境内墓地
  • 奈良県奈良市中町3873
  • 〇徒歩
    ・近鉄奈良線「富雄」駅より奈良交通バス、「若草台(系統番号50番)」行きに乗車し、「霊山寺」にて下車、徒歩約6分

    〇車
    ・阪奈道路「阪奈三碓」出入口より県道7号線を南へ約5分
    ・第二阪奈有料道路「中町ランプ」より県道7号線を北へ約5分

費用目安
30万円~

霊山寺東光院大霊園は奈良県奈良市にある寺院墓地です。
全区画が朝日を受ける東南向きとなっているため、気持ちよくお参りできます。

4万坪にも及ぶ広大な土地は綺麗に区画整備されており、2,000株ものバラが咲き誇る庭園には多くの観光客が訪れます。
その他にも温泉やゴルフ練習場などの設備が充実しており、お墓参りのついでにこれらの施設を利用するのもおすすめです。

費用

霊山寺東光院大霊園は一般墓と納骨堂の供養形態があります。
納骨堂の費用はそれぞれ1霊が30万円(税込)夫婦2霊の場合が55万円(税込)過去帳位牌の場合が50万円(税込)となります。

上記の金額はすべて位牌・納骨・開眼費用代を含みます。
年間管理費はすべて無料です。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

規定年数後は永代供養されます。

施設の充実度

管理棟や法要施設、大型駐車場に加え、売店では線香や供花の販売もされていて便利です。
霊山寺ではバラ園や温泉施設もあるため、家族でお参りに訪れる方にはオススメの霊園です。

青垣霊園

PR青垣霊園(納骨堂)

霊園詳細情報

青垣霊園(納骨堂)
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 奈良県天理市森本町509
  • 〇車
    ・JR万葉まほろば線「帯解駅」より車で約6分

費用目安
15万円~

青垣霊園は奈良県天理市に位置する民間霊園です。
バリアフリー意識が高く、ご高齢の方や車椅子の方もご安心してお参り頂けます。

東には青垣山の保護・整備を目的として国に指定されている大和青垣国定公園があり、西には大和平野が一望できます。
自然豊かな環境に囲まれた青垣霊園は、公園風の設計がなされていて家族で訪れる方におすすめです。

費用

青垣霊園は一般墓と永代供養墓、納骨堂の供養形態があります。
納骨堂の費用は15万円(規定年数20年)で、更新には10年毎に3万円の費用がかかります。
年間管理費はかかりません。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

規定年数後は永代供養されます。

施設の充実度

管理棟や駐車場、お参り用具などの基本的な設備は配備されています。
園内には屋根付きの屋外休憩スペースがあるため、疲れた際は設置されている自動販売機で飲み物を購入し、ゆったりとお参りすると良いでしょう。

滋賀県のおすすめ納骨堂は以下の通りです。

  • 公益財団法人 びわ湖霊園

公益財団法人 びわ湖霊園

PR公益財団法人 びわ湖霊園(納骨堂)

霊園詳細情報

公益財団法人 びわ湖霊園(納骨堂)
  • 公園墓地
  • 良い眺望
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 滋賀県大津市南滋賀町1059
  • 〇徒歩
    ・JR湖西線「大津京」駅より京阪バス「比叡平」行き乗車約10分「びわ湖霊園前」バス停下車すぐ

    〇車
    ・京阪電車石山坂本線「近江神宮前」駅より約5分
    ・JR湖西線「大津京」駅より約10分
    ・大津インターより約30分
    ・京都東インターより約15分
    ・京都方面からは、北白川から山中越(県道下鴨大津線)で約20分

費用目安
15万円~

びわ湖霊園は、霊峰比叡山の山麓に位置する民営霊園です。
高台からは琵琶湖が一望でき、周囲は緑の自然環境が感じられる安らぎの公園墓地です。

広間や休憩所などの設備が整っており、法要を行ったりのんびりしたりすることが可能です。
園内はきれいに区画整備されているため、気持ちよくお参りできます。

費用

びわ湖霊園は一般墓・永代供養墓・納骨堂の供養形態があり、納骨堂の費用は大きさで異なります。
費用はそれぞれ1霊位が15万円(税込)4霊位が40万円(税込)8霊位が45万円(税込)となります。
管理費はすべてのタイプが無料です。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

永代にわたり個別納骨で管理・供養されます。

施設の充実度

管理棟や法事・法要施設などの設備が整っています。
また、70台停めることのできる駐車場も備えているため、混雑シーズンでも車でお越しいただけます。

スポンサーリンク

京都府のおすすめ納骨堂

京都府のおすすめの納骨堂は以下の通りです。

  • 京都市深草墓地

京都市深草墓地

PR京都市深草墓地(納骨堂)

霊園詳細情報

京都市深草墓地(納骨堂)
  • 施設充実
  • バリアフリー
  • 宗教・宗派不問
  • 公営墓地
  • 京都府京都市伏見区深草石峰寺山町
  • 〇徒歩
    ・京阪本線「深草」駅より徒歩約15分
    ・JR奈良線「稲荷」駅より徒歩約20分

京都市深草墓園の納骨堂は、納骨堂形式の「市民のお墓」として昭和33年7月に開設されました。

静かな深草の丘陵地に位置しており、周りは豊かな自然に満ち溢れています。

納骨堂の奥にある階段を上ると、樹木型納骨施設が開園しています。

階段下には献花台も用意されていますので、階段が辛い場合も安心して利用できるでしょう。

広い園内には四季折々の樹木や草花が多く植えられ、大変落ち着いた雰囲気です。

費用

短期納⾻では、1体が総額1万2000円(税込)でご利用いただけます。

市外在住の方の場合は2万4000円(税込)でご利用いただけます。

※⾻壺のまま個別に安置します。

期間は3年以内ですが、更新することも可能です。

年間管理費は無料です。

宗教・宗派

宗教・宗派は不問で、どなたでも利用できます。

永代供養の有無

永年納⾻では、1体が総額2万円(税込)でご利用いただけます。

市外在住の方は4万円でご利用いただけます。

※合葬式のため、遺骨はお返しできません。

年間管理費は無料です。

設備の充実度

水道施設、駐車場、管理事務所、トイレ、遊具、永代供養施設が完備されています。

全面バリアフリー設計になっていますので、お年寄りの方や、車いすの方でも安心してお参りできるでしょう。

階段の手すりやベンチも、綺麗に整備されており、墓参者への配慮が感じられます。

管理事務所ではお墓参りセットが販売されています。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

納骨堂の種類

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AdobeStock_85943699-1024x683.jpeg

納骨堂とは遺骨を収蔵するスペースを設けた建物を指します。
ここでは、納骨堂の種類を大きく4つに分けて解説していきます。

仏壇型

名前通り仏壇の形をした納骨堂です。
個人や夫婦、家族などさまざまな単位で遺骨が納められます。
上段が仏壇、下段が納骨スペースになっており、上段には本尊や遺影、位牌、お花、お供え物などが置ける構造になっています。

地域によって費用は異なりますが、相場は50万〜200万円程度です。
納骨堂の中では比較的高めですが、荘厳な雰囲気から高級感が味わえます。
また、家族代々の遺骨が収骨できることに加え、お参りするスペースが設けられているため、お墓と仏壇の両方の役割を果たすのが魅力です。

ロッカー型

ロッカーの前面に扉が設けられたコインロッカーのような棚が並んだ納骨堂です。
ロッカー型は、扉を開けて参拝するタイプと、棚の手前にお参りブースが設けられているタイプに分けられます。

納骨スペースはさほど広くないため、骨壷を納める場合は1〜4人程度が目安です。
価格は納骨スペースの広さや年数によって異なりますが、相場は20万〜80万円と比較的安いのが魅力です。

納骨スペースが狭くゆっくり参拝できないデメリットがありますが、費用を抑えたい方や個別に遺骨を管理したい方にはおすすめです。

自動搬送型

遺骨がバックヤードから参拝ブースに自動で運ばれてくるタイプの納骨堂です。
野外墓地が少なく土地代が高い都心部において、ビルやマンションに多く普及していることからビル型・マンション型と呼ばれています。

個別のICカードをかざすことで故人の遺骨が搬送される仕組みになっており、家族は参拝ブースでゆっくり故人を偲び供養できます。
収骨数によって金額は異なりますが、相場は80万〜150万円です。

お盆や彼岸などの時期が混み合うことや、搬送機器のトラブルなどのデメリットはありますが、アクセスが良く、天候に関係なく快適に参拝できることが魅力です。

位牌型

ひな壇に位牌が並べられるシンプルなタイプの納骨堂です。
位牌と骨壷を一緒に置くタイプとそうでないタイプの施設があります。
お参りする際は共用の礼拝スペースや本尊に向かい手を合わせるため、ゆっくり過ごせません。
ただし、相場は10万〜20万円程度と安いため、費用を抑えたい方にオススメです。

納骨堂選びでお悩みの方は、こちらからお問い合わせ・資料請求していただくことが可能です。

スポンサーリンク

関西で納骨堂を選ぶメリット

ここでは関西で納骨堂を選ぶメリットを解説します。

納骨堂のメリット

納骨堂のメリットは主に以下の4点があげられます。

後継者が不要のところが多い

納骨堂には永代供養がついていることが多く、お墓の後継者がいない方でも安心して遺骨を納められます。
永代供養とは寺院や霊園が遺骨を一定期間管理した後、合祀などによって供養する方法です。

一般墓と比べると安い

一般墓の平均費用は、永代使用料と墓石代で合わせて150万円以上かかります。
一方、納骨堂の費用はタイプによって異なりますが、安いタイプで10万円〜平均で90万円程度となります。

お墓参りが楽

都心部にあることが多くアクセス良好です。
また、雨風が強い日でも建物内で線香が供えられるため快適に参拝できます。

檀家義務のないところが多い

通常、寺院墓地の場合は檀家義務が必要で、寄付やお布施がかかります。
しかし、納骨堂の場合は経営主体が寺院であっても檀家義務のないところが増えています。
檀家義務がないことで後継者の負担を軽減できるメリットがあります。

納骨堂はこんな人におすすめ

  • 後継者がいない

基本的に納骨堂は永代供養がついているため、お墓を継ぐ人がいない場合でも安心できます。

  • お墓の費用を抑えたい

一般墓に比べ納骨堂は費用が安いため、できるだけ費用を抑えたい方におすすめです。

  • アクセスの良い場所にお墓を購入したい

納骨堂は都心部にあることが多く、車をお持ちでない方も電車で訪れることが可能です。

  • お墓の手入れをする時間がない

一般墓の場合、自身の墓地区域の草抜きや落ち葉の清掃が必要です。
また、雨風にさらされた墓石が劣化した場合はその補修費用がかかります。
納骨堂は建物内にあるため墓石が劣化する心配はなく、清掃も管理スタッフがしてくれます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

関西で納骨堂を選ぶ際のポイント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: AdobeStock_450954650-1024x683.jpeg

ここでは納骨堂を選ぶ際のポイントを解説します。

アクセスのしやすさ

先述したように、基本的に納骨堂は都心部に多く存在しますが、その中でもなるべくアクセスしやすい納骨堂を選ぶと良いでしょう。

駅から離れた場所にあると、どうしても足が遠のいてしまいます。
駅近の徒歩圏内にあるところを選び、いつでも気軽に立ち寄れるのが理想です。

埋葬方法

納骨堂のタイプによって、ゆっくり参拝できるものとそうでないものがあります。
家族でゆっくり参拝される方は仏壇型や自動搬送型、個人で手早く参拝される方はロッカー型や位牌型を選ぶと良いでしょう。

宗教・宗派による制限

基本的に納骨堂は宗教・宗派による制限がなく、それは寺院が管理している場合でも同様です。
わからない場合は事前に連絡して確認すると良いでしょう。


納骨堂に興味がある方は、以下から資料請求・お問い合わせをすることができますので、ぜひご活用ください。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、関西でおすすめの納骨堂の紹介、納骨堂を選ぶ際のポイントについて解説しました。

少しでも納骨堂選びの助けになれば、幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。


みんなが選んだ終活では、無料相談ダイヤルを設置しています。
こちらの記事でご紹介した霊園の見学・納骨堂選びでお悩みの方は是非ご利用ください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

関西に関連するおすすめの記事

関西の霊園に関する他の記事もご覧ください。

この記事も読まれています

【必見】兵庫県のおすすめ納骨堂6選!
スポンサーリンク

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/