閉じる

お墓

十字架のお墓?キリスト教のお墓やお墓参りについて詳しく解説

更新日:2024.01.24

宗教

キリスト教 十字架
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 十字架のお墓について
  2. キリスト教のお墓に対する考え方
  3. キリスト教のお墓の形態
  4. キリスト教のお墓の相場
  5. キリスト教のお墓参り
  6. キリスト教のお墓はどこに建てる?
  7. キリスト教に法事はある?
  8. キリスト教でも納骨堂はある?
  9. 十字架のお墓まとめ
スポンサーリンク

十字架のお墓について

悩み

現代は多様性の社会です。

私たちの身の回りにキリスト教を信奉する人がいても決して珍しくありません。

しかし、キリスト教のお墓やお墓参りについては分からない点も多いのではないでしょうか。

そこで今回はキリスト教の十字架のお墓やお墓参りについて

  • キリスト教ではお墓に対してどんな考え方がある?
  • キリスト教のお墓にはどんな形がある?十字架型が一般的?
  • キリスト教のお墓参りはどんなことをする?
  • キリスト教の法事にはどんなものがある?

以上の点を中心に紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

キリスト教のお墓に対する考え方

相談 説明

私たちが広く信仰する仏教とキリスト教とでは、まずお墓に対する考え方が異なります。

仏教ではお墓を「魂が眠る場所」と考えます。

仏教において、人には「肉体の魂」と「精神の魂」の2つの魂があると考えられています。そのそれぞれが「お墓」と「位牌」に眠るとされています。

一方、キリスト教にはお墓に魂が眠るという考えはありません

キリスト教では魂は死後天国に召され、地上に留まることはないと考えられています。

そのためお墓を「故人が生きていた証」、「故人を偲ぶための記念碑」という風に考えます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

キリスト教のお墓の形態

感嘆符 !

キリスト教のお墓の形態は、仏教のお墓のものとは大きく異なります。

キリスト教圏と日本とでは習慣が異なり、それゆえに形態も大きく変わってしまいます。

映画やイラストなどでは十字架を模したものを多く見るかもしれません。

確かに十字架の形をしたお墓も非常に多いですが、実際はより多彩です。

キリスト教のお墓は大きく石棺(せっかん)型焼骨(しょうこつ)型の2つに分かれます。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

石棺型

石棺型は文字通り石の棺、つまり墓石そのものが棺桶となって遺体を納める形態のお墓です。

石棺型の場合には、遺体は火葬しません

エンバーミングという防腐処理を施したうえで土葬します。

墓碑の形状に制約はありません。

日本のお墓に似たようなものや十字架、墓碑を設けずに芝生に埋め込まれたような形を取るものもあります。

正面上部に十字架の印を刻みさえすれば自由度は高いです。

アメリカやヨーロッパなどキリスト教圏では、死後天国に行った魂は肉体を器として復活するという死生観があります。

そのため、肉体を残しておける土葬が行われています。

一方、日本では衛生上の問題などから遺体は原則火葬します。

土葬は法律上禁止こそされていませんが、条例や霊園の管理規則によって制限されている場合がほとんどです

石棺型のお墓を建てるには自治体や霊園に土葬ができるかを確認しなくてはなりません。

焼骨型

焼骨型は仏教のお墓にも通じるものがある形態のお墓です。

遺体を火葬して遺骨を埋めたのちに、その上に墓碑を建てます。

遺骨の埋め方は骨壺に納めるものと遺骨を直接埋めるものに分かれます。

キリスト教圏の中でもイギリスなどプロテスタント系が主流の国では火葬をするケースが多いです。

また、焼骨型の墓碑は仏教のお墓と比べ、自由度が高いです。

石棺型同様、墓碑の中央に十字架の印を刻みさえすれば、墓碑の形状や墓碑銘に特に制限はありません

墓碑の形状は十字架型や聖書型、石板型、家型などが多いです。

一方墓碑銘も十字架に加え、洗礼名や氏名を刻むケースが多いです。

生年月日と没年月日、聖書や詩の好きな一節を刻むこともあります。

墓碑の素材は大理石が多いです。

スポンサーリンク

キリスト教のお墓の相場

費用 電卓

キリスト教のお墓は1基150万~300万円ほどが相場です。

またお墓の形態からも分かるように、基本的にキリスト教のお墓は個人用です。

日本のお墓のように家族、一族で同じお墓に入ることはありません。

そのため、キリスト教のお墓は日本のものと比べて非常に高価と言えるでしょう。

ただしキリスト教のお墓であっても日本では日本の慣習に従い、家族、一族で同じお墓に入ることもあるようです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

キリスト教のお墓参り

お墓参り 合掌

キリスト教と日本の仏教とではお墓に対する考え方が異なります。

そのためお墓参りも仏教のものとは勝手が違います。

キリスト教のお墓参りに行くときに気をつけることを紹介します。

いつ行くのかなどの決まりはない

そもそもキリスト教は仏教ほどお墓参りを重視していません。

日本ではお盆やお彼岸のように、決まった時期に一斉にお墓参りを行う習慣があります。

しかし、キリスト教にはそのような慣習はなく、いつお墓参りに行くかなどの決まりはありません

仏教では故人がまだ魂を現世に残していると考えます。

そして魂が極楽浄土へ行けるよう、遺族が節目節目にお墓参りをして祈りを捧げます。

一方、キリスト教における死は魂の安息です。

既に魂は天国に召されていると考えます。

キリスト教でのお墓参りは故人の記憶を留めておくためのものです。

故人の命日にお墓参りをしたり、死後数か月から数年の間に集まってお墓参りをすることがあります。

お墓参りの方法

キリスト教のお墓参りの流れは、実は基本的に仏教と変わりません。

お墓とお墓の周りを掃除し、花を供え、最後に神に祈るというのが大きな流れです。

しかし、細かい内容などは違いもあります。

ひとつずつ見ていきましょう。

お墓と周りの掃除をする

仏教のお墓参りでは、お墓参りの参加者がお墓やお墓の周りを掃除します。

キリスト教のお墓参りでも掃除はしますが、お墓参りの一環として考えられているわけではありません。

そのため、お墓参りの前後に掃除をします。

花を供える

キリスト教のお墓参りでは花を供えます。

白い百合や白いカーネーションなど、白い花を供えるのが一般的です。

また、仏教では花のほかに線香やお供え物を供えますが、キリスト教では花以外は供えません

神に祈る

仏教では故人の冥福を祈りますが、キリスト教では故人の死後の平安を神に祈ります。

祈りの手順は宗派によって一様ではありません

カトリックの場合は祈りながら十字を切ります。

一方、プロテスタントでは十字は切りません。

スポンサーリンク

キリスト教のお墓はどこに建てる?

お墓 宗教

キリスト教のお墓は十字架型を取るなど、仏教のものとは大きく異なります。

そのため、仏教の寺院が管理する墓地に建てるわけにはいきません。
海外では芝生墓地、公園墓地など十字架型の墓地が立ち並ぶ様子が見られますが、まだ日本では一般的ではありません。

日本では生前に所属していた教会の墓地や、宗教を問わない公営・民営の霊園に建てるケースが多いです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

キリスト教に法事はある?

宗教 教会

先に述べたように、キリスト教にはお盆やお彼岸にあたるものは存在しません。

しかし、法事がないというわけではありません。

キリスト教の法事を紹介します。

カトリック

カトリックでは故人が亡くなった後、節目に追悼ミサという集会を教会で開きます。

具体的には3日目、7日目、30日目です。

更に亡くなった翌年の命日に、より大規模な記念ミサをします。

ミサとはカトリックにおける礼拝集会です。

本来はキリストの生涯に思いを馳せ、その救いの恵みに感謝を捧げるものです。

追悼ミサはそこから派生したもので、聖歌の斉唱や祈祷、聖書の朗読などを行います。

プロテスタント

プロテスタントでは亡くなった1か月後の昇天記念日に記念集会を行います。

その後数年おきに同様の集会を行いますが、間隔に細かな決まりはありません。

多くの場合、1年目、3年目、7年後に行うようです。

プロテスタントではミサという言い方はしません。

ただ記念集会とミサは内容としては同等です。

ミサは基本的に教会で行われますが、記念集会は自宅で行う場合もあります。

スポンサーリンク

キリスト教でも納骨堂はある?

納骨堂

本来キリスト教には納骨という考えはありません。

個人用のお墓を用意するのが一般的です。

しかし、お墓が用意できない場合などに、納骨堂を利用することもできます。

キリスト教では、教会の納骨堂を利用します。

所属教会やキリスト教徒全般に納骨堂を提供する教会に問い合わせをしましょう。

また宗教・宗派を問わない公営・民営の霊園キリスト教専用の霊園にある納骨堂を利用する場合もあります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

十字架のお墓まとめ

花

ここまでキリスト教の十字架のお墓や、キリスト教のお墓参り、法事などを中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • キリスト教においてお墓は「故人を偲ぶための記念碑」である。
  • キリスト教のお墓には石棺型と焼骨型があり、十字架型に限らず多様な形態がある。
  • キリスト教のお墓参りは仏教とあまり変わらない。
  • キリスト教の法事にはカトリックでは「追悼ミサ」、プロテスタントでは「記念集会」がある。

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/