閉じる

お墓

お墓の梵字って何?梵字の歴史や意味について解説!

更新日:2022.11.21

宗教

お墓で見かける梵字(ぼんじ)は、普段使っている漢字やカナとは全く違います。
記号のような字体に神秘性を感じ、歴史や意味が気になる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では

  • お墓の梵字とは?
  • 梵字の歴史や意味
  • 梵字の仏教との関わり

以上の内容を解説していきます。

梵字がお守りとしての力を持っていることにも触れています。
ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 梵字とは
  2. お墓や五輪塔に掘られる梵字の意味とは?
  3. 梵字を記したお守りも
  4. お墓の梵字のまとめ
スポンサーリンク

梵字とは

紹介

お墓には梵字が書かれていることがあります。
梵字とは古代インド語を表す文字のことです。

梵字にはどんな歴史や意味があるのか解説していきます。

梵字の歴史

お墓でみられる梵字の歴史はとても古いです。
3世紀頃に誕生したブラーフミー文字が原型とされています。
古代インドではサンスクリット語が使われていました。

現代に伝わる古代インドの文献は、サンスクリット語をブラーフミー文字で書き残したものがほとんどです。

ヒンドゥー教の神のブラフマーの教えも、サンスクリット語のブラーフミ―文字によって後世に残されました。
ブラフマーは世界を創生した神と言われています。
日本や中国では、創生神ブラフマーを漢訳で「梵天」としています。

このため漢字圏では、梵天の言葉を伝えるサンスクリット語を梵語と呼んでいます。
そして梵語を書き記している字を「梵字」と呼ぶようになったのです。
お墓に刻まれた梵字には神様の言霊が宿っているといえます。

梵字と仏教のかかわり

梵字は奈良時代に中国を経由し、仏教とともに伝わりました。
梵字の意味と読み方は、遣唐使や僧侶によって解明されることとなります。
梵字の解読は難しく、修行を積んだ特別な人にしかわからない神聖な神の文字でした。

平安時代に入ると、天台宗を開いた最澄や真言宗を開いた空海があらわれます。
この頃には梵字の経典が仏教に取り入れられ、梵字が仏教とともに浸透していきました。
お墓にもみられる梵字は仏教との結びつきが深いのです。
現代でも梵字にはご本尊の力が宿っていると考えられ、お墓や五輪塔に刻印されています。

スポンサーリンク

お墓や五輪塔に掘られる梵字の意味とは?

夫婦 悩み

お墓や五輪塔に梵字が記されていることがあります。
それぞれに記された梵字にはどんな意味があるのでしょうか?

お墓や五輪塔に掘られている梵字の意味を解説します。

墓石の梵字の意味

お墓に「梵字+○○家先祖代々」と梵字が刻まれていることがあります。
宗派のご本尊を表す梵字を掲げ、御本尊を敬う気持ちや願いを込めています。

例えば、

  • 真言宗では梵字の「ア」⇒ご本尊である「大日如来」を表す
  • 天台宗では梵字の「キリーク」⇒ご本尊である「阿弥陀如来」を表す
  • 浄土宗では梵字の「キリーク」⇒ご本尊である「阿弥陀如来」を表す
  • こどものお墓では梵字の「カ」⇒「地蔵菩薩」を表す

とはいっても、お墓に梵字を刻まない宗派もあります。

また、宗教色を感じさせない現代風の墓石を建てるケースも増えています。
お墓に梵字を刻むのは、現代では少数派です。

五輪塔の梵字の意味

五輪塔は、仏教の五大要素を表した5つのパーツを積み上げたお墓です。
一般的な四角い墓石も、五輪塔をもとにデザインされています。

五大要素、地(ア)・水(バ)・火(ラ)・風(カ)・空(キャ)を表す梵字を刻むのが一般的です。

それぞれの梵字は以下のものを意味し、五輪塔は「地」から順に積み上げられています。

  • 地(ア):大地・固いもの
  • 水(バ):形のない流動的なもの
  • 火(ラ):情熱やエネルギー
  • 風(カ):空気の流れ・呼吸
  • 空(キャ):成長やひろがり・自由

真言宗では五大要素が融合し、人間の「識(ウン)」が備わることで「六大」となります。
それによって宇宙が完成するという考えがあります。

五輪塔に刻まれた五大要素の梵字と故人の魂が融合します。
そうして故人が安らかに眠る世界、六大宇宙が完成しお墓となるのです。

梵字を用いる宗派

お墓や位牌に梵字を用いる宗派は、天台宗、真言宗、浄土宗です。
それぞれのご本尊を1文字であらわす梵字をお墓や位牌に刻みます。
浄土真宗では梵字を用いず、南無阿弥陀仏とするのが一般的です。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

梵字を記したお守りも

子供

お墓でみられる梵字には、神聖な力が宿っていると考えられています。
お墓の刻印だけでなく、お守りとして心を落ち着かせる役目もあります。

干支をあらわす梵字は宗派に関係なく身に着けられ、人気が高まっています。

スポンサーリンク

お墓の梵字のまとめ

ここまでお墓の梵字の歴史や意味について書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 梵字は古代インド語を表す文字のことである
  • 梵字は3世紀ごろブラーフミー文字から作られ、特別な力を持つ神の文字とされている
  • 梵字は奈良時代に仏教とともに伝わった

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/