閉じる

法事法要

焼香炭の火の正しい消し方は?焼香後の掃除方法についても解説

更新日:2023.06.06

焼香

焼香台と線香

記事のポイントを先取り!

  • 焼香炭は焼香の火種となる炭
  • 着火後10~15分後が燃えやすい
  • 消し方は燃え尽きるまで待つ

お葬式に参列した際は焼香をするものですが、お香がどのようにして燃えるのかについてご存知でしょうか。

自宅で葬儀やお通夜をする場合には、焼香の仕組みや消し方についてあらかじめ知っておきましょう。

そこでこの記事では焼香炭の火の正しい消し方について、詳しく説明していきます。

この機会に焼香炭の取り扱いについて覚えておきましょう。

使用後の炭や香炉の掃除についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 焼香炭とは
  2. 焼香炭の扱い方
  3. 焼香用の香炉の種類
  4. 焼香の準備
  5. 焼香の炭の掃除方法
  6. 焼香炭の消し方まとめ
スポンサーリンク

焼香炭とは

頭の中にクエスチョンマークがある顔のシルエット

焼香炭(しょうこうたん)とは、主に焼香やお香を焚く際の火種として使われる炭のことです。

火のついた焼香炭に抹香(まっこう・お香の粉末)が燃え移ることで煙が焚かれます。

スポンサーリンク

焼香炭の扱い方

「STEP1」「STEP2」「STEP3」と書かれた積み木

焼香炭を初めて取り扱う際には、さまざまな手順や特徴を把握しておく必要があります。

火の付け方から消し方まで、正しい扱い方についてご紹介します。

火の付け方

火は、ろうそくで付けるのが正しい方法と言われています。

ろうそくがある場合は、できるだけろうそくで火を付けましょう。

焼香炭の形状は棒のような形で、よく見ると切り込みが入っています。

切り込みは手で割れやすくするためのものです。

香炉の大きさを考えて、切れ込みの1区分か2区分程度のサイズに割ると良いでしょう。

焼香炭を小さく手で割ってろうそくで火を灯し、香炉に設置します。

10〜15分前に付ける

焼香の際に抹香がよく燃えるために、焼香炭は焼香が行われる10〜15分程度前に火を付けます。

焼香炭は一般的に30分くらい燃えています

あまり早いタイミングで火をつけると、焼香の前や途中で火が消えてしまうので注意してください。

火を灰から離す

香炉には灰が敷かれていますが、火を灰から離すようにしてください。

焼香炭の着火した面が灰に触れてしまうと、せっかく付いた火が消えてしまうためです。

火の消し方

火の付いた焼香炭の消し方はシンプルで、何もせずに消えるのを待つだけです。

よほど大きな焼香炭を燃やさない限り、数十分から1時間弱で燃え尽きるためです。

そのため、特別な焼香炭の消し方はありません。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

焼香用の香炉の種類

星が五段階評価の形に積みあがった積み木

焼香を行うためには香炉が必要です。

実は香炉にはいくつかの種類がありますが、焼香用の代表的な2種類の香炉についてご紹介します。

焼香用角香炉

最もよく目にする香炉として、焼香用角香炉(しょうこうようかくこうろ)があります。

焼香用角香炉には2つに分かれており、右側は抹香を入れるスペースで左側は灰を敷いて焼香する場所になっています。

火舎香炉

火舎香炉(かしゃこうろ)とは、主に浄土真宗などで使われる香炉です。

素材は真鍮(しんちゅう)という銅と亜鉛の合金です。

穴が空いた蓋は、煙が出るようになっている三脚の香炉です。

スポンサーリンク

焼香の準備

「1」「2」「3」と書かれた積み木

正しく焼香を行うためには正しい準備が必要です。

焼香炭に火を付けるまで、どのような準備をするのか順番に解説します。

灰を入れる

火の付いた焼香炭やお香は非常に高温のため、まず香炉に灰を7割ほど入れて香炉が熱で溶けるのを防ぎます。

配置の確認

火舎香炉のような3本脚の香炉は1本が前、2本が後ろになるように設置します。

香炉や蓋に紋様がある場合は、それらが正面になるように位置を整えます。

香炉を置くための焼香台がある場合は、左から香炉の蓋・中央に香炉・右に香合(こうごう・抹香の容器)を並べます。

また廻し焼香のお盆の配置は、左に香炉・右に香合です。

火をつける

最後に焼香の時間を計算して、焼香炭に火を付けます。

焼香炭の燃えている時間や、着火面を灰に触れさせないなどのポイントに注意してください。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

焼香の炭の掃除方法

お腹の前で手でハートを作る妊婦

ここまで焼香で使用する焼香炭の取り扱いや、火の消し方について解説してきました。

焼香では、抹香や炭などさまざまな素材が使われています。

すべてが綺麗に灰になってしまえば手入れも楽なのですが、燃え残りが溜まったり汚れがこびりつくこともあります。

また香炉は焼香のたびに使用するものなので、正しい方法で手入れを行い長く大事に使いたいものです。

そこで焼香の炭の掃除や、香炉の手入れの方法についてご紹介します。

炭の燃え残りを取り除く

使用後の香炉の中には、焼香炭の燃え残りがあります。

スプーンやピンセットなどを使って、つまんで取り除きます。

細かいゴミはふるいにかけて分別する

灰の中には、燃え残りよりも小さなゴミが混ざっています。

茶漉しなどの細かい網目のふるいにかけることで、灰とゴミを分別することができます。

香炉についた汚れを取る

灰をふるいにかけたら、香炉の掃除をします。

炭やお香の燃えカスなどが付着しているので、丁寧に水洗いします。

水洗いだけで取れない汚れは、タオルやキッチンペーパーなどで優しく擦り落としてください。

頑固にこびりついた汚れは、水ではなくお湯で掃除したり重曹を使います

重曹と水を2:1の割合で溶いたものを汚れにつけて、布で拭き取ります。

灰を香炉に戻す

香炉の掃除が終わり水気が取れたことを確認したら、灰を香炉に戻します。

その際、灰の表面が平になるようにならしましょう。

香炉のフチを掃除する

灰は粉末なので、どうしても香炉に戻す際に舞ってしまうのでフチが汚れてしまいがちです。

最後に香炉のフチを水拭きすると、綺麗に仕上がります。

スポンサーリンク

焼香炭の消し方まとめ

「ま」「と」「め」と書かれた積み木と電卓と時計

ここまで焼香炭についての情報や、焼香炭の消し方などを中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 焼香炭とは焼香を行う際に火種となる炭のこと
  • 焼香炭はなるべくろうそくで火を付けて、燃え尽きるまで待つのが一般的
  • 代表的な焼香の香炉には焼香用角香炉と火舎香炉がある

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/