閉じる

法事法要

夫婦位牌とは?位牌をまとめる時に知っておくべき5つを紹介!

更新日:2022.02.03

位牌

仏壇に向かって座っている僧侶の背中

記事のポイントを先取り!

  • 夫婦位牌は夫婦2人の戒名が記された位牌のこと
  • 夫婦位牌にまとめるためには、閉眼供養と開眼供養が必要
  • 相場は本漆だと4万~10万、唐木位牌やモダン位牌だと2万~5万円

位牌の種類のひとつに夫婦位牌(めおといはい)があります。

個別の位牌を夫婦位牌にまとめるときは、どんなことに気を付ければいいのでしょうか?

そこで、この記事では夫婦位牌について詳しく説明していきます。

夫婦位牌にまとめるタイミングや流れについてもこの機会に覚えておきましょう。

夫婦位牌を購入する際の価格相場についても触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 夫婦位牌とは
  2. 夫婦位牌へまとめるタイミング
  3. 夫婦位牌におすすめのサイズ
  4. 夫婦位牌の文字入れ
  5. 夫婦位牌にする時の流れ
  6. 夫婦位牌の種類と価格相場
  7. 位牌の夫婦のまとめ
スポンサーリンク

夫婦位牌とは

開いた本の上に置かれた虫眼鏡

通常の位牌は、一体につき故人1人の戒名が刻まれます。

夫婦位牌とは、夫婦の戒名を連名で刻む位牌を指します。

位牌の形状には、主に板位牌回出位牌(くりだしいはい)の2種類があります。

板位牌は1枚の札板に戒名を刻み、台座に立てて祀る一般的な位牌の形状です。

回出位牌は札板が複数枚あり、先祖代々の戒名を刻んで納められる形状となっています。

夫婦位牌は板位牌の形状が一般的です。

ただし、2人分の戒名が入るため、個人の位牌より少し大きめの4寸サイズ以上を選ぶのが一般的です。

夫婦位牌のメリット

夫婦位牌を作るメリットとは、どういう点なのでしょうか。

まず、位牌の数を減らせるため、仏壇のスペースに余裕が生まれるという物理的なメリットが挙げられます。

また、夫婦位牌にすることで2人が寄り添うように見えるという心理的なメリットもあります。

夫婦位牌にする時の注意点

夫婦位牌の表側には、2人分の戒名と没年月日を刻むのが一般的です。

夫婦どちらかが亡くなった際に最初から夫婦位牌を購入すると、1人分のスペースは何も入れられず空白となります。

片側が空白の位牌は「死を待つ」というイメージとなり、縁起が悪いと捉えられる場合があります。

また、もう一方の方が亡くなった際は位牌の閉眼供養をしてから、文字を入れ直す必要があります。

閉眼供養をせずに文字入れをすることは、故人の体に刃物を入れるのと同様とされています。

文字入れの後は2人分の開眼供養も必要となり、どちらの供養もお布施を用意しなければなりません。

位牌の文字は劣化するため、後から文字入れしたほうがきれいに見えたりと、アンバランスになる恐れもあるでしょう。

手間と費用を考えると、最初から夫婦位牌は用意せずにひとまず個別で位牌を作ったほうが良さそうです。

夫婦位牌にまとめるタイミングについては後ほど、詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

夫婦位牌へまとめるタイミング

机の上に砂時計

ここでは夫婦位牌にするタイミングについてお伝えします。

夫婦どちらか一体の位牌がある場合と、夫婦それぞれの位牌がある場合についてご説明します。

夫婦どちらかの位牌がある場合

夫婦のどちらかが先に亡くなったときに個別で位牌を作り、そのあともう一方の方が亡くなった場合です。

このケースでは、後から亡くなった方の位牌を作るタイミングで夫婦位牌を作ります。

もともとあった個別の位牌は、お寺で住職に閉眼供養してもらいましょう。

2人の戒名を刻んだ新しい夫婦位牌には、開眼供養をお願いします。

夫婦の位牌が1本ずつある場合

すでに夫婦が2人とも亡くなっていて、それぞれの位牌がある場合です。

このケースでは新たに夫婦位牌を購入して文字入れし、個別の位牌の閉眼供養を行います。

2人の戒名を入れた新しい夫婦位牌が完成したら、開眼供養を頼みましょう。

古い位牌は、お寺でお焚き上げ供養されるのが一般的です。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

夫婦位牌におすすめのサイズ

頭にクエスチョンマークを浮かべているスーツの男性の後ろ姿

夫婦位牌を作るときのサイズは、4寸以上がおすすめです。

4寸とは19.5cm位の高さで、500mlのペットボトルよりも若干低いくらいの大きさをイメージしてください。

位牌の幅は、5cmくらいあると文字が窮屈になりません。

サイズを選ぶときの注意点は「全長」と「札高」の違いです。

位牌は、戒名を刻む札板を台座に設置するつくりとなっています。

ネット販売では、札高(札板)の寸法で表示されていることが多いようです。

全長(総高)もきちんと確認し、仏壇に入る位牌を購入しましょう。

夫婦位牌を作る際は、ご先祖様よりも大きい位牌を作らないのがマナーです。

ご先祖様の位牌と同等、もしくは小さい位牌を選びましょう。

スポンサーリンク

夫婦位牌の文字入れ

墨汁が付いた筆の先

夫婦の戒名を位牌に文字入れする際は一般的に夫が右側・妻が左側です。

しかし、夫と妻の戒名を左右逆に書くケースもあります。

夫婦位牌の文字の書き方には、交差型真裏型がありますので詳しくご説明します。

交差型

位牌の表と裏で、夫婦の戒名の位置が変わらないタイプを交差型といいます。

表側で夫の戒名を右にした場合、裏側でも右に戒名を刻みます。

妻の戒名は表と裏どちらも左側となります。

位牌を上から見ると、夫婦それぞれの名前が交差しているように見えてわかりやすいでしょう。

真裏型

位牌の表と裏で、夫婦の戒名の位置が逆になるタイプを真裏型といいます。

表側で夫の戒名を右にした場合、裏側では左に夫の戒名を刻みます。

妻の戒名は夫と逆となり、表側が左で裏側が右となります。

こちらは上から見ると、夫と妻の戒名がそれぞれまっすぐにつながるように見えるのが特徴です。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

夫婦位牌にする時の流れ

感嘆符 「!」が書かれた積み木

ここでは夫婦位牌にする際の流れについてまとめましたので、参考になさってください。

まとめるための新しい位牌を用意する

夫婦どちらかの位牌が先にある場合も、それぞれの位牌が一体ずつある場合も夫婦位牌を新しく用意します。

開眼供養・閉眼供養をする

古い位牌は、閉眼供養して故人の魂をいったん抜きます。

新しい夫婦位牌に2人の戒名を刻み、開眼供養します。

どちらの供養もお寺へお布施が必要となりますので、忘れずに渡しましょう。

古い位牌をお焚き上げ供養をする

閉眼供養をした古い位牌は、お寺でお焚き上げをして供養してもらいます。

スポンサーリンク

夫婦位牌の種類と価格相場

「COST」と書かれた積み木 値段が下がるイメージ

夫婦位牌の相場は、どのくらいなのでしょうか?

ここでは価格相場を位牌の種類別にご紹介します。

塗位牌

位牌の表面を黒く塗装し、金粉などを撒いて装飾する位牌を、塗位牌といいます。

塗位牌は本漆タイプが4万~10万円、合成漆タイプが1万円前後の相場です。

本漆は、漆科のウルシノキという木の樹液から抽出された、天然塗料を塗って作られます。

塗りや研ぎ、磨きなど100以上の工程をかけるため3か月ほどの期間を要しますが、高級感あふれる位牌に仕上がります。

合成漆には本漆よりも扱いやすい塗料のため、それほど作業に手間がかかりません。

そのため、合成漆の塗位牌は本漆よりも手頃な価格で購入できます。

唐木位牌

黒檀や紫檀・鉄刀木(たがやさん)の木材を使用して作られる位牌で、相場は2万~7万円程です。

重厚感あふれる美しい木目が特徴で、希少な木目ほど高価となります。

日本古来の建築物である正倉院でも唐木が使われていたり、仏壇でも唐木仕様はたくさん販売されています。

仏壇が唐木だった場合、同様の木材を選ぶと統一感が出ておすすめです。

モダン位牌

近年人気が出てきているのがモダン位牌です。

クリスタル製や金属製など、従来の位牌の材料やデザインにとらわれない新しい形の位牌となっています。

モダン位牌の相場は、3万~7万円となります。

モダンデザインの仏壇など、現代風の仏壇に安置する場合にもモダン位牌はぴったりです。

インテリアとコーディネイトしたり、位牌というよりもモニュメントとして飾る喪家もいるようです。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

位牌の夫婦のまとめ

「ま」「と」「め」と書かれた積み木と電卓と時計

ここまで、夫婦位牌についての情報を中心にお伝えしました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りになります。

  • 夫婦位牌とは夫婦連名の戒名が刻まれた位牌のこと
  • 夫婦位牌の文字の入れ方には、交差型と真裏型がある
  • 夫婦位牌にまとめるには、閉眼供養と開眼供養が必要

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/