閉じる

お墓

塔婆の名前の書き方は?塔婆に書く内容や塔婆料の書き方も紹介

更新日:2022.11.17 公開日:2022.02.13

墓地

紙に万年筆で書いている手元

記事のポイントを先取り!

  • 施主名等の情報は楷書体で書く
  • 塔婆は連名で出すことも可能
  • 塔婆料を書くときは濃墨で大字を使う

塔婆とは先祖供養のためにお墓の後方や横に立ててある細長い木の板のことですが、その名前の書き方についてご存知でしょうか。

塔婆への名前の書き方、名前以外に書く内容や塔婆料の書き方について知っておきましょう。

そこでこの記事では、塔婆の名前の書き方について詳しく説明していきます。

この機会に塔婆の名前の正しい書き方を覚えておきましょう。

経木塔婆についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
  1. 塔婆とは
  2. 塔婆の名前の書き方
  3. 塔婆に書く内容
  4. 塔婆の申し込み方法
  5. 塔婆は自分で書くこともできる?
  6. 塔婆料の書き方
  7. 塔婆料の渡し方
  8. 塔婆の名前の書き方まとめ
スポンサーリンク

塔婆とは

読み方は「とうば」で、「卒塔婆(そとうば)」と呼ばれることもあります。

どちらも意味は同じですが、塔婆は卒塔婆の簡略化された呼び方になります。

塔婆の由来はインドの仏塔で、サンスクリット語で「ストゥーパ」と言います。

中国に渡ったときに漢字があてられ現在の卒塔婆と呼ばれることになりました。

塔婆を立てる意味・目的は故人や先祖の追善供養です。

追善供養とは、生きている人が追って善行をすることで、故人の善行にもなり冥福を祈ることができるため行います。

スポンサーリンク

塔婆の名前の書き方

塔婆の名前の書き方にはいくつか決まりがあります。

決まりについて説明していくので、確認しておきましょう。

名前はフルネームで書く

塔婆には、塔婆の作成を依頼した人の名前(施主名)を書きます。

この施主名は、塔婆の申し込み時に記入した名前や塔婆料の名前で作成されることが多いです。

そのため、申込書には読みやすい楷書でフルネームを書きます。

連名で出すこともできる

施主は単独で1本が原則で連名はできません。

施主以外の塔婆作成依頼者を志主と呼びますが、志主は連名で出すことができます。

その場合、書き込みスペースの有無が問題で2~3人ならば連名も可能ですが、大人数になるときは基本的には塔婆は1人1本です。

連名で建てたい場合は、寺院に相談してみましょう。

対応して頂ける場合もあります。

また連名が難しい場合は「孫一同」「兄弟一同」「○○家一同」と、まとめる方法もあります。

名前を書く位置

塔婆の書き方は宗派や寺院、法事の種類によって異なります。

そのため一概にいうことはできませんが、施主名は塔婆の裏側に書かれます。

塔婆の裏側には施主名以外に梵字(ぼんじ)、建立年月日が書かれることが多いです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

塔婆に書く内容

塔婆の書き方は宗派や寺院、法事の種類によって変化するため、一概にいうことはできません。

前述した施主名以外に、一般的に塔婆に書かれている内容は以下の通りです。

  • 戒名や俗名
  • 命日(没年月日)
  • 宗派の題目や経文
  • 梵字(サンスクリット語で、「空・風・火・水・地」宇宙観を表す5つの文字、「キャ・カ・ラ・バ・ア」です)
  • 塔婆を立てたときの年忌
  • 建立年月日
  • 大日如来を表す梵字
スポンサーリンク

塔婆の申し込み方法

塔婆を申し込む際には直接寺院に申し込みます。

方法やタイミングを間違えると法要までに塔婆の作成が間に合わない恐れがあります。

申し込み時に何を書くのか、いつまでに申し込めばよいのかみていきましょう。

申し込み方法

塔婆の申し込みは、菩提寺や寺院にします。

申込時申し込み時には、立てる塔婆の本数、施主名前、志主名前、没年月日、俗名、戒名、供養内容、受取日を伝えます。

申し込み時に伝える情報をもとに塔婆を作成していただくので誤字のないように注意してください。

正確な情報を伝えるためにも、手書きの場合は、読みやすい楷書で書きましょう。

また、塔婆料の相場が分からなければこのタイミングで聞いておくと良いでしょう。

申し込みのタイミング

彼岸、お盆、施餓鬼の時期は、多くの方が塔婆の作成を依頼します。

そのため、法事の当日や前日に申し込んだ場合断られてしまう恐れがあります。

また、近年では特殊な印刷機を用いて塔婆を作成する寺院もありますが、僧侶が墨で手書きされる場合は墨を乾かすため時間や書くための時間が必要です。

時間に余裕をもって受け取り日の2週間前までを目安に申し込むと良いでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

塔婆は自分で書くこともできる?

塔婆の作成が間に合わなかった、自分で書けるのであれば書いてみたい、と思われた場合に塔婆は自分で書くこともできるのでしょうか。

結論から申し上げますと、経木塔婆であれば自分で書いても問題ありません。

経木塔婆とは主に関西、特に京都において良く使用されるもので、なじみのない方も多いと思います。

次に経木塔婆について説明していくので、この機会に覚えておきましょう。

経木塔婆なら自分で戒名を書いても大丈夫

そもそも経木塔婆とは、経木(きょうぎ)とよばれる厚さが1mm以下の薄い木材を使用し作成された塔婆です。

大きさは8寸(24cm)〜2尺(60cm)ほどのものがあります。

一般的な塔婆と比較すると小ぶりなサイズの塔婆です。

経木塔婆は、川に流すか、水回向として水槽に浸すことで供養を願うことから別名「水塔婆」と呼ばれることもあります。

また川に流さず、仏壇の前に安置し供養する場合もあります。

寺院のしきたりや地域性、宗派の考えに従って供養をし、地蔵参りで経木塔婆を使用します。

また、地蔵が子どもを救うといった説話から、地蔵が子供の守り神と考えられており、経木塔婆は平安時代から水子供養を願って、両親らが地蔵参りをするときに書くようになりました。

経木塔婆の書き方

経木協議塔婆の書き方は宗派によって異なります。

今回は基本的な書き方を紹介するので、あくまで一例として参考にしてください。

まず、表側に梵字を用いて仏教の宇宙観を表す5つの文字「空・風・火・水・地」「キャ・カ・ラ・バ・ア」または「南無阿弥陀仏」「南無妙法蓮華経」、「妙法」と書きます。

その次にご先祖様や故人の戒名を書きます。

そして「追善供養」や「報恩謝徳」といった供養の目的を書き、その左側に供養を執り行う方の氏名を書きましょう。

スポンサーリンク

塔婆料の書き方

塔婆料とは寺院に、塔婆を作成していただいたことに対するお金です。

そのため、法事のときに渡すお布施とは目的が異なるものなので別で用意しましょう。

それでは、塔婆料の書き方について説明していきます。

表書きの書き方

表書きは「御塔婆料」や「塔婆料」または「塔婆代」と書きます。

文字は出来るだけ丁寧に、楷書体で書きましょう。

名前の書き方

表面にフルネームで書きます。

また、施工主以外で塔婆を立てる方がいる場合は、施工主が全員分のお金を一つの封筒にまとめて渡します。

この場合、名前は連名で記載するか、人数が多い場合は「〇〇家一同」や代表者を記載し残りはメモ書きを入れると良いです。

金額の書き方

金額を書くときは大字(だいじ)を使います。

一や二といった漢数字は改ざんや捏造される恐れがありますので、そういった事態を防ぐために大字を使います。

大字を使った場合の金額の書き方は、以下の通りです。

アラビア数字大字
2,000円金弐阡圓
3,000円金参阡園
5,000円金伍阡園
6,000円金陸阡圓
7,000円金漆阡圓
8,000円金捌阡圓
1万円金壱萬圓

4と9のつく数字は忌み言葉にあたるので避けるようにしてください。

また、金額の後に「也(なり)」はつけてもつけなくてもどちらでも良いです。

住所の書き方

住所は略することなく、裏面に縦書きで書きます。

このときも、崩し字は使わずに楷書体で書きましょう。

塔婆料を書く際の注意点

表書きを書く場合、薄墨を使って書くイメージが強いと思います。

しかし、薄墨を使うのは通夜・告別式と繰り上げで行われる初七日法要のみです。

それ以外の場合は一般的な濃さの濃墨を使います。

よって、塔婆料を書く場合も濃墨を使って書いてください。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

塔婆料の渡し方

塔婆料の渡し方ですが、直接手渡しはマナー違反です。

基本的には、切手盆 (きってぼん)にのせて渡します。

切手盆がない場合には、紫色の袱紗で包みましょう。

実際に渡すときは塔婆料を広げた袱紗の上に置き、差し出します。

スポンサーリンク

塔婆の名前の書き方まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで塔婆の名前の書き方を中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 申し込み時に記入した名前や塔婆料の名前で作成されるので読みやすい楷書で書く
  • 志主は連名で出すことも可能
  • 塔婆料を書くときは濃墨を用いて、金額は大字で記載する
  • 塔婆料は切手盆または袱紗に包み渡す

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/