閉じる

お墓

お墓のお地蔵さんの意味は?種類や水子供養・六地蔵についても解説

更新日:2022.11.20

墓地

記事のポイントを先取り!

  • お墓にあるお地蔵さんはほとんどの場合「水子供養」が目的
  • 水子供養をの方法には決まりがある

お墓にお地蔵さんが立っているのを見かけるたことがある方は多いのではないでしょうか。

このようなお地蔵さんはどのような目的で立っていのかご存じでしょうか。

この記事ではお墓のお地蔵さんについて解説していきます。

お墓にあるお地蔵さんの手入れの仕方にも触れているので、ぜひ最後までご覧ください。


diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. お地蔵さんとは
  2. お墓にあるお地蔵さんの意味とは
  3. お墓にあるお地蔵さんの種類
  4. お墓にお地蔵さんを建立し水子供養する方法
  5. お墓でよく見る6体のお地蔵さんの意味
  6. お墓にあるお地蔵さんのお手入れの仕方
  7. お墓にあるお地蔵さんのまとめ
スポンサーリンク

お地蔵さんとは

私たちは親しみを込めてお地蔵さんと呼んでいますが、正しい名称は地蔵菩薩です。

地蔵菩薩は、母親の胎内のようにすべての人を包み込んで救済してくれる慈悲深い方であり、弱い人の救済のために作られたのです。

スポンサーリンク

お墓にあるお地蔵さんの意味とは

お墓にあるお地蔵さんはほとんどの場合、水子供養の意味で立てられています。

仏教の教えでは親より早く死んでしまった子供は親不孝の罪を背負うことになるのです。

そのため賽の河原(別名「三途の川岸」とも言う)で石積みの刑を受けなければならないとされています。


親のことを案じながら、徳を積み重ねるために一個ずつ石を積まなければならないのです。

すると、鬼が邪魔しにやって来てその石積みを崩そうとします。

そんな時に地蔵菩薩が現れて子供たちを守ってくれるのです。

そんな言い伝えから、亡くなられたお子さんを守るためにお地蔵さんを設置するようになりました。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓にあるお地蔵さんの種類

お墓にあるお地蔵さんの種類はどのようなものがあるのでしょうか。

多くのお地蔵さんは舟形地蔵

お墓にいらっしゃるお地蔵さんは、背後に船の形をした飾りがある舟形地蔵というタイプがほとんどです。

舟形地蔵にもいくつかのタイプがあります。

舟形地蔵の種類

合掌したお地蔵さん

赤ちゃんの母親の代わりとなる慈母地蔵尊です。

錫杖を持ったお地蔵さん

錫杖(しゃくじょう)とは、僧・修験者が持ち歩く杖のことです。

錫杖を持ったお地蔵さんは三途の川岸で石積み中の子供を守りに来た地蔵菩薩です。

子供を抱えたお地蔵さん

別名を子安地蔵(こやすじぞう)と言い妊婦の安産を守ります。

その他お墓にあるお地蔵さん

丸彫り地蔵・姿地蔵

丸彫り地蔵や姿地蔵とは舟形などがなく頭を丸くしたお地蔵様そのままの形のものです。

お地蔵さまの表情は子供を亡くした親の悲哀を表しているとされています。

丸地蔵

丸地蔵とは丸みがあり、かわいらしい外見をした人形のようなお地蔵様のことです。

スポンサーリンク

お墓にお地蔵さんを建立し水子供養する方法

お墓にお地蔵さんを建てて水子供養する方法について見てみましょう。

水子供養の流れ

水子地蔵は次のような流れで進めていきます。

菩提寺があれば直接相談する

ご先祖様と共に赤ちゃんの供養も行ってもらえます。 

菩提寺がなければ水子供養をするお寺を探す

場所、供養方法、予算を勘案しましょう。

複数のお寺をまわって比較して決めるのがおすすめです。

お寺に申し込む

決めたお寺に供養の申し込みをし、そのお寺に行って面談を行います。

母親や父親の名前、連絡先、年齢、赤ちゃんの名前、命日、亡くなった時の様子などを伝えます。

供養の実施

本堂や水子地蔵尊の前といった場所で僧侶が読経を行います。

読経によって赤ちゃんの魂がお地蔵さまに託されるのです。

水子供養にかかる費用

水子供養にかかる費用は以下のとおりです。

水子供養(寺院)の場合

塔婆を立てて水子地蔵尊の前あるいは本堂で供養のための読経を行います。

相場は5,000円~3万円程度です。

永代供養(寺院)の場合

未来永劫に渡って供養をしてもらい法名や戒名を授けてもらうことも可能です。

相場は3万~20万円程度です。

お墓への納骨

納骨の際には、墓前での読経をお願いする必要があります。
読経料の相場は1万~5万円程度です。

石材店への納骨作業料

納骨をするためには、遺骨を納める空間であるカロートを開ける必要があります。

自分でカロートを開けるのは大変な作業になりますので、石材店に依頼するのが無難です。
納骨作業料の相場は5,000~1万円程度です。

自宅での手元供養の場合

骨壷やペンダントなど、手元供養の道具を用いて自宅で供養することもできます。

かかる費用は5,000~10万円程度です。

お寺によっても水子供養の具体的な方法と費用は違ってきますので、個別に相談してみるのがいいでしょう。

水子供養する際の持ち物

水子供養当日に持参しなければならないものは以下の通りです。

  • 数珠:お参りの時に必須の法具
  • 御布施:供養をしていただく寺院にお渡しするお金
  • お花:赤ちゃんへのお供え
  • お供え物:お菓子や果物やおもちゃといったもの
  • エコー写真:おなかの中の赤ちゃんが写ったエコー写真も一緒に供養可能
  • ご遺骨:死産などでご遺骨がある場合は、納骨供養が可能

水子供養をしない神社や宗派に注意

水子供養に宗教の違いはあまり見られません。

しかし浄土真宗のお寺では基本的に水子供養をしないので注意が必要です。

阿弥陀如来を信じるものはどんな人でも亡くなったあとに極楽浄土に往生できると信じられているからです。

従って、浄土真宗の場合は通常の葬儀と同じように法要を執り行います。      

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓でよく見る6体のお地蔵さんの意味

お墓でよく見かける6体のお地蔵さんはいったいどんな意味があるのでしょうか。

六地蔵の意味

六地蔵というのは、六道(衆生がその業の結果として輪廻転生する6種の世界)に地蔵菩薩が赴くために姿を変えたものだという説が有力です。

檀陀地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障地蔵、日光地蔵などと呼ばれています。

それぞれの世界で地蔵菩薩は姿を変えて亡くなった方を救ってくれると考えられているのです。

六地蔵がある位置や方角の意味

墓地や霊園では入り口付近にお地蔵様が建っていることがほとんどです。

神聖なお墓に魔が侵入するのを防ぐためにこの世とあの世の境界にお地蔵様に立っていただいていると言われています。

故人が安らかに眠れるようにお地蔵さまが守ってくれているというわけです。

建てられている方角は、浄土がある西を向いて設置されることもあります。

また黄泉の国の方向という北向きに設置されることもあります。

宗派によっては設置しないところもあります。

スポンサーリンク

お墓にあるお地蔵さんのお手入れの仕方

基本としては、汚れを長期間放置しないことでしょう。

墓石を洗う際は基本的には水洗いで十分です。

水をかけながら、上から下に向かってぞうきんやスポンジを使って水拭きをします。

家庭用の掃除洗剤、食器用洗剤などは使用しないようにしましょう。

最後にタオルや吸水スポンジを使って水気を取ります。

大掛かりな掃除やどうしても取れない汚れがある場合は、無理せずに家族や墓石掃除のプロに相談した方がいいでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓にあるお地蔵さんのまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで、お墓にお地蔵さんを設置する意味や種類を中心に解説してきました。

この記事のポイントをおさらいすると、以下の通りです。

  • お墓にあるお地蔵さんの意味は、ほとんどの場合「水子供養」が目的
  • お墓にお地蔵さんを建立し水子供養をする方法には流れや持ち物などの決まりがある
  • お墓にあるお地蔵さんのお手入れは基本的に水洗いで十分

これらの情報が少しでもお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/