閉じる

お墓

お墓掃除の正しい方法は?やってはいけないことも解説

更新日:2024.02.03

お墓参り

記事のポイントを先取り!

  • 敷地、部材、墓石の順に掃除する
  • お墓掃除にはブラシやタオルが必要
  • 墓地のマナー違反になるようなことはやってはいけない

お墓参りの際に、一緒にお墓掃除を行っているでしょうか。

お墓掃除は、お墓を綺麗に保つためには欠かせないものです。
しかし、お墓掃除にも正しいやり方があり、このやり方を間違えると意図せずお墓を傷つけてしまう可能性もあるのです。

正しいお墓掃除のやり方を知り、大切な人のお墓を綺麗に保ち続けましょう。

この記事では、お墓掃除の正しいやり方だけではなく、やってはいけない掃除方法も紹介しています。
近年利用者が増えているお墓掃除の代行サービスについても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
  1. 正しいお墓掃除の方法
  2. お墓掃除に必要な持ち物
  3. お墓の汚れの種類
  4. お墓掃除でやってはいけないこと
  5. お墓掃除のマナー
  6. 墓石についた頑固な汚れの落とし方
  7. お墓掃除に除草剤を使ってもいい?
  8. お墓掃除はどれくらいの頻度でするべき?
  9. 隣のお墓を掃除していいのか
  10. お墓掃除は代行サービスに頼んで良い
  11. お墓のリフォーム費用について
  12. よくある質問
  13. お墓掃除についてのまとめ
スポンサーリンク

正しいお墓掃除の方法

お墓掃除の正しい方法を4ステップで解説していきます。

1.お墓の敷地内の掃除

多くの墓地では区画が区切られているので、最初に区画内の掃除を行います。
雑草の処理、植木の剪定、汚れている場合は敷かれている玉砂利を水洗いします。
植木は植木バサミで葉を切り揃え、軍手や鎌せ雑草を処理します。
落ち葉のある場合、ほうきで掃除をします。

2.墓石を綺麗にする

墓石掃除の基本は上から下へ水洗いです。
洗剤や硬いたわしの過剰使用は墓石が傷む原因となります。

文字や家紋の彫刻部分は毛の柔らかいブラシや雑巾で優しくこすります。

苔がついている場合は除去し、スポンジに水を含ませて拭います。
汚れがひどい場合にのみ、石材用の洗剤で洗います。

3.部材の掃除

花立、線香立てなどの部材をきれいにします。
取り外せるものは取り外して、歯ブラシなどを使用しながら水洗いします。
特に花立ては柄の付いたスポンジがあると奥まで洗うことができます。

4.水気をタオルで拭き取る

最後に水分をタオルでふき取ります。
水分が残っていると苔が生え、水跡がつく可能性があります。

5.お供え物を供え、手を合わせる

お墓掃除を終えたら、お供え物をしてお墓に手を合わせます。

スポンサーリンク

お墓掃除に必要な持ち物

お墓 お供え 花

お墓掃除に必要な持ち物を紹介していきます。
基本的には100円ショップやホームセンターで揃えることができます。

■鎌・剪定用のハサミ
■ザル
■スポンジ・タワシ
■歯ブラシ
■柄がついたブラシ
■タオル・雑巾

鎌や剪定用はさみは雑草の除去と植木をきれいにカットするときに使います。

ザルは玉砂利を洗うときに便利です。

スポンジやタワシは墓石を洗うときに使います。墓石を傷つけない柔らかいものを使用します。

歯ブラシは墓石に書かれている文字を、溝にそって綺麗に掃除することができます。

柄がついたブラシでは花立を掃除するときに、奥の汚れをとることができます。

タオルや雑巾は水洗いした後に水分をきれいにふき取るときに使います。
固く絞って掃除に使用することもできます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓の汚れの種類

墓地の中に生垣

お墓の汚れは、場所や汚れの種類によって掃除の方法が異なります。
適切な掃除を行うために、汚れの種類と対処法を紹介します。

水や雨による水垢や黒ずみ

雨が降った時に、水がたまる場所にできる汚れです。

水鉢、花立、墓石の継ぎ目にできやすいので、定期的に掃除しましょう。
花立は柄のついたブラシで奥まで掃除し、ぬるぬるとした黒ずみをとることが大切です。

コケやカビなどの付着物

日当たりや風通しが悪い場所に墓地がある場合、墓石にコケやカビが生えてしまいます。
定期的に水洗いをすることで、簡単にきれいにすることができます。

定期的な掃除ができず、コケやカビがしっかりついている場合は、専用の洗剤でとります。
墓石がつるつるに磨きあげられていると、コケは付着しにくいという特徴があります。

墓石周りの雑草

しばらく掃除をしていないと、区画内に雑草が生えてきて見栄えが良くありません

雑草は5~7月にかけて急速に成長するため、その時期はこまめに掃除をするとよいです。

効果的なのは、雑草が成長をする前の冬や春に処理をしておくことです。
お墓まわりに玉砂利を敷いたり、コンクリートにすることで雑草を防ぐこともできます。

スポンサーリンク

お墓掃除でやってはいけないこと

お墓の前で手を合わせる女性

お墓掃除ではやってはいけないことがあります。
トラブルを防ぐためにもお墓掃除でやってはいけないことを知っておく必要があります。

これから、墓地や霊園のマナーを学んでいきましょう。

墓地や霊園のマナー違反となること

やってはいけないことを知っておき、マナー違反にならないように、以下のことを気をつけましょう。

ゴミや掃除道具を放置する

もし墓地や霊園にゴミの集積所があれば、そこに捨てるのも良いでしょう。

お供え物をそのままにする

お墓に食べ物や缶飲料のお供え物をする方がいますが、そのままにすることはやってはいけないことです


食べ物はそのままにしておくと、鳥や動物が食べ散らかしてしまいます。
缶飲料はサビの原因となってしまいます。

食べ物や飲料水などのお供え物は自宅に持ち帰り、家族で頂くようにすると良いでしょう。

騒いだり大声を出したりする

お墓は故人や先祖が眠っている場所です。

騒いだり、大声を出したりすることはやってはいけないことです。

また他のお墓参りに来ている方にも迷惑となるので、注意しましょう。

お墓を傷つけてしまうこと

お墓参りやお墓掃除では良かれと思って行っていることが逆にお墓を傷つけてしまっていることがあります。

家庭用洗剤を使って墓石を洗う

家庭用洗剤を使って墓石を洗うのはやってはいけないことになります。

理由は家庭用洗剤は、墓石の色を変色させたり、痛めたりする原因になるからです。

ホームセンターに墓石用の洗剤が売っています。
汚れや石の種類によって合う洗剤が異なるので、心配な方はホームセンターの店員さんに相談しましょう。

水洗いでも十分綺麗になるので、洗剤は使わなくても問題はありません。

硬いタワシやブラシで墓石を洗う

硬いタワシやブラシで洗うのはやってはいけないことです。

石とはいえ、タワシやブラシで洗うとキズができ、その隙間から汚れがついていきます。

墓石に酷い汚れがついている時は毛の歯ブラシ等の毛がやわらかいブラシやスポンジを使って磨きましょう。

お墓にジュースやお酒をかける

お墓にジュースやお酒をかけるのもやってはいけないことに入ります。
故人がお酒が好きだったから良かれと思って墓石にかけるという方もいるかもしれません。

しかしこの行為はお酒やジュースの成分によってシミやカビの原因となってしまいます。
どうしてもお酒やジュースをかけたい場合は、かけた後に水洗いしましょう。

おちょこやコップに入れてお供えすることもできるので、墓石を汚さないためにおちょこやコップを用意するのも良いと思います。

迷信としてタブーとされていること

やってはいけないことの中で、迷信としてタブーとされていることもあります。
迷信とはいえ、気にされている地域もあるので注意しておきましょう。

ひとりでお墓参り・お墓掃除に行く

ひとりでお墓参りやお墓掃除に行くと霊的なものに引っ張られるとされることもあると言われています。

しかし、あくまでも迷信なので気にしすぎる必要はありません。

暗くなってからお墓参り・お墓掃除に行く

暗くなってからお墓参りやお墓掃除に行くと悪い霊につかれるといった迷信もあります。

暗いため、転倒のリスクを避けたり、お墓掃除をしにくいといった理由から日中にお墓参り・お墓掃除をする方がいいでしょう。
また他の用事よりお墓参りを優先させるという理由からも、特に午前中に行くのが望ましいです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓掃除のマナー

お墓の前で手を合わせる女性

お墓掃除を行う際の最低限のマナーを解説します。

服装

お墓掃除の服装は、特に決まりはありませんが、掃除がしやすい服装がよいでしょう。

お墓は基本的に水洗いのため、水にぬれても大丈夫な靴やズボンをはいていきます。
特に夏場は、虫刺されや日焼け対策のためにも、長袖の服を着ていくのがおすすめです。

お墓にお供えする花に、これでなくてはいけない、といったルールはありません。
また生花だけではなく、造花もよく供えられています。

生花でよく選ばれるのは、故人が好きだった花長持ちする花です。

菊、榊、樒などは昔からよく供花に選ばれています。
逆に供花として避けたほうがいい花は、棘のある花毒のある花においがきつい花です。

スポンサーリンク

墓石についた頑固な汚れの落とし方

晴天の墓地

ここからは墓石についた頑固な汚れの落とし方を解説していきます。

水垢の落とし方

こまめに掃除することで水垢を防ぐことができます。
少しの水垢であればタオルで拭き取りましょう。

頑固な水垢を落とすにはスクレーパーという工具を使用してもいいでしょう。
スクレーパーとは、古い塗装やゴミを剥がす時によく使用されるヘラ状の工具です。

または、水垢専用の洗剤を使用する方法があります。

しかし、これらの方法は墓石を傷つける可能性もあるので使用する際には、墓石を傷つけないように丁寧に行うことを意識しましょう。

苔の落とし方

スクレーパーを使用する、もしくはたわしでこすることで汚れを落とすことができます。

ただし、毛が硬いたわしでは墓石を傷つけてしまいます。
そのため毛が柔らかいたわしを使用することをおすすめします。

サビの落とし方

墓石にサビがついている場合は、サビを落とす用の洗剤雑巾やスポンジ、古い歯ブラシにつけて磨きましょう。

シミの落とし方

シミは水洗いではなかなか落ちないのでシミ処理剤を使って落としましょう。
それでも落ちない場合は、クリーニング業者に頼むのも良いでしょう。

https://www.eranda.jp/column/grave

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓掃除に除草剤を使ってもいい?

除草剤が使用できる雑草はスギナ、ドクダミ、ススキ、チガヤ、タラノキです。

除草剤を使用しても良いのですが、毒性があるので、マスクや手袋をして使用するのが良いです。

お墓掃除で除草剤を使う際の注意点

お墓掃除では除草剤を使うケースがありますが、その際は以下の注意点を心がけましょう。

使用前に墓地の管理者や住職に確認する

除草剤の使用は規制をかけている墓地もあります。
使用前に管理者や住職に確認しましょう。

墓石にはかけないようにする

除草剤がかかると墓石が痛んだり、シミになったりするので雑草のみにかけましょう

風の強い日は避ける

風の強い日は除草剤が飛び散り、周囲のお墓にまで飛散してしまうので避けましょう。

スポンサーリンク

お墓掃除はどれくらいの頻度でするべき?

お墓掃除はどれくらいの頻度で行うべきなのでしょうか。

一般的なお墓掃除の頻度を説明していきます。

お墓が近いなら月に1回はお参りと掃除を

お墓が近い場合であれば月に1回を目安にお墓参りとお墓掃除をしましょう。

お墓が遠方にある場合はどうする?

お墓が遠方にある場合は中々お墓掃除をすることが難しいです。

その場合、以下のように行いましょう。

お盆やお彼岸のタイミングでお墓の掃除を行う

遠方にお墓がある場合はお盆やお彼岸のタイミングでお墓掃除を行うと良いでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

隣のお墓を掃除していいのか

隣のお墓を勝手に掃除してもいいのでしょうか?

基本的に他人のお墓は掃除しない方がいい

プライバシーの問題や信仰の問題があったり、お墓掃除は本来子孫の勤めであるという考えがあります。
他人のお墓の汚れが気になっても掃除せずにそのままにしておきましょう。

お墓掃除をしてもよいとされるケース

中にはお墓掃除をしても良い場合もあります。
ではそのケースを以下で説明します。

隣の区画の雑草や植木が侵入してきている

隣の区画から雑草や植木が侵入している場合、掃除しても問題ないとされています。

悪天候などで荒れている

悪天候で墓石や周りが荒れてしまった場合すぐに対応することができない方もいます。
その場合は、他人のお墓掃除しても問題ありませんが必要以上に掃除するのは控えておきましょう。

いずれも過度な掃除を控えたり、掃除する前に管理者に相談するのが大事です。
また、掃除する前はお墓に挨拶をするように心がけしましょう。

スポンサーリンク

お墓掃除は代行サービスに頼んで良い

お墓掃除 業者

近年、お墓参りの代行サービスの利用者が増えています。
様々な理由から、頻繁にお墓掃除ができない方は、このサービスを利用するのもいいでしょう。

その際に一緒にお墓掃除をやってもらうこともできます。
費用は、1万5000円~3万円で引き受けてくれるところが多いようです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓のリフォーム費用について

お墓はその建立目的から、どうしても長い期間管理しなければなりません。
ひとりの故人に対してのお墓であっても、通常は33年ほど管理することになります。
建てられてから30年もすれば、いくら頑丈な石材で造られているお墓といえど、少なからず劣化してくるものです。

定期的な掃除などの管理は大切なことですが、いくら丁寧に管理していても劣化を抑えるのには限界があるでしょう。
お墓の状態が悪化してきた場合には、お墓のリフォームという選択肢があります。

お墓のリフォームとは、すでに使用している石材等を可能な限りそのまま使用して、少しでもきれいな状態へと直す作業です。
修復方法や費用について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

お墓のクリーニングにかかる費用

お墓が頑丈とはいえ、デリケートな部分もあるので自分でやるのは不安という方もいるでしょう。
そうした場合では業者に依頼することをおすすめします。

もしお墓をきれいにするクリーニングを業者に依頼した場合、一般的な費用相場では5万円〜10万円必要です。
出費が気になる方は、自前で調べて自分自身の手できれいにするのも良いでしょう。

墓石や外柵の研磨費用

経年劣化に対するリフォームともなれば、墓石の欠けや腐食なども考えられます。
通常のクリーニングなどでは修繕不可能なものについては、業者に依頼するほかありません。

業者に依頼することで、ちょっとしたものであれば研磨での修復が可能です。
墓石や外柵について業者に依頼する場合、取り外せる部分を取り外して工場で修復することとなります。

その手間や修復内容から、費用相場として30万円〜50万円ほど要します。
決して安いものではありませんが、まだ長い期間管理する予定のお墓であれば、早い段階で修復しておくことをおすすめします。

セメントや接着剤による補修費用

お墓はそもそも、複数のパーツを組み合わせて建立します。
そのため、雨風にさらされている間に接合部分に問題が生じることもあるでしょう。
いくら丁寧に埋めた隙間であっても、表面などと比べると劣化しやすい部分となります。

一般的には、およそ10年程度の間隔で修復することが推奨されているようです。

修復時にはセメントを用いたり接着剤を用いたりしますが、費用相場として3万円〜5万円必要となります。
将来的に考えても、早い段階での修復を心がけると良いでしょう。

文字のペンキ塗り替え費用

墓石に刻まれる文字は、文字が読みやすくなるようにペンキなどを塗ることもあるでしょう。
ペンキなどの塗料を使っていると、雨風にさらされている性質からどうしても劣化が目に見えてきます。
色が剥がれてくると見栄えも気になりますし、故人の名前や家名が欠けているのは遺族にとっても故人や先祖にとっても気持ちのいいものではありません。

こうした場合にペンキの塗り替え作業を依頼することもできますが、費用として1万円〜3万円程度は必要とされています。
お墓参りなどの際に気になったのであれば、文字の修繕も依頼することを検討しておきましょう。

文字の変更・追加費用

墓石の文字の変更、霊標などに刻む墓誌の追加も家庭の状況によって必要になります。

故人ひとりのお墓としていたものを先祖代々のお墓にする場合や、先祖代々のお墓に新しい故人の名前を刻む場合が該当するでしょう。

文字の変更では、すでに刻まれている文字の深さまで墓石を削らなければなりませんし、ただ追加するだけでも手間がかかります。
そのため、文字の変更には15万円程度、追加には5万円程度の費用が必要です。
当然、使用している石材などによって費用も変わりますので、文字の変更や追加にはある程度の出費を覚悟しておく必要があります。

墓石の組み直し費用

墓石は雨風にさらされている性質上、台風などの嵐に見舞われる可能性もあります。
よほど強力なものに見舞われてしまえば、積み重ねているお墓がずれてしまうこともあり得ます。

ちょっとずれているだけであれば自分たちで直すことも可能かもしれませんが、やはり業者に依頼するほうが安全かつきれいに修復できるでしょう。

墓石の組み直しを依頼する際は、15万円〜30万円程度の費用が必要とされています。
ずれたままでは故人も落ち着けませんので、気づいたらすぐにでも修復依頼をだすようにしましょう。

スポンサーリンク

よくある質問

お墓のリフォームを考える方は、さまざまな不安を抱えたうえでリフォームします。
よく疑問に思われる内容について、回答も併せて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

Q:工事中、お骨はどうする?

お墓をリフォームするとなれば、内容にもよりますがお骨の納められた空間まで一度撤去することも考えられます。
そうでなくともその場でお墓を改修するようであれば、中にあるお骨の安全性も問われるでしょう。
工事中のお骨に対して不安を覚える方もいると思いますが、ちゃんとした業者に依頼したのであれば安心してください。

石材店などのお墓修繕のプロであればお骨もしっかり管理してくれますし、そうでなくとも墓地側で管理してくれる場合もあります
お骨を預かってくれるサービスもありますので、状況に応じて利用しても良いでしょう。
お墓の修繕を行ってくれる業者であればある程度把握もしているはずなので、不安な場合は一度相談してみてください。

Q:お墓を移転したいときはどうする?

お墓の移転について、改葬という呼び方をします。
改葬をする場合、お墓をそのまま移転する方法と、完全に撤去して新しいお墓を建てる方法とがあります。

前者であれば新しい石材などの費用はかからないものの、運ぶ手間などがかかります。
対して後者では、お墓の撤去と新たな建立によりどうしても費用を必要とするでしょう。
それぞれメリットやデメリットがあるので、改修を考えている方は一度石材店や墓地の管理人に相談してみてください。

また、改修には改修許可証が必要です。
改修許可証は元のお墓がある自治体で申請することで受け取れるので、忘れないようにしましょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓掃除についてのまとめ

いかがでしたでしょうか。
ここまでお墓掃除についての情報を中心にお伝えしてきました。

ポイントをまとめると以下の通りです。

  • お墓掃除では敷地内、部材、墓石の順に掃除する
  • お墓掃除にはハサミ、ザル、ブラシ、タオルなどが必要
  • 墓地などのマナー違反となること、迷信としてタブーとされていることはやってはいけない

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/