閉じる

お墓

納骨堂のメリットはなに?メリット・デメリットから費用相場まで解説

更新日:2024.01.24

納骨堂

納骨堂

記事のポイントを先取り!

  • 納骨堂とは屋内にある遺骨を納める設備のこと
  • 納骨堂のメリットは天候に左右されず、費用が安い
  • 納骨堂の費用は全国調査によると約91万円

納骨堂を利用した埋葬方法をご存知ですか。

一般的なお墓と同じように国で認められている埋葬方法です。

納骨堂は意外と歴史が長く、昭和初期には存在していたとされています。

お墓を持っていない人にとって遺骨の納め先は気がかりだったりするものです。

そこで納骨堂とそのメリットについて、本記事では網羅的に解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 納骨堂とは?
  2. 種類別納骨堂のメリット
  3. 納骨堂に共通するメリットとは
  4. 納骨堂のデメリットとは?
  5. 納骨堂を購入する流れについて
  6. 納骨堂購入にかかる費用相場
  7. 納骨堂に入りきらないときの対処法は?
  8. 納骨堂のメリットまとめ
スポンサーリンク

納骨堂とは?

そもそも納骨堂とは何でしょうか?

納骨堂の意味や種類について解説します。

遺骨を納めるスペースを設置する建物

納骨堂は遺骨を納めるスペースである建物です。

比較的都市部に近い場所に立てられており、効率的に遺骨を収蔵できる設計になっています。

遺骨を納める場所として、寺院墓地を連想する方がほとんどなのではないでしょうか。

納骨堂と寺院墓地との違いは、納骨堂は屋内にあるということです。

また、納骨堂は一般墓に比べて埋葬スペースがコンパクトです。

さらに納骨堂はアクセスしやすい場所に多いという特徴があります。

お墓を持つことは費用面でも手続き面でも、人生の中で大きなイベントです。

納骨堂は比較的に費用面、精神面で負担が少ないのがメリットです。

納骨堂の利用は非常に便利で安全な埋葬方法です。

納骨堂には5つの種類がある

納骨堂と一言でいってもさまざまな種類があります。

一般的に納骨堂の種類は以下の5つです。

  • 仏壇式:仏壇の上段には位牌などのシンボル、下段には遺骨が納められている

  • ロッカー式:ロッカー棚の様に遺骨が納められている

  • 可動式:参拝時に遺骨が自動で参拝ルームへ搬送される

  • 位牌式:参拝所に位牌が並べられ、遺骨は別の場所に保管されている

  • 合葬式:ひとつの永代供養墓の中に遺骨が収蔵されている
スポンサーリンク

種類別納骨堂のメリット

先に紹介した納骨堂のメリットを種類ごとにご紹介します。

仏壇式

仏壇式は位牌や遺影シンボルと遺骨を同じスペース一緒に管理することができます

他の種類に比べ収蔵スペースが広いので、後継に継承することも可能です。

ロッカー式

鍵がかかったロッカーのような構造なので、プライベートが保たれます

さらに仏壇式に比べてコンパクトな作りなので費用はより安価です

最近では明るく華やかなデザインのロッカー式納骨堂が増えており、暗いイメージが改善されています。

可動式

可動式納骨堂は「マンション型納骨堂」とも呼ばれる自動搬送式納骨堂です。

可動式のメリットは、新しいスタイルのため設備が最新という点があげられます。

遺骨は参拝時以外は専用の場所に格納されているため、お参りする場所も広いです。

位牌式

位牌式のメリットは費用が安いことです。

遺骨は一部だけが「遺骨箱」という小さな箱に入れて位牌と一緒に安置されます。

遺骨箱に入った遺骨以外は参拝場所にはなく、専用の場所に安置されます。

そのため分骨に向いています。

合葬式

合葬式のメリットは、さまざまな納骨堂の種類で最も費用が安くなることです。

遺骨が他人と混ざることや、遺骨の識別が不可能で後から取り上げられません。

その点が気にならない方であれば、合葬式のスタイルは大きなメリットになります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

納骨堂に共通するメリットとは

納骨堂はいろいろな種類がありますが、すべての納骨堂に共通するメリットがあります。

どのようなメリットなのか項目ごとにご紹介します。

天候関係なくお参りができる

納骨堂は一般的な寺院墓地や霊園と違い、屋内にあります。

そのため天候に関係なくお参りができます

悪天候でのお墓参りは、傘をさしたり雨風が強い中で線香をあげたりと非常に大変です。

また、悪天候の地面はぬかるんで滑りやすく、危険です。

納骨堂は建物の中にあるので天候関係なくお参りができます。

アクセスがいい

納骨堂の多くは都心部などアクセスがいい場所にあります

車を持たない方や都心部にお住まいの方などにとっては非常に便利です。

埋葬費用が抑えられる

埋葬費用が抑えられることも納骨堂共通のメリットです。

一般的なお墓は、購入時に墓石代や土地代がかかります。

その点、納骨堂は墓石を必要とせずコンパクトなスペースに効率よく埋葬できます。

納骨堂の種類ごとに費用の差が出るものの、どの種類も一般的なお墓よりも安く埋葬できます。

お墓の維持・管理の手間が省ける

納骨堂は建物の中にあります。

そのためお墓の維持・管理の手間が省けます

屋外にある墓地は常に雨風や日差しなどにさらされています。

放置すれば雑草も生えますし、墓石も劣化します。

ですが納骨堂は屋内設備で管理されているため、維持・管理の手間がかかりません。

いずれは合葬式にて埋葬される

納骨堂に安置される遺骨は、契約内容によって最終的に合葬式で埋葬されます

合葬とは家族や他人と分け隔てなく遺骨が混ぜられ供養されることです。

そのため後継者がいなくても、没後に安心して供養してもらえます

遺骨を収蔵するスペースにも限りがあります。

そのため納骨堂では初期契約時に、一定の期間で合葬されることを了承する必要があります。

スポンサーリンク

納骨堂のデメリットとは?

ここまで納骨堂のメリットについて取り上げてきました。

メリットもある反面、納骨堂にはデメリットもあります。

ご検討中の方は特に事前に知っておくべき情報です。

ぜひこちらを参考にしてください。

お供えできるものに限りがある

納骨堂は一般的なお墓と違いお供えするものに制限があります

屋外にある一般的なお墓はお線香をあげたり食べ物をお供えしたりできます。

しかし、納骨堂は場所によってさまざまなお供え物の制限があります。

火の取扱いは火災の原因にもなりかねません。

屋内は匂いがこもるため、線香や食べ物のお供えを制限する納骨堂もあります。

納骨の数に限度がある

納骨堂はコンパクトなスペースがゆえ、納骨の数に限りがあります

一般的なお墓の中には、骨壷から遺骨を出して土に還す手法もあります。

それに対し納骨堂は必ず骨壷のまま遺骨を収蔵するため、限度があります。

納骨堂の契約時には、納められる遺骨の数を確認し後継者にも伝えておくとよいでしょう。

建物の老朽化によるトラブルも

納骨堂は屋内設備です。

建物は経年劣化、老朽化が避けられません

数十年は問題ないとしても、いずれ劣化が発生し契約者に修繕費用が求められるケースも考えられます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

納骨堂を購入する流れについて

納骨堂のさまざまなメリットに魅力を感じ、購入を検討される方も多くいらっしゃいます。

納骨堂の購入の検討材料として、購入する流れをご紹介します。

納骨堂を購入する流れは以下の通りです。

  • 資料請求・情報収集:インターネットやクチコミも検討材料になります。

  • 納骨堂への見学:気になる納骨堂があったら連絡して見学することが可能です。

  • 契約

  • 契約金の支払い・振り込み

  • 納骨
スポンサーリンク

納骨堂購入にかかる費用相場

納骨堂の費用はどの程度なのでしょうか。

場所や種類によって異なるものですが、ある程度の相場をご紹介します。

平均相場は91万円ほど

日本全国を対象とした調査結果によると、平均相場は91万円ほどでした。

個人用は約50万円、家族用は約100万円といった情報もあります。

購入時はセット内容を確認

一口に納骨堂購入といってもその内容は契約によってさまざまです。

購入時にはセット内容を必ず確認しておきましょう。

納骨堂の使用料はもちろん、供養費や戒名料、位牌への彫刻などセットになっている場合もあります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

納骨堂に入りきらないときの対処法は?

スペースに限りがある納骨堂、遺骨が入りきらなくなったらどのような対処法があるのでしょうか。

まず、納骨堂管理者に相談して、新たなスペースを契約するのが一般的な対策です。

納骨堂によっては家族で入るような大きめのスペースを持っている場合があります。

その場合は管理者に相談して、大きなスペースに移動を検討してもよいでしょう。

さらに、遺骨を骨壷ではなく納骨袋に移し替えてかさを減らすこともできます。

かさを減らすことで限られたスペースの中により多くの遺骨を収蔵できます。

スポンサーリンク

納骨堂のメリットまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで納骨堂の情報や、納骨堂のメリットなどを中心にお伝えしてきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 納骨堂とは屋内にある遺骨を納める設備のこと
  • 納骨堂は仏壇式、ロッカー式、可動式、位牌式、合葬式がある
  • 天候に左右されず、費用が安いという共通メリットがある
  • 納骨堂の費用は全国調査によると約91万円

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/