閉じる

お墓

墓地にはどんな種類があるの?それぞれの特徴、管理費などを解説!

更新日:2022.05.24

墓地

お墓 霊園

お墓を購入するときに避けて通れないのは墓地選びです。
墓地と一口にいっても、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。
そこで今回の記事では

  • そもそも墓地って何?
  • 墓地にはどんな種類がある?
  • 一番安いのはどれ?

についても解説します。
墓地についての概要を理解しましょう。
ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 墓地の種類
  2. 寺院墓地
  3. 公営霊園
  4. 民営霊園
  5. 墓地を持たない場合の供養方法とは?
  6. 墓地の種類まとめ
スポンサーリンク

墓地の種類

墓地とは、お墓を設置する区域のことで、法律によって定義されています。
「墓地、埋葬等に関する法律」において、都道府県の許可を受けたところにしか墓地を設立できない定めがあります。

似たような言葉に「霊園」がありますが、霊園は墓地と異なり法律で定義されていません。
一般的に墓地は寺院墓地を指し、霊園はそれ以外の墓地を指すときによく使われます。

墓地は3種類に分けられる

墓地は運営主体ごとに、寺院墓地公営霊園民営霊園の3種類にわけられます。
それぞれにより運営方法や手続き、費用が異なるためしっかりと把握することが重要です。

スポンサーリンク

寺院墓地

寺

寺院墓地とは、各宗派のお寺によって管理、運営されている墓地です。
寺院が直接管理、運営しているため、葬儀、法要、供養を全て寺院にお任せできます。

メリット

寺院墓地のメリットは、檀家に入れるため、手厚い支援を受けられることです。
檀家に入るということは、その宗派に入信することを意味します。
毎年の法要や葬儀をすべてお寺に一任することができます。
信仰心の深い方は、檀家に入ることは非常に大きなメリットがあります。

檀家という言葉は、浄土宗では、「信徒」で、浄土真宗では「門徒」と呼ばれています。

また、寺院墓地の場合、交通の便が良いところが多く、お墓参りがしやすいのも特徴です。

デメリット

檀家に入ることは、ある意味でその菩提寺の方針に縛られるということにもなります。
葬儀の方式や、お墓の形式を自由に選択できず窮屈な思いをするかもしれません。
寺院の行事に参加したり、お布施を支払うことが負担となる場合もあります。

年間管理費

寺院墓地の場合の管理費は、5000円〜2万5000円前後が目安です。
寺院施設料・お布施といった名目の場合もあります。

向いている人

寺院墓地に向いているのは、特定の宗派に所属している人です。
故人あるいは、喪主が信仰している宗派の墓地を利用しましょう。
ただし、寺院墓地の場合は法要の時に、お布施を捧げることが望ましくなります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

公営霊園

お墓 霊園

公営墓地とは、その名の通り、市町村が管理している墓地です。
自治体から委託された企業や団体が市町村に代わって管理しているケースもあります。

メリット

公営霊園墓地のメリットは、永代使用料や管理費用が比較的安価で済むことです。
また、宗派についても不問で、どんな宗派の方でも、埋葬できるという利点があります。

デメリット

デメリットは、公営霊園墓地の場合、応募して審査を受ける必要があることです。
そして、その審査となる規準が若干厳しいことがあげられます。
例えば、その自治体に一定期間居住していることや期限内に埋葬することなどがあります。
さらに、人気であるため抽選を行う自治体もあります。

年間管理費

公営霊園墓地の場合、年間1000円〜5000円程度と、他の墓地と比較すると割安です。
公営霊園墓地は地方自治体によって運営、管理されているため割安な価格で利用できます。

向いている人

公営霊園墓地に向いているのは、出来るだけ安く墓地を入手したい人です。
地方自治体が運営、管理をしているので、墓地を比較的安く手に入れることができます。
また寺院墓地のような年間のイベントも無いので、自由に墓地を管理できます。

スポンサーリンク

民営霊園

お墓 お墓参り

民営霊園墓地は宗教法人などが許可を得て運営、管理している墓地です。
この民営霊園墓地とは、宗旨、宗派という垣根を超えて販売されています。

メリット

民営霊園墓地のメリットは、墓地を入手しやすいことです。
空きがあれば、永代使用料を支払うことですぐに入手することができます。
また、宗派を問わないことも、メリットの一つとしてあげられます。

デメリット

デメリットは、永代使用料、管理費用が割高なことです。
それは民営霊園墓地の場合、営利目的で運用、管理されているからです。

年間管理費

民営霊園墓地の場合は、5000円〜1万5000円程度で済みます。
民営霊園墓地に関しては他社との競争があるため、提供されるサービスは高いです。
ただし、手厚いサービスを必要としていない人もいると思います。
その場合は、年間管理費の低い公営霊園墓地がおすすめです。

向いている人

民営霊園墓地に向いているのは、設備や利便性を求めている人です。
民営霊園墓地の場合は、競合他社よりも優れたサービスを提供しなければなりません。
水汲み場やトイレがキレイに整備されていたり、都心からの利便性が良かったりします。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓地を持たない場合の供養方法とは?

樹木葬

墓地を持たない場合の供養の方法として永代供養樹木葬散骨手元供養があります。

永代供養とは遺族に代わり、寺院に遺骨を預かってもらう供養方法です。
樹木葬は、樹木に遺骨を撒き、その樹木を墓石の代わりとする供養方法です。
また、散骨は読んで字の如く、海や山に故人の遺骨を撒いて供養することです。
手元供養とは、自宅に遺骨を保管し供養する方法です。

これらの供養の方法は、コストという面からも低く抑えられます。
また、故人によってはお墓に入りたくないという人もいます。
そんな方にはぴったりの供養の方法かもしれません。

スポンサーリンク

墓地の種類まとめ

ここまで、墓地の種類や、管理の仕方、墓地の管理費を中心に触れてきました。
この記事でのポイントを整理すると、以下のとおりです。

  • 墓地とは墓石を設置する区域のこと
  • 墓地には、寺院墓地、公営霊園墓地、民営霊園墓地の3つがある
  • 各墓地にはそれぞれ特徴があるが、一番低予算なのは公営霊園墓地。

こららの情報が少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/