閉じる

お墓

墓石をガラスで作れるって本当?ガラス墓石の耐久面や特徴を紹介

更新日:2021.09.03 公開日:2021.09.03

墓石

相談 説明

これまで墓石は御影石などの石材で造るものと思われてきました。
しかし、最近ではガラス製の墓石が注目され始めています。
そこでこの記事では

  • ガラス墓石の目的
  • ガラス墓石の特徴
  • ガラス墓石のメンテナンス方法
  • ガラス墓石の値段

について解説します。
ガラス墓石のメリットや注文方法についても解説していますので、最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. ガラス墓石って何?
  2. ガラス墓石の特徴
  3. ガラス墓石のメンテナンス方法
  4. ガラス墓石の依頼方法
  5. 和型のガラス墓石も可能?
  6. 墓石以外もガラス製にできる?
  7. 墓石のガラスまとめ
スポンサーリンク

ガラス墓石って何?

悩み

ガラス墓石はまだ一般的に見かけることは少ないですが、どのような特徴があるのか解説していきます。

ガラス墓石の目的

1980年代後半従来型の墓石だけでなく、デザイン墓石が造られるようになりました。
故人のイメージに合わない、他と違うデザインでわかりやすくしたい、と考える人が増えてきたからです。

しかし石で作る墓石はイメージ通りにならなかったり、デザインはできても周囲と区別がつきにくかったりしていました。
そこで、ガラス製の墓石が造られるようになったのです。

また、綺麗なガラス墓石は

  • お墓の怖いイメージを払拭して、子どもたちも喜んでお墓参りできること
  • 明るく綺麗な墓石の前で祈ることでグリーフサポート(悲嘆からの回復)につながる

などのメリットが考えられます。
実際、ガラス墓石にされた方の中には、年に数回しかお墓参りしないと思っていたけれど、毎月お参りしているという方もおられます。

ガラス墓石の耐久性

ガラス製は衝撃に弱く、割れたり、欠けたりするのではないかと思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし、ガラス墓石の耐久性は思ったより高いものです

ガラスの素材は珪素で、御影石の成分である石英からできています。
ソーダ灰や石灰石を混合して、高熱で処理されているため分子構造が細かく、耐久性は御影石と同等かそれ以上といわれています。

加工の仕方

墓石に使うガラスは高度な加工技術によって造られます。

板ガラスや粒状ガラスフリットなどの素材を組み合わせて、700~800度の高温で溶着させるフュージングという工法で模様のある墓石が制作されます。
名前やデザインは、サンドブラストという技術を使って書き込みもできます。

オーダーメイドの有無

ガラス墓石に使うアートガラスは輸入品であってもオーダーしてから作成するので、フルオーダーメイドと言えます。
墓石は、自社でデザインした墓石をカタログ販売したり、すでに作ってあるものを販売したりもします。

お客様の希望に沿ってガラス作成からすべてオーダーメイドすることもできます。

スポンサーリンク

ガラス墓石の特徴

シニア男性 パソコン

ガラス墓石は、デザイン性もさることながら耐久性にも優れていることがわかりました。
では、ガラス墓石と一般的な墓石にはどういう違いがあるのでしょうか。

ガラス製は浸水しにくい

墓石は、屋外に置いてあるもので雨風にさらされます。
御影石などは、雨水の吸収と乾燥を繰り返すため経年劣化は免れません。
ガラス製品の場合は、コップや窓ガラスを見てわかるように水を通しません。

屋外で風雨にさらされる墓石の場合、吸水性のないガラス墓石は劣化速度が遅くなるため、石材の墓石より長持ちすします。

ガラス製は綺麗で目立つ

ガラスと石の違いは、光の透過性です。
石は光を通さないため、太陽光を反射する程度で光ることはありませんが、ガラスは太陽光やライトを透過させるため、きらきら光ります。

また、青や赤、ゴールドなどを色を使うことや、ガラス内に気泡や他の色のガラスを入れて模様にすると美しく目立ちます。
石材の墓石の中ではより目立つでしょう。

ガラス製は相場が高額

ガラス製の墓石のデメリットとして、価格が高いことが挙げられます。
一般的な御影石の場合、墓石の価格は石の量や種類が考慮されるので、平均的なお墓は160万円が相場とされています。
一方で、ガラス墓石の場合は加工の状況によって価格は高くなっていきます。

一番シンプルなデザインのもので、クリアガラスでは50万~150万円ですが、色や模様が入れば30万~50万円高くなります。
また、サンドブラストでの名入れ代や送料が別途必要になります。

お墓全体の費用は150万~300万円が相場と言えるでしょう。

ガラス製は墓地を選ぶ

実はガラス墓石はまだ一般的ではありません。
そのため、墓苑や霊園によっては建立できない場合があります
墓苑や霊園の管理者やお寺に確認を取りましょう。

なかには、御影石と組み合わせて部分的にアートガラスを使うものであれば、許可される場合もあります。
墓苑や霊園と話し合うことが必要です

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

ガラス墓石のメンテナンス方法

ポイント

ガラス墓石は、綺麗で目立つからこそメンテナンスが大変と思われがちです。

しかし、実はガラス墓石は特別なメンテナンスを必要としません
窓ガラスの掃除と同じように柔らかめの布やブラシで拭くことできれいになります。
しつこい汚れには中性洗剤や石けんが使えますので、比較的簡単に掃除ができます。
一般的な墓石の場合にも基本的には水洗いなのですが、汚れがひどい場合には、墓石用の洗剤を使う必要があります。

また、水滴が残るとカビや苔の生える原因や黒ずみの原因になりますので、水はきれいに拭き取らなくてはなりません。

スポンサーリンク

ガラス墓石の依頼方法

相談 説明

ガラス墓石を希望する場合には、どのように注文したらいいのでしょうか。
実はガラス墓石は、日本では取り扱っている墓石店がまだ多くありません。
ネットでの注文や電話相談も受け付けている業者は多いので、調べてみると良いです。

墓石の注文から建立までは、一般墓石でも1~3か月の期間が必要です。
ガラス墓石の場合にも建立までには3〜4か月加工内容によっては6ヶ月かかることもあります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

和型のガラス墓石も可能?

お墓 墓地

ガラス墓石にしたいけれど、周囲と違いすぎることに不安を持つ方もいらっしゃいます。
ガラス墓石はオーダーメイドで形も色も自由自在ですから、和型の墓石と同じ形、似たような色に作ることができます。

また、御影石とガラスを組み合わせて作れば、周囲から際立って目立つこともありません。
業者の方とよくデザインを相談しましょう。

スポンサーリンク

墓石以外もガラス製にできる?

子供

ガラス墓石だけでなく、位牌墓誌などもガラス製のものがあります。
特にお子さんや若い人がお亡くなりになった場合、従来の位牌よりもガラス製の位牌を選ぶ方が増えてきています。

ガラス製は写真や花のデザインを入れることもできるため、仏壇のなかも明るくなります。
仏具の花立てや香皿、ろうそく立てなどもガラス製で揃えると仏壇回りも明るくなり、手を合わせるときに気持ちが明るくなります。

墓誌をガラス製で作る場合には今後も名入れ作業がありますので、業者とよく相談する必要があります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓石のガラスまとめ

fin

ここまで、ガラス墓石についての情報を中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると次のとおりです。

  • ガラス墓石は墓地を明るいイメージに変える  
  • ガラス墓石は浸水しないため耐久性が高い
  • メンテナンスは水洗いが基本で、中性洗剤も使える
  • ガラス墓石は一般墓石より高額で、相場は150万~300万円

この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/