閉じる

法事法要

位牌の処分はどうやるの?処分の費用や処分する際の注意点も紹介

更新日:2022.02.03

位牌

仏壇に向かって座っている僧侶の背中

記事のポイントを先取り!

  • 位牌を処分するタイミングは主に遺品整理や弔い上げ
  • 位牌処分の依頼先はお寺や遺品整理業者、仏具店など
  • 位牌処理を依頼すると数千~数万円になる

仏壇に置く位牌は、いずれ処分するものですが、その処分方法についてご存知でしょうか。

位牌の処分方法にはさまざまな種類があるため、それぞれの処分方法について理解しておく必要があります。

そこでこの記事では、位牌の処分方法について詳しく説明していきます。

この機会に閉眼供養とお焚き上げについても覚えておきましょう。

位牌を燃えるゴミで出す場合についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 位牌を処分するタイミング
  2. 位牌の処分方法
  3. 処分の費用
  4. 処分する際の注意点
  5. 位牌は燃えるゴミでも大丈夫?
  6. 霊璽の処分方法は?
  7. 位牌の処分まとめ
スポンサーリンク

位牌を処分するタイミング

「1」「2」「3」と書かれた積み木

故人の戒名や命日などが記されている位牌は、一般的に仏壇などに祀られて代々継承されます。

しかし、さまざまな事情により位牌は処分されるものです。

どのようなタイミングや事情で位牌が処分されるのか、いくつかの事例をご紹介します。

弔い上げをする際

弔い上げ(とむらいあげ)とは、特定の故人に対する最後の年忌法要のことです。

家族を亡くした遺族は、定期的に一周忌三回忌といった年忌法要を行うのが一般的です。

年忌法要をいつまで行うかは、家庭により様々ですが、三十三回忌や五十回忌で弔い上げすることが多いです。

そのタイミングを目処に、個人別の位牌を処分することが事例として多くみられます。

位牌をまとめる際

個別の位牌をご先祖さまの位牌としてまとめる際に、位牌処分が行われることがあります。

弔い上げなどにより位牌処分されると、個別の位牌はなくなります。

位牌とは、故人の戒名などの情報が記されたものであると同時に、供養で手を合わせる対象でもあります。

個別の位牌処分が行われると、「供養する対象が亡くなってしまう」ということが気になります。

しかし、個別の位牌処分がなされても、ご先祖さまの位牌にまとめられるため、問題ないとされています。

遺品整理の際

遺族による遺品整理の際に、位牌処分を行うケースもあります。

遺品整理のタイミングとしては、遺品を受け継ぐ継承者がいない場合が考えられます。

故人の魂が入った位牌は、他のものと異なり処分に供養が必要です。

そのため、遺品整理の際に位牌処分が行われるのです。

引っ越しの際

引越し先が元の家よりも狭い場合、さまざまな所有物を整理して処分します。

その際に、亡くなった家族やご先祖さまの遺品も処分の対象となります。

引越し先に仏壇を置く十分なスペースがない場合も、位牌処分が行われる理由です。

スポンサーリンク

位牌の処分方法

「STEP1」「STEP2」「STEP3」と書かれた積み木

位牌処分を行う際に気になるのが、処分方法についてではないでしょうか。

一般的な所有物と異なる位牌には、いくつかの処分方法があります。

それぞれご紹介しますので、ご自身の状況やご家庭の事情に見合った位牌の処分方法を検討してください。

お焚き上げの場合

お焚き上げ(おたきあげ)とは、お寺によって行われる焼却処分のことです。

閉眼供養が済んで、魂の抜けた状態になった位牌や仏壇といった仏具の代表的な処分方法とされています。

閉眼供養(へいがんくよう)とは、位牌に込められている魂を抜く作業のことです。

別名で魂抜きともいわれ、僧侶による読経で閉眼供養が行われます。

また、お寺だけではなく葬儀社や仏具店、お焚き上げ専門の業者でもお焚き上げが可能です。

永代供養の場合

永代供養を選択した場合、位牌処分も行ってもらうことができます。

永代供養(えいたいくよう)とは、故人を個別のお墓に安置せず、お寺などで一括供養してもらう方法です。

近年では後継者がいない場合や、引越しなどでお墓を管理できないケースが増えています。

しかし、永代供養はお寺がまとめて故人の遺骨やお墓を管理、供養してくれます。

業者に依頼する場合

業者の中には、位牌処分を受け付けてくれるところもあるようです。

業者依頼は、日頃から関係のあるお寺さんがいない場合や、処分を一括で任せたい場合に選ばれます。

位牌処分などの専門知識や実績がある遺品整理業者を見つけて、依頼すると安心です。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

処分の費用

「COST」と書かれた積み木の上にコインが乗っている

位牌の処分方法がわかったところで気になってくるのが、処分の費用ではないでしょうか。

ここではそれぞれの処分先と、おおよその費用相場についてご紹介しますので、参考にしてください。

処分の費用相場は以下の通りです。

  • 寺院(閉眼供養とお焚き上げ含む):1万〜3万円程度
  • 葬儀社:数千〜1万円程度
  • 仏具店:数千〜1万円程度
  • お焚き上げ業者:3,000〜1万円程度
  • 遺品整理業者:5,000〜2万円程度
  • 永代供養(処分費用は永代供養費に含まれるケースがほとんど):60万〜80万円程度
スポンサーリンク

処分する際の注意点

感嘆符 「!」が書かれた積み木

位牌を処分するにあたり、注意点があります。

ここでは、注意すべき点を大きく2つに分けてご紹介します。

処分前に家族と相談をする

位牌は仏壇に祀られ、かつて生きた方を思い、手を合わせる対象です。

そのため、自分だけの判断で位牌処分せず関係者への配慮が必要になります。

家族や親族に、信心深い方や細かいことを気にする方がいる場合、位牌処分は後で問題になりかねません。

家族や近しい親族には、事前に処分する旨を相談しておくべきでしょう。

どのような事情で、どのように処分するのかを、丁寧に説明し相談することでトラブルを防ぐことができます。

浄土真宗では閉眼供養ができない

浄土真宗では、そもそも位牌というものが存在しません

故人の葬儀や埋葬を浄土真宗のお寺に依頼する方の中には、位牌を必要とする方がいらっしゃいます。

仏壇に手を合わせる対象が欲しいため、浄土真宗の教えに存在しない位牌を作ることがあるそうです。

しかし、いざ位牌処分を行いたくても、浄土真宗では閉眼供養ができないので注意が必要です。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

位牌は燃えるゴミでも大丈夫?

頭にクエスチョンマークを浮かべているスーツの男性の後ろ姿

先述通り、位牌は閉眼供養の後、依頼先によって処分されることがわかりました。

しかし、そうなると「閉眼供養が済んでいれば、燃えるゴミでも大丈夫なのでは」と思う方もいるでしょう。

実はその通りで、閉眼供養後に位牌を燃えるゴミで出すことは問題ありません

なぜなら、魂が入っている位牌は、閉眼供養の後には「ただの木の板」になるからです。

そのため、自治体のルール上、木の板が一般の燃えるゴミの対象であれば、何の問題もないのです。

ただし、位牌をゴミに出す際の注意点がいくつかあります。

まず、閉眼供養後は、位牌を仏壇に置くことは厳禁です。

すぐにゴミに出すといいのですが、思い出の品として保存しておくこともできます。

いずれにせよ、やはり家族や親族に相談しておかないと、のちのちトラブルになる可能性があります。

ご先祖さまや亡くなった家族の位牌をゴミに出すのは気が引ける、と考える人は多いでしょう。

特別な費用がかかることもないので、何事も事前に相談することが、結果的に重要ではないでしょうか。

スポンサーリンク

霊璽の処分方法は?

クエスチョンマークが書かれた積み木が3つ積まれている

霊璽(れいじ)とは、神道における位牌のことです。

同じく仏教の仏壇にあたる祖霊舎(それいしゃ)に、霊璽は安置されます。

この霊璽の取扱いは、各宗教で異なることが予想されます。

以下で霊璽の処分方法について解説します。

お焚き上げ

霊璽は仏教と同じく、お焚き上げで処分することができます。

その際は、お寺ではなく神社に依頼してください。

業者に引き取ってもらう

業者の中には、霊璽の処分を受け付けているところもあるようです。

霊璽の処分を神社にするか業者にするか、それぞれ問い合わせて条件によって依頼先を決めるとよいでしょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

位牌の処分まとめ

「ま」「と」「め」と書かれた積み木と電卓と時計

ここまで位牌の情報や、位牌処分の方法などを中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 弔い上げや遺品整理のタイミングで、位牌処分することが多くみられる
  • 位牌処分の方法は、お焚き上げや永代供養、業者依頼がある
  • 処分費用は依頼先によって数千~3万円程度が相場である

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/