閉じる

お墓

お墓に名前はどのように入れるの?名前入れの場所や相場を解説

更新日:2022.11.18

墓石

記事のポイントを先取り!

  • お墓の名前入れは絶対に必要な訳ではない
  • どこに名前を入れるかの決まりは特にはない
  • 名前入れの相場は約3万〜10万円

身内が亡くなった際にお墓の建立を考えられる方もいます。
お墓の名前入れに関して疑問を持たれている方は多いのではないでしょうか?

いざお墓に名前を入れる時、手順や相場は気になりますよね。

名前入れのルールや相場、色に決まりはあるかなどについて、本記事では詳しく解説しております。

本記事を読むことで、お墓の名前入れに関する疑問を解決できます。
ぜひ最後までお読みください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. お墓に名前入れは絶対に必要?
  2. お墓の名前入れの手順
  3. お墓の名前を変えたい・追加したい場合
  4. お墓の名前入れの相場
  5. 名前を入れる場所
  6. お墓の名前入れの色
  7. お墓に入れる名前の順番
  8. お墓の名前についてのまとめ
スポンサーリンク

お墓に名前入れは絶対に必要?

お墓に故人の名前が入っているのは普通に思えます。
しかし、名前を入れることは必要不可欠というわけではありません。

一般的には入れることが多い

名前を入れる目的としては2つあります。

  • 故人の名前を入れることで子孫へと受け継がれる
  • 故人も名前があることで自分の帰る場所がわかる

特に、仏教ではお墓に名前を彫ることに重要な意味を持ちます。

故人は仏様になるために死後の世界で修行をします。

死後の世界で必要となる名前を戒名といいます。

故人が戒名を授かり、死後の世界に旅立ったことを後世に残すためにお墓に名前を彫ります。

お墓へ名前を入れることは絶対に必要ではないですが、入れることに意味があります。

好きな言葉を入れてもよい

あえて名前を彫らず、故人が生前大切にしていた言葉好きだった言葉を刻む方もいます。

特に無宗教の方は決まりがないので、好きな言葉やデザインを入れる方も多いです。

スポンサーリンク

お墓の名前入れの手順

名前入れの順番を書き出しました。
石材店やお寺の住職に手伝ってもらう場面があります。

入れる文字を決める

まずは入れたい文字を決めます。
文字は、名前、戒名、没日、享年を入れることが一般的ですが、特に決まりはありません

故人への気持ち故人の好きな言葉を入れることもできます。
もし、ご先祖様の名前や戒名がすでに入っている場合は、文字とのバランスを考えた方がいいと思います。

その際は石材店に相談してみてください。

石材店に依頼する

石材店に依頼するときは、事前にお墓の管理者やお墓のある霊園に伝えておきましょう。
霊園や墓地のなかには石材店の指定がある場所もあります

魂抜き

魂抜きは、閉眼供養(へいがんくよう)ともいいます。
お墓に新しく名前や戒名を彫るときに行う法要のことです。

お墓はご先祖様の現世での家になります。
ご先祖様に失礼なことが無いように一度出ていただきます。

石材店の中には、魂抜きをしていないお墓は対応しないところもあります。

魂入れ

墓石に名前や文字が入れ終わったら魂入れをします。
魂入れは、魂抜きとは反対で、ご先祖様にお墓に戻ってきてもらうことです。

納骨式

最後に、遺骨をお墓に埋葬する納骨式を行い完了になります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓の名前を変えたい・追加したい場合

お墓の名前は変えることができます。
追加彫刻の場合でも一か月ほど時間はかかります。

変える方法は、彫ってある部分を削るか、既存の文字を埋めて新しく彫り直すかです。
石を削ると、新しい石と古い石の違いから見栄えが悪くなってしまうことがあります。

埋めて新しく彫り直すと、お墓の強度に影響が出て、技術も難しいようです。
石材店と相談することをおすすめします。

実際に名前を変えるとなった場合の方法は、上記の「お墓に名前を入れる手順」と同じように魂抜きや魂入れが必要です。
お寺にも依頼をするのを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

お墓の名前入れの相場

彫刻代として約3万~10万円が相場です。
今あるお墓は一度店舗まで運搬しての作業が入るので、運搬費用1万円~3万円が加わります。

また、開眼供養・閉眼供養をする場合は、1万円~5万円のお布施が必要となります。

追加彫刻の費用について

彫刻費は一人分で約3万円~5万円かかります。
二人目以降は追加でまた料金がかかります。

運搬費用が必要になるケースが多いため、少なくとも5万円は見積もっておきましょう。

注意するポイント

彫刻代は石材店が決めます。
相場はありますが、石材店の言い値で高額になってしまうケースも多いです。
まずは見積もりをもらって、内容を確認したほうが良いです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

名前を入れる場所

お墓の名前を入れる場所は大きく2種類あります。

竿石

竿石とは、お墓の上部に位置する、縦長の石のことをいいます。
名前を入れる場所や内容に決まりはありません。

一般的な例を挙げます。

  • 竿石の正面 「○○家之墓」、「南無阿弥陀仏」、好きな言葉
  • 竿石の右側 故人の戒名や没年月日
  • 竿石の左面 建立者名、建立年月日
  • 竿石の裏面 建立者名

墓誌

墓誌とは、故人の名前や戒名を刻んだ石碑のことです。

墓誌の場合は表面と裏面に彫ることが可能です。

両面合わせたら平均して15~30名分の名前や戒名を彫れます。

スポンサーリンク

お墓の名前入れの色

お墓の文字には色付けをすることもできます。

色付けは地域や宗教によっても考え方が違うことがあります。
地域のお寺に相談してみてもいいかもしれません。

生前の場合は朱色

生きているうちに死後のお墓を先に決めておく生前墓があります。

生前墓の場合は、名前などの文字を入れる際に朱色を使います。
不老長寿子孫繁栄などの意味を込めて赤字・朱色を使用するようです。

名号は金色

名号とは、仏陀や菩薩の称号のことをいいます。

主に「阿弥陀仏」や「南無阿弥陀仏」という文字が使われます。
これらは四字名号や六字名号と呼ばれ、金色を使用して色をつけます。

その他は白か黒

故人の名前や戒名に使用するのは白か黒です。
どちらの色を選択するかは、自由に決めることができます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓に入れる名前の順番

お墓に名前を入れる順番は2種類あります。

亡くなった順番

最も多いのがこの亡くなった順番でお墓に名前を入れる方法です。
お墓や墓誌の右側から縦読みで刻んでいきます。

しかし、名前と没日だけでは関係がわかりづらいことがあります。
家族内での立場を一緒に入れることもあります。

家系図の順番

家系図の順番で入れる方法もあります。
名前を入れる際に家系図順に隙間を作る必要があります。

スポンサーリンク

お墓の名前についてのまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

お墓の名前入れは慣れている人の方が少ないと思うので、疑問点が多いのではないでしょうか。
名前を入れる時は、身内が亡くなった場合が多いです。

心が落ち着かず、バタバタするかもしれませんが、一つひとつ確認して進めてみてください。

  • お墓の名前入れは絶対に必要な訳ではない
  • どこに名前を入れるかの決まりは特にない
  • 名前入れの相場は約3万〜10万円
  • 生前は朱色、名号には金色を使う

これまでお墓の名前入れに関する情報をお伝えしてきました。

これらの情報が皆さまの疑問を解決できていたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/