閉じる

お墓

雨の中のお墓参りで気を付けることは?掃除や線香についても解説

更新日:2023.11.19

お墓参り

雨の日にお墓参りに行った経験はありますか?

現代ではライフスタイルの変化によって、頻繁にお墓参りに行くという人が少なくなっているようです。

「年に一度のお墓参りが雨になってしまった」という経験をするかもしれません。

そこで本記事では雨の日のお墓参りについて

  • 雨の日のお墓参りの言い伝え
  • お墓参りで怪我をしないための用意
  • 雨の日のお線香の取扱い
  • 雨のお墓参りのちょっと不思議な噂

といった内容をご紹介いたします。

ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 雨の日のお墓参りは縁起が悪い?
  2. 雨のお墓参りの注意点
  3. 雨のお墓参りの掃除は?
  4. 雨のお墓参りの線香は?
  5. 雨のお墓参りのスピリチュアルな意味は?
  6. 雨のお墓参りついてのまとめ
スポンサーリンク

雨の日のお墓参りは縁起が悪い?

お墓参りは昔から日本で行われてきた慣習です。

そのため年配の方や地方などでは古くからの言い伝えが今でも残っています。

その中の一つに「雨の日のお墓参りは縁起が悪い」というものがあります。

なぜ雨の日のお墓参りは縁起が悪いと言われているのか、理由は諸説あります。

伝染病が流行る

理由の1つとして、伝染病が流行るというものがあります。

現在は日本国内で一部の地域を除いて、亡くなった方は火葬されています。

しかし、昔は火葬ではなく土葬が一般的でした。

その時代では、雨の日にお墓参りをした人たちが伝染病にかかると言われていました。

土葬された遺体を通して伝染病にかかり、生きている人たちの間で流行してしまうのです。

雨が土の中に染み込むことで発生するのは伝染病だけではありません。

雨水が土に染み込んで土葬された遺体が濡れると、独特の異臭がするそうです。

上記の理由から雨の日のお墓参りは縁起が悪いとされてきたのです。

怪我をする

2つ目の理由として、雨の日は地面が濡れて滑りやすいため、怪我をしやすいという点があります。

現代でこそコンクリートで舗装されているお寺や霊園がありますが、一昔前はお墓参りで土の上を歩くことが当たり前でした。

雨で濡れた土はぬかるんで歩きにくいだけでなく、滑って転びやすくなるのです。

さらに、雨が降っていれば傘をさすので、片手がふさがった状態になります。

もう片方の手にお花やお線香を持っていて転んでしまったら、怪我をする可能性が高くなります。

昔は、現在に比べてお墓参りで怪我をしやすかったということから、雨の日のお墓参りは縁起が悪いと言われていました。

陰陽説

雨の日のお墓参りは縁起が悪いという言い伝えは、中国から伝わった陰陽説(いんようせつ)も関係しています。

陰陽説とは、宇宙とはどのような仕組みなのか、という考え方を記したものです。

すべてのものには「陰と陽」が存在し、対立する2極として「ハレ」と「ケガレ」があるという教えです。

天気を表したもので「ハレ」は「晴れ」、「ケガレ」は対極にある「雨」のことをいいます。

「ケガレ」はネガティブなことですから、「雨の日のお墓参りは縁起が悪い」という噂につながりました。

雨の日のお墓参りは全く問題ない

ここまで雨の日のお墓参りは縁起が悪いと言われている理由をご紹介してきました。

しかし、結論を言うと雨の日にお墓参りに行っても全く問題はありません。

スポンサーリンク

雨のお墓参りの注意点

それでは、現代では雨の日にお墓参りに行く際はどのようなことに注意すればよいのでしょうか。

歩きやすい靴

雨でぬかるんだ地面を革靴やヒールで歩くことは転んで怪我をする原因になります。

また、コンクリートや砂利道、石畳だとしても雨の日は傘で手がふさがるため、歩きやすい靴を履きましょう。

動きやすい服装

靴と同様に服装も動きやすいものを選びましょう。

お墓参りでは、お線香を上げるために火を使い、お花をあげ、お墓を掃除します。

その際におすすめなのがレインコートや雨ガッパです。

傘を持たずに済みますので、お墓参りの作業をしやすくなります。

明るいうちに行く

ただでさえ見通しが悪くなる雨の日のお墓参りは、日が出ている明るい時間帯に行きましょう。

お墓が綺麗に整えられた場所であればいいのですが、急な階段があるなど条件はさまざまです。

日が落ちて辺りが暗くなると足元が見えづらくなり危険です。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

雨のお墓参りの掃除は?

お墓参りに行ったら墓石やその周りを掃除します。

ここでは雨の日のお墓参りの掃除について解説します。

墓石を布で拭く

墓石はすでに雨で濡れていますので、ほとんどの汚れは布で拭くだけで取れます。

汚れはスポンジでこする

布では取りきれない汚れは、やさしくスポンジで擦ってみましょう。

汚れの度合いによっては墓石を傷つけないよう少しずつ力を入れて擦り落とします。

スポンサーリンク

雨のお墓参りの線香は?

雨の日のお墓参りで線香をあげても、すぐ火が消えてしまうのではと心配される方もいると思います。

雨の日での線香は、どうすればよいのでしょうか。

線香は焚いた方がよい

雨や風がひどい状況ではやむを得ず線香を焚かずにお供えすることもあり得ます。

実際には火をつけないでお供えすることも間違いではありません。

しかし可能な限り線香は火をつけたほうが良いとされています。

線香から出る煙は、「故人やご先祖さまの食事」や「煙によってお墓や参拝者を清める」といった意味があります。

現在では雨の日でも火をつけやすい着火器などがありますので利用するといいでしょう。

線香がすぐ消えても構わない

お線香が古くなってしまったり、雨で湿っていたりして燃えづらい場合があります。

そのような場合は無理に燃やし切ろうとしなくて構いません。

線香をお供えすること自体に意味があるのです。

終わった線香は持ち帰る

燃え切らなかった線香は、火が消えたのを確認して持ち帰りましょう。

お線香が燃え尽きたあとの灰も、集めて処分します。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも 可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
grave_title_img

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

雨のお墓参りのスピリチュアルな意味は?

「天気予報では晴れだったのに、お墓参りをしている最中に雨が降ってきた」

こんな状況になったら、それはご先祖さまのメッセージかもしれません。

お墓参りの雨はご先祖さまが参拝者を歓迎している印だという言い伝えもあるそうです。

また、雨によってお墓や生きている人間の心も浄化されるといわれています。

もしかしたらご先祖さまが近くまで来てくれているのかもしれません。

スポンサーリンク

雨のお墓参りついてのまとめ

ここまで雨の日のお墓参りについてお伝えしてきました。

  • 縁起が悪いという言い伝えは、昔は怪我や伝染病の恐れがあったから
  • 現代においても雨の日のお墓参りは怪我をしやすい
  • 履き慣れた靴を履いて動きやすい服装、レインコートや雨ガッパを着る
  • 線香の火が途中で消えても問題ない

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/