閉じる

お墓

仏壇の役割とは?お墓と仏壇の作法の違いを徹底解説

更新日:2023.11.24

納骨

年に一度地元に帰省して仏壇に線香をあげ、お墓へお参りに行く。

小さい頃からの習慣になっている方も多いと思いますが、お墓と仏壇の役割をご存じでしょうか。

私たちは何に手を合わせお参りするのか。

そのような疑問を持ったことがある方も少なくないのではないでしょうか。

そこで本記事では

  • お墓と仏壇の役割に違いはあるのか
  • どちらともお参りする必要ってあるの
  • お墓や仏壇にはそれぞれ作法がある
  • どんな種類がある?仏壇の素材や価格など

といった内容を解説します。

ぜひ最後までお読みください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. お墓と仏壇の役割の違い
  2. お墓と仏壇はどちらも必要?
  3. お墓と仏壇での作法の違い
  4. 仏壇の種類と費用
  5. お墓と仏壇の違いまとめ
スポンサーリンク

お墓と仏壇の役割の違い

一般的に、私たちはお墓と仏壇どちらにも線香をあげ、花をかざり、手を合わせます。

先祖を供養する意味では同じですが、お墓と仏壇にはどのような違いがあるのでしょうか。

お墓の役割

お墓の主な役割は遺骨を安置することです。

しかしお墓はただの入れ物ではありません。

お墓を建てるときや新たに遺骨を納めるとき、開眼供養(かいがんくよう)を行います。

開眼供養とは別名「入魂式」や「魂入れ」といわれる法要で、お墓に先祖の魂を招き入れます。

つまりお墓にはご先祖さまの魂が祀られているということになります。

仏壇の役割

一方、仏壇は小さなお寺役割を果たし、ご本尊と位牌を祀っています。

仏壇にはお寺の本堂のようにきらびやかな掛け軸や位牌、そしてご本尊があります。

ご本尊とは宗教(主に仏教)の信仰の対象にあたるシンボルです。

お寺には釈迦や如来、菩薩などが本尊として祀られています。

つまり仏壇に祈りを捧げることは、お寺へ参拝に行くのと同じように、ご本尊にお祈りすることなのです。

仏壇が一般家庭に普及し始めたのは江戸時代といわれています。

時期を同じくして、亡くなった人に戒名が与えられ、人々は位牌を持ちはじめます。

位牌には故人の戒名が記されて、魂が宿っているとされています。

このような経緯から、仏壇に位牌を祀るようになりました。

スポンサーリンク

お墓と仏壇はどちらも必要?

お墓と仏壇にはそれぞれ役割がありますが、どちらか片方だけではダメなのでしょうか。

宗教感が薄れてきた現代でも、お墓も仏壇もどちらも必要とする考えが優位です。

お墓参りに行くことは先祖代々引き継がれたお墓を守ることになります。

法要のたびに卒塔婆(そとば)を立てることは供養になり、自分が徳を積むことにもなります。

お墓がなければ遺骨を安置・保管することも、祀られている魂に手を合わせることもできません。

また、仏壇も、ご本尊に見守られ、故人の位牌に日々の報告をすることで精神的な安らぎを感じる場所になります。

仏壇が家にあることで、自宅にいながらご本尊や位牌にお祈りを捧げ、ご先祖様に敬意を示すことが可能です。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓と仏壇での作法の違い

宗教には作法やマナーがあります。

お墓と仏壇での作法にはどのようなものがあるでしょうか。

お墓参りの作法

お墓参りの作法で気をつけることは、お供えのお花を左右対称に飾ることです。

左右非対称では見た目、バランスが悪くなるため、花は必ず2セット用意しましょう。

仏教で厳禁とされていた五辛(ごしん)はお供物として不適切です。

五辛とは「にら、ニンニク、ネギ、らっきょう、はじかみ(しょうが、さんしょう)」ことです。

生前故人が好きだったからといって、五辛はお供えしてはいけません。

お墓参りでは手を洗ってから自分のお墓に向かいます。

お墓の前で一礼して掃除し終えたら線香をあげます。

手を合わせてご先祖さまへ感謝したら、最後には必ず片付けをして帰ります。

仏壇へのお参りの作法

仏壇に飾る花は輪菊や小菊、カーネーション、百合などが選ばれています。

花の本数には奇数にしてください。

仏壇のお供え物には果物や食べ物もよく選ばれます。

お供え物も同様に、個数は奇数にしてください。

仏壇に直接置くのは論外で、お皿などの器に三角に折った半紙を引くのが良いとされる作法です。

そのとき三角の角は自分を指すように向けてください。

参拝方法はまず正座をして、位牌ではなくご本尊に対し一礼します。

お供え物の天地は、自分から正規に見えるようにお供えします。

お線香をあげて合掌します。

スポンサーリンク

仏壇の種類と費用

仏壇にはさまざまな種類があります。

それぞれどのようなものがあるか、費用の相場も含めて参考にしてください。

仏壇の種類

唐木仏壇

木材ベースの仏壇です。

木の色合いや木目のデザインを活かしたシンプルな作りです。

費用は60万~110万円程度になります。

金仏壇

内側を金泊や金粉で仕上げ、表面は黒の漆塗りでコーティングされています。

内側は非常に神々しく、お寺の本堂のような雰囲気を持ちます。

費用は100万~150万円程度になります。

モダン仏壇

洋室にも馴染むシンプルなデザインが特徴です。

サイズも小さいものが選べて、どんな部屋にも置きやすいタイプです。

費用は50万円程度になります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓と仏壇の違いまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまでお墓と仏壇の情報や、参拝時の作法などを中心にお伝えしてきました。

本記事のまとめは以下のようになります。

  • お墓は遺骨の収蔵と先祖の魂が祀られている
  • 仏壇はご本尊と位牌が祀られている
  • お墓と仏壇はそれぞれ役割があり、基本的にどちらも必要
  • お墓の参拝が終わったら必ず後片付けをする

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/