閉じる

お墓

墓石の赤い汚れはどのように掃除する?原因や汚れ対策も紹介

更新日:2021.09.29

墓石

お墓掃除

お墓は先祖代々継承されてくることが多いです。
昔はキレイであったとしても経年劣化でお墓が汚れてしまうことは仕方ありません。
汚れてしまっても、お掃除すれば、大抵の汚れは落ちます。
しかし、中にはお掃除で気を付けねばならない汚れもあります。

そこで、この記事では、

  • 墓石につく赤い汚れの掃除の仕方
  • 墓石を掃除する際の注意点
  • 墓石にできる様々な汚れ

以上の内容で解説していきます。
この記事を読めば、墓石の汚れについて理解が深まることでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 墓石の赤い汚れの原因は何?
  2. 赤い汚れの掃除方法
  3. 墓石掃除をする際の注意点
  4. 赤い汚れ対策
  5. 墓石にできる他の汚れ
  6. 墓石の赤い汚れまとめ
スポンサーリンク

墓石の赤い汚れの原因は何?

?

墓石の赤い汚れの原因は、実は赤錆びであることがほとんどです。
錆びと聞くと、鉄を連想する方が多いのではと思います。
実は、墓石にも鉄分が含まれています

墓石に使われる石は100種類以上あると言われています。
その中でも、大きく分けると花崗岩、安山岩、閃緑岩、斑レイ岩に分けられます。
花崗岩には特に赤錆の原因となる鉄分が多く含まれています。

スポンサーリンク

赤い汚れの掃除方法

ポイント

墓石の赤錆の汚れを落とす時には注意が必要です。
以下の方法で、掃除を行いましょう。

洗剤で洗う

まずは錆用洗剤を使用して錆を落としましょう。
ホームセンターなどで販売されています。

ただし、錆用洗剤の中には墓石の表面にダメージを与えてしまう洗剤もあります。
錆用洗剤を使用する時にはホームセンターのスタッフや石材店に相談して使いましょう。

業者に依頼する

錆用洗剤を使用しても落ちない錆汚れの場合は専門業者に依頼するのも一つの手です。
お墓の清掃業者は、墓石屋も兼ねていることがあるので、安心してお任せできます。

なお、専門業者毎にサービスの内容と料金に差があります。
そのため、見積もりを複数の業者に出して、相見積もりを取るようにしましょう。
一番安く、サービス内容が充実している業者を選別することができるでしょう。

墓石のクリーニングは一般的には3万〜10万円程度で行ってくれるようです。
墓石を代々継承していくことを考えると、それほど高くはないと思われます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓石掃除をする際の注意点

ポイント

墓石を掃除する際の注意点について詳しく解説します。

擦り洗いは禁止

擦り洗いはできるだけ避けてください。
たわしや硬めのブラシで汚れを擦り落とそうとすると、表面に傷が出来る可能性があります。

また、墓石表面のコーティングが剥がれ落ちてしまう原因にもなります
コーティングが剥がれると、せっかくの墓石の光沢も失われてしまいます。
墓石は考えている以上に繊細な管理が必要です。

中には先祖代々継承されているというお墓もあるでしょう。
今後も受け継がれていくことを考えるとコーティングをしっかり残して行くべきです。

また、擦り洗いによりできた墓石の傷にコケやカビなどが繁殖してしまう危険性もあります。
その場合は、業者にお墓のお掃除をお願いするのが無難です。

洗剤選びに注意

洗剤は墓石用の洗剤を使うようにしてください。
間違っても、食器用洗剤や洗濯洗剤を使用してはいけません。
墓石表面を傷つけたり、洗浄した後が残ったりする原因となります。
探してみると実に様々な商品があるので、自分の目的にあった洗剤を選びましょう

また、価格も安いものだと1000円を切るものもあるので複数買って使い比べてみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク

赤い汚れ対策

パソコン

汚れを発生させないためにはどのような対策を講じれば良いのでしょうか。

お供え物は持って帰る

故人のためのお供え物ですが、墓石をキレイに保つため、お供え物は持ち帰りましょう
お供え物が原因で錆やカビが発生し、それが墓石に繁殖してしまうためです。

特にお供え物に鉄分が含まれているものの場合、墓石に錆が発生しやすいです。

こまめに掃除をする

墓石をキレイに保つためには、こまめに掃除するのが一番確実です。

高価な墓石でも、何年も手入れをせず放置しておくと、簡単に汚れてしまいます。
定期的にお墓の掃除をしていれば、高級な墓石でなくても、綺麗な状態を保てます。
先祖代々に渡って利用する墓石をきちんと後世にも残せるように、掃除は欠かせません。

錆びにくい墓石を選ぶ

錆びにくい墓石を選択することもポイントです。
錆びにくい墓石としては、例えばインド産のアーバングレーなどがあります。
吸水率も他の石と比べて低く、水に対しての利点が多いです。

しかし、基本的に墓石には、何かしらの鉱物が含まれています。
そのため、基本的にはお手入れをこまめにすることを心がけた方が良いでしょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓石にできる他の汚れ

ポイント

ここまで墓石の赤い汚れ、特に赤錆について説明してきました。
しかし、墓石の劣化や汚れは赤錆だけに限りません。
赤錆の他に様々な汚れの種類があるため、これらも簡単に説明します。

水垢

墓石にできる汚れの筆頭に水垢があります。

特にお墓の水鉢周辺手の届きにくいところに水垢はたまりやすいです。
そのような箇所には日頃から気を付けて、丁寧に掃除をしましょう。

コケ

コケもお墓の汚れとなる代表格です。
ジメジメする梅雨などに発生することが多く、放置しておくとこびり付いてしまいます。

また、こびり付いてしまった後お掃除してもコケの痕跡が残ってしまう可能性があります。
そのため、日頃から定期的にお墓参りに行き、墓石の手入れをすることをおススメします。

シミ

シミも墓石の汚れとなります。
例えば、お供え物としてジュースやお茶などを墓石にかけると、墓石表面がジュースやお茶の成分と反応してシミになります。

また水でも不純物が多かったりミネラルが多い硬水だとシミになりやすいです。
故人が安らかに眠る場所の墓石は綺麗に保つためにも、保水分はきちんと拭き取りましょう

カビ

墓石にはカビもよく発生します。
カビが発生する原因はやはり水分です。
雨ざらしの状態のお墓には防ぎようがありません。

お墓参りに行った時には、他の汚れと同じようにカビも取り除きましょう。
長年放置されたカビの場合、カビを除去したとしてもシミが残ることがあります。
シミがあまりに気になるものであれば、業者に依頼しましょう。

黒錆び

赤錆は赤鉄鉱と呼ばれる物質が錆びることで赤くなる現象です。
それに対して、黒錆の原因は磁鉄鉱と呼ばれる物質が錆ることで発生します。

黒錆は、墓石自体の耐久性を大きく変化させるものではありません。
しかし、墓石の酸化が進めば、時間をかけて、墓石がボロボロになる原因となります。
そのため、長期的な視点から業者に依頼して掃除してもらった方が良いでしょう。

スポンサーリンク

墓石の赤い汚れまとめ

fin

ここまで、墓石に取りつく汚れや、墓石の錆などを中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 墓石に発生する赤汚れは赤錆であり自分で掃除する場合は錆用洗剤を使用する
  • 墓石を掃除する際の注意点は、擦り洗いを避け、洗剤をきちんと選ぶ
  • 墓石に取りつく汚れには、コケ、カビ、シミなどもある

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/