閉じる

お墓

お墓の防草シートはどう使う?シートの扱い方や他の雑草対策まで解説

更新日:2022.11.21

墓地

晴天の墓地

お墓の周りに生える雑草にお困りではありませんか?

地面に敷くだけで雑草を生えづらくさせる「防草シート」をご存知でしょうか。

本記事では防草シートの特徴を踏まえ、敷き方のポイントや注意点をご説明します。

  • お墓に防草シートを敷くことのメリットとは?
  • 防草シート以外のお墓の雑草対策とは?
  • お墓の雑草対策で絶対にやってはいけないこととは?

記事では防草シートを敷く手順についても詳しくお伝えします。

ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 防草シートの特徴
  2. 防草シートの敷きかた
  3. 他の効果的な雑草対策
  4. お墓の雑草対策でやってはいけないこと
  5. お墓で使われる防草シートまとめ
スポンサーリンク

防草シートの特徴

チェックポイント

防草シートはポリエステルやポリプロピレンなどの素材で作られたシートです。 

地面に敷くことで光を遮断し、雑草の生育をおさえる役割をします。

お墓だけではなく庭の雑草対策や農地にも使用されているシートです。


メリットはメンテナンスが楽な点です

一度敷いてしまえば定期的な草むしりの必要がありません。

敷いてピンで打つだけなので施工も簡単です。

一般的な防草シートは空気や水を通すので水たまりができません。

その為、墓石や基礎に悪影響は及ぶことはありません。


デメリットは景観があまり良くないことです。

ほとんどの防草シートは黒色で等間隔に線が引かれているタイプです。

しかし、防草シートの上に玉砂利を敷くことで景観も良くなり、紫外線による防草シートの劣化も防げます。

玉砂利はお墓の周りによく敷かれている、小さな丸い小石です。

さまざまな色があり敷くだけでお墓の雰囲気を変えることができます。

また、防草シートは消耗品なのでいずれ交換する必要があります。

産業廃棄物となるため廃棄方法を各自治体に問い合わせなくてはなりません。

防草シートの中には敷いたまま2~3年かけて土中で分解するタイプもあります。

スポンサーリンク

防草シートの敷きかた

ポイント

防草シートの敷き方について詳しくご説明します。

草刈り・整地

シートを敷く前に生えている雑草を根元から処理します。

雑草が残っている状態で防草シートを敷くと、隙間が生じ、風や日光が入りやすくなります。

その隙間から、雑草の種が入り込み発芽する可能性があります。

雑草処理が終わったら、整地して地面をなるべく平らにします。

シートと地面を密着させることで風が吹き込む隙間を埋めます。

また、人の移動でシートと地面が擦れることによっておこる劣化をおさえる効果もあります。

防草シートを設置する

防草シートはピンを使って固定していきます

シートの端や重ね合わせる部分に、約50㎝間隔でピンを打ち込んでいきます。

シートとシートのつなぎ目は最低でも10㎝は重なるようにすると隙間から雑草が生えてきづらくなります。

合わせ目に粘着テープを貼ればさらに強力になります。

ピンの打ち方や数は環境によって異なります。

基本的にピンは多い方がいいですが、防草シートの上に砂利を敷く場合は少なくてもよいでしょう。

地盤が柔らかい場合は、長いピンを多く、硬い場合は太くて丈夫なピンを打ちます。

シートの上に砂利を敷き詰める

シートを敷き終わったら玉砂利を敷いていきます。

防草シートの上に玉砂利を敷くことによるメリットは4つあります。

  • 紫外線での劣化を防ぐ
    シートがむき出しのままだと紫外線で劣化しやすくなります。
    玉砂利でシートを覆うことでシートを守る役目も兼ねます。
  • 景観が良くなる
    防草シートは機能性に長けていますが見た目があまりよくありません。
    色とりどりの玉砂利を敷くだけでお墓の雰囲気がガラリと変わります。
  • 重りになる
    ピンで固定していても台風などの強風でシートが剥がれる場合もあります。
    玉砂利はシートの重りになり、めくれづらくする役割も持ちます。
  • 砂利の埋没防止
    玉砂利を敷いているお墓はたくさんありますが、ただ土の上に敷いた場合、月日が経つと段々と沈んでいってしまいます。

防草シートの上に敷くことで玉砂利の埋没を防げます。

玉砂利の中に土が混ざっていると雑草が育つ温床となるため、敷く前にふるいにかけるのがおすすめです。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

他の効果的な雑草対策

スプレー除草剤を撒いている様子

防草シート以外のお墓周りの雑草対策をお伝えします。

除草剤を撒く

お墓の周りに除草剤を撒くのも雑草対策のひとつです。

除草剤には「非選択性除草剤」と「選択性除草剤」の2種類があります。

非選択制除草剤は全ての植物を枯らすタイプです。

お墓の周りの雑草を根こそぎ処理したい場合に最適ですが、お花を残したい場合などは避けます。

お墓周りのお花や植物を枯らしたくない場合は雑草のみを枯らす選択制除草剤がおすすめです。


除草剤には即効性のあるタイプと、土に染み込んで徐々に効果の出るタイプがあります。

前者は液体タイプで、薬剤がかかった部分を枯れさせる効果があります。

効果は約1〜2か月のため、年に数回は散布が必要です。

後者は粒状タイプで、撒くと土に染み込んでいき、徐々に効果を発揮します。

効果は6か月程です。

除草剤で毒性があまりに強いものは周辺の草木を枯らす恐れがあるため注意しましょう。

墓地や霊園によっては除草剤散布が禁止の場合もあります。

管理者に確認してから散布するのがおすすめです。

砂利を撒く

玉砂利のような、小さくて丸い石を敷くことで雑草対策になります。

どうしても石と石の隙間から雑草が生えやすいので、5㎝くらいの厚みで敷くことをおすすめします。

お墓の景観もよくなります。

しかし、長年敷くことで玉砂利が砕け、土に沈みやすくなってしまう点はデメリットです。

固まる土を撒く

水を撒くとコンクリートのように固まる特殊な土があります。

ただし、敷く前に土地の転圧が必要です。

転圧とは地面の土に力を加えて空気を押し出し、土の粒子同士を密にして固くすることです。

加えて、土の表面の雨水が流れるように、微妙な勾配を作る必要もあります。

一般の方が作業するには難易度が高いかもしれません。

見た目がいいのはメリットですが、強度は数年で弱ります。

墓地の場所が日陰の場合は黒い苔が生えることもあります。

コンクリートで固める

墓地の周りをコンクリートで固める方法もあります。

雑草対策には一番効果がありますが、業者に依頼する必要があり費用が高くなってしまいます。

撤去時にコンクリートを取り除く費用がかかる点も考慮しましょう。

施工前に必ず墓地管理者の許可をとります。

スポンサーリンク

お墓の雑草対策でやってはいけないこと

やってはいけないこと

お墓の周りに塩を撒くという雑草対策がありますが、これはやってはいけない方法です。

塩を撒くことで土の塩分濃度が高まり、植物は水を吸収できなくなり枯れます。

雑草は枯れますし即効性はありますが、撒いた塩は土中で分解されず残り続けます。

結果「塩害」が起こり、雑草だけではなく全ての植物が育たなくなります。

雨で隣のお墓に流れてしまうと迷惑をかけることになってしまいます。


また、塩害は墓石にも影響します。

近年は御影石を使うお墓が主流です。

御影石は花崗岩の一種で、マグマが地下深くでゆっくりと固まってできた石です。

御影石には黒雲母などの鉱物や鉄分といった金属成分が含まれています。

御影石に含まれる黒雲母は塩が結晶した圧力で剥がれてしまう可能性が高いとされています。

加えて鉄分などの金属成分が塩分に反応して内部が錆び、石の表面が弾け飛ぶポップアウトを起こします。

石は硬くて丈夫に見えますが、内部からの力に弱い性質を持っています。

内部だけではなく、表面もザラザラとして光沢が失われてしまいます。

お墓の基礎にはコンクリート強度をあげるために鉄筋が埋め込まれています。

塩分が残ることで鉄筋が錆び、お墓の強度にも影響が出ます。


塩害はお墓周辺だけではありません。

墓地周辺の畑や建物にも影響は及びます。

周りに畑がある場合は雨で流れた塩分が農作物まで枯らす可能性があります。

周辺住宅の地下に流れた場合も基礎がボロボロになり、地盤が弱くなってしまう恐れがあります。

また、地下に流れた塩分で水道管が錆びてしまうかもしれません。

「塩は自然由来なので除草剤より良いのでは?」と勘違いしがちですが塩害は恐ろしいものです。

現在でも雑草対策用の塩がネット通販でも販売しているようですが、決してお墓の雑草対策で撒かないようにしましょう。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓で使われる防草シートまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで、お墓の防草シートについての情報をお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りになります。

  • 防草シート設置で定期的な草取りがなくなり、メンテナンスが楽になる。

  • 「除草剤を撒く」「コンクリートで固める」「砂利をまく」「固まる土をまく」などの雑草対策もある

  • 雑草対策で塩を撒くことはNG

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/