閉じる

法事法要

仏壇の開眼供養はいつする?宗派による違いを解説

更新日:2022.05.17

仏壇

仏壇に向かって祈りをささげる僧侶の背中

記事のポイントを先取り!

  • 開眼供養は故人の魂を仏壇や墓石に宿らせるために行う
  • 宗派によって仏壇の開眼供養の名称や供養方法が異なる

仏壇を購入した際には、開眼供養するのが一般的ですが、開眼供養するタイミングはいつが良いのでしょうか。
また、宗派によってやり方などに違いはあるのでしょうか。

そこで、この記事では、仏壇の開眼供養についての情報を中心に解説していきます。

仏壇の良いお店の見分け方についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 仏壇の開眼供養とは
  2. 仏壇の開眼供養をするタイミング
  3. 仏壇の開眼供養に必要な準備
  4. 仏壇の開眼供養の費用相場
  5. 仏壇の開眼供養をする時の服装
  6. 宗派による仏壇の開眼供養の違い
  7. 仏壇の良いお店の見分け方
  8. 仏壇の開眼供養のまとめ
スポンサーリンク

仏壇の開眼供養とは

ここでは、仏壇の開眼供養について解説していきます。

開眼供養とは

開眼供養とは、お墓を新しく建てたり、仏壇を新しく購入するときに僧侶に読経していただく儀式のことです。

新しいお墓を建てたとしても、開眼供養が執り行われない場合、それはただの石でしかなりません

故人の魂をお墓や仏壇に入魂させるためにも、開眼供養は欠かせない儀式になります。

開眼供養をする意味

開眼供養は、仏壇や墓石に故人の魂を宿らせるために行う儀式です。

開眼供養により、墓石や仏壇に入魂することで、故人の居場所を作ってあげることができます。

スポンサーリンク

仏壇の開眼供養をするタイミング

仏壇の開眼供養をするタイミングは、仏壇を新しく購入したとき法要のときになります。

仏壇が設置されている場所にて僧侶が読経を行うことで開眼供養が成立します。
開眼供養を行うことで、故人の魂が仏具に入魂されます。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

仏壇の開眼供養に必要な準備

仏壇の開眼供養に必要な準備については以下の通りです。

事前の準備

開眼供養に向けて、まずはお供え物を用意します。
開眼供養のお供えものとしては、お花や御膳(料理)、赤と白のろうそくなどを準備しましょう。

また、読経を行う必要があるので、寺院に連絡し、読経の予約を取ります。

さらに、参列者に対して開眼供養を行う旨を伝えておきましょう

当日の流れ

開眼供養当日の流れは以下の通りです。

  1. お供え物を供える
  2. 僧侶に読経してもらい、参列者にお焼香をしていただく
  3. 読経が終わったらお供え物を下げる
  4. 赤いろうそくを白いろうそくに帰る
  5. 四十九日や一周忌法要などがあれば実施される
  6. 最後に会食を開く

また、会食時には僧侶に対してお布施を渡したり、参列者に対して引き出し物を渡したりするのが一般的です。

スポンサーリンク

仏壇の開眼供養の費用相場

仏壇の開眼供養で渡すお布施は、3~5万円程度が相場です。

さらに僧侶に遠方からお越しいただく場合は、5,000~1万円程度の御車代をご提示します。

また、参列してくださった方への引き出し物は5,000~1万円程度の品物を用意します。

寺院で開眼供養する場合は、加えて祭壇使用料や会場料など様々な費用がかかります。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

仏壇の開眼供養をする時の服装

男女ともに地味な平服を選択しましょう。

男性の場合は、黒や紺、グレーなどの地味なスーツを着用し、ネクタイも黒で艶のないものを選択します。
シャツは白で無地のものを選びましょう。

女性の場合は、黒や紺、グレーなどの地味なワンピースやスーツを着用します。
また、夏でも黒いストッキングを身に付けましょう。
パンプスもダーク系の色を選びましょう。

スポンサーリンク

宗派による仏壇の開眼供養の違い

仏壇の開眼供養は宗派によって形式が異なります。
ここでは、宗派による仏壇の開眼供養の違いについて解説します。

浄土真宗

浄土真宗には2つの宗派があり、浄土真宗西本願寺派と真宗大谷派に分けられます。

浄土真宗西本願寺派では開眼供養のことを「入仏式」、真宗大谷派では「御移徙(ごいし)」と呼びます。

浄土真宗では、2つの宗派とも蓋無しの土香炉に線香を二つにし、寝かせて焼香を行います。
灯明には、赤ローソクを使用するのが一般的です。

花瓶には慶事に相応しい花がお供えされます。
仏壇には輪灯灯籠も飾ります。

仏飯は、大谷派では盛槽を使って筒形に、その他の派では丸く盛ります。
大谷派のおけそくには白い小餅、その他の各派は白小餅もしくは、紅白の小餅をお供えします。

日蓮宗

日蓮宗では、開眼供養のことを「精入れ(しょういれ)」と呼びます。

日蓮宗の開眼は、法華経の力によって新しく出来上がった像等々に神を入れることとされます。

曹洞宗

曹洞宗では新しい仏壇の場合は「開眼法要」と呼び、仏壇を買い替えた時には「遷座法要」と呼びます。

これらの法要では、酒水器(しゃすいき)という器に水を入れ、慶事用の赤い筆である洒水枝(しゃすいし)で水をそそいで煩悩や穢れを浄めます。

天台宗

天台宗では、開眼供養のことを「開眼法要」「精入れ」「仏壇開き」と呼びます。
法要を実施するタイミングは、大安もしくは、先勝の午前中に行うのが一般的です。

お供えものとしては、上用饅頭、米、酒、果物、そして海の幸、山の幸などめでたいものをお供えします。

また、 開眼法要で使った白い布は安産祈願のお守りとしても用いられます。

真言宗

真言宗では、開眼供養という言葉を使用します。

開眼とは、ご本尊様の目を開くという意味です。
開眼供養とは、仏像、仏画、位碑、墓石、塔婆などがご本尊として、仏徳を供えるための作法となります。

臨済宗

臨在宗では、開眼供養のことを「ご心入れ」「精入れ」と呼びます。

お仏壇に祀るご本尊に「この家やご先祖様を護るために眼をお開き安座してください」という意味で行う供養になります。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

仏壇の良いお店の見分け方

ここでは、仏壇を購入するにあたり、良いお店の見分け方を解説します。

仏壇公正取引協議会のステッカーの有無

仏壇公正取引協議会という議会があり、その加盟店であるかということが一つの基準になります。

加盟店舗に対しては、原産国や原木、価格について嘘偽りなく表示することが義務づけられています。

しっかりと相談に乗ってくれるか

こちらからの相談に丁寧に乗ってくれるかも、良い店かどうかの判断材料になるでしょう。
こちらの相談内容にしっかりと耳を傾け、話を聞いてくれる姿勢があるか確認してください。

また、相談内容に対して、誠意がこもった受け答えをしてくれるかも重要です。

産地やメーカー、材質・品質などの説明があるか

仏具の産地やメーカー、材質、品質などの説明が適格に表示されているかもチェックしましょう。

もし表示がない場合は、店員さんに確認をとる必要があります。

アフターサービスや保証はあるか

アフターサービスや保証がきちんとあるかも確認事項の一つです。

仏具の購入後、何かしらの不具合があったときにも、きちんと対応していただけるけどうかも確認しておきましょう。

複数のお店を比較してみて、お手頃な価格で、アフターサービスもきちんとしているところで商品を購入するのが理想的です。

大幅な値引きなどには注意が必要

大幅な値下げなどには注意する必要があります。

値下げをしているということは、売れ残ってしまった質の良くない仏壇の可能性があります。
また、値下げをすることで価格表示を曖昧にしている場合もあります。

もし、値下げ商品が目に引っかかった場合は、店員さんに値下げ理由を聞いてみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク

仏壇の開眼供養のまとめ

ここまで、仏壇の開眼供養についての情報を中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 開眼供養とは、お墓や仏壇に魂を入れる儀式
  • 仏壇の開眼供養をする際は、事前にお供え物や寺院の予約などを準備する
  • 仏壇の開眼供養でのお布施の相場は3~5万円程度

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(やまぐち)

山口 隆司(やまぐち たかし)

一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター

経歴

業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/