閉じる

法事法要

仏壇の位置は鬼門を避けるべき?仏壇の向きに関しても説明

更新日:2022.05.15

仏壇

線香が立てられた仏壇

記事のポイントを先取り!

  • 仏壇を鬼門の位置に置くことは仏教的には問題ない
  • 風水の観点では表鬼門と裏鬼門、正中線と四隅線も避けるべき
  • 仏壇を鬼門に置く場合は西向きに拝むとよい

仏壇を設置する場合、東西南北のどの向きにするのがいいのか考えてしまうことがあります。
仏壇は、部屋のどのあたりに設置するのがいいとされているのでしょうか。
避けた方がいい方向などはあるのでしょうか。

この記事では仏壇を設置する位置などについて解説していきます。
ぜひ、最後までお読みください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 鬼門とは
  2. 仏壇の位置にも鬼門は当てはまる?
  3. 仏壇を置く場所
  4. 鬼門の他に避けるべき方角はある?
  5. 仏壇の向きに関する説
  6. やむを得ず仏壇を鬼門に置く場合は?
  7. 仏壇の鬼門について
スポンサーリンク

鬼門とは

鬼門という言葉を聞いたことがあっても、よく知らないという方もいらっしゃるでしょう。ここでは鬼門について解説します。

鬼門の意味

昔の中国では、丑寅(うしとら)である北東の方向は、鬼(邪気)が浸入して来る方角とされていました。

これが日本に伝わり、安倍晴明が起こしたといわれる陰陽道や神道、怨霊信仰と合わさって不吉な方位として避けられるようになりました。

これが「鬼門(きもん)」の始まりといわれています。

かつては、都や幕府の鬼門除けということで鬼門の方向に大きなお寺が設けられました。

現代でも、鬼門は不吉な方角であると考える人は多いようです。

裏鬼門(うらきもん)とは

裏鬼門とは、鬼門である北東に対して反対の南西の方角のことです。

陰陽道では鬼門も裏鬼門も、陰陽にはさまれた不安定な方角であり不吉な方角であるとされています。

スポンサーリンク

仏壇の位置にも鬼門は当てはまる?

火のついた一本のロウソクの手前に数珠

仏壇を置く位置にも鬼門の方角を気にする必要はあるのでしょうか。

風水では鬼門は避けられる

日本の風水では北東は鬼が出入りする方角であり、仏壇を置くのを避けるべき方角であるとされています。

現代でも気にする人は多く、鬼門の方角に水回りや玄関を設けるのを避ける傾向があります。

また、鬼門の方角に柊や南天を植えて鬼門除けとする家庭もあるようです。

仏教では鬼門を気にしなくて良い

日本の仏教の観点から見ると、仏壇の位置と風水は何の関係もありません。
また、仏教では、全ての方角から仏様にお守りいただいていると考えられています。
ですから、仏壇をどの方角に設置してもよいですし、どの方角に向けても問題ありません。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

仏壇を置く場所

ソファーに座る家族

仏壇を設置する部屋としては、仏間があれば最適です。

あるいは床の間も立派な部屋なので仏壇の置き場所としてもふさわしいでしょう。

お客様をもてなす応接間や、家族の集まるリビングルームなどでもいいですね。

最近の仏壇は居間や和室、洋室いずれの部屋にも合うデザインのものもあります。

さらに、マンションなど狭い部屋用のコンパクトなタイプもあります。

強い日差しが当たる場所や湿気の多い場所は仏壇が傷んでしまうので避けましょう。

とはいえ、最近は日差しや湿気にも強い仏壇も売られています。

なお、神棚と仏壇は向い合うことさえしなければ同じ部屋でも問題はありません。

しかし、トイレの隣や玄関や物置の隣では落ち着いて拝めないので好ましくないでしょう。

スポンサーリンク

鬼門の他に避けるべき方角はある?

鬼門のほかに、正中線と四隅線には仏壇の設置は避けるべきという考えもあります。

正中線(せいちゅうせん)

正中線とは、「東西」と「南北」に引かれた線が十字に交わるものです。
正中線に区切られた45度のエリアを「四正」といいます。

四隅線(しぐうせん)

「東南、北東、南西、北西」それぞれの中心線から45度のエリアが四隅線です。
四隅線は正中線と組み合わせて使うことが多いようです。

仏壇を自宅に設置する際は、家相吉方位として鬼門、裏鬼門、正中線、四隅線の交わるエリアを避けます
そうすればどの方角でもかまわないとされています。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

仏壇の向きに関する説

開いた本の上に置かれた虫眼鏡

仏壇の向きに関してはいくつかの説があります。

それぞれの説を解説します。

南面北座説(なんめんほくざせつ)

古代中国では身分の高い人は南を向いて座り、一般市民は北向きに座ったという伝説に由来するのがこの説です。

仏様も南向きにお座りになるので仏壇も南に向けて設置するのが良いとされています。

南向きは直射日光を浴びることもなく風通しもよいので仏壇も傷みにくいというメリットもあります。

西方浄土説(さいほうじょうどせつ)

西にあるとされている極楽浄土の方向に拝むのをよしとする説です。

極楽浄土に向かって拝むために仏壇を東向きにします。

主人が東向きに座れば出世するとするというインドの習慣の影響もあるようです。

本山中心説(ほんざんちゅうしんせつ)

仏壇の延長線上に宗派の総本山がくるように置いて拝むのをよしとする説です。

総本山の場所は宗派ごとに違うので、宗派や住んでいる地域によって仏壇の向きが変わってくることになります。

春夏秋冬説(しゅんかしゅうとうせつ)

春夏秋冬説は、仏壇の向きはどの方角でもかまわないとする説です。

四季と方角はそれぞれセットになっています。

例えば、春は東であり、太陽が昇る方角です。

夏は南であり、太陽が最も強くなる方角になります。

秋は西であり、食物が収穫された後に太陽が沈む方角です。

冬は北であり、この世の全ての物を納め、太陽が遮られる方角になります。

このように、方角にはどれも良し悪しはなく、それぞれ役割があるため、東西南北に差別をつけるべきではない、という考え方です。

スポンサーリンク

やむを得ず仏壇を鬼門に置く場合は?

これまで述べてきたように、風水等によって仏壇の位置や向きは決まるものではありません。

現代の日本には風水や占い、陰陽道、占星術などいろいろな考えがあります。

どの考えを選ぶのも自由ですし、宗派による仏壇の向きも問われることはありません。

したがって、仏壇の位置や方角を気にする必要はありません

とはいえ、どうしても風水のことが気になるという方もいらっしゃるでしょう。

そのような方は鬼門の方角を避けて仏壇を設置すると良いでしょう。

しかし、間取りやスペースの都合で鬼門となる位置や方角にやむを得ず仏壇を置くこともあるでしょう。

そのような場合は、西方浄土(極楽浄土)の考えにしたがって、西向きに置くと良いでしょう。

あくまでも故人を偲び、清々しく拝める場所が最も仏壇の位置としてふさわしいのです。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

仏壇の鬼門について

ここまでは、仏壇の位置や方角について詳しく解説してきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 鬼門の考えは仏壇の向きにも適用されており、その方角は推奨されていない
  • 鬼門の他にも表鬼門と裏鬼門、正中線と四隅線は避けるべきとされている
  • やむを得ず仏壇を鬼門に置かざるを得ない場合は西向きに拝むとよい

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(かまた)

鎌田 真紀子(かまた まきこ)

国家資格 キャリアコンサルタント ・CSスペシャリスト(協会認定)

経歴

終活関連の業界経歴12年以上。20年以上の大手生命保険会社のコンタクトセンターのマネジメントにおいて、コンタクトセンターに寄せられるお客様の声に寄り添い、様々なサポートを行う。自身の喪主経験、お墓探しの体験をはじめ、終活のこと全般に知見を持ち、お客様のお困りごとの解決をサポートするなど、活躍の場を広げる。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/