法事法要
法名軸とは?浄土真宗との関わりや法名軸の種類と書き方を紹介
更新日:2022.11.17 公開日:2022.02.13
仏教の仏具にはさまざまな種類がありますが、法名軸についてご存じでしょうか。
浄土真宗を自身の宗派とする場合、法名軸の意味や役割を知っておくことが大切です。
そこでこの記事では法名軸について、詳しく説明していきます。
この機会に法名軸の種類や費用についても覚えておきましょう。
法名軸を処分する場合についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。
都道府県一覧から葬儀場を探す
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
法名軸とは
法名軸(ほうみょうじく)とは、浄土真宗の仏壇の内側側面に飾られる掛け軸です。
法名とは亡くなった方に与えられる名前のことで、主に浄土真宗で用いられます。
法名軸の意味
法名軸には、亡くなった方や一族の没命日や法名が記されます。
浄土真宗において法名軸は、多くの仏教宗派で使われる位牌の代用として仏壇に飾るものです。
礼拝用の掛け軸とは違うものになります。
右に最近亡くなった方の法名軸を掛け、左に一族の法名が書かれた総法名軸を掛けるのが一般的です。
過去帳とは
過去帳とは、浄土真宗で用いられる仏壇などに置かれる帳面のことです。
過去帳には法名軸と同じく一族の没命日や法名が記され、祈りを捧げる対象としても扱われます。
浄土真宗の考え
浄土真宗の考えでは、亡くなった方は誰もがすぐに成仏できるとしています。
亡くなった家族や先祖の成仏を祈願するために戒名や位牌が存在する他の仏教宗派とは、この点で大きく考え方が異なります。
浄土真宗には戒名や位牌が存在しないため、代わりに法名軸や過去帳、法名が用いられます。
しかし浄土真宗における法名軸や過去帳は、一族の記録としての側面が強いとされています。
スポンサーリンク法名軸の種類
法名軸には下記の2種類があります。
金襴(きんらん)
金襴は文字通り、金色の装飾が施された法名軸です。
金箔や金糸が法名軸全体に使われており、高級織物としても知られています。
緞子(どんす)
緞子は使われる繊維の縦糸と横糸に、異なる色を用いて織り上げられます。
そのため法名軸全体に重厚感があり、金襴同様に織物として高級であるとされています。
また表面には光沢感があることや、宗派ごとに柄が異なるといった特徴があります。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
法名軸の紋の柄の種類
浄土真宗の中でも特に多くの信徒を抱える宗派に、本願寺派と真宗大谷派があります。
各宗派を代表して、本願寺派と真宗大谷派の柄・模様の種類についてご紹介します。
本願寺派
本願寺派の法名軸の柄・模様は下記の2つです。
- 小ちぎり
- 雲桐
真宗大谷派
真宗大谷派の法名軸の柄・模様は下記の2つです。
- 大谷牡丹
- 矢菱牡丹
法名軸にかかる費用
ご自身の家庭が浄土真宗を信仰していたり、菩提寺が浄土真宗だったりする場合は、法名軸を新たに所有する機会があるかもしれません。
そうなるとどうしても気になるのが、法名軸にかかる費用ではないでしょうか。
実は法名軸そのもの以外にも費用が発生します。
法名軸にかかる3つの費用の相場についてご紹介します。
法名軸の相場
法名軸の相場は、種類やサイズによって異なります。
金襴であれば1500〜1万円程度、緞子であれば3000〜1万円程度です。
お布施の相場
亡くなった家族の法名を授かる時に、法名軸を新たに所有することが多くあります。
法名をいただくにあたっては、お布施が必要になることがあります。
法名軸の法名を授かるお布施の相場は、3万〜10万円程度です。
仏具店の相場
仏具店には、法名軸に入れる名前を記入・印刷してくれるところがあります。
仏具店にもよりますが2000〜5000円程度が相場で、条件によっては無料で名入れをしてくれるケースもあるようです。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
法名軸の書き方
法名軸の書き方を個人が検討する必要はありません。
法名軸は基本的に仏具店に依頼するか、手次寺(てつぎでら)に依頼するためです。
手次寺とは自分が所属しているお寺のことを指します。
法名軸は四十九日までに入手して記入を依頼する必要があります。
法名軸が出来上がるまでには1週間〜1ヶ月程度かかる場合があるので、早めに依頼しておきましょう。
法名軸の手入れ方法
法名軸は、基本的に風通しの良い日陰に置くことで良い状態を保てます。
もしも汚れやシミがついてしまった場合は、自分で掃除せずに仏壇店に手入れの相談をしましょう。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
法名軸の処分方法
仕事や家庭の事情などでやむを得ず法名軸を処分しなければならないこともあるかもしれません。
法名軸の処分は、お寺に依頼してお焚き上げを行ってもらうのが良いでしょう。
お焚き上げ(おたきあげ)とは、仏具などをお寺で供養した後に焼却することです。
法名軸を自分の判断で勝手に一般ゴミなどに出すのはマナーに反した行為といえます。
法名軸は位牌や仏壇などと同様に、所有する際に供養の儀式が行われているものです。
供養された仏具は、処分前にも供養が必要です。
お寺にお焚き上げを依頼するのが、最も安全な処分方法だといえます。
浄土真宗は位牌は置かず法名軸を用いる
仏教の多くは位牌を用いることで知られていますが、浄土真宗では位牌を置かずに法名軸を用います。
なぜ位牌を置かないのか、その理由について解説します。
位牌を置かない理由
位牌は、浄土真宗以外の多くの宗派で用いられる仏具です。
多くの宗派では故人になると仏教に入り、仏になるために極楽浄土を目指すという考えがあります。
そのため仏の世界での名前である戒名をつけ、位牌に魂を宿して成仏を願います。
しかし浄土真宗では、念仏を唱えれば誰もがすぐに極楽へ行けるという考え方をもっています。
この世に故人の魂が残っているといった考えはないため、魂を宿す位牌は置く必要がありません。
つまり浄土真宗では、故人が亡くなった後に故人の成仏を祈願しての供養をする必要はないのです。
位牌の代わりとは
浄土真宗では位牌の代わりに、法名軸と過去帳を使います。
法名軸を仏壇に掛けたり過去帳を置いたりするなどで、位牌の代用としています。
ただし故人の成仏を願うためではなく、故人を偲ぶためです。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
浄土真宗でも位牌を置く人が増えている?
本記事では法名軸を中心に、浄土真宗では位牌を置く必要がないことについて解説しました。
しかし現実では浄土真宗でも、位牌を置く人が増えています。
その背景には、現代人が持つ宗教観があまり強くないことが理由の一つに挙げられます。
熱心な浄土真宗の信徒であれば、浄土真宗の教えを理解して位牌を置くことはないでしょう。
一方であまり自分の宗派の教えに執着しない方の中には、故人に祈りを捧げる対象が欲しいと思う人がいます。
そのため浄土真宗であっても、亡くなった家族に手を合わせる対象として位牌を所有する人が増えているのです。
また、位牌には亡くなった方の霊魂が宿るともいわれているため、故人を近くに感じたいという遺族が位牌を置くケースもあるかもしれません。
法名軸のまとめ
ここまで法名軸の情報や、浄土真宗の考えなどを中心にお伝えしてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。
- 法名軸は過去帳と同様に浄土真宗で用いられる仏具
- 法名軸には亡くなった方や先祖の法名や没命日が記される
- 故人はすぐに成仏すると考える浄土真宗では位牌は必要ない
- 現代では浄土真宗でありながらも、故人に手を合わせるために位牌を置く人がいる
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク都道府県一覧から葬儀場を探す
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
監修者
山口 隆司(やまぐち たかし)
一般社団法人 日本石材産業協会認定 二級 お墓ディレクター
経歴
業界経歴20年以上。大手葬儀社で葬儀の現場担当者に接し、お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、位牌や仏壇をはじめ、霊園・納骨堂の提案や、お墓に納骨されるご遺族を現場でサポートするなど活躍の場が広い。
法事法要の関連記事
法事法要
更新日:2022.05.17
風呂敷を使った位牌の包み方は?持ち運びする際の注意点も解説
法事法要
更新日:2024.02.03
弔い上げ後の位牌はどうすれば良い?位牌の処分方法を紹介
法事法要
更新日:2022.02.03
位牌の魂抜きはどうやるの?位牌の処分方法や宗派・宗教の違いも紹介
法事法要
更新日:2022.05.17
繰り出し位牌は自分で書くことができる?書き方や注意事項を紹介
法事法要
更新日:2022.11.17
霊璽を処分する時のお焚き上げとは?費用やどこでするかも解説
法事法要
更新日:2022.11.17
霊璽の置き場所に決まりはあるの?正しい置き方について解説