閉じる

お葬式

火葬式(直葬)時の服装は?他葬儀との違いや持ち物のマナーも解説

更新日:2024.01.24

火葬

葬儀

記事のポイントを先取り!

  • 火葬式では親族も準喪服を着る
  • 平服を指定されたら略喪服で行く
  • 喪服がない場合は暗色のスーツ

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

【みんなが選んだお葬式】

火葬式とは、通夜や葬儀を行わず火葬のみ行う葬儀形態のことを言います。
火葬式の場でも一般的なお葬式と同様に服装に関するマナーがありますが、通常と少し異なります。

そこでこの記事では、火葬式における喪服マナーについてご紹介します。

メイクや身だしなみ、私服でもよいのかなどについても紹介していますので、是非最後までご覧ください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 火葬のみを行う火葬式(直葬)とは
  2. 火葬式(直葬)時の服装
  3. 夏と冬の火葬式(直葬)に着るものは
  4. 身だしなみや持ち物のマナー
  5. 喪服がないときの対処法
  6. よくあるご質問
  7. 火葬式(直葬)時の服装まとめ
スポンサーリンク

火葬のみを行う火葬式(直葬)とは

クエスチョンマーク

火葬式とは火葬だけを執り行う式のことです。
火葬式は直葬とも呼ばれます。
通夜や告別式は行いません。

火葬式には、葬儀の準備や費用が軽減されるメリットがあります
家族や特に親しい知人など少人数で行われるためです。
一方で、周囲の理解や参列者の範囲でトラブルを招きやすいので注意が必要です。

スポンサーリンク

火葬式(直葬)時の服装

葬儀 数珠 合掌

火葬式においては、喪服または喪服に準ずる服装をするのが一般的です。
喪服には正喪服や準喪服といった格式があり、通常の葬儀では親族が正喪服を着ることが多いです。
ただ、火葬式においては親族の方も準喪服を着ることが多いです。

親族の男性

通常の葬儀では、親族の男性は正喪服を着ます
正喪服には和装と洋装の2種類あります。

和装の場合は紋付羽織袴が正喪服にあたります。
紋付羽織袴は家紋が背中と両袖と両胸の5か所に入ったものにします。
色は羽織と袴どちらも黒で統一するのが良いでしょう。

洋装の場合はモーニングコートで標準色の白いシャツを合わせましょう。
コールパンツは黒い生地が多めの物を選びます。
全体的に目立たないように統一するのが無難です。

ただ、一般の葬儀とは違い火葬式では準喪服を着ることも多いです。
火葬式は親族のみが参加することも多いためです。

参列者の男性

参列者の男性は準喪服であるブラックスーツを着用するのが一般的です。
火葬式の喪服は一般葬に比べて厳密になる必要はありません。
ブラックスーツはシングルでもダブルでも良いです。

白のシャツを合わせて着用しましょう。
また、場合によっては略喪服を着ることもあります
落ち着いた色合いの濃紺や黒色のビジネススーツでも問題ありません。

親族の女性

親族の女性は和装の場合は家紋が5つ着いた黒生地の着物が正喪服にあたります
洋装は光沢のない黒色のワンピースやアンサンブルです。
ボディラインのでない襟元の詰まったシンプルな物が相応しいとされています。
肌の露出は控えるのと同時に透けないものを選びます。
ストッキングも黒で統一しましょう。

男性と同様、女性の場合も準喪服を着ることが多いため、正喪服がない場合は無理せず準喪服を着ましょう。

参列者の女性

参列者の女性の服装は準喪服のスーツやアンサンブルワンピースが該当します
全て黒色の物で、派手な色や露出が多い物は避けるようにしましょう。
略喪服での参列が許されている場合は暗めのカラーのブラウスを選びます。
パンプスやストッキングは黒で統一しましょう。
丈の長いブラウスの場合は、ストッキングは肌色でも大丈夫です。

平服といわれた場合

火葬式の服装に関するご案内で「平服でお越しください。」との説明がある場合があります。
もちろん、ジーンズ姿で行ってもいいわけではありません。
略喪服で参列することが無難です。
男性の場合は暗色の無地のスーツや黒か紺色のスーツで行くのが良いでしょう。
女性の場合も暗色のスーツやアンサンブルを着用します。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

夏と冬の火葬式(直葬)に着るものは

真夏と真冬の喪服はかなり体温調節が難しいです。
下記を参考にして、できるだけ快適に着れるようにしましょう。

夏の葬儀服

男性は、夏といえどもクールビズは禁止です。
黒や濃紺などの色合いのスーツ、または略礼服を着用するのがマナーです。
内側に着る白のワイシャツは、無地の長袖のシャツにしましょう。

女性の夏の喪服については、フォーマルさがあればノースリーブや半袖でも問題ありません。
その場合は必ず上からジャケットを羽織りましょう。

冬の葬儀服

寒い日にはスーツ等だけでは厳しいので、何か羽織ものを用意しましょう。
ですが、羽織ものを選ぶ際に気をつけないといけない点があります。

  • ファーがついていないものにする
  • 華美な装飾がついているものは控える
  • カジュアルすぎるものは控える
  • 音がしないものにする
スポンサーリンク

身だしなみや持ち物のマナー

喪服を着た男女の胸元

火葬式に参加する時のマナーを解説します。
一般葬のマナーとほとんど変わりません。

アクセサリーはつけない

基本的にアクセサリーの着用は男女共にNGです。
結婚指輪のみ着用が許されています。

例外として、真珠の一連のネックレスは着用しても問題はありません
腕時計などは光沢のないマットカラーのものを選択しましょう。

髪色は暗くする

髪色は黒が基本です。
ただ、近年は染めていても暗めのカラーであれば許容されているようです。

もしも、派手なカラー染めをしている人は式の当日だけでも黒くしましょう。
ジェル等の整髪料で光沢が目立たないように注意します。
清潔感のある髪型にすると良いです。

長い髪は結ぶ

男性女性共に髪の毛が長い場合は結びます
前髪が目にかかる場合もピンやゴムを使って束ねましょう。
ピンやゴムは黒色のものを着用します。
派手な装飾や光沢のあるものは避けるとよいでしょう。

控えめなメイクにする

式へノーメイクでの参列はNGです。
一番慌ただしく悲壮感や焦燥感を感じている親族の前で、疲れて見えるノーメイクは大変失礼にあたります。
また、あまりに派手なメイクや奇抜なメイクは避けましょう。
片化粧というシンプルで控えめなメイクを心掛けましょう

小物は黒を選ぶ

バックなどの小物も黒を基調としたシンプルなものを選ぶのがマナーです。

明るい色合いや派手なデザインのものはマナー違反になるので注意が必要です。

また、和装の場合には草履も黒にしましょう。

革製品は控える

葬儀では、革のバッグなどの革製品はできるかぎり身につけないようにしましょう。

なぜなら、革製品は仏教において、殺生を連想させるからです。

しかし、ベルトや靴については、特に爬虫類のうろこがデザイン化された革製品でなければ、問題ありません。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

喪服がないときの対処法

ポイント

喪服は気軽に購入できない価格のものがほとんどです。
持っていないのに急遽必要になった場合は購入を考えるだけでなく、代わりになるものを探すのも手です。

喪服がない場合はリクルートスーツや暗色のスーツで代用できます。
白のシャツと男性の場合は黒いネクタイを合わせれば大丈夫です。
女性の場合は胸元が開いたブラウスは避けます。

できるだけ喪服に近いシンプルなスタイルを心がけましょう。

スポンサーリンク

よくあるご質問

火葬式(直葬)についてのよくある質問について答えていきます。

火葬式には私服で参列しても良い?

火葬式は身内での小規模な葬儀ですが、服装もきちんと喪服を身につけることが一般的です。

しかし、私服でも、黒や濃紺などの落ち着いた色合いのものであれば問題ありません。

服装について迷い、気になるようであれば事前に喪主に確認することをおすすめします。

真珠の一連のネックレスを着用してもいい理由は?

真珠は別名「月の涙」。

故人を敬う遺族の気持ちを表現するアクセサリーとして葬儀のシーンにふさわしいからです。

火葬場への心づけは必要?

昔は火葬場の職員へ心づけを渡すこともありました。

現在では、公営の火葬場では心づけを断られるため、渡す必要はありません、
ただし、民営の場合には心づけを受け取る場合もあります。

心づけは現代ではそこまで一般的ではありません。
もし必要かどうか不安な方は担当する葬儀社に事前に相談しておくと良いでしょう。

ご遺骨を持って帰らない場合は?

火葬が終わったら、遺族が収骨して遺骨を受け取るのが基本です。
しかし、何らかの事情で遺骨を持って帰りたくないという方もいらっしゃるかもしれません。

遺骨を持ち帰らない場合の対応は、自治体や火葬場によって様々です。
例えば、部分収骨が基本の地域であれば、火葬場に伝えることで遺骨を全て引き取ってもらうことも可能でしょう。
ただし、全収骨が基本の場合は遺骨を持ち帰らないという選択肢がない地域もあります。

また、地域によっては申請書類を提出することで遺骨を持ち帰らないことが可能であったり、遺骨を一定期間保管してくれたりすることもあります。

遺骨を持ち帰らないことを検討している方は、自治体や火葬場に事前に問い合わせておくことをおすすめします。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

火葬式(直葬)時の服装まとめ

これまで火葬式について中心的にお話してきました。
こちらが今回のおさらいです。

  • 火葬式の服装は黒色で統一する
  • アクセサリーはつけず派手な髪色は避ける
  • 持ち物は最小限にする

こちらの情報が少しでもためになれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon
スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/