お墓
ピンクのお墓は建てられる?ピンク色のお墓の特徴や価格を徹底解説!
更新日:2022.11.20 公開日:2021.07.18

記事のポイントを先取り!
- お墓はピンク色の他に赤や青、緑もある
- ピンク色のお墓は暖かい雰囲気の淡いピンク
- ピンク色の墓石は通常の墓石よりもやや高く、30〜80万円程
- 購入時は複数の業者から、耐久性や産地など比較して選ぶ
一般的なお墓の色について、どのような色を連想されるでしょうか。
普通は「灰色」「白色」「黒色」など地味な色だと思います。
しかし、地味な色と対極に位置する「ピンク色」のお墓が存在することをご存知でしょうか。
そこでこの記事では、ピンク色のお墓について詳しく説明していきます。
この機会にお墓の色に指定はあるのかやピンク色の墓石の特徴を覚えておきましょう。
ピンク色の墓石相場の相場や気を付ける点についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。
ぜひ最後までご覧ください。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
ピンク色のお墓は建てられるのか
決して主流ではありませんが、ピンク色のお墓は建てられます。
お墓を建てる人が好きな色の石を選ぶことができます。
ピンクに限らず、石材屋の見本帳などから好きな色を選べます。
色ごとの墓石の特徴

お墓は色ごとに特徴があります。
色が与える印象や原産地といった素材としての特徴と、仏教的視点での特徴です。
お墓の色の特徴について、ピンクを含めた各色の特徴をご紹介します。
ピンク
赤色と並びピンク色は女性に人気のあるお墓の色です。
一般的にお墓の色として扱われるのは、淡いピンク色のことを指します。
淡いピンク色の印象は「暖かさ」とされています。
「桜の花びら」や「桃」を連想させるピンク色は日本人にとって馴染み深いものです。
国産の墓石では「さくら御影(みかげ)」呼ばれる淡いピンクが人気とされています。
灰色
灰色のお墓はもっともベーシックでラインナップが豊富です。
性別年代を問わずどんな霊園、墓地にもマッチすることも利点です。
同じ灰色でも白系、黒系など色彩が多様で、質の高い外国産もあります。
取扱い品が豊富で流通も盛んなため、安価で購入できます。
黒
黒も一般的なお墓の色とされています。
1番の特徴は「高級感」です。
「浮金石(うきかねいし)」は歴史ある国産高級石材として有名です。
高級感に加え耐久性も高い評価を受けています。
仏教的視点での黒色は、仏様の袈裟の色として「忍耐」を表しています。
白
白色もまた昔から好まれるお墓の色です。
縁起がよいとされていて、質の高い国産石材も豊富です。
輸入素材も候補に入れれば、安価で頑丈な石材が見つかります。
仏教的視点での白色は、仏様の歯の色として「お清め(煩悩や犯した罪を浄化すること)」を表しています。
赤
赤色は和型のお墓でみかけることはあまりありません。
しかし洋型のお墓にマッチするため、赤色は近年採用されることが多いお墓の色です。
原産地は国内産も外国産も取り揃えていて、赤みの濃い色が特に人気があります。
仏教的視点での赤色は、仏様の血の色として「慈悲の精神」を表しています。
青
中国産の「黒龍石」が近畿地方一帯で多く採用さています。
硬度が高く、見た目の艶が青みと合わさり高評価を得ています。
国産の最高級品(天山石・てんざんいし)は、青みが深いため紫に近い発色です。
ユニークな色合いのため、別名「紺碧(こんぺき)」と呼ばれる高級品です。
仏教的視点での青色は、仏様の髪の色として「心の平静」を表しています。
緑
意外に思われるかもしれませんが緑色のお墓も洋型、和型問わず採用されています。
落ち着いた雰囲気の緑色は、寺院墓地や霊園などの景観と相性がよく、多くの人にとって馴染み深い色です。
日本の伝統色とされる深い緑「黒緑系」の墓石の人気が上がっているそうです。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
ピンク色の墓石の価格相場

人気色であるピンク色の墓石を購入する場合、価格はどの程度の相場なのでしょうか。
参考として、通常の墓石色(スタンダードな灰色のG654)の相場は10万〜20万円前後となっています。
以下ではピンク色の墓石の種類ごとに相場をご紹介します。
G663(ローズピンク色)
相場は30万円前後です。
明るいピンク色で、優しい雰囲気が女性に人気の石です。
G663は中国産のピンク色の石の中でもっとも使われています。
ニューインペリアルレッド
相場は40万円前後です。
ニューインペリアルレッドはインド産で、赤みの鮮やかさが特徴です。
濃いピンク色墓石の代表格です。
アメリカンピンク
相場は50万円前後です。
アメリカンピンクはアメリカ産で色むらが少ない淡いピンクです。
透明で美しい見た目で女性に人気です。
戸室石
相場は70〜80万円前後です。
戸室石は主に石川県戸室山で発掘される火山岩の一種です。
冷えたマグマが素になっている高価な石です。
赤っぽい色の「赤戸室」と青っぽい色の「青戸室」の2種類があります。
ピンク色の戸室石といえば赤戸室のことです。
いわき桜みかげ
相場は70〜80万円前後です。
いわき桜みかげは岩手県いわき市で発掘される希少性の高い石です。
アメリカンピンクと同じ淡いピンクですが、比べると若干赤みが強いです。
掘り出せる物量が少なく、高級品とされています。
ピンク色の墓石を選ぶ際の注意点

ではピンク色の墓石を購入する際、どのようなことに気をつければよいのでしょうか?
業者探し
石材業者を探して問い合わせをする際は、少なくても2社以上と打ち合わせした方がよいでしょう。
お墓選びは墓石の好みの色だけでなく、素材の取扱い数や修繕費も含めて検討する必要があります。
複数社と実際に話し、見積もり金額や業者の知識量などの点を比較検討しましょう。
耐久性
墓石を選ぶ際に最も重要なのが耐久性です。
見た目で気に入ったお墓の色が、すぐに経年劣化で色褪せたり形が崩れたりしたら嫌ですよね。
一般的な品質以上の耐久性あるのか必ず石材業者に確認しましょう。
産地
安いからといって粗悪というわけではありませんので、産地の説明に注意しましょう。
石材の価格設定はさまざまな要素で決まります。
そのなかでも希少性が大きなウエイトを占めるため、採掘量が少ない国産は高くなる傾向があります。
外国製は採掘量が多いため、耐久性に優れた墓石でも安価に設定されているものが多くあります。
みんなが選んだお墓の電話相談
みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
24時間365日無料相談
電話をかける

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。
ピンク色の五輪塔もある

五輪塔は宇宙を表現した供養碑です。
お寺でたまに見かけることがあるため、日本でも馴染みがあります。
淡いピンクで作られた五輪塔は、ほどよく人の目を引きます。
五輪塔には球体の形状も含まれるので、それと相まってピンク色の五輪塔は親しみを感じられます。
ピンク色のお墓まとめ

ここまでピンク色のお墓の情報や、ピンク色の墓石の相場などを中心にお伝えしてきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- お墓はピンク色の他に赤や青、緑もあり、色ごとに特徴がある
- ピンク色のお墓は暖かい雰囲気の淡いピンクで、特に女性に人気がある
- ピンク色の墓石は通常の墓石よりもやや高い傾向で、30〜80万円と幅広い値段設定
- 購入時は複数の業者と話をして、耐久性や産地など比較検討して選ぶべき
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

4つの質問で見つかる!
ぴったりお墓診断
Q.お墓は代々ついで行きたいですか?
都道府県一覧からお墓を探す
こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。
監修者

唐沢 淳(からさわ じゅん)
経歴
業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。
お墓の関連記事
お墓

更新日:2022.11.08
墓石の追加彫りはどのように行う?彫刻する内容や相場費用も紹介
お墓

更新日:2024.02.03
お墓に戒名や名前は彫らないといけないの?戒名を彫る費用や時期は?
お墓

更新日:2024.05.14
墓石の色は何色でも良いの?墓石の色が持つ意味や購入の流れまで解説
お墓

更新日:2022.12.13
墓石の文字は何がいい?文字の書体・文字を彫刻する場所も解説
お墓

更新日:2022.11.17
塔婆は連名で出せる?連名の時の費用と塔婆料の包み方・渡し方を説明
お墓

更新日:2021.10.16
インド産墓石の特徴は?インド産墓石の種類や購入時の注意点も解説